8月14日(土)22時30分スタート予定
今回はサッカーライター清水英斗さんをゲストに
「浦和レッズvsサガン鳥栖」
を徹底的に振り返るライブ配信を行います。
★チャンネル登録していただけると嬉しいです!!★
https://www.youtube.com/channel/UCAFN4-ne2gUkEl6xddW71hA
○過去の「試合後レビューLIVE」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLsPx_Cfv4EA0_cBVAlPKuNtSGVDEmNazA
清水 英斗さんProfile
サッカーライター。1979年生まれ、岐阜県下呂市出身。プレイヤー目線でサッカーを分析する独自の観点が魅力。著書に『日本サッカーを強くする観戦力』、『サッカーは監督で決まる リーダーたちの統率術』、『サッカー守備DF&GK練習メニュー 100』など
ご視聴お待ちしておりますm(_ _)m
清水英斗さんと「浦和レッズvsサガン鳥栖」を徹底的に振り返るライブ配信(8月14日(土)22時30分スタート)
匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
もう大槻さんとの対比やめない?昨年とは選手構成がまるっきり違って比較にならないじゃん。昨年は既存選手の選別の年であったととらえているよ、自分は。
2021年08月14日 23:51
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.146.45 )
ゲームメイク出来るボランチ欲しい
西はできないんかなぁ
2021年08月14日 21:48
1.1 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
平野に期待できるじゃないか
2021年08月14日 21:50
1.2 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
西と酒井は両サイドに離すより
近くでプレーさせた方が良い様に思えます。
2021年08月15日 00:39
1.3 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
昨日、特に後半の西は、半ばボランチのような動き方をしていたように思えました。
平野と共に、十分攻撃の起点として期待できるのでは?(比較的浦和が中盤を支配できる試合とか)
明本に出したパス、ベリーナイスでしたね。
2021年08月15日 11:59
1.4 匿名の浦和サポ(IP:60.47.47.240 )
明本はSBの時も相手ゴールに迫る動きをしてFWの抜擢された。西もボランチとして認めてほしくて真ん中で頑張ったと思う。リカは頑張りを認める人だし。
最終ラインを酒井・デン・ショルツ・槙野にして、西をボランチで試してほしい。
まあ、槙野がバックパスか横パスしても残りの三人が前に出してくれるから安心だし。
2021年08月15日 22:05
2 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
勝ったことでacl出場権争いに残れた
2021年08月14日 21:50
3 匿名の浦和サポ(IP:113.37.188.250 )
酒井は能力が高すぎる。J1では物足りないと思う。
2021年08月14日 21:54
3.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.134.13 )
ほんとその通り。
一日でも早く酒井基準まで持ってこれる選手がいないと、すぐ海外チームへ戻ると思う。
よくここへ来てくれたと思う。
今日の数あるチャンスを潰されてとてもがっかりしてそうだけど。。
2021年08月14日 23:58
4 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
大槻サッカーのデジャヴを見ているかの様なサッカー。
リカルドの指導力に疑いの余地あり。
2021年08月14日 21:57
4.1 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
確かにね。
プレスの部分、
ラインがすぐに下がること、
ビルドアップが改善されないところとか
相手陣内でニアゾーンを取る動きやボールがないこととか。
2021年08月14日 22:05
4.2 匿名の浦和サポ(IP:222.230.161.209 )
そこはCBが一緒だから変わらないだろう
ピッチの選手が安全マージン取ってるだけだろう
マウリシオの時はもっと低かったし
ラインあげて点取られてもいいのか?
守備の為のDFラインなんだよ
2021年08月15日 17:22
5 匿名の浦和サポ(IP:217.178.131.246 )
西は右でやってる時のような中に入ってくるプレーがまだ無かったね
取り敢えず試運転って感じ
でも、明本と相手キーパーの間に落としたバックスピンボールはさすがだった
小野みたいなパスだったわ
2021年08月14日 22:03
5.1 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
西が左サイドもできるとなると、宇賀神も今年で最後か
2021年08月14日 22:06
6 匿名の浦和サポ(IP:60.149.20.129 )
やっぱ鳥栖って荒いから嫌いだわ。
まぁ監督がアレだから仕方ないけど。
87分のボールボーイに対しての言動は許せない。
2021年08月14日 22:08
6.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.146.45 )
何があったですか
2021年08月14日 22:26
7 匿名の浦和サポ(IP:14.8.20.2 )
西を左で使うのは勿体なく感じてしまうな
山中が離脱中だからやむを得ないのかもしれないが
2021年08月14日 22:38
8 匿名の浦和サポ(IP:222.230.161.209 )
リカは勝つためのサッカーをした
大槻と違うところは
勝つために必要なスキルを持った選手を起用したところだ
カースト制のような優先順位はなく柔軟性のある選手起用
新戦力もちゃんと使うし選手起用は素晴らしい
明本のFW興梠ではなく江坂
西は左SBで大久保
関根ではなく田中
いつも試合でやっているわけではないから連携はイマイチだったが
全戦からのプレスはよかったしサイドの攻撃も悪くはなかった
鳥栖の長所をつぶして勝ったわけで
次はこうはやらないとは思うがオプションとしてはいいし
何よりリカの分析と結果を出す実行力はすばらしい
2021年08月14日 22:40
8.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
もう大槻さんとの対比やめない?昨年とは選手構成がまるっきり違って比較にならないじゃん。昨年は既存選手の選別の年であったととらえているよ、自分は。
2021年08月14日 23:51
8.2 匿名の浦和サポ(IP:110.134.197.61 )
去年のサッカーは酷かったけど、俺は大槻さんが悪かったとは思ってないよ
大槻さんがライン上げろとか前から行けって指示出してんのに従ってなかったし、選手が大槻さんのサッカーを体現する能力がなかったんだなと思った
大槻さんが揃えたメンバーでどんなサッカーができるのか一度見てみたかったけどね
2021年08月15日 12:09
8.3 匿名の浦和サポ(IP:60.47.47.240 )
うちの選手がラインをあげないのは昨年に始まったことではないからね。
オリベイラがカンカンに怒りながら上がれってジェスチャーしてもあがらなかったし、大槻さんどころかミシャが上がれって言っても上がらない時もあったから。
戦術や選手起用の柔軟性に関してはある程度客観的にみられるけど、選手の動きに関してで監督を評価するのはは難しいと思う。
2021年08月15日 22:18
9 匿名の浦和サポ(IP:210.224.72.241 )
次からはザイオンスタメンで見たい。
CBも代えてほしいなあ。
2021年08月14日 22:55
10 匿名の浦和サポ(IP:49.104.45.61 )
酒井が岩波にもっと持ち上がれて言うたらしいね!
