ゲーム

『若い選手もたくさんいますし、もっとチームを落ち着かせていければよかった(岩波拓也)』ルヴァン杯 C大阪vs浦和 選手コメント抜粋

ルヴァン杯準決勝第2戦『セレッソ大阪vs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

ルヴァンカップ 準決勝 第2戦 vs C大阪「アグレッシブに戦い、ベスト4で大会を終える」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【岩波拓也】
(現在の率直な心境は?)
「悔しいですね」

(岩波選手は普段からチームを引っ張っていく意識で取り組んでいるが、今日はゲームキャプテンとなり、普段以上に気持ちを高めていたのではないか?)
「このチームでキャプテンとして試合に出られることは、自分にとってすごく誇らしいことです。ただ、今日に関して言えば、どんな形であれ結果を出して、決勝に進むことがチームの目標でしたので、チームを引っ張って勝ちに持っていけなかったということに関して、すごく責任を感じています」

(岩波選手は今季のほとんどの公式戦に出場しているが、今日の結果を受け、チームがより成長するためにどう考えているか?)
「第1戦のホームの試合は1-1ということで、今日はゴールを取りにいかなければいけない状況でした。その中で少し冷静さを欠いてしまうところがあったと思います。僕より若い選手もたくさんいますし、もっとチームを落ち着かせていければよかったと思います。悔しいですし、ここからもう一段階上がっていくにはまだまだ力が足りないというということですので、しっかりと残りの天皇杯とJ1リーグでACL(AFCチャンピオンズリーグ)出場権を得るという目標に向かって、またやり直していきたいです」

(中盤の選手がボールを受けるところを相手が狙ってくる展開が多かったと思うが、後ろから攻撃を作っていく中で、ボールが出しづらくなっているのか?)
「小泉(佳穂)選手や江坂(任)選手がタメを作ってパサーになる状況が多いので、そこが少し相手に狙われつつあると感じていますし、今日もそこで潰されてカウンターを受けるシーンがありました。もう少しサイドから攻めてもよかったですし、いろいろな反省点はありますが、彼らがレッズの中心でプレーしているのは間違いありませんので、いかにフリーの状態を作ってあげられるかは僕らの仕事でもあります。生命線でもありますし、相手の狙いどころになってきていると感じますが、もう一つ上に行くためには、チームとしてそこを打開していかなければいけないと思います」

 

選手コメント(Jリーグ)

【鈴木彩艶】
-- 試合を終えての率直な気持ちは。
埼玉スタジアムに戻って決勝に出ることを今回のゲームの目標にしてきたので、達成できず悔しいです。

--現時点では失点シーンをどう振り返るか。
シュートを打たれる前に少し時間があったので、寄せることができれば弾けたんじゃないか、体にぶつけられたんじゃないかと思います。

--ルヴァンカップでは鈴木選手がGKの中心として起用されてきたが、この経験をどう生かしたいか。
この大会で公式戦デビューすることができましたし、そこから試合を重ねて、自分自身ゲームの中で成長を感じました。その上でこの大会からリーグ戦にも関わることができました。メインで出場してきたからには決勝に出て優勝するというメンタリティーでやってきましたけど、それを達成できなかったことに責任を感じています。

【加藤陸次樹】
--決勝点になった得点シーンを振り返ると?
共通認識として、クロスに対してGKの前に入ること。そこはマルくん(丸橋 祐介)と僕の共通認識としてあるので、本当に良いクロスを上げてくれました。1回うまく当たらず決まらなかったのですが、またこぼれてきたので、パスではなく思い切ってゴールに向かって打ちました。

--一度防がれたあと、気持ちでねじ込んだようにも見えた。決めてやるという意識が感じられたが?
そうですね。今日は自分がなんとしても決めたい気持ちがあったので、どん欲にゴールに向かっていきました。

