▼「違いを見せようとした」ミドルも実らず
浦和レッズは13日のリーグ第14節サガン鳥栖戦を、ホームで0-0の引き分けで終えた。相手のシュートはわずかに2本という、半ば一方的な試合展開ではあったものの、得られた勝ち点は1でしかなかった。
鳥栖のマッシモ・フィッカデンティ監督は「池田やイバルボは90分できるコンディションになかった。前半を我慢して、田川とイバルボを入れて勝利を狙いに行くプランだった」と話したように、鳥栖は後半に入ると前残りの2枚で何とかしようという意図を見せた。一方の浦和は勝ち点3が欲しいため、まるで1点ビハインドの試合のように前線の選手を増やしていった。そうなれば、負担を引き受けるのは最終ラインだ。しかし、マウリシオを中心にした守備陣は、相手の狙い通りのカウンターを許すことなく90分を終えた。
マウリシオは「守備の部分は良いオーガナイズができたと思うし、何をしたいのかはハッキリしていた。しかし、今日はバッドゲーム。いくらチャンスを作っても、決めないとゲームは変わらない」と、引き分けを悔やんだ。自身はチーム最多となるシュート3本を放ち、昨年末のクラブワールドカップで決めたのを思い出させるような強烈なミドルシュートを枠内に飛ばしている。自身も「トライをした。違いを見せてゲームの流れを変えようと思ったのだけど」と、積極的な狙いについて話していた。
▼開幕直後は不安定さが目立った
今季のマウリシオは、決して良い入り方ではなかっただろう。リーグ開幕戦のFC東京戦や、第3節のV・ファーレン長崎戦では、相手のトップに入るボールをキープされてしまう場面があまりにも目立った。そのころは4バックシステムだったが、コンビを組んだ槙野智章が「彼らしいプレーはできていないです。プレーに集中できていないし、レフェリーの判定にイラ立って、それがプレーにも出ている。厳しいことも言いました」と話したように、昨年夏に加入してから一気に守備の要として認識されたようなクオリティーは見せられていなかった。
自身もまた「3月の時点ではお互いの連携にも改善点が多く、未熟だったと思う。この連戦を乗り越える中で、良いものが生まれていると思うし、信頼も感じることができている」と、状態が上向いていることには手応えを得ている。チームは2度にわたって監督が代わり、現在は同じブラジル人のオズワルド・オリヴェイラ監督になった。「特にこれまでも言語の問題はなかった」というマウリシオだが、「オズワルドが監督になって、戦術的にまだ未熟なところもあるけど、中断期間にはしっかりと良いものが生まれると思う」と、今後の上積みにも自信を見せた。
今は3バックで並んでいる遠藤航もまた、マウリシオの復調を感じている1人だ。
「彼はボールを持ったら両足が使えるし、サイドチェンジもできる。1対1の強さもあるけど、カバーリングに入った時にスピードがある。そういう意味では、前に強いメンバーの中でカバーの関係も良いと思う」
▼守備の改善に手応えを感じているだけに・・・
オリヴェイラ監督になってからの3バックは、大槻毅暫定監督の時から継続して、下がって待つ3バックではなく迎えに行って潰す3バックになっている。その中で、どうしてもその動きのギャップが生まれる瞬間はある。そうした時に、中央のマウリシオが集中を切らさずにカバーをしていることで救われた場面は少なからずある。今季の勝ち、引き分け、負けの数字は納得のいくものではないが、失点数だけ見れば1試合1点を下回る。その部分において、最低限の下支えをしているのは事実だ。
槙野智章もまた「オズワルド監督になって、ファーストディフェンダーにハッキリしたものができて、進歩はしていると思う。失点も減っているし、そこからとなればゴールを奪うこと。ゴールを守るのは、ゴールを奪うためでもあるので、できるだけ高い位置でボールを奪えるようにしたい」と、次のステップも視野に入れて話した。
最終ラインが何とか失点の少ない試合を重ねているうちに、なんとかそれを勝利につなげたい。槙野は「試合が終わった後、攻撃陣からゴメンという声を掛けられた」と話した。そのゴールを信じてカウンターへの集中力を切らさずに90分を戦い抜いた。マウリシオを中心にした最終ラインにとって「それが仕事」と言ってしまえばそれまでだが、その上で勝利を渇望して相手ゴールも脅かしたプレーを見る限り、マウリシオは春先の不調から完全に脱したと言っていいだろう。
※関連リンク
ゴール前に不足する「遊び心」や「余裕」 ハマらない守備から点を奪えず【轡田哲朗ゲームレビュー/明治安田生命Jリーグ第14節鳥栖戦】(浦レポ)
轡田哲朗
1981年10月30日生まれ、埼玉県出身。浦和生まれの浦和育ちでイタリア在住経験も。9つの国から11人を寄せ集め、公用語がないチームで臨んだ草サッカーのピッチで「サッカーに国境はない」と身をもって体験したことも。出版社勤務の後フリーに。
匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.170 )
日大アメフトの殺人タックル、批判されてるが
昨年忠成が
今年アンドリュー ナバウトが
2年連続アウェイ川崎戦で殺人タックルされたのは
抗議出来るの?
