本日、リカルド監督の定例会見が行われ、その中でユンカー選手の現状についてコメントがありました。
苦戦の浦和、ユンカー起用法で指揮官が苦悩吐露 「状態が良ければ全試合90分使いたいが」(FOOTBALL ZONE)
ロドリゲス監督も、彼の状態については複雑な言葉を並べた。
「去年も時間を制限しながらプレーさせていた。コンディションは上がってきているが、悪化させないことも大事。練習でも強度を上げているが、リバウンドが出ないようにやらないと。賢くやらないといけない。長すぎる時間をプレーさせて離脱するのは避けないといけない。フィジカルの状態が良ければ全試合90分使いたいポテンシャルがあるが、負荷をかけすぎて離脱するのを避けたい。今のところ、時間を増やしながら違和感が出ていない状態ではやれている」
以下、Twitterの反応になります。
やはりユンカーはまだ90分無理か。
ならばスタメンのほうがいい。
途中出場で活きるタイプではない。
実際、途中から出てゴールした事あったっけ?https://t.co/7ZPD3Ad1pX— ケテスタ (@9lXkYWoaFXFMp4S) March 18, 2022
無理してキャスパーを潰しちゃダメです。しっかりと、怪我を治してもらいましょう!
苦戦の浦和、ユンカー起用法で指揮官が苦悩吐露 「状態が良ければ全試合90分使いたいが」(FOOTBALL ZONE)#Yahooニュースhttps://t.co/aGTA7NaIpQ
— kanmani (@kanmani) March 18, 2022
こりゃアカン。FW1枚補強は絶対的急務。3年連続J1残留のために。#浦和レッズ #urawareds https://t.co/eq6ZrI4CU6
— やまと😶進歩的ナショナリスト(ハゾニー文脈) (@YAMANO09) March 18, 2022
ユンカー!明日頼むで!!#浦和レッズ#urawareds pic.twitter.com/HTYFgxoB4b
— 𝕿𝕬𝕶𝖀𝕸𝕴 🇾🇪NEXT➬3月19日 埼スタ 🇾🇪 (@urawa_reds7) March 18, 2022
匿名の浦和サポ(IP:42.144.152.167 )
うん。だからね、クラブは慰留したけど興梠は自分から出て行く判断をしたんだよ。
2022年03月18日 18:31
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.236.28.236 )
苦悩はわかるが、前もってわかっていた病名なので想定内のはず!想定外はFWの当てが外れたか、ゼロトップの機能不全か?モーベルグが光になってくれる事を願います
2022年03月18日 15:46
1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.138.77 )
ユンカーが今季フル稼働できないのは想定どおりで、このリカルド監督のコメントも何も目新しいことはないな。少し良くてもちょっと無理して使えば症状が再び悪化するリスクがあって、プレータイム限定で恐る恐るでしか使えない。ラストピース獲得の遅れは間違いなく想定外だろうね。
鳥栖戦前半でなぜ江坂をトップに入れたのか未だによく分からないけど、0トップとか奇を衒わなくても鳥栖戦後半からの明本1トップでそれなりに戦えるはず。明本にユンカー並の決定力は望めないので、明本を起点に江坂松尾モーベルグあたり2列目が得点するパターンを確立していきたい。
言うまでもなくラストピース獲得も急務だね。
2022年03月18日 16:33
1.2 匿名の浦和サポ(IP:126.236.233.111 )
1.1さん
そもそもなんですが、江坂でも明本でもいずれも0トップ思考というか偽9番であることに変わりはないと思うのですが。
0トップとは9番タイプじゃない選手を敢えてトップに起用しているという点において、いずれの選手でもほぼ同意だと思います。明本に対しても本来の1トップの位置でステイするような要求はしていない。そういう戦術を所謂0トップというのではないですかね。
2022年03月19日 06:24
1.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.47 )
明本が偽9番?トップの位置に留まって相手CBと競って起点になれる明本と、トップの位置から動いてボールを引き出す江坂、プレースタイルが異なると思うけど?
