浦和レッズからSC相模原へ期限付き移籍中の藤原優大選手ですが、1年の期限付き移籍延長が発表されました。
藤原優大選手 SC相模原へ育成型期限付き移籍のお知らせ(浦和レッズ)
このたび、SC相模原へ育成型期限付き移籍をしておりました藤原優大選手(19歳)が、2022シーズンも相模原へ育成型期限付き移籍することとなりましたので、お知らせいたします。
なお、期限付き移籍期間は2022年2月1日~2023年1月31日までとなります。【選手名】 藤原 優大 (ふじわら ゆうだい) FUJIWARA Yudai
【生年月日】 2002年6月29日生まれ(19歳)
【出身地】 青森県
【ポジション】 DF
【身長/体重】 180cm/74kg
【サッカー歴】 リベロ津軽S.C.→青森山田中学校→青森山田高校→浦和レッズ→SC相模原(育成型期限付き移籍)
【選手コメント】
「このたび、SC相模原での期限付き移籍を延長することとなりました。いつ浦和レッズに戻っても恥ずかしくないように努力し、相模原の勝利のために全力でプレーします。ファン・サポーターのみなさんの前でプレーできる日まで頑張ります」
※期限付き移籍期間中、藤原優大選手は、浦和レッズと対戦する全ての公式戦に出場できません。
藤原優大 選手 育成型期限付き移籍期間延長のお知らせ(SC相模原)
●藤原優大選手からのコメント
『この度、SC相模原での育成型期限付き移籍を延長することとなりました。皆さんと共有したあの悔しさを忘れることなく必ず「1年で昇格」を全ての人で達成しましょう。素晴らしい応援に応えられるように死に物狂いで成長し、結果を求めます。 シーズンの最後を笑顔で迎えましょう!』
以下、Twitterの反応になります。
藤原は1年延長か
J3では無双しまくって大きくなって帰ってきてね— ヒロ (@hiroreds0) December 28, 2021
藤原はJ1での強度を見てみたかったけど、試合経験優先してほしいし、育成型であることが結構浦和としては大事だった気がする。
— KANTARO ODA🧖♂️ (@pppppposh) December 28, 2021
藤原くんは引き続き相模原か
逞しく育ってくれ#urawareds#浦和レッズ https://t.co/tZSHSJ9bE2— 旨いものと酒があればなんとかなる人 (@giaurad) December 28, 2021
いいよいいよ、藤原はいっぱい試合経験を積むことの方が大事だし、もし浦和に何かあったら育成型のメリットを活かして帰ってきて。#urawareds https://t.co/quqaOAkYX8
— KANTARO ODA🧖♂️ (@pppppposh) December 28, 2021
藤原選手は引き続き相模原か。
今シーズンはJ2残留争いの渦中であったチームにおいて、高卒ながらポジションを奪取。
ポテンシャルの高さは折り紙つきなだけに、試合経験を得られそうな選択は悪くない。#urawareds https://t.co/pYNJ6IMQq7— 銭谷 遊 (@zeniya47) December 28, 2021
藤原くん延長は想定内。
活躍して必ず戻っておいで(▼ω▼)— ペケポン@\(^o^)/ (@pekepon13) December 28, 2021
1 匿名の浦和サポ(IP:114.183.211.240 )
湘南に行くという報道が出たときは心配していました。
まだJ1で出られるクオリティは獲得できていないと思っていたからです。
高木監督の相模原でもう一年やるのは悪くない選択でしょう。
ただし、藤原選手が浦和で出場できなかった理由は、青森山田がほとんどやっていなかったビルドアップであるということを忘れては駄目ですよ。漠然と実戦経験を積むだけでは無駄な一年になってしまいます。
相手の前プレをパスとポジショニングではがすプレーを意識して、1年間戦ってきてください。
2021年12月28日 12:29
2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.93.140 )
J3だからというわけではないが、ガンガンアピールしてどんどん試合出て、スーパーになって帰ってきてくれ!
2021年12月28日 12:46
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.217.15 )
浦和はもう高体連から選手の獲得はやめなさい。
2021年12月28日 12:55
4 匿名の浦和サポ(IP:60.67.127.178 )
ビルドアップを習得するには、良い指導者につくこと。相模原にはいるのだろうか。相模原の試合を見る限り、ビルドアップして後ろから繋ぐサッカーはしていない。浦和のディフェンダーとして戻ってきて欲しいからこそ、心配です。
2021年12月28日 12:55
4.1 匿名の浦和サポ(IP:114.183.211.240 )
同感です。
本当は琉球や東京Vのようなクラブで修行できるとよいのですけどね。
高木監督に強く求められて加入したという経緯があるので、あとは自分の意識で向上してもらうことになります。
2021年12月28日 13:46
5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.236.41 )
帰ってきて戦力になった選手を俺は知らない。伊藤しかり。あれだけ期待された直輝も。
だからこそ武田君と藤原君には本気で、強い気持ちで自分と戦ってきて欲しい!戻って来てポジション奪うまで含めて勝負だぞ!!
2021年12月28日 12:57
6 匿名の浦和サポ(IP:126.247.190.36 )
ユンカー2年間の契約延長したみたい
2021年12月28日 12:58
6.1 匿名の浦和サポ(IP:183.177.171.185 )
うれしいと同時に
二年間はどっかのチームからオファーきまくるんだろうね
当人は落ち着いてサッカーしたいみたいだから
よかった
2021年12月28日 13:07
7 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
J2残留は果たせなかったが、しびれる雰囲気は体験できたはず。今度は相模原をJ2に戻す成功体験を味わってほしい。精神的には鍛えられるはずだ。逞しくなって帰って来い。
2021年12月28日 13:05
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.154.192 )
J2がよくはなかったか。
試合数を考えても。
2021年12月28日 13:30
9 ウラワ(IP:58.98.117.159 )
今度はJ2昇格の原動力になってくれ
2021年12月28日 14:43
10 匿名の浦和サポ(IP:49.106.211.222 )
まだ自分のプレーイメージに体がついていけてないんだと思う。
相模原で実戦を積んで、体が出来てくれば更に飛躍するだろう。それが叶えば、自ずと道が見えてくる。待ってるぜ!
2021年12月28日 17:15
11 匿名の浦和サポ(IP:14.8.60.34 )
福島も相模原にレンタル決まったみたいなので2人でJ2昇格に貢献してきて欲しいね
2021年12月28日 17:56
12 匿名の浦和サポ(IP:112.70.25.114 )
う〜ん、J3か。
というのが、偽らざる感想。
2021年12月28日 18:34
13 匿名の浦和サポ(IP:126.193.175.125 )
結局、宝の持ち腐れじゃねぇかよ!
浦和で試合に出ながら育てられないのか?
2021年12月28日 21:40
13.1 匿名の浦和サポ(IP:126.141.162.46 )
別に青森山田の、高校サッカーのトップクラスのCBだっただけで、JトップクラスのCBではない。
三笘クラスの格の新人なら別。
が、厳しい言い方すれば、相模原を残留させられなかった選手(彼だけのせいではないが)を厚遇し、積極的に使え、かつ優勝争いしろ、それは無理な注文でしょう。
どうしてもなら、フィンケみたいに、「優勝しない」と言い、伊藤、大久保、オギ、武田、藤原、木原、彼らを軸に、残留争い覚悟で、負けても監督信じて見守るしかない。
2021年12月28日 22:10
大城蛍、愛媛FCの加入が決まる
ユンカーが浦和レッズとの契約を2年延長とデンマークメディアが報じる
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