2018年05月14日 12:30
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:27.143.73.181 )
開幕当初のマウリシオって不安しかなかったよ。
ブラジル系はリーグ戦を戦いながらコンディションを整えて行く傾向が強いのでしょうね。
今後もあの強烈なミドルシュート期待しれるぞ。
2018年05月14日 05:44
1.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.74 )
期待しれるぞ→してるぞ
誤字失礼しました。
2018年05月14日 12:35
2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.84 )
岩波も遠藤も阿部も橋岡もいい選手だが、全員調子が良いならセンターバックは間違いなく槙野マウリシオが抜けてる。
外国人枠残りの二人がハマれば相当良いメンバーいるんだけどなあ。
あと左サイドか。
2018年05月14日 06:46
2.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.253.37 )
宇賀神を評価する人も多いのかもしれないけれど、たまにしか良いクロスが上がらないようじゃしんどいですね。荻原がスタメン取れるようだと面白いのだけど、ネックは守備と戦術理解なんだろうか。
2018年05月14日 07:06
2.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.130.66 )
ブラジル人監督に変わったのも復調の要因の1つかも。もう1人左利きのブラジル人SBがほしいけど、これだけ得点力不足が深刻だと残る外国人枠1枠はやっぱり決定力のあるストライカーかな。
2018年05月14日 10:28
3 匿名の浦和サポ(IP:182.167.164.48 )
浦和の中でマウリのシュートが一番精度高い
2018年05月14日 07:23
3.1 匿名の浦和サポ(IP:222.224.216.123 )
精度はどうか分からないけど、可能性と気持ちは一番感じる。
2018年05月14日 12:36
4 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.5 )
マウリシオをボランチで使えないかな。あのミドルは魅力的だし、もう少し高い位置に置いたら、さらに相手の脅威になると思うんだけどね。
2018年05月14日 07:35
4.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.74 )
マウリシオのスピードと戦術理解力ではボランチは難しいのでは?
シュート力に期待するなら青木にシュート意識を持たす方が良いと思いますね。
2018年05月14日 18:14
5 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.15 )
マウリの言う通りそのまんまバードゲーム!
2018年05月14日 08:12
6 匿名の浦和サポ(IP:211.130.177.204 )
広島組こそが癌なのだよ、はやくいなくなってくれ~。何を偉そうに言うかねあいつは。
2018年05月14日 08:15
7 匿名の浦和サポ(IP:182.251.248.13 )
岩波も悪くないから、槙野をLSBで使う時とマウ槙野のCBの時で使い分けしてくのも手だと思うんだけどな
2018年05月14日 08:28
8 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.226 )
マウリシオがバッドゲームって言ってくれてよかった。内容は良かったとか言う選手じゃなくて安心。
守備は監督変わってここ数試合頑張ってくれてるよ。
2018年05月14日 09:01
9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.170 )
マウリシオ
アントニオ
2018年05月14日 09:46
10 匿名の浦和サポ(IP:1.72.1.108 )
ラファエルがああいったかたちで移籍したのも少なからず影響があったのでは
2018年05月14日 12:19
11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.170 )
日大アメフトの殺人タックル、批判されてるが
昨年忠成が
今年アンドリュー ナバウトが
2年連続アウェイ川崎戦で殺人タックルされたのは
抗議出来るの?
2018年05月14日 12:30
11.1 匿名の浦和サポ(IP:14.193.184.214 )
アメフトの件は、全く球の無いところで起きて居る。
誰が見ても、どう見てもね!
2018年05月14日 19:57
12 匿名の浦和サポ(IP:124.208.111.200 )
一番危機感を抱いてるコメントを発してるのがマウリシオ、っていうのもなんだかな。
他の選手達はこれから良くなっていくとか、危機感が感じられない。
降格するチームが持つ「なんとなくの空気」みたいですごく嫌なんだが…
2018年05月14日 15:52
13 匿名の浦和サポ(IP:49.239.66.2 )
マルティノスは出てくるのに、阿部ちゃん、武富、海あたりは出てこない。
監督の信頼を得られてないの?
2018年05月14日 16:18
13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.48 )
マルティノスは外国人枠見極め中だから優先的に出てると思いたい
ズラタンもケガから復帰したら同じ扱いになるのでは?