--第1戦では良いプレーをしながらも、二度クロスバーに当たるなどゴールに嫌われたシーンもあったが、この試合に向かうまでにどう気持ちを切り替えて臨んだ?
メンタルはそんなに強い方ではないので、ちょっと悩むこともありましたが、日々の練習からちょっとした回復など、小さいところに目を向けていました。そういうところが結果的にゴールに結びつくと信じていたので、小さいところを集中してやっていました。

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:153.246.137.134 )

    ここ最近はうまく対策されて悔しい結果が続いてるけど選手達の頑張りはすごく感じました。
    強くなってきたチームの宿命としてもう1段成長する事が求められるフェーズに来たのかなと思います。
    対策されても返り討ちにできるくらいになったら本当に強いチームと呼べるんだと思ます。
    ただ、昨シーズンや今シーズンの最初は、残留してくれ!!と思ってた所から比べると本当に監督、スタッフ、選手はよくやってくれてると思います。
    また次の試合も楽しみです、応援してます。

    2021年10月10日 20:59

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:60.69.146.130 )

    ヨシオと坂元の差が出た試合です。加藤なんたらに決められんなよ‼️

    このコメントに返信

    2021年10月10日 20:57

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )

      小泉J1一年目よくやってるだろ。

      2021年10月10日 21:16

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:133.106.254.103 )

      一年目だろうが関係ない。
      プロなんだから結果ださないと

      2021年10月10日 23:16

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:60.47.47.240 )

      小泉は結果を出してるから徹底的に研究されたんだよ。結果の出ない選手は無視されるだけだから。小泉だってこのままでいいと思ってないはず。誰だって壁を一つひとつ乗り越えて成長する。
      頑張れ、小泉!

      2021年10月11日 01:32

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:153.246.137.134 )

    ここ最近はうまく対策されて悔しい結果が続いてるけど選手達の頑張りはすごく感じました。
    強くなってきたチームの宿命としてもう1段成長する事が求められるフェーズに来たのかなと思います。
    対策されても返り討ちにできるくらいになったら本当に強いチームと呼べるんだと思ます。
    ただ、昨シーズンや今シーズンの最初は、残留してくれ!!と思ってた所から比べると本当に監督、スタッフ、選手はよくやってくれてると思います。
    また次の試合も楽しみです、応援してます。

    このコメントに返信

    2021年10月10日 20:59

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:118.158.61.17 )

    「小泉(佳穂)選手や江坂(任)選手がタメを作ってパサーになる状況が多いので、そこが少し相手に狙われつつあると感じていますし、今日もそこで潰されてカウンターを受けるシーンがありました。もう少しサイドから攻めてもよかったですし、いろいろな反省点はありますが、彼らがレッズの中心でプレーしているのは間違いありませんので、いかにフリーの状態を作ってあげられるかは僕らの仕事でもあります。生命線でもありますし、相手の狙いどころになってきていると感じますが、もう一つ上に行くためには、チームとしてそこを打開していかなければいけないと思います」

    今の課題はここかなーという気がする。
    江坂、小泉を潰しどころとしているうえ、二人が間で受ける→前線から下がってくるところを前向きに潰しにきて、そのままカウンターに入られる事が増えてきてる。
    この二人がもっと裏に抜けて受けるとか、裏に抜けて空いたところにSHやボランチが入って受けるとか、相手をひっくり返す動きをもっと増やしていきたい。

    このコメントに返信

    2021年10月10日 21:03

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.231.148 )

      岩波がこのようにコメントしているということは、選手達も改善点をわかっているということだね。だったら進歩できる。

      2021年10月11日 03:26

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:110.134.207.83 )

    レッズレディース無傷の4連勝
    レディースは毎回のように素晴らしいミドルが決まる
    メンズはシュート教えてもらった方がええんちゃうか笑

    このコメントに返信

    2021年10月10日 21:41

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:116.83.103.187 )

      まぁ中学生レベルのサッカーで満足できる人はレディース行って楽しめばいいよ!

      2021年10月11日 07:56

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:218.225.228.214 )

      4.1
      とりあえず、君の頭脳が中学生レベルなのはよくわかった。
      というか、本当に中学生なのかな?

