昨日(10/8)、リカルド・ロドリゲス監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。
「内容の伴った試合で勝利の道に戻る」リカルド ロドリゲス監督(定例会見 10/8)(浦和レッズ)
(C大阪戦で多くの選手を入れ替えた一方でアレクサンダー ショルツ選手と平野佑一選手は90分プレーした。後ろからビルドアップしていく上で彼らは外せないのか?)
「ショルツ選手のビルドアップは非常にいいと思います。ただ、この試合では柴戸(海)選手が少し違和感を抱えていましたので、伊藤(敦樹)選手と平野選手の中盤にしました。神戸戦の時点で少し疲労を感じている選手もいましたので、C大阪戦ではフレッシュさを求めて選手を入れ替えました。トレーニングで非常にいい姿を見せていた選手たちが多かったので、そういう形にしました。(ユンカー選手も先発出場し、試合の最初からストライカーを起用するのは久しぶりだったと思うが、この形で戦うときのメリットや気を付けなければいけないことは?)
「前の試合では江坂(任)がトップとしてプレーしていて、(汰木)康也や(小泉)佳穂がシャドーでプレーしていましたので、形自体はあまり変わっていません。そして守備はシーズンを通して4-4-2でやり続けていますので、それも変わっていません」
1 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
さすが欧州チャンピオンズリーグにも出場し、デンマークのリーグでMVPを獲っただけのことはあります。ドリブルで持ち上がると、相手は誰も止められませんからね。
2021年10月09日 13:35
1.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.158 )
デンはもちろんショルツもマビルと仲良さそうだね。さいたまでの再会あるのかな。
2021年10月09日 16:03
2 匿名の浦和サポ(IP:222.229.35.4 )
うちが代表に取られて困るのは
リカかんとくよりも分析担当コーチの林かもね
リカが取られても次の監督選べるし
そういえば前任者は代表にいったんじゃなかったっけ
まぁ代表は筑波派閥だから呼ばれることはないと思うけど
2021年10月09日 14:23
2.1 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
組長なんか代表監督合ってそうだけどね。
結果は出なかったけど、浦和での経験値は経歴上財産だと思うけど。
2021年10月10日 10:25
3 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
意外とオリヴェイラに代表監督の声が掛かったりしてね・・・
それはそうとリーグの柏戦のチケ購入できましたわ。
やっぱ1万人収容になるとどの席種もスムーズに買えるようになるね
2021年10月09日 14:44
4 匿名の浦和サポ(IP:123.225.200.130 )
ショレがヘディングゴールして1-0で勝った夢を見た
正夢であってくれ!
2021年10月09日 15:47
5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.168 )
もう1点ほしいとはいえ平野とユンカーを90分プレーさせたのは意外だったけど、それだけコンディションが戻ってきてるってことかな。江坂小泉とユンカー共存させるのなら小泉を左SHに置いて、早目に高い位置をとる左SBの明本or山中の内側で自由にプレーさせてもとか思う。
そのぶん柴戸のコンディションが気になるな。1stレグの後半見直しても、ハイプレスにやられたというより不用意なボールロストから攻から守への切り替えの遅れが劣勢を招いた気もする。地味だけど敵の攻撃を遅らせ芽を摘む柴戸の不在が響いたのかもと思った。
2021年10月09日 16:17
6 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
リカルド就任1年目だけにまだチームに対応力が備わっておらず戦い方に波があるんだよね。
しかしその波で原因である試合の中で出た課題は早い段階でトレーニングの中で対処が出来ている。
これが本当に素晴らしいと思う。
だから例え試合に負けてもその負けが今後の糧になると納得が出来るから多くのサポが負の感情へと流れないのだろうね。
そして昨年までの惨劇を考えれば就任1年目でこの状況は満点に近いんじゃないかな?
2021年10月09日 17:17
6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.218.103 )
今年はとにかく残留さえしてれればほんとにOKだと思っていたからな。
2021年10月09日 20:22
6.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.204 )
リカルドの手腕も素晴らしがフロントも同時に良い仕事をしていると思う。
思うにクラブの方向性と監督の戦術が明確化されるとチームに足りないものも明確化される。
そして足りないものが明確化されるからピンポイントで補強がが出来る。
これを継続していけば上昇チームになるのは間違いと思う。
2021年10月10日 07:12
7 匿名の浦和サポ(IP:118.241.151.61 )
セレッソ戦現地で見てたけどひたすらショルツ見てるだけでも楽しい
守備時の立ち位置ひとつとっても見てもとても良い
2021年10月09日 18:55
8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.218.103 )
神戸戦のメンタル回復がどれだけできてるか。
2021年10月09日 20:21
8.1 匿名の浦和サポ(IP:60.47.47.240 )
メンタルの切り替えはプロとして必須。
神戸戦なんて元バルサA+代表経験者で構成されたチームがドはまりしたんだから、いい経験をさせてもらいましたくらいに思っとけばいい。
ただし、次は負けないぞ!と。
2021年10月10日 00:06
8.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.166 )
リカルド監督が神戸戦のショックは無かったと思うと明言してる以上、実際その言葉通りなのだろうと思う。
選手たちはとっくに切り替えて戦ってて、むしろこうやっていつまでも神戸戦の敗戦を持ち出すメディアやサポの方がショックを引きずってると感じるね。
2021年10月10日 00:31
8.3 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
ショックはあったよ。間違いなく。
ただ、うまく切り替えていかなきゃいけない。
2021年10月10日 10:28
9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.218.103 )
どんなメンバーいくかねー。
山中使うかなー?
山中の前に明本とか?
2021年10月09日 20:24
9.1 ウラワ(IP:219.121.72.27 )
以前清水さんが言ってたけど山中と明本は相性が悪いから組ますのは辞めた方が良いって言ってたよ
2021年10月10日 00:43
9.2 匿名の浦和サポ(IP:123.225.249.3 )
山中スタメンで相手が疲れてきたところで明本とか良さそう
2021年10月10日 07:54
『ルヴァン杯準決勝第2戦はYou Tubeで無料配信』『森保監督の後任に...
【試合前の議論はコチラ】ルヴァン杯準決勝第2戦『セレッソ大阪vs浦和レッ...
『トスン、今週中に来日。移籍は約1.6億円?』『雪の中でのトレーニング』など【浦和レッズネタまとめ(3/20)】
『トスン、浦和レッズと7/31までの契約』『3/24に浦和レッズがインスタライブ』など【浦和レッズネタまとめ(3/23)】
【速報】渡邊凌磨が練習に完全合流!
『トスンは日本でキャリアを続けるだろう』『リーグは絶対獲る(池田咲紀子)』など【浦和レッズネタまとめ(3/25)】
『大久保智明は犠牲心を持ちながら結果にこだわっていく』『東洋大学とのトレーニングマッチ』など【浦和レッズネタまとめ(3/22)】
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」