神戸戦の敗戦後、浦和レッズ・西野テクニカルダイレクターがブログを更新しました。
今回はその内容の一部を紹介させていただきます。
(全文はリンク先をご参照ください)
自信と謙虚(西野努オフィシャルブログ)
悔しくて寝れそうにないので、メモしておく。
(普段は、家族があきれるほど、お休み3秒で眠りにつける。のびたくんと並ぶかそれ以上安眠能力高い)まだ、今のレッズは単なるチャレンジャーでしかなく、何も勝ち取ってはないし、なしとげてない。何も。
少しうまくいき始めてたから、偉くなったか、強いチームになった気でいたんとちゃうか?
(自戒の意味こめて)どんなチームに対しても、勝つことが出来るチームにはなってきてる。一方で、まだどんなチームに対しても負けるもろさもあるという現状認識もせなあかん。
→続きはこちら
以下、Twitterのの反応になります。
クラブチーム側から、こういう前向きな姿勢やコメントがあると、敗戦の後でも切り替えがしやすい。 https://t.co/lt7x56jJEN
— 銭谷 遊 (@zeniya47) October 3, 2021
まさしく、選手やスタッフもそうだけど、我々も過信してなかったか?
ここ数年より希望と楽しみを持てる今の状況に酔ってしまってたところがあったなぁ。 https://t.co/Z0ZpdxCH1F— 泰紅31 (@thaireds) October 3, 2021
何連勝してようが
何試合負けてなかろうが
それが次の試合の保証になることはない
後に残るのは、歯を食いしばって積み上げてきた結果だけ
残りの試合で最大の結果を残せるようにまた積み上げて行きましょう#urawareds https://t.co/aoGoP04eIK— ハマヂ⊿ (@hamadi07) October 3, 2021
浮かれ気分に冷水ぶっ掛けられた痛い敗戦でしたが、こういうマインドの人がフロントに居てくれる限り、浦和は何度でも立ち上がるよ。リーグ戦はまだ終わった訳じゃない
主観と客観、自信と謙虚、上を見ることと足元を確認すること、強くなる為に心に留めたい#浦和レッズ #urawareds #wearereds #TD教 https://t.co/QNWBBVTBHN— TKTK next vsC大阪@スカパー (@TKTK5502) October 3, 2021
👏👏👏
満足するのは優勝した時のみ🔥🔥🔥 https://t.co/O2yoMNH1MR— 浦和のレッズファン (@Urawanoreds) October 3, 2021
最近上手くいっていたから、何となく勝てるだろうなって思っていたし、失点しても前節逆転したから、大丈夫って思ってしまっていた。
簡単に勝てる試合なんて、1つもない事を改めて思い知らされました。
自信と謙虚。を忘れずに残り試合を応援します。 https://t.co/anEultRZqb— tomoyuki3902 (@tomoyuki3902) October 3, 2021
匿名の浦和サポ(IP:126.76.99.154 )
名古屋も負けたし、まだ3位以内は可能。この負けを活かして、ACLを目指そう!
2021年10月04日 12:39
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.76.99.154 )
名古屋も負けたし、まだ3位以内は可能。この負けを活かして、ACLを目指そう!
2021年10月04日 12:39
1.1 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
しばらく負けていなかったので、私も少し自惚れて居たかもしれない。名古屋も負けたし、勝っていればウチの上に来ていた鳥栖も負けた。ツイている。神戸に目を覚ましてもらった、と言えるように頑張ろう。
2021年10月04日 13:23
1.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.113.63 )
欧州帰りのベテランが率先して慢心してるんだから仕方ないです。チャレンジャーなんて1ミリも思ってないでしょ。気持ちを抜いてこなせるほどJリーグは甘くないよ。しばらくベンチで良い。
2021年10月04日 15:26
1.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.183 )
1.2
順位解ってますか?
不甲斐ない試合もしますが
これまで気持ち抜いて戦ってる様に
見えてるんですか?