明本は高さが無いのを体の強さで補って決定機を決めきる以外は1トップのタスクを果たせていると見るけどね。
2022年03月19日 09:34
1.4 匿名の浦和サポ(IP:126.236.233.111 )
明本と江坂が同じタイプということではなく、いずれも0トップ(偽9番)タイプの1トップだと言うことがどうやら理解頂けないようですね。
リカルドの求める1トップ像には共に合致しているし、タスクも果たせているからこそ彼らは長い時間起用されているわけですよ。
0トップに起用される選手としては彼らはうってつけだという点において一致していると言っていますが、たぶん何度言っても理解出来ない方のようですね。
2022年03月19日 10:12
1.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.136.39 )
明本が0トップ戦術の偽9番タイプとは到底見えないしその適性も感じないから仕方ない。偽9番に入るのはトップの位置から動いてそこでゲームメイクできる資質のある選手だろう。
2022年03月19日 10:35
1.6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.17 )
どう考えたって江坂がリカルド監督の語る1トップ像に合致しているはずないし、であれば言われているようなタイプのラストピースの獲得を画策するわけがない。
2022年03月19日 10:43
1.7 匿名の浦和サポ(IP:27.142.24.135 )
まぁ監督本人じゃないと何とも言えないが、明本は純粋なFWではないし、本職ではない。しかしながら利他的なプレーが出来る。下りてくるプレーもするしね。そういう選手をトップの位置で使うという時点で、側から見たらそれは0トップと考えるのが一般的ですね。
明本を0トップと考えない人がまだいるのがむしろ驚きだな。議論が噛み合うはずがないでしょ。
2022年03月19日 11:51
1.8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.134.176 )
トップに誰を入れるかでなくトップに入れた選手がどう動くかが0トップ戦術であって、明本が0トップの働きをしていると見るほうが驚きだな。
2022年03月19日 12:02
1.9 匿名の浦和サポ(IP:126.236.233.111 )
しつこい方が一人いますが、どう動くかという部分においても明本は0トップの動きをしていますね。更にそれは戦術的に監督に求められたものと考えます。
サイドに流れ、自分のいたスペースに味方を呼び込む動きや、自分が中盤に降りてタメを作り、馬渡に決定的なアシストをした場面など。あれは紛れもなく0トップの動きと言える。興梠やユンカーにあれを求めるのは酷ですからね。
江坂もリカルドが自分の目で見て獲得した選手。今監督の要求を最も高いレベルで遂行している選手でしょうね。ただそれでも勝てないのが今のスカッドなのも事実です。だから結局本職のFW取れの大合唱になるんじゃないでしょうか。
2022年03月19日 12:19
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.138.185 )
浦和の男なら掲げたものは死ぬ気で掴みとれ
2022年03月18日 16:32
2.1 匿名の浦和サポ(IP:111.102.192.1 )
キモ
2022年03月18日 19:02
2.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.173.64 )
キ モ
2022年03月18日 20:18
3 匿名の浦和サポ(IP:36.15.14.55 )
ポテンシャルなんて誰だって分かってる。だけど、モヤモヤポイントとして「馬が合ってるの?」「監督の好きな(0トップ?)戦術からだと構想外?」「干されてるの?」とか色々ある訳なのよ
2022年03月18日 16:37
4 匿名の浦和サポ(IP:60.73.38.149 )
負荷をかけすぎて離脱するのを避けたい。うん、わかる。
けどそれならそれで、せめて先発で使ってくれ。途中交代前提でも、先発すればきっちり仕事する選手だと思ってる。
むしろ今のほうが、戦力的には離脱しているのと変わらない。
2022年03月18日 16:42
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.130.253 )
鳥栖戦でもまだ15分しかプレーできない選手を、先発で使って前半15分に選手交代とかさすがに非現実的すぎる。
2022年03月18日 16:47
5 匿名の浦和サポ(IP:153.169.202.156 )
この前島崎さんが言ってたけどリカルドの交代が遅いのはコンディションのせいで、早く交代させたくてもできないのかもしれないね。
ユンカーは少しずつ出場時間を増やして、その間にモーベルグや松尾とか、これから出てくる新戦力に期待するしかないですね。
とはいえ明日の磐田戦は勝点3必須です!
