浦和レッズがタイリーグの強豪クラブであるムアントン ユナイテッドとnパートナーシップを発表しました。
タイリーグ ムアントン ユナイテッドとパートナーシップの覚書を締結(浦和レッズ)
提携に関する主な内容(案)は下記の通りとなります。[提携の主な内容(案)] ※具体的なアクションプランは両クラブ間で今後協議していきます。
(1)選手・コーチを含む人材の知識、アイデア、技術・トレーニング手法の学び等を通じて、連携を強め、発展を目指す。
(2)ニーズに応じた、若手選手を中心とした人材交流
(3)フットボールセミナーやフレンドリーマッチ等のイベント開催
(4)事業開発等の新たなビジネス機会の検討[ムアントン ユナイテッド クラブ概要]
クラブカラー 赤・黒・白
創設年 1989年
所属リーグ タイリーグ1
ホームタウン ノンタブリー県ムアントンターニー
ホームスタジアム SCGスタジアム
収容人数 13,000
監督 マリオ・ジュロヴスキー【ムアントン ユナイテッド ウィラック・ロートン 代表】
「日本、そしてアジアでトップクラブのひとつである浦和レッズとの提携を心からうれしく思っています。今回、
2つのクラブは共通のビジョンを共有しました。これから共にフットボールの発展と、強い未来をつくっていけることを楽しみにしています。コロナウイルス感染症によるクラブの課題はありますが、我々はその壁を乗り越え、目的を果たすことができるでしょう。この提携は両クラブが持つ可能性をさらに広げ、すべての人にとって新しく、より良いフットボールの体験をつくる絶好の機会になると確信しています」【浦和レッズ 立花洋一 代表】
「ムアントン ユナイテッドというタイ王国屈指のクラブとの提携を非常にうれしく思っております。ACLやFIFAクラブワールドカップなど、数多くの国際舞台での盛り上がりや経験を通して感じたこととして、浦和レッズや日本サッカー界が国内の人口減少という今後の課題と向き合う中で、永続して成長していくためには、アジア全体を見据えていかなければならないということがありました。今回の提携で、両クラブのノウハウや人材交流を通して、また新たに成長できる可能性が両クラブ、そして両国に広がると確信しています」
タイリーグ ムアントン ユナイテッドとパートナーシップの覚書を締結
■詳しくはこちら→https://t.co/co4ebAXNbK#urawareds #浦和レッズ #MTUTD pic.twitter.com/FW0dchmVSQ— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) September 16, 2021
以下、Twitterの反応になります。
浦和レッズとムアントンユナイテッドとの提携。これから、世界が広がります!The football alliance between Urawa reds and Muangthong UNTD are excellent in terms of both teams,supporters,countries!#urawareds#MTUTD pic.twitter.com/OXtrgLoWTi
— CozyMAX (@red7black44red5) September 16, 2021
来年のACL準決勝で浦和対ムアントンユナイテッドだったら胸熱!!#urawareds
#MTUTDAchieve Urawa Reds vs. MUANG TONG UNITED in the 2022 ACL Semifinals. pic.twitter.com/joZkK6TOTu
— ike♡13-7-22-20-8🇦🇺🇯🇵 (@ikeike13722208) September 16, 2021
ムアントンの選手ってどういった選手が居るんだろうとトランスファーマーケットってやつで見てみたら、左利きのCBが居るだと(; ・`д・´)!?
しかも、若いし恐らく荒削りだろうけど198㎝もある!?西野さん(`・ω・´)!(笑)←単純#urawareds
— いつまでもお邪魔虫(本物)🍮 (@soyandliqueur16) September 16, 2021
ムアントンユナイテッドこれから共によろしく#浦和レッズ #urawareds#ムアントンユナイテッド https://t.co/iRCtORIKMC pic.twitter.com/IHGqQFQ2vy
— レッズ15 (@REDS_NIKE_15) September 16, 2021
匿名の浦和サポ(IP:118.158.65.77 )
Youtubeみたら、今回の件、ムアントン側はすごく喜んでるみたいだし、レッズに対するリスペクトも感じたけど。「雑魚」は無いと思うな。
あと、レッズにとっても、日本の人口が減っていくなかで、アジアにマーケットを広げていく第一歩と考えると結構大事なことじゃないのかな。
2021年09月16日 21:54
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:111.239.181.251 )
ACLに向けて情報交換かな?
