ルヴァンカップ第5節『浦和レッズvs名古屋グランパス』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
ルヴァンカップ vs名古屋「マルティノスと李のゴールで完封勝利」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【マルティノス】
(ゴールシーンを振り返って)
「チームとしてもボールをすごく動かせていましたし、コンビネーションもうまくできていました。あのゴール自体も、自分のゴールというよりチームのゴールという形です。李選手が、僕が走り込んでいるのをしっかり見ていたので、それによって生まれたゴールだったと思います」(名古屋はポゼッションをしてくるチームだったが、守備については?)
「相手は技術的にもすごくしっかりして、つないでくるという形で、本当にうまかったです。ドリブルも効果的にしていました。ただ、そういった中でも相手のその要素をうまく使ってカウンターを仕掛けてという、監督の指示通りに従った、という形です。後半もよりスマートに試合運びをできましたし、相手よりも一歩上をいったかな、という試合運びだったと思います」(右足も左足も使えることで、コンビネーションも時間と共に高まっていくと思うが、他の選手との連係はどれくらいの段階にきているか?)
「誰かとのコンビネーションというよりも、チームとして見ていただければと思います。たとえば、自分の特長は足が速くてドリブルがうまくてスピードがある、という形なんですけど、自分は2、3人でコンビネーションして崩していくというより前者のタイプなので、他の選手が自分の特長をしっかりと見てどうやるかです。コンビネーションのうまい選手もいると思いますし、自分のように前に出て走っていくという選手もいると思いますけど、そういったものを全部ひっくるめた中で、というのがサッカーでありチームであると思っているので、そういった面をより注視していただければと思います。自分のプレーを見た中で、ワンツーがうまかったり、ポンポン崩していくというような形が出ていないとみるようであれば、そのほかのサッカーもある、という印象です。自分は先ほども言った通り、前に進んでドリブルして崩して、というタイプの選手なので、そこにしっかりとパスを出してくれる選手がいて、自分の良さも出てくると思うので、そういった面でも見てくださるとうれしいです」
(今日のゲームでは、自身の良さが随所に出たのでは?)
「今日の試合は、自分の特長をしっかり生かせるようなフォーメーションや戦術でした。前回のリーグとは全く違うフォーメーションで、今日は4-4-2というか4-5-1というか、それはみなさんの考え方次第だと思うんですけど、今日はそういった形で、自分の特長をより生かせるような攻撃的スタイルになりました。監督はシステムの元に選手を当てはめるというよりも、たとえば『マルティノスは足が速くてドリブルがうまいからこういう戦術を使おう。李選手はボールをキープできて周りのサポートをうまく使える選手なので、ここに置いて・・・』というふうに形をつくっていっています。本当にいろいろな質を兼ね備えている選手がいますけど、自分のフォーメーションがあってそこに当てはめるのとは真逆の感じで、この選手がいるからこのフォーメーションに当てはめていこう、というのをいろいろ考えて工夫されているので、自分としてはすごくやりやすく思っています」
選手コメント(Jリーグ)
[ 李 忠成 ]
--今季初ゴールを取れて?
いやあ、ラクですね。重たいものが取れたというか。ほぼ10カ月くらい取れていなかった。1点を取れたことで次も取れる期待感が生まれる。次の試合を楽しみにしている。ゴールの場面は阿部ちゃん(阿部 勇樹)が良いボールをくれた。僕は決めるだけだった。--スルーして演出した1点目のシーンは?