2021年10月04日 19:27
1.4 匿名の浦和サポ(IP:42.144.25.211 )
来年、コロナさえ収まればですが、
ACLアウエイに行く計画は持ち続けています。
特に韓国、その中で、もしあればですが済州、
あとはシンガポール、マレーシアと豪州の中で2ヶ所には行く積もりです。。
2021年10月04日 21:05
1.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.253.165 )
欧州帰りのベテランが率先して慢心してるんだから仕方ないです。チャレンジャーなんて1ミリも思ってないでしょ。気持ちを抜いてこなせるほどJリーグは甘くないよ。しばらくベンチで良い。
前節そのヒロキくんがミスって先制許してるでしょ。今節もヒロキくんがゴウトクにやられて先制されてる。右サイド狙われてるよ。ヒロキくんに雷落とせるリーダーがいないとダメ。
ダイゴさん入るとビルドアップ向上するんじゃないかな。ヒロキくんでは相手の強度が高くなると難しい。ヒロキくんだと基本的に単純な上下動しか出来ないから。リカさんサッカーには中に入って組み立てに参加できるダイゴさんが必要。
2021年10月04日 21:13
1.6 匿名の浦和サポ(IP:36.11.229.236 )
酒井の守備はそれほど良くはない。攻撃の時の縦の推進力は良いけど。サイドハーフに酒井使って右サイドバックは西という形がもしかしたら面白いのかも。酒井は攻撃の選手だと思うなあ。ジュニアユースまでFWだったみたいだし。
2021年10月05日 13:14
2 匿名の浦和サポ(IP:138.64.83.183 )
川崎が福岡に負けても直ぐに切り替えてまた勝利を物にしている。
浦和もその強さがあるか次の試合に期待します!
2021年10月04日 12:50
3 匿名の浦和サポ(IP:222.229.35.4 )
まぁ経験値が少ない選手が多いからね
伸びしろはまだまだあるだろう
2021年10月04日 12:55
3.1 匿名の浦和サポ(IP:60.47.47.240 )
全チームの中でうちの選手が一番伸びしろがある。
リカ将にうまく育ててもらおう!
2021年10月05日 02:44
4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.92 )
西野さんとこれからの浦和レッズに幸あれ
2021年10月04日 13:10
5 匿名の浦和サポ(IP:153.139.133.142 )
見ていても逆転できるだろうと思ってた(せめて引き分け?と思ってた)
信頼ではなく楽観視してたのかな
西野さんのコメントに全て表れていると読んで思った
2021年10月04日 13:19
6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.224.183 )
強いと思ったこと一度もない。
2021年10月04日 13:28
6.1 匿名の浦和サポ(IP:111.239.181.228 )
これ。
瓦斯にも決定気たくさんつくられたのにどうせ逆転するとか、うちですら欧州組の酒井が一人加入して劇的に変わったのに、欧州組2人入った牛が相手でも勝って〜とかコメントしてる人多くてびっくりした。
2021年10月04日 15:18
6.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.113.63 )
前節そのヒロキくんがミスって先制許してるでしょ。今節もヒロキくんがゴウトクにやられて先制されてる。右サイド狙われてるよ。ヒロキくんに雷落とせるリーダーがいないとダメ。
2021年10月04日 16:37
6.3 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
高徳にやられな
2021年10月04日 20:40
7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.249.114 )
ここからはプレッシャーのかかる試合も出てくると思うけど、そういう試合でこれまで出来てた事が出来るかだね。そういった時はベテランの力(声かけなども含めて)必要になってくるから、総力戦だと思う。
2021年10月04日 13:30
8 匿名の浦和サポ(IP:49.96.238.79 )
負けるなら神戸戦のような負けっぷりのほうが次につながる。
これも成長の必要なことと思えば安いものです。
2021年10月04日 13:41
9 匿名の浦和サポ(IP:110.134.197.249 )
まぁ失点も何個か自爆感あるしな….