2021年09月16日 19:43
1.1 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.173 )
リカルドの招聘やユンカーなど移籍組の活躍によりチームは上昇傾向にあるが、依然としてコロナ禍でのクラブ経営は厳しい状況にある。
これまで平均して20億以上あった入場収入は4億程に減少し、最終敵に昨年度は6億円の赤字。入場制限の解除、つまり入場収入の改善が見通せないことから
新たな収入源の創出に向けた活動の一環として、今回のアジア戦略を進めている。詳細はHPの「クラブの取り組みについて」に書いてある
2021年09月17日 16:19
2 匿名の浦和サポ(IP:133.203.162.32 )
素晴らしいですね✨
2021年09月16日 19:46
3 匿名の浦和サポ(IP:114.183.220.250 )
末永くよろしくお願いします
2021年09月16日 19:50
4 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
レッズサポが増えたらアツいよね!
2021年09月16日 20:08
4.1 匿名の浦和サポ(IP:42.144.152.167 )
さすがにタイ人のファンを増やすのが第一目標ではないでしょうね。
2021年09月16日 21:43
5 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
過去、ACLアウェーでは引き分けが多い。気候、ピッチ等環境面が過酷。若手をレンタルで武者修行に出す事もあるかもしれないが、貴重な体験で、逞しくなりそう。
2021年09月16日 20:46
6 匿名の浦和サポ(IP:106.168.136.242 )
Jリーグ公認で試合を生配信してるYoutubeチャンネルでは札幌マリノスに加えてなぜか浦和の試合をメインに生配信してるからタイでの認知度は高そう
2021年09月16日 20:57
7 匿名の浦和サポ(IP:119.83.5.179 )
タイでのマーケット拡大やムアントンの親会社がタイでのJ独占放映権を持っている点からしても今回はただの提携だけではなくタイ人もガチで獲りそうね
2021年09月16日 20:57
8 匿名の浦和サポ(IP:222.229.35.4 )
提携先から選手を取るってことはほとんどないだろ
2021年09月16日 21:07
9 匿名の浦和サポ(IP:153.246.131.225 )
タイのトップリーグって、TOYOTAがタイトルパートナーだから、「TOYOTA・タイ・リーグ」なんだよな。
すごいわ・・・。
2021年09月16日 21:11
10 匿名の浦和サポ(IP:210.228.105.225 )
批判覚悟ですが、ちょっと微妙かなーと思ってしまう。
2021年09月16日 21:11
11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.151 )
ムアントン ユナイテッドよろしくお願いいたします
2021年09月16日 21:25
12 匿名の浦和サポ(IP:49.97.100.31 )
ベテランの移籍先じゃないよね。
2021年09月16日 21:28
13 匿名の浦和サポ(IP:118.158.65.77 )
ムアントンのYoutube配信みてるんだけど、90分以上ある。
通訳までいれて、すごく気合い入っている感じ。
経営陣は当たり前かも知れないけど、リカルド監督や
向こうの選手も登場している。
何かしらの成果が上がってくれるといいですね。
2021年09月16日 21:36
14 匿名の浦和サポ(IP:126.78.228.132 )
いやー 正直さムアントンユナイテッドってACL出てた時あったとはいえさ所詮は雑魚チームやん
もっと強豪とパートナーシップ結べよ
2021年09月16日 21:38
14.1 匿名の浦和サポ(IP:42.144.25.211 )
もしよろしければですが、
メキシコのCWCにも出場したことがあるFCモンテレーと提携しませんか。
FCモンテレーのオーナーと友人であるメキシコ人を知っています。
かつて希望があればコンタクト取るよといってくれてました。
2021年09月16日 21:48
14.2 匿名の浦和サポ(IP:118.158.65.77 )
Youtubeみたら、今回の件、ムアントン側はすごく喜んでるみたいだし、レッズに対するリスペクトも感じたけど。「雑魚」は無いと思うな。
あと、レッズにとっても、日本の人口が減っていくなかで、アジアにマーケットを広げていく第一歩と考えると結構大事なことじゃないのかな。
2021年09月16日 21:54
14.3 匿名の浦和サポ(IP:49.239.65.189 )
1部リーグ優勝回数2位が雑魚なの?レッズは塵?