点を取りたかったら中央に残っているほうが良かったのかもしれない。ただ、ああやって前でつぶれることで点が生まれるし、監督はそういう場面も見てくれている。つぶれがいがある。[ 福島 春樹 ]
立ち上がりは安全に、それ以外は(パスを)つなごうと思っていた。全体を通して、良いつなぎ方ができたと思う。1試合、1試合、失点ゼロにこだわってきた結果が出たと思う。良いプレーには理由がある。そのための準備が必要と(西川)周作くんに言われてきた。いまは良い準備ができているから良いプレーができていると思う。周作くんに感謝したい。練習からの良い取り組みがあるから、試合に出られたと思っている。
[ 榎本 大輝 ]
緊張することはなかったし、楽しんでやろうと思っていた。率直に楽しかった。ただ、失点に絡んでしまった。あんなところで取られたら……、ああなってしまう。悔しい。自分の特長をアピールしようと、試合に入った。なかなかうまいタイミングでもらえないこともあったし、周りもあまり見えていなかった。今後はもらえるようになれればいい。ドリブルは通用していた手ごたえはある。止められたところもファウルだったりした。かわせればシュートまでいけていたと思う。これからは得点に絡んで貢献したい。これまでケガで大学の試合も出られず、そのままここ(名古屋)でやっていた。
--前半は浦和サポーターに向かう形だったが?
大学では見ない感じだった。すごいな、というのは単純に思った。
1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.105.163 )
李のゴールが決まり、腰がぬけそうなほどホッとした。これをきっかけにドンドン決めてほしい。
2018年05月10日 07:20
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.23 )
単純に4バックで、1トップか2トップか。というのがオーソドックスに色んな選手使えるよね。
今までが3バックだからハマらない選手いるだろうけど、少しずつオリヴェイラ監督のやりやすいように移行出来るといいね。
2018年05月10日 07:46
3 匿名の浦和サポ(IP:110.66.155.45 )
なかなか結果が伴わず批判の声もあったマルティノスと李のコメント、それぞれの心情やそんな状況の中でも自分の役割と目的を信じてきたこと、また選手同士が互いを理解し合ってきたことがよく判るコメントですね。
昨日の試合は他の選手も含めていろんな気概が感じられ、チームが良い状況に向かっていることを感じ取れるひとつの特別な試合だったと思う。
2018年05月10日 07:50
4 匿名の浦和サポ(IP:182.251.242.40 )
夏には、Fw補強してねー。つぶれやくより、決定力ある人ねー
2018年05月10日 10:19
5 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
>自分のフォーメーションがあってそこに当てはめるのとは真逆の感じで、この選手がいるからこのフォーメーションに当てはめていこう、というのをいろいろ考えて工夫されているので、
マルティノスのコメントは興味深いな。オリヴェイラさんが優秀なのは、こういう柔軟な考えができるところなのだろうな。このやり方なら、現有選手の能力・特性を最大限に発揮させることができるから、対戦相手毎に修正も効いて大崩れしない。選手に合わせるから、無理してよそから選手を引っ張ってくる必要もない。
一方、自分の型ががあって、それに選手を当てはめるやり方だったミシャは、自分の戦術に合う選手がいなければ無理してよそから選手を引っ張ってこなければならなかったし、「自分たちのサッカー」しかやり方がないので修正が効きにくく、一度崩れるととことん行ってしまう。要するに両者は真逆ということ。
どちらの方がタイトルを取れるのか、何となく分かった気がする。
2018年05月10日 12:52
6 匿名の浦和サポ(IP:118.243.68.93 )
一点目が滅茶苦茶好きすぎて何回も見てます。
みんながワンタッチでつないで綺麗だったな…
ゴールの後のマルと武富の笑顔にぐっときたし…
ルヴァンも大事だけどマルと武富はリーグでも活躍してもらわないと。そのために呼んだんだし期待してます!!
2018年05月10日 14:31
ルヴァン杯浦和vs名古屋 監督コメント抜粋→『対戦しにくいチーム。だけど...
『今回も僕の大会にしたい(李忠成)』『井澤春輝が全治4ヶ月の怪我』など【...
【テキスト実況】J1リーグ第32節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
ホイブラーテン、神戸戦での負傷で複数箇所骨折・・・
【スタメン発表】J1リーグ第32節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
『クラブワールドカップ2025の開催スタジアムが決定』『苦境物語る90分で1本の数値』など【浦和レッズネタまとめ(9/29)】
【議論はコチラ】J1リーグ第31節「浦和レッズvsFC東京」
【テキスト実況】J1リーグ第32節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第30節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第30節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
マコウスキ氏がポーランド4部監督を辞任。現地では浦和レッズ行きの報道あり【マココーチ】