昨日(1/16)、リカルド・ロドリゲス監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。
「目標はJ1リーグ優勝、それに尽きる」リカルド ロドリゲス監督(会見1/15)(浦和レッズ)
(昨シーズンのキャプテンだった阿部勇樹選手が引退したため、新しいキャプテンになるが、今の時点で決まっているのか?それとももう少し話をする中で決めていきたいのか?決まっていないのであれば、どういうことを重要視したいのか?)
「もう少し先に選びたいと思います。沖縄で共同生活していく中で選手たちの性格も把握しながら、キャプテンを決めたいと思います。頭の中にイメージはありますが、まだ決めてはいません」(今年の目標は?順位や勝利数などの目標はあるのか?)
「J1リーグ優勝、それに尽きます。昨年はACL(AFCチャンピオンズリーグ)の出場権を獲得することが目標で、それを達成することができました。今年の挑戦は簡単なものではありませんが、浦和レッズは今日からリーグ優勝を念頭に闘っていきます。もちろん4つの大会に参加しますし、レッズの監督としてはどの試合でも勝利を要求されていると思いますので、それを実行したいと思いますが、その中でもJ1リーグの優先順位は高いと思います」(30歳を超えている岩尾 憲選手を獲得したが、その狙いは?)
「私のサッカーのアイデアを一番理解している選手です。そして、それを理解して自分がプレーするだけではなく、周りを整えることができる選手です。それに期待しています。また、リーダーシップや闘う部分も含めて、私が選手に求めることの全てを持っている選手だと思います。クラブとしても、戦術だけではなくリーダーシップを発揮できる選手がいることは大事ですので、そこも獲得の理由の一つでした」
匿名の浦和サポ(IP:124.37.123.126 )
どんなプロセスを踏んだとて結果が出なければ糾弾されます。個人的には天皇杯優勝のスタメンを全員残留させつつ、明確な強化方針の下に補強を進めている現状に爽やかな期待感を持っています。前向きな変化と捉えて一緒に楽しみましょう!
2022年01月16日 22:51
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
岩尾選手って、ここまでリカ監督の評価が高いのですか。どんなプレーを見せてくれるのか、どんな影響を他の選手に与えてくれるのか、期待はしますが、反面一抹の不安も感じてしまう。
2022年01月16日 22:10
1.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
サポが心配しても何にも変わらないので、
期待してるならシーズン始まるまで、
楽しみにしてれば良いじゃないですか。
2022年01月17日 19:05
2 匿名の浦和サポ(IP:133.106.35.162 )
リーグ優勝期待してます
2022年01月16日 22:27
2.1 匿名の浦和サポ(IP:126.189.225.233 )
ACL優勝も期待しています。
2022年01月16日 22:30
3 匿名の浦和サポ(IP:124.37.123.126 )
どんなプロセスを踏んだとて結果が出なければ糾弾されます。個人的には天皇杯優勝のスタメンを全員残留させつつ、明確な強化方針の下に補強を進めている現状に爽やかな期待感を持っています。前向きな変化と捉えて一緒に楽しみましょう!
2022年01月16日 22:51
4 ウラワ(IP:124.45.161.211 )
リーグ優勝してまたパレードしたいね、まさか16年もかかるとは思わなかったわ
2022年01月16日 22:54
4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.186.134 )
ホントに、長い‥
2022年01月17日 12:11
4.2 匿名の浦和サポ(IP:59.146.6.34 )
チャンスはありましたが、ことごとく・・・涙
2022年01月17日 19:42
5 匿名の浦和サポ(IP:27.94.108.13 )
そろそろユニの星をふやしたいですね、できれ一気に2個お願いします。
2022年01月16日 23:34
6 匿名の浦和サポ(IP:193.119.151.124 )
やりすぎとは?