2021年10月04日 13:52
10 匿名の浦和サポ(IP:126.182.97.114 )
負けてたら攻撃に傾倒するし点差つくのはしゃあないでしょ
得失点差が痛いとは言え、すでに結構差があったしポイントで上回らなきゃどの道ダメだった。
2021年10月04日 14:01
11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.152.147 )
完敗をパワーに変えて前進するのみ。
2021年10月04日 14:04
12 匿名の浦和サポ(IP:49.239.64.179 )
μgは重さの単位ですよ
2021年10月04日 14:17
13 匿名の浦和サポ(IP:182.171.74.97 )
この敗戦がルヴァン杯や天皇杯でなくて
本当に良かった。
負けなしの期間中に出番が無かったメンバーは逆にチャンスだとギラギラして欲しいです。
2021年10月04日 14:58
14 匿名の浦和サポ(IP:49.106.207.248 )
浦和も強化しているが、他チームも強化している。その競争に勝つには日々の積み重ねしかない。微力ながら、選手・スタッフたちをサポとして支えていければと思う。
2021年10月04日 14:59
15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.150.160 )
確かに負けなしでここまできてしかも今回相手の神戸は中2日そういうことも含め緩んだたかもしれない
2021年10月04日 15:02
16 匿名の浦和サポ(IP:202.248.21.200 )
チームもだけどサポーターも勘違いしてたかな。
まだまだ発展途上中なんだよ。
つまりまだまだ強くなれる!
2021年10月04日 15:09
17 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
本気の補強!本気の補強!
2021年10月04日 17:25
18 匿名の浦和サポ(IP:49.98.146.227 )
この好調は中位や下位チームに負けなかっただけでチョット調子に乗り過ぎたな。
負けたのは悔しいがお灸を添えるという意味では良い負けっぷりだったと思う。
そして残り試合は上位チームとのチームが多く真価が問われるこれから。
西野さんがその事を理解しているのだから浦和は大丈夫!
さぁ、行こうぜ!カップ戦制覇!
行こうぜ!ACL!
2021年10月04日 17:34
19 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
戦評が辛口ってことは
そうとう今のチームに期待をしてるんだな
並のGMなら「チームの戦力の差」って言い訳すると思うわ。
2021年10月04日 18:04
20 匿名の浦和サポ(IP:49.98.219.158 )
なんにせよ西川の自己満プレーはやめて欲しいな。
2021年10月04日 18:28
21 匿名の浦和サポ(IP:27.84.174.216 )
フロントから辛辣な声が出るのは良いこと。
ところで、神戸戦で僕なりに考えたことは二つ。
・そろそろザイオンを第一キーパーにするべし。本当は神戸戦をザイオンに経験させたかった。
・リカルドは最近メンバーを固定しつつあるけど、それがかえって相手チームの作戦に利用されやすいのではないか?メンバー構成に流動性を入れたほうがいいのでは?
2021年10月04日 19:01
21.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.205.25 )
次節からはメンバーも流動的に戻りそう。上手く行ってたからスタメンは代えないのは鉄則では有るものの今節崩れた訳だからまた競走を激化させて欲しい!後、来年優勝を狙う為にはノエスタ対策もしっかりしないといけない!プレスがハマらなかったり相手に球際で圧倒されたり試合の入りが悪かったのもピッチへの順応が相当遅れた為もあると思う。
2021年10月05日 06:57
22 匿名の浦和サポ(IP:210.146.35.2 )
こんなにチームのことを考えてくれるフロントが久しぶりすぎて感動。
監督に全投げだったここ10年くらいが異常だっただけで本来、プロのスポーツチームってこうあるべきなんだよな。
現場、フロント、サポの一体感が2000年代前半のよう。
2021年10月04日 19:05
23 匿名の浦和サポ(IP:153.232.83.172 )
フロントとしては3か年計画が念頭にあると思うが、
1試合1試合成長を感じられる間は結果で躓いたとしても、応援したい。
来季、リーグで上位争い優先するなら、ACLは2023年度から参加が望ましいけれど。
2021年10月04日 19:23
24 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )
リカルド&西野体制を支え続けます
2021年10月04日 19:44
25 匿名の浦和サポ(IP:163.58.74.36 )
西野さんの叱咤激励は素直に嬉しい。
レッズを本気で常勝軍団にしたいのね。
私も忍耐力をつけたいと思います。
2021年10月04日 20:16
26 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
>どんなチームに対しても、勝つことが出来るチームにはなってきてる。一方で、まだどんなチームに対しても負けるもろさもある
まさに浦和の現状を言い当てているね。フロントがそう言う見方が出来ていれば、まだまだ伸び代が期待できると言う事でしょう。
2021年10月04日 20:38
27 匿名の浦和サポ(IP:118.22.119.31 )
フロントのそのコメ、何気に嬉しい。
サポの気持ち鷲掴みだわ。
2021年10月04日 20:54
28 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
まぁ神戸の選手はクオリティ高いね!特にフィニッシュやラストパスの所、イニエスタ、サンペール、大迫、武藤はJリーグ屈指よね。
そこに比べるとまだやはり負けて当然かな。
縦のセンターラインの選手が代表食い込んでくるクラスにないと優勝は遠いかな。
2021年10月04日 21:58
29 匿名の浦和サポ(IP:133.106.50.7 )
西野さん、ついていきます。
こんな、サポと同レベルでいて率直な発信。上の人がこんな発言するのを、これまで聞いたことないです。
ただ、凄く響きました。クラブとサポの一体感感じました。
レッズの強いところみたいですし、そうなる事信じてますし、これからも宜しくお願いいたします。
2021年10月04日 22:31
30 匿名の浦和サポ(IP:1.75.232.119 )
試合でミスして笑ってる奴がいるチームが格上チームに勝てるとは思ってないから大丈夫!