2022年03月18日 16:57
5.1 匿名の浦和サポ(IP:115.39.6.38 )
決断力、試合の流れが読み切れない。
風間に教えを乞え。
2022年03月18日 18:50
5.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.107.206 )
↑
風間さんの強さはそこじゃない。わかっていないな。
2022年03月19日 07:30
6 匿名の浦和サポ(IP:114.156.159.24 )
タイプ的に、せめて45分稼働できないと意味ないな。残り15分で出てきても仕方ない
2022年03月18日 16:58
6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.121 )
45分稼働できる状態であれば大畑と同じく先発させてる。
2022年03月18日 17:02
7 匿名の浦和サポ(IP:114.185.30.13 )
ユンカーもそうだけど、怪我をしている、あるいは怪我明けの選手を取った時点で、彼らが回復するまでの対策は考えていると思うんだけど…。思ったよりも治りが遅いのかなあ。選手もチームも心配です。
とにかく今はコンディションの整った選手で勝ち点3をとってほしい。
2022年03月18日 17:15
7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.138.171 )
一口に怪我と言っても大畑みたいに全治期間のはっきりしている選手と同列には語れない。
2022年03月18日 17:26
8 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
何日か前にユンカーが「コンディションは大丈夫」ってtwitterに書いてたから期待してたんだけどな。本人はやる気満々でも、スタッフの目から見たらまだ無理させられないってことなのかな。ともかく明日は他の選手に頑張ってもらうしかないね。
2022年03月18日 17:33
8.1 匿名の浦和サポ(IP:42.144.152.167 )
リカルド監督からしても去年の興梠の事があるから慎重になってるのかもしれないね。
2022年03月18日 18:32
9 匿名の浦和サポ(IP:126.151.196.79 )
90分使えないなら、なおさら興梠を放出するべきではなかった!
興梠だって年齢を考えたら90分は厳しいんだから、興梠とユンカーを45分ずつ使うべきだった!
2022年03月18日 17:45
9.1 匿名の浦和サポ(IP:42.144.152.167 )
うん。だからね、クラブは慰留したけど興梠は自分から出て行く判断をしたんだよ。
2022年03月18日 18:31
9.2 匿名の浦和サポ(IP:27.141.174.82 )
でも数年後には浦和の漢とか言って戻って、フロントかスタッフに入って高給もらう予定なのかな?
2022年03月18日 18:34
9.3 匿名の浦和サポ(IP:106.146.23.90 )
興梠だってそれなりに使ってもらえる確証があれば残っていたと思うけどね。
2022年03月18日 19:40
9.4 匿名の浦和サポ(IP:153.139.133.142 )
今年は見てないから知らんけど去年の興梠なんて杉本以下だわ
柏木槙野宇賀神武藤と同じく劣化したんだよ
2022年03月18日 20:38
9.5 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
クラブが慰留をって、、、サポからの風当たりを弱めるために興梠が残留をしない事を分かっていながらの慰留であり昨年あの使われ方を見ても本気でフロントが慰留する訳がない。
それに興梠とは契約はまだ残っておりフロントが「来季、貴方をレンタル放出をさせる気はありません」と言えば済んだ話。
本気で慰留なんてしていないのは疑いようのない事実。
2022年03月19日 06:19
10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.151.233 )
売れるときに売っとくべきだったね。
全然戦力になってないし
2022年03月18日 18:14
11 匿名の浦和サポ(IP:150.147.179.50 )
現在のメンバーでも十分に戦えると思うけど。
実力ではリーグ3位以内と評価している。
けが人を出さなければ半年後には笑えているはず。
2022年03月18日 19:02
12 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.152 )
ユンカー好きだけど、怪我が完治する見込みがないのなら、なぜ契約延長したのか疑問。
無事是名馬が基本だと思う。
2022年03月18日 19:32
12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.45 )
治る見込みがない?
何故そう言える?
長谷部も同じく怪我をして未だに現役だぞ。
治らないなんて何を根拠に言っているのか理解に苦しむ。
2022年03月19日 06:36
13 匿名の浦和サポ(IP:133.106.177.47 )
いい加減西野仕事しろや
2022年03月18日 20:37
13.1 匿名の浦和サポ(IP:125.12.10.254 )
今は言わせてくれ!
2022年03月19日 00:14
13.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.107.206 )
表に見えていなければ仕事をしてないって思っているのか?薄っぺらい奴だな。
2022年03月19日 07:31
13.3 匿名の浦和サポ(IP:202.219.167.22 )
移籍のネットニュースや噂で一喜一憂するタイプ?
