日本政府が「まん延防止等重点措置」適用中のイベント人数上限2万人を撤廃する方向で調整していると報じられています。
イベント人数、上限撤廃へ まん延措置下、検査不要に(共同)
政府は9日、新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置の適用下で実施している大規模イベントの人数制限について、声援を出さないなど一定の感染対策を前提に撤廃する方針を固めた。これまでは上限撤廃には全員検査が必要だったが不要とする。11日にも開く新型コロナ対策分科会で専門家の了承を得て、来週決定する方向だ。
上記が正式決定した場合、現在2万人上限となっている3/19(土)磐田戦から上限撤廃となることが予想されます。
モーベルグ選手の出場も期待される磐田戦、久しぶりの埼スタ4万人超えはあるのでしょうか?
1 匿名の浦和サポ(IP:218.221.104.109 )
上限撤廃されたらシャトルバスの運行もお願いします。
2022年03月10日 19:00
1.1 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.159 )
MDPの発行もお願いします!
2022年03月10日 20:32
2 DAZNで観てる人(IP:133.207.211.192 )
「声援を出さないなど一定の感染対策を前提に」
このポイントを全員が理解出来ることが重要なんですよね。
2022年03月10日 19:21
2.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
上限撤廃するならクラブは尚更ルールを徹底出来るのかですね。
2022年03月11日 20:51
3 匿名の浦和サポ(IP:49.106.193.241 )
ジュビロ戦はチケット再販売かな?可能な限りスタジアムを観客で埋めて素晴らしい雰囲気を作り出しましょう!
声出し厳禁で!
2022年03月10日 19:30
4 匿名の浦和サポ(IP:133.106.44.172 )
プロ野球の開幕に合わせて?
野球への忖度ハンパないね。
2022年03月10日 20:02
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.102.62 )
資本主義経済です
2022年03月11日 07:01
5 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.210 )
まだまだコロナおさまりませんね。
2022年03月11日 01:05
6 匿名の浦和サポ(IP:193.119.172.39 )
コロナ禍とはいえ「4万」・・・
コロナ明けでも同じだとは思いますけどね・・・
2022年03月11日 06:38
7 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
磐田戦で4万は無理でしょう
2022年03月11日 09:26
8 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.128 )
よほどの相手でない限り、もう4万は無理では?
2022年03月11日 09:44
9 匿名の浦和サポ(IP:114.183.211.240 )
コロナ騒動が終わるまでスタに行かないと決めたひとも多いでしょう。6月あたりに4万超えたらいいな。
2022年03月11日 15:25
10 匿名の浦和サポ(IP:123.225.200.1 )
上限二万人でも席の間隔を開けずに密を回避出来ていませんよ。
埼スタに行くたびに疑問に思っていました。
2022年03月11日 19:54
11 匿名の浦和サポ(IP:118.240.221.161 )
声を出せないスタジアムにタイトルのかからない試合だと
半分埋めるのも難しいかな
2022年03月11日 21:50
モーベルグ、松尾の動きはどう?2ヶ月ぶりの浦和レッズ練習取材後のタカねえ...
『9番が空いています』西野TDがラストピース補強についてコメント
『チャント歌われた時に彩艶が教えてくれてたシーンやばいです』新潟戦の勝利をショート動画で振り返る
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
『新潟がこれまで無敗だったのは偶然ではない。非常に良いチームを相手に、勝利することができたのは良かった。(スコルジャ監督)』J1 浦和vs新潟 監督コメント抜粋
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」