2018年05月14日 16:30
14 匿名の浦和サポ(IP:153.150.76.64 )
マルティノス、夏にどっかからオファー来ないかな
移籍金いらないから買い取って欲しいわ
2018年05月14日 17:53
14.1 匿名の浦和サポ(IP:126.200.24.108 )
あの内容観てたらどこも欲しがらないでしょ。
あー2億円もったいない。
2018年05月14日 18:04
14.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.170 )
溝に2億
勿体無い
2018年05月14日 18:25
14.3 匿名の浦和サポ(IP:27.143.209.17 )
フロントの責任は重い。
2018年05月14日 22:18
15 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.170 )
レッズフェスタ
ズラタン リュビヤンキッチ、マルティノス、マウリシオ、アンドリュー ナバウトの企画クリアファイル
微妙…
レッズフェスタよりトレーニングキャンプやってほしい
2018年05月14日 18:24
16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.157 )
マルティノスの給料払ってんの無駄。1000円でも無駄。だって外国人枠が無駄だからね。
2018年05月14日 18:47
17 匿名の浦和サポ(IP:126.152.75.65 )
いやいやいやいや!
それこそキャンプで何やってたの?
マンCとか言ってたっけ?
魅力的なサッカー見せるって。
堀さん何やってたの?
守備も攻撃もメンタリティも中途半端にして捨てられたの?
2018年05月14日 19:22
18 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.14 )
W杯後再開が2ヶ月後だからいろんな事が出来る。
放出、大型補強と新生レッズ復活へ時間は充分にある
。ズラタンは放出したいけど怪我が治らないと放出出来ない。それでも1人は補強出来るから世界に名の知れたビッグネームを必ず補強してくれ。
2018年05月14日 19:23
19 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.170 )
アウェイ川崎戦、
昨年忠成と今年アンドリュー ナバウト
危険なタックルの件
アメフト❌
サッカーも❌だろ
フロント、抗議出せよ
2018年05月14日 19:28
20 匿名の浦和サポ(IP:119.106.105.163 )
今日の練習で武富が怪我。ルヴァン大丈夫かな?心配だ。
2018年05月14日 19:57
21 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
みんな覚えているかわからないけど、マウリシオはクラブW杯でスゲーミドル決めてるからまた決まる予感がするわ
2018年05月14日 20:00
21.1 匿名の浦和サポ(IP:125.3.50.65 )
大丈夫、あの2本はみんな覚えてると思うよ!
2018年05月14日 20:06
22 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.170 )
レッズフェスタ@埼玉スタジアム2002
かくれんぼ、広くて出来ないね
何にするんだろう
選手のトークショーだけ、つまらない
2018年05月14日 20:56
22.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.105.55 )
年々つまんなくなってるレッズフェスタ、やる意味あんのかね。
2018年05月14日 23:04
23 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.14 )
監督の好みなのか実力なのか?昨日も相変わらずのスタメン。もうわかっているはず。このメンバーでは
勝てない事を。自分が監督なら9.10を外し武富、直輝
をスタメンで起用する。オズの考えがわからん。この監督で本当に大丈夫なのか?
2018年05月14日 21:14
23.1 匿名の浦和サポ(IP:110.133.78.173 )
君が監督するより可能性あるよ。
2018年05月15日 09:49
23.2 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.6 )
そりゃそうだ。百戦錬磨の監督だからな。その割にはエラい成績だよな。ちなみにお前よりマシだけど笑w
2018年05月15日 19:05
24 匿名の浦和サポ(IP:114.198.217.136 )
マルティノスってなんであんなにドリブルフニャフニャなの?俊敏性なさすぎだし
2018年05月14日 21:35
25 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.170 )
今、しゃべくり007
阿部寛さん出てる
マウリシオ、そっくり
2018年05月14日 22:28
26 匿名の浦和サポ(IP:1.72.1.108 )
フェスタなんか興味ないけど毎回同じ内容なんだろ まあああいうイベントは特に元広島組がお得意だろうが
2018年05月15日 11:13
27 匿名の浦和サポ(IP:58.89.69.133 )
鳥栖戦でマルティノス出したのは完全に失敗。スペースないと何もできない選手なのは分かってたはずだ。それでも守備意識の低さにはがっかりだったけれど…。
2018年05月15日 17:30
28 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.7 )
マルティノスはキックだけは上手い。
あとはJ2レベル。。
2018年05月15日 23:14
29 匿名の浦和サポ(IP:39.111.253.165 )
原口が来て宇佐美が復活したように、同じ国とか言葉が通じるって普段の生活面でも違うし大きいでしょうね。選手によって日本に馴染む人もいれば独特の文化とかで孤独に感じる人も多いようだし。
黄金期のレッズはワシントン、ポンテ、ネネ、トゥー、アレと5人だったからな。今は監督もブラジル人だし、ズラとマルティノスに替わってブラジル人2人来たらよりパフォーマンス上がるかも。(相性や性格もあるけど)
2018年05月16日 02:32
『伊藤涼太郎が2ゴール1アシストの大活躍』『オリヴェイラレッズに必要なも...
『猶本が指摘、浦和Lの課題と改善策とは?』『広島戦プレビュー』など【浦和...
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
スウェーデン代表MFグスタフソン、浦和レッズへ移籍か?(プレー集動画あり)【ヘグモチルドレン】
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
松尾佑介へ浦和レッズが復帰オファー【プレー集動画あり】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?