やりすぎくらいびテコ入れを多くのサポーターが期待していたし、実際に成績は上昇気流
全てを求めすぎるなよ
というか本当にやりすぎって何がだよ
2022年01月17日 00:17
6.1 匿名の浦和サポ(IP:122.132.170.192 )
今までのやり方で優勝できてないわけだから
ドラスティックにやって行かないとね
2022年01月17日 01:28
7 匿名の浦和サポ(IP:114.185.29.95 )
ぜひリーグ優勝を!
2022年01月17日 00:19
8 匿名の浦和サポ(IP:153.231.70.96 )
あなたみたいな人は人を入れ替えないで結果が出なくてもどうせ文句言うんだから
つべこべ言ってんじゃねーよと思うね
2022年01月17日 00:30
9 匿名の浦和サポ(IP:122.222.141.96 )
多方面ってどこから?
どんなやり方でもうまくいかなかったらダメなわけだし
やるなら徹底的にやるべきだろ
2022年01月17日 00:40
10 匿名の浦和サポ(IP:125.196.212.224 )
批判するのは悪くないと思うけどもうちょっと具体的に言ってほしいね。
西野TDの方針に反対なのかどうかもさっぱりわからない。
リカルド監督が全部補強を決めてると考えてそうなコメも定期的にあって怖い。
2022年01月17日 02:31
10.1 匿名の浦和サポ(IP:60.98.229.34 )
妄想ですから
2022年01月17日 02:56
11 匿名の浦和サポ(IP:49.98.159.64 )
変わった方ですね。リカサッカーに不満があるなんて信じられない。
まだ発展途上なんだから大目に見るとこは見ないと。
2022年01月17日 07:35
12 匿名の浦和サポ(IP:126.193.29.236 )
FW獲得の優先順位も高い
2022年01月17日 07:35
13 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.51 )
現実的な戦力構図を考えると川崎、横浜、神戸がAクラスで、浦和、名古屋、鹿島がBクラス。
但し浦和は今季大幅な選手の入れ替えを実施しており戦力は未知数なので上手く行けばAクラス入りも夢ではないと思う。
しかし逆に上手く行かず一旦歯車が狂い出すと選手の質という面からも降格争いまで落ちる危険性もある。
何にしてもリーグ優勝するには絶対王者の川崎がいて、無敗に近い成績が必要で有りその力が今季の浦和をよく考える必要がある。
2022年01月17日 08:16
14 匿名の浦和サポ(IP:49.97.103.146 )
リーグは一強状態が長く続いてる
バイエルンやPSGがいるリーグだと思えばいいが
そこでバイエルン倒します!っていうんだから
難易度が高い目標だよね
2022年01月17日 08:18
15 匿名の浦和サポ(IP:220.209.87.106 )
何でも否定から入る大人は嫌われるよ。
2022年01月17日 08:20
16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.157.231 )
フィンケとミシャの間のゼリコは残留争いだったから足して2で割るぐらいが丁度良いんじゃない、知らんけど。
2022年01月17日 08:24
17 匿名の浦和サポ(IP:126.46.146.205 )
リカはサポの想いも良く理解しているね。今獲りたいのは国内リーグタイトル。まぁ、フロント(西野さん)から、そう言う意識でやって欲しいと言う要望を伝えられてるのかも知れないけど。
2022年01月17日 08:57
18 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.24 )
フィンケの「リーグ優勝が1度しかないのに」発言
事実でもカチンときたサポもいたのでは?
フィンケの発言をそのまま我々に伝えた
通訳は正解だったのかな?
同じ意味合いでも曲解しない程度なら
伝え方ひとつで随分と印象が違うと思う
味方であるサポを敵に回すような言葉に
何も得は無かったのでは?