2021年10月05日 00:22
31 匿名の浦和サポ(IP:106.128.49.211 )
チームもサポも勘違いしているムードはあった。某掲示板でもここで得失点差をつけたいだの舐めたコメント多くて驚いた。
良くも悪くも新しいメンバーが多いチームなので、今節の負けを今後に活かせるように、チームに長くいるベテランが良い方向に引っ張ってほしい。
2021年10月05日 01:04
31.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.209.201 )
神戸のメンバーが強力なのは明らかだし、順位的に言っても弱いはずがないからね。そういうチームが徹底的に浦和対策を講じてくればこういう結果にもなるということだろう。浦和のチーム作りもまだまだ途上。この悔しい敗戦を糧にして、ブレずに強化を進めてほしいと思う。
2021年10月06日 08:41
32 匿名の浦和サポ(IP:126.204.226.252 )
それぞれの選手が攻守に相手より少しずつ後手になってしまったのが結果として大きな差になった感じかな。
2021年10月05日 07:23
33 匿名の浦和サポ(IP:106.129.63.178 )
ジャッジリプレイでたね。忖度全開のつまらない内容だった。小泉が飛ばされたところは見て見ぬ振りで、「あれは柴戸が避けないとダメだよね。」と原なんとかさんはおっしゃってますよ。。。奥谷さんも回を重ねるごとに忖度強くなってる。あんな内容なら存在意義ないな。
2021年10月05日 08:18
34 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
西野さんのコメント頼もしい
応援しています
2021年10月05日 08:29
35 匿名の浦和サポ(IP:126.133.244.90 )
西野自身が天狗になってたんとちゃう?
2021年10月05日 11:51
35.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.209.201 )
きみのことかい?
2021年10月06日 08:37
36 匿名の浦和サポ(IP:113.148.109.153 )
西野さん、偉そうに言うのはいいけど
外国人枠2つ余らせてる強化部の甘さはどうなんでしょうかね。
2021年10月05日 12:41
36.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.209.201 )
偉そうなのはどっちだ?
あんたのコメントの方が、偉そうだが?
2021年10月06日 06:56
37 匿名の浦和サポ(IP:220.99.148.103 )
神戸は中2日、前線からプレスに来ることはなく、浦和がポゼッションできると予想していた。
その予想が外れた時の修正が終わるまでできていなかった。
2021年10月06日 08:30
浦議に検索窓を追加しました【ご意見募集】
サッカー本ソムリエによる『おすすめサッカー本3冊』【浦議チャンネル】
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
【大爆発】2025シーズン初となるトレーニングマッチ「浦和レッズvs沖縄国際大学」が行われる
『ダニーロ・ボザが世界最速選手の仲間入り』『アドリエウソンはベルギーへ』など【浦和レッズネタまとめ(1/17)】
『沖縄キャンプスタート2日目!』『浦和が狙っていたアドリエルソンはアンデルレヒトへ・・・』など【浦和レッズネタまとめ(1/14)】
『渡邊凌磨をボランチで使うメリット』『ダニーロ・ボザのプレースタイル』など【浦和レッズネタまとめ(1/16)】
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
長倉幹樹(さいたま市浦和区出身)、新潟から浦和への移籍が決定的となる!
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