ニュース

日本政府、イベント人数の上限撤廃へ。天皇杯準決勝、決勝で収容定員100%の可能性も

日本政府がワクチン・検査パッケージを活用した場合に、イベント人数の上限撤廃することを検討していると報じられています。

 

会食人数制限や移動自粛要請を撤廃 ワクチン・検査パッケージ概要(毎日新聞)
新型コロナウイルスのワクチン接種証明などを使って緊急事態宣言時の行動制限を緩和する、政府のワクチン・検査パッケージ制度の概要が判明した。飲食店での会食人数の制限を撤廃するとともに、都道府県をまたぐ移動の自粛を求めないことなどが主な柱。イベント会場の収容人数については、定員までの入場を認める。ただし感染状況の悪化で医療体制が逼迫(ひっぱく)した場合は、行動制限の緩和を止めることがある。政府は月内にもまとめる基本的対処方針にこうした緩和案を盛り込む。

 

政府、イベント人数の上限撤廃へ(共同通信)
イベントは現在、5千人または収容定員の50%のうち多い方を上限としている。観客が声援などの大声を上げないことを安全計画上で担保することでこの上限をなくす。

 

上記が報道通りに11月末までに決定となる場合、12月に行われる天皇杯準決勝、決勝が収容人数100%で開催される可能性があります。

浦和レッズが政府に申請中の声出し一部解禁もあわせて、応援スタイルは2019年以前にこのまま戻っていくのでしょうか?

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.10.254 )

    ついに来た!
    動員数規制撤廃!
    規制撤廃の暁には天皇杯準決勝で真の浦和を見せ付けよう!

    このコメントに返信

    2021年11月12日 15:43

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.129.61.46 )

    でも声出しは依然としてダメなのね
    上限少なくても良いから全席声出しOKにはならんのかなぁ

    このコメントに返信

    2021年11月12日 16:46

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:60.126.65.27 )

      観客収入が肝な浦和にとっては満員になることが何より大事。

      声出しを目標にすることも良いが、まずは上限撤廃を優先すべき。

      満員の拍手の後押しもコロナ禍ならではと思うとその光景も見てみたい。

      2021年11月12日 20:14

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:210.146.35.2 )

    一生コロナ禍だな。
    感染者数より死者数重症者数を気にするべきなのに。
    感染者数だけならインフルだってたいして変わらんでしょうに。

    このコメントに返信

    2021年11月12日 17:15

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:159.28.214.34 )

    県の感染防止安全計画の提出を条件に大規模イベントの人数制限を撤廃。欧州のように全席VTパッケージになる可能性があるかな?

    天皇杯を満員でやりたい!

    このコメントに返信

    2021年11月12日 17:16

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:119.83.5.179 )

    とりあえずセレッソに倍返ししようぜ

    このコメントに返信

    2021年11月12日 18:16

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:115.162.106.205 )

    阿部ちゃん引退店てんてん

    このコメントに返信

    2021年11月12日 21:47

  7. 9 匿名の浦和サポ(IP:125.207.238.129 )

    阿部ちゃんマジかよ
    お疲れさまでした

    このコメントに返信

    2021年11月12日 21:59

  8. 10 匿名の浦和サポ(IP:49.97.92.78 )

    阿部さんの悲願であるJリーグ優勝が
    叶わなくて本当に本当に申し訳ない
    これだけ浦和の為に戦ってくれたのに
    本当に申し訳ない

    このコメントに返信

    2021年11月12日 22:32

  9. 11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.225.22 )

    最後に阿部ちゃんのちゃんと歌いたい

    このコメントに返信

    2021年11月12日 22:59

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.225.22 )

      チャント

      2021年11月12日 22:59

  10. 12 匿名の浦和サポ(IP:210.228.105.225 )

    天皇杯のモチベーションが高まらないハズがない。

    このコメントに返信

    2021年11月12日 23:20

コメントを書き込む