2022年03月19日 07:55
14 匿名の浦和サポ(IP:1.66.97.54 )
時間かかりそうだけどキャスパーを信じる
2022年03月18日 21:02
15 匿名の浦和サポ(IP:219.100.30.93 )
昨シーズンの慎三とデンと似たような感じか。
嫌な予感がする。
2022年03月18日 21:52
16 匿名の浦和サポ(IP:160.237.71.61 )
現時点でプレー時間が限られてる事をユンカーとコミット出来てるならいいと思う、完治してないなら仕方ない
どうも画面越しで見るとスタメンじゃないこと、プレー時間が短い事に不満を持ってるように見えてしまう
2022年03月18日 22:00
17 匿名の浦和サポ(IP:1.79.87.16 )
こりゃ、明日も負けるな、、、
2022年03月18日 22:23
18 匿名の浦和サポ(IP:123.225.212.144 )
ユンカーはコンディション不良、
江坂はフル稼働で疲労困憊気味、
明本は走り回れるが決定力なし。
モーベルグと松尾に期待するしかないのか。
2022年03月18日 22:44
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.4 )
武田くんが出場時の4-1-4-1は良かったと思ったけど現戦力じゃできないのかな。
2022年03月19日 00:12
19 匿名の浦和サポ(IP:153.231.32.82 )
それならそれで選手を獲得しなかったのはまずい
木原も怪我持ちだし、何よりこれから育てていくまだ18歳の選手
前線がその2人だけっていうのはかなりまずい
2022年03月18日 23:35
20 匿名の浦和サポ(IP:126.242.192.59 )
結局、独裁者リカルドと、怠け者西野土田という出来損ない3人の、チーム状況が全くわかっていなかった連中の、専横政治、職務怠慢による結果。
これだけ試合あって、勝ち点は4。
この結果、説明つかないだろ。なあ。
まさか、ペップクロップのゼロトップを目指していないだろうな。自分の選手とプレミアトップの選手では、同じことら無理なこと、わかるよな。
2022年03月19日 00:11
20.1 匿名の浦和サポ(IP:133.114.17.91 )
西野は仕事してるだろ。リカルドがFWいらないって言って興梠出さなかったのにやっぱ点取れないからFW取れ言われてソティリウを見つけてオファー出してる。サイドの補強、CBの控え、岩尾を取って欲しいというリカルドの要望に全部こたえてる。これで結果が出てないならリカルドの想定が甘かっただけ。
2022年03月19日 08:07
21 匿名の浦和サポ(IP:138.64.83.157 )
今見るとエジミウソンいいFWだったな。
2022年03月19日 01:22
21.1 匿名の浦和サポ(IP:126.236.233.111 )
エジミウソン足遅いとか動かないとかあったけど、確かに得点は取るんですよね。ゴールのツボは絶対外さない選手でしたよ。
でもリカルドが好まないタイプでもあると思います。何よりそういう選手の使い方がうまくない。レオナルドもユンカーも近いものがあるが、結局リカルドは中盤の構成力をより高めたいコンセプトなのかなという気がします。それ自体は一概に否定出来ないところではある。
2022年03月19日 06:44
22 匿名の浦和サポ(IP:126.75.176.235 )
諦めとかではなく、冷静な判断としてもう優勝は無理だ。
優勝が無理ならACL圏内って言いたいけど、それも厳しいよね。
残留は絶対にしてくれ。一度落ちたら簡単には戻れない。
残留のためにユンカーの得点は絶対に必要だ。
来季J2で岐阜と対戦なんてイヤだよ!
岐阜との対戦は再来年のJ1で。
残留だけはしてくれ。来季もJ1!
2022年03月19日 07:41
23 匿名の浦和サポ(IP:126.245.154.245 )
明本が前線でためをつくれるとかいってるけど
ほぼほぼキープできてなくない?
そこでキープ出来ず倒れてピンチになること多いけど。
ただ前線から守備して走力はすごい。
も少しFWなら前線にいて体力のこしておかないと。
リカがここまで守備させて点も取れ!
というならそんな選手めったにいないぞ。
2022年03月19日 10:33
「浦和レッズvsジュビロ磐田」まったりプレビューLIVE(ゲストはTAW...
3/19磐田編はエビカツドッグ【敵チームをはさんで食べる!魂のURAWA...
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」