2021年09月16日 22:27
14.4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.231.16 )
ACL2017のラウンド16で川崎に敗れたのが最後になるのかな。
パトゥムも全北とPK戦までもつれ込んでたし、タイのリーグもレベル上がってきてるのかもね。
2021年09月16日 23:03
15 匿名の浦和サポ(IP:220.210.177.253 )
若手の武者修行の場所としても!
ACLの貴重な経験積める可能性も!
2021年09月16日 21:39
16 匿名の浦和サポ(IP:61.207.88.138 )
ムアントンの公式YouTubeチャンネルって登録者数100万人もいるんだね。
2021年09月16日 22:19
17 匿名の浦和サポ(IP:49.98.141.185 )
プレシーズンマッチはタイでやるかもね。
タイはレベルが低いと言う人が居るようだけど、一昔と比較して随分レベルアップしてるよ。
2021年09月16日 22:23
17.1 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
ACLを戦うシーズンなら、あの厳しい気候、環境をあらかじめ体験できるのは良いことだと思う。
2021年09月17日 15:49
18 匿名の浦和サポ(IP:27.138.129.68 )
今冬、チャナティップ加入希望
2021年09月16日 22:25
19 匿名の浦和サポ(IP:1.75.237.49 )
なんのメリットがあるの?
2021年09月16日 22:37
20 匿名の浦和サポ(IP:111.168.61.206 )
ティーラシン
2021年09月16日 23:31
21 匿名の浦和サポ(IP:60.111.46.113 )
タイといえばムアントンかブリーラムの印象
2021年09月16日 23:49
22 匿名の浦和サポ(IP:106.154.125.189 )
提携するのは大賛成なんですが、ウチのメリットは何か、具体的に知りたいですね。
多分、ムアントン側はメリット満載なんだろうけど。
2021年09月17日 00:14
22.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
目先のお金の損得じゃないと思うよ
そういうのが見え見えだと「日本の浦和はがめついクラブ」と思われてイメージが悪くなるわ
それは嫌だね
2021年09月17日 00:25
22.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.156.64 )
デメリットないんだからグチグチ言うな
2021年09月17日 01:12
22.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.156.64 )
レッズの方がメリット多いぞ笑 レッズのユーチューブチャンネルは登録者たったの4万人。ムアントン100万人。
このおかけで100万人のタイ人に浦和を知らせることができたんだぞ?
2021年09月17日 01:19
22.4 匿名の浦和サポ(IP:49.250.194.9 )
ユンカーの早期来日はオランダの提携先フェイエのお陰だし、ハートフル以外にも海外にパイプを増やして置くことも大事じゃないかな。ACLでも食事、宿泊先、練習場確保などにも協力して貰えそうだし。
2021年09月17日 01:57
22.5 匿名の浦和サポ(IP:153.240.139.131 )
22.2さん
上下の人達のコメント見てみ。
俺はこういうまともな回答を聞きたいんだわ。ちゃんと会話しようや。
2021年09月17日 10:38
23 匿名の浦和サポ(IP:106.130.50.229 )
できれば欧州のチームとも同じ様な提携を結んで頂きたいなと
2021年09月17日 00:25
24 匿名の浦和サポ(IP:219.207.128.1 )
ACLで対戦した縁もあるのかな
チャナティップの活躍でタイでのJリーグファンが爆増したし
Jリーグ公式youtubeでもタイ語で動画配信してるよね
2021年09月17日 00:43
25 匿名の浦和サポ(IP:110.134.197.249 )
もし仮にタイ人選手を獲得した場合、外国人枠に入らないんでしたっけ?