      2021年10月11日 09:14

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:122.223.221.27 )

    イケイケに見えたセレッソの加藤も、ゴール嫌われた後には悩んで
    いたのか。
    生きていれば誰だって悩むし、誰だって躓く。みんながみんな鋼の
    メンタルを持っているわけじゃない。
    事態を好転させるためには小さなことから見直して、その積み重ね
    の先に道は開ける。
    今のウチにも同じことが言えるのかもしれないなぁ…

    このコメントに返信

    2021年10月10日 21:49

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:221.248.219.142 )

    公式戦3試合勝ち無しか~?
    いつものように終盤の失速が始まった、と言われないように監督にはなんとか立て直して欲しい。次のG大阪戦は重要ですね。

    このコメントに返信

    2021年10月10日 22:39

  7. 7 ウラワ(IP:219.121.75.127 )

    平野の他に捌けるボランチ、突破力のあるサイドアタッカー、得点力のあるFWこの補強はマスト、後はキャプテンシーを持った選手も欲しいね今の選手達は精神的に弱い本来だったら岩波、柴戸辺りがやらなきゃいけないんだがな

    このコメントに返信

    2021年10月10日 23:12

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:42.144.152.167 )

      アタッカーとセンターフォワードは確かに補強はマスト。
      ただ、ボランチに関しては、そもそも平野は小泉の代わりに獲ってきた選手だから2人でローテーションすれば良いと思う。と言うより、縦のラインとして平野&小泉、小泉&江坂、平野&江坂で今年はボランチとトップ下で回せば良いだけだと思う。来季はボランチと言うよりトップ下の江坂の代わりが欲しいかなと。

      2021年10月10日 23:55

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.187 )

      キャリアと実力から言えば江坂がキャプテンに相応しい。個人的には小泉だけど若すぎるか。阿部勇樹は21歳でキャプテンやってたけど、時代が違うし。

      2021年10月11日 06:33

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:27.141.186.219 )

      せっかく外国人が5人出場できるのに、ユンカーとショルツだけではもったいない。あと3人彼らと同じレベルのか、それ以上の選手を獲得して欲しい。

      2021年10月11日 08:06

    • 7.4 匿名の浦和サポ(IP:218.225.228.214 )

      7.3
      「俺を忘れないでくれ!」

      2021年10月11日 11:53

    • 7.5 匿名の浦和サポ(IP:218.225.228.214 )

      あ、途中で送信しちゃった。
      デンのことね。

      2021年10月11日 11:54

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:133.106.254.103 )

    シュートが少なすぎる。悪いときのミシャサッカーみたい。負けてるのに横パスばっかりのセンターバックいらんだろ

    このコメントに返信

    2021年10月10日 23:17

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:220.99.148.103 )

      崩しきってのゴールを目指すのはいいが、相手DFに当たってゴールすることも多いのでは。
      シュートしなければゴールは生まれない。

      2021年10月11日 08:24

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )

    2013年のナビスコ決勝で負けてからチームの歯車が狂って3位争いから後退していったときみたいにならないといいけど。。。

    このコメントに返信

    2021年10月10日 23:27

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:110.131.43.31 )

    タイトル狙うチームにしては中堅からベテランの頼りなさが異常すぎる
    岩波なんかサッカー選手として一番脂のっててる年齢で、チームをガンガン引っ張ってなきゃいけない立場なはずなのに足引っ張ってしかないじゃん
    ショルツに1から10まで尻拭いしてもらわないとなんも出来ないのまじでキツすぎる

    このコメントに返信

    2021年10月11日 03:08

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.231.148 )

      岩波のコメントをよく読んでから書き込んでる?ゲームキャプテンとしての責任を感じているだろ?プレーだって連勝中はすごく良かっただろ?そういうところに目を瞑って一方的に非難するのか?頭冷やせや。

      2021年10月11日 03:31

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:106.129.73.98 )

      責任感じるだけなら柏木と一緒

      2021年10月11日 07:43

    • 10.3 匿名の浦和サポ(IP:218.225.228.214 )

      10.2
      何の責任も感じることのない人生を送っていると、言うことが違うね。

      2021年10月11日 09:06

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.14 )

    もっと強くなれ。弱い、弱すぎる

    このコメントに返信

    2021年10月11日 04:19

  12. 12 ウラワ(IP:219.121.75.127 )

    モラス雅輝さんがオーストリア二部インスブルックの暫定監督に就任、これは近々浦議出演か?