通訳はとても重要だし難しいね
2022年01月17日 09:48
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.103.146 )
リーグ優勝を一度しただけで強豪クラブと思い込んでるサポが多いのだから別に良いと思うけどね
獲得タイトル数だと鹿島、ガンバに次ぐ3位だけどリーグ優勝回数が一回だけってやっぱり
強豪というより、強かったことがあるクラブだよ
大事なことは自分を知ることから
2022年01月17日 11:40
18.2 匿名の浦和サポ(IP:126.247.117.171 )
事実言われてカチンときて、脳で考える前に脊髄で行動するサポーターが、最大の浦和の強化を阻む要素。
そうやってクラブに苦情を入れて、ときに暴れて、制裁金まで及ぶこともあって、現場の監督や選手を荒らすのがいる。
クラブや選手にあれやれこれやれ騒ぐなら、自分達も襟を正さないと、またリカ解任騒ぎになり、来年はなんとなくで監督経験のないOBを傀儡にして、残留争いだよ。
2022年01月17日 12:29
18.3 匿名の浦和サポ(IP:219.106.244.74 )
自分もフィンケの言ってる事、正しいと思うよ。
現フロントの3年計画なんて正にフィンケの言ってる事と同じだと思うよ。
2022年01月17日 12:47
18.4 匿名の浦和サポ(IP:114.185.29.95 )
違う意味でも通訳は重要。
杉浦さんは日常生活でもミシャを支えていたけど、オリベイラの通訳は本当に勤務時間だけだったようだよ。
ミシャが長い間日本で仕事ができるのは、杉浦さんのサポートがあってだと思う。
2022年01月17日 14:22
18.5 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.24 )
ACLを獲った自負もあったし
逆に最終戦でリーグを逃してたから
就任1年目のクラブの何も知らない人に
言われてカチンと来たのでは?
「リーグ優勝が1度しかないのに」ではなく
「これからまだまだ成長して行かなくてはならないクラブ」
と訳しておけば穏便だったのにと思うよ
いろんなサポがいるわけだから
おれは冷静、おまえ着火型のうつけ者ではなく
徒に敵をつくる様な訳し方は賢くないと思うけど
2022年01月17日 15:13
19 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.247 )
やはりどの国も、リーグ戦の優勝回数が多いところがそのリーグの顔というか常に牽引してる存在、ACLも勿論大事だけど、これからリーグ戦で何連覇するような力を付けたら
世界でも指折りのクラブになると。
2022年01月17日 10:51
20 匿名の浦和サポ(IP:114.183.211.240 )
批判の内容に具体性がまったくなく、印象論でしか語っていない。
べつにサポ全員が戦術やチームビルディングについて詳しくなる必要はないけれど、過去の強化部がこの人と同じノリで強化を進めた結果が一昨年までの惨状なんだよ。
2022年01月17日 11:31
21 匿名の浦和サポ(IP:126.247.117.171 )
ドイツ人監督の過去の諸氏や、スペイン人監督のリカ将からすれば、ビッグクラブ常勝クラブと言えば、ドイツならバイエルン、スペインなら二強(それでもバルセロナは不安定か)となり、川崎が、やっと常勝にノミネートというところでしょう。
強豪に鹿島と横浜M、一回リーグ優勝の浦和は、ポジティブに見て中堅程度。ACLの2回といっても、UEFACLに比べると、格は違うわけで。
現体制には、常勝浦和になる、というより、常勝浦和の地盤を作ってもらいたい。昨年である程度、サッカーの地盤はできたと思うので。無論、ヒラさんやあべちゃんには、その地盤をいかに引き継ぎながらチームを作るかを学んで欲しい。
2022年01月17日 12:41
22 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
シーズン始まる前に目標として
優勝目指すのは当たり前だと思います。
3年計画の3年目で結果出れば最高ですが、
クラブは計画立て3年で終わる訳じゃないし、
4年目、5年目と毎年成長してほしいので、
3年計画と言う言葉にも振り回される気もありません。
昨年のスタメン選手は全員いる上に、
昨年戦った中で足りない力を連れて来たんですから、単純に考えても昨年以上の戦力だと思います。
今は始まるのが楽しみでしかないですね。
2022年01月17日 19:29
23 匿名の浦和サポ(IP:221.113.3.17 )
リーグ優勝したいよー!!!
2022年01月17日 19:35
武田英寿は琉球でどのように活躍していました?【琉球番記者に聞く】
『西大伍、札幌に練習参加』『武田英寿は14番』など【浦和レッズネタまとめ...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」