できない奴には言わないて。
2021年08月14日 22:56
10.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
でも、それができないようならデンやショルツに交代ということになるんだろうね。
2021年08月14日 23:45
10.2 匿名の浦和サポ(IP:123.255.134.13 )
酒井はデンやショルツのほうが絶対やりやすいと思う。
2021年08月14日 23:59
11 匿名の浦和サポ(IP:217.178.100.199 )
平野はいきなり鳥栖みたいに鬼プラスのチームと対戦して自信喪失せずに次に活かしてほしいね。
1点目の起点は平野だし。期待はしてるよ!
2021年08月14日 23:06
11.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
合流して間もない初戦としては、そんなに悪くなかったんじゃないかな。これからチームに馴染んでお互いの動きがわかってくれば、もっと良くなるだろう。
2021年08月15日 00:47
11.2 匿名の浦和サポ(IP:222.230.161.209 )
いきなりJ2からJ1でスタメンって
普通きびしかろう
にしてはよくやっただろう
2021年08月15日 17:19
12 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
現地組だけど、前半に酒井がラインを上げろというジェスチャーをしていたことがあった。怖がらずにラインを上げてコンパクトにしないと、中盤を制圧されてしまうという感じかもしれない。
2021年08月14日 23:49
13 匿名の浦和サポ(IP:123.255.134.13 )
酒井の幅寄せはワールドクラスだね。
ネイマールでもあれは嫌がるわ。
実力は誰もが認めるし、権威ある選手なのだから、もっと遠慮なく試合中にチームに指導していいと思う。
今日みたいなビッグチャンスなのに周り見えてないチームメイトに怒っていいと思う。
2021年08月15日 00:06
14 初投稿さんです(IP:49.98.142.145 )
ライブ配信見た方
清水さんの、もしかしたら槙野が狙われて逆手に取られてるんじゃないかって、、、
槙野も34歳だし身体が変化してくる歳なんだから今までと同じ守り方じゃダメってことだよね
年齢と向き合ってプレースタイル考えないと、、、
2021年08月15日 02:39
14.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
槙野のあの守り方は昔からの癖で、他チームがそれに対抗する体の使い方を編み出してきたということかな。長年あのやり方だから、今更直らないかもしれないね。
2021年08月15日 03:07
15 匿名の浦和サポ(IP:126.140.150.122 )
酒井は、槙野岩波に呆れているだろうさ。
コイツらを切らないなら、浦和に呆れて酒井が出ていくさ。
補強するなら、ゴミ捨てもしないと、補強人材が腐食する。
それは、ここ数年の体たらくで、上層部には、身に沁みていてくれなければ困るのだがね。
2021年08月15日 11:00
15.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
今までチームに貢献してきた選手をゴミ扱いとか、酷い物言いだな。あんたのようなサポとは言えないゴミは廃棄しないとな。
2021年08月15日 13:19
16 匿名の浦和サポ(IP:217.178.100.199 )
試合見返したけどやっは問題はボランチだな。
伊藤も平野もCBから前に上がってるSBにボールが出たときに、SBの後にしかいないからパスコースがない。勇気持って中に入っていけよ。
2021年08月15日 13:44
17 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
槙野と岩波は何かと批判されるが、今年今まで
ほぼ2人で2つのポジションを務めてきた事については、もっとリスペクトされて然るべきではないかと。
2021年08月15日 16:17
17.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.192.5 )
「ほぼ2人で2つのポジションを務めてきた」が、正当なポジション争いが無かっただけのこと。ほぼフル稼働だったことには感謝するが、リスペクトとはちょっと違う。
2021年08月16日 13:47
18 匿名の浦和サポ(IP:222.230.161.209 )
清水氏は左SB明本を買ってるから
FW明本はやなのかもしれないな
うちに来る選手は守備はよくなるけど
攻撃は悪くなるのが多い
攻撃はミスる可能性が高くリスクチャレンジであり
うちにいて背負う覚悟とか責任が出てくると
リスクは避けるのかなと
敦樹なんか筋金入りだからな
リスクチャレンジをたたえる雰囲気を
サポが出せないもんかね
2021年08月15日 17:17
第24節『浦和レッズvsサガン鳥栖』のMVPは?【実験企画】
『なんとかPKを獲得しそれを決めて、非常に大事な勝点3をモノにすることが...
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」