    このコメントに返信

    2021年10月11日 05:26

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.228.214 )

      何でよ?

      2021年10月11日 10:18

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:153.139.134.6 )

    今年はこれで十分だと思う
    十分すぎる位置にいると思いますよ
    大半の人間が浦和一年目なんですから

    このコメントに返信

    2021年10月11日 06:08

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )

      あなた個人としては良いかもしれないけど、チーム(会社)としての年次目標は達成しないとね。

      2021年10月11日 10:33

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:27.137.183.106 )

    スペイン代表と比較しても気の毒だけど、リカルド監督がポジショニングサッカーを理想とするなら、とにかくボールを個人で持ちすぎて玉離れが遅すぎる。イニエスタがボール保持する時はリスクが無い時。ゴール前ではダイレクトパスするからね。小泉は周辺敵だらけでも保持しょうとする。

    このコメントに返信

    2021年10月11日 06:20

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:111.239.180.250 )

      ポジショニング

      2021年10月11日 08:01

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.204 )

    悪い意味ではなく現実的に見て、今この監督にこの選手達ではこんなもんでしょう。
    リカルドも選手もJ2昇格組とルーキーが多く、上位チームと比較しても個の強度不足と経験不足が否めないんだよね。
    はっきり言えば今の浦和は3位争いをしている事が奇跡的であり、チーム力はリーグ中位レベルなのだと思う。
    但し監督も選手も若くこの経験を積みフロンドが補強を怠らなければ、来季は無理にしても数年後には優勝争いをするチームになるとは思う。
    果たしてそこまでサポが我慢できるか疑問であるが、、、。

    このコメントに返信

    2021年10月11日 06:28

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.97.97.61 )

    セットプレーで槙野投入とかならわかるけど、興梠や木下をベンチに入れとくべきだった。ユンカーのスピードやらは武器だけど、江坂のワントップの方がよかった。それに江坂をサイドにはらせとくには良さでない。

    このコメントに返信

    2021年10月11日 07:19

  17. 17 匿名の浦和サポ(IP:126.212.165.205 )

    神戸戦辺りからどうも気持ちの面で相手より負けているような気がしてならないな。

    このコメントに返信

    2021年10月11日 07:23

  18. 18 匿名の浦和サポ(IP:126.133.228.118 )

    とりあえず、江坂は中央。
    坂元対策だったのかもしれないけど、守備ではなく、攻撃でパワーを使ってほしい。
    ボランチが伊藤と柴戸で中央が小泉、ボール受けにきた小泉が狙われてカウンターされる。江坂が来る前のレッズを見てるかのようだった。
    結果論だけど、平野はスタメンで出してほしかった。仮に最後のパワープレー?のタイミングでセカンドボール奪取に長けてる柴戸を出すとか。相手のリズムを変えるためにも左利きの大久保を右サイドで出すとか。
    まぁとにかく、これが天皇杯じゃなくて良かった!!修正して良いサッカーをしてください。ユンカー惜しかったm(_ _)m

    このコメントに返信

    2021年10月11日 07:35

  19. 19 匿名の浦和サポ(IP:49.97.10.53 )

    長谷川健太退任みたいだね。次はどこいくんだろう。

    このコメントに返信

    2021年10月11日 07:40

    • 19.1 匿名の浦和サポ(IP:120.75.12.199 )

      次期、代表監督に就任じゃないですか?

      2021年10月11日 13:10

コメントを書き込む