2021年09月17日 01:11
25.1 匿名の浦和サポ(IP:113.43.167.121 )
2021 明治安田生命J1・J2・J3リーグ戦試合実施要項の第14条3項に提携国枠として、外国籍選手とみなさないというのがありますね。
以下に定める国の国籍を有する選手は、Jリーグ提携国枠の選手として、前2項に定め
る外国籍選手ではないものとみなす。 タイ・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・シンガポール・インドネシア・マレーシア
2021年09月17日 07:59
26 匿名の浦和サポ(IP:110.134.197.249 )
ムアントンと提携したからって他のチームともう提携できないわけじゃないんだからグチグチ言うな。
ユーチューブやインスタのフォロワー見てみろ。レッズの何倍いる???
世界に浦和を知らせるための第一歩だろ。
グチグチ言ってる奴多すぎだ
2021年09月17日 01:15
27 ななし(IP:111.90.45.105 )
ここには関係無いけど、明日台風直撃?
日程変更できないのかな?
1日遅らせる都か?
2021年09月17日 05:20
28 匿名の浦和サポ(IP:49.98.217.133 )
リカがタイで指揮した経緯もあるのかな
2021年09月17日 06:38
29 匿名の浦和サポ(IP:110.1.104.168 )
アジアのマーケティングは重要
2021年09月17日 07:34
29.1 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
欧州の強豪チームがプレシーズンにアジアツアーを敢行したり、東南アジアの資本が欧州強豪チームのオーナーになったり、これから確実に見直される地域。良い提携をしたと思う。
2021年09月17日 15:59
30 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.66 )
別に結婚したわけじゃない。友達は多い方がいいに決まってるよ!
2021年09月17日 07:53
31 匿名の浦和サポ(IP:150.99.195.66 )
タイも少子高齢化が問題になっているはず。
2021年09月17日 09:10
32 匿名の浦和サポ(IP:124.140.143.3 )
以前はハートフル中心のイメージ。新しい一歩。いろいろ楽しみです。
2021年09月17日 09:54
33 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.168 )
ロゴがアーセナルに似てる
2021年09月17日 11:46
33.1 匿名の浦和サポ(IP:126.78.228.132 )
は? だから?
2021年09月17日 13:26
34 匿名の浦和サポ(IP:121.109.228.85 )
細貝が今フリーなんだよな。
アジア戦略なんたらみたいな職にオファーしてたりして。
でも本人は現役続行希望らしいが。
2021年09月17日 17:54
35 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )
Jリーグの地域密着スタイルって、プロサッカー後発国&マーケットの大きさ&サッカーの実力を考えると、いろいろな意味で理にかなっていると思うんだけど、必ず頭打ちになる場面がでてくる。そこでアジアに活路を見出す動きは大賛成! むしろ15年遅かったとさえ思う(理想はエメワシポンテ闘の頃)。東南アジアの選手を最初に入団させるのはレッズであってほしかったと思っていたけど、ぜひチームとの連携では第一人者になってほしい!
2021年09月18日 03:27
36 匿名の浦和サポ(IP:113.42.142.211 )
アジアに道を広げるのは良いことに思う。ヨーロッパにも幾つかあるパイプのお陰でユンカーやショルツも来てくれた。前向きで良いことだよ。
2021年09月18日 08:01
「浦和レッズvsセレッソ大阪」まったりプレビューLIVE【ゲストはセレッ...
『有望なタイ選手を獲得することも期待』『今日の練習動画』など【浦和レッズ...
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」