7/11のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
【仙台-浦和】なぜトーマス・デンの「ハンド取消」に?JFAがVAR運用について説明(サカノワ)
日本サッカー協会(JFA)は7月9日、ハンドなどの新ルールが適用されてから1か月、またJリーグのシーズンも折り返しに差し掛かり、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)をはじめ現場でのルール運用について、メディアを通じての説明会を行った。
そのなかで、7月3日に行われた21節のベガルタ仙台対浦和レッズ戦(△0-0)の53分、トーマス・デンがボールを腕で止めてイエローカードが提示されたものの、VARの介入によって、デンのカードが取り消されて、逆にその前に接触した赤﨑秀平のファウルをとる判定となったシーンについて、詳しく説明があった。
酒井宏樹「浦和は日本のOMのようなクラブ」フランスを離れ、日本復帰を決断した理由(Sportsnavi)
――この5年間に何を学びましたか?
ひとことで表現するのは難しいですが、サッカー選手としても人間としても、本当に多くのことを学んだと思います。ドイツの時もですが、特にこのフランスに来てからは、1日も無駄にすることなく、真剣に取り組みました。苦しいこともたくさんあったけれど、それはすべて、自分のキャリア、人生の財産だと思います。すごく多くのものをこのクラブでいただき、僕もすべてをこのクラブに捧げてきました。そしてその冒険にピリオドを打つには、今回がベストのタイミングだったのかな、と思っています。
――マルセイユ時代で最も心に残る試合は?
誕生日にゴールを決めたあのヨーロッパリーグ(EL)準々決勝(対ライプツィヒ)は、みんなの記憶にも残っているようで、いろんな人に言ってもらえるし、それは僕にとっても特別な試合です。
— 西野 努 (Tsutomu Nishino) (@tsutomunishino) July 10, 2021
1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.128.177 )
中断期にあたるので、一言言わせてもらうが。
我々の期待値とチームの熟成度が比例していない。
もはや、ACL出場を狙うためには、酒井筆頭に新加入選手を交えたチームスキルと連携に期待しざる負えない。
2021年07月11日 11:02
1.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.20.2 )
それは期待値が行き過ぎてるだけ
酒井や江坂が来てからもあまり期待せず今年は静観した方がいい
2021年07月11日 11:59
1.2 匿名の浦和サポ(IP:42.144.25.211 )
2021年にACL出場権を獲得しても、2022年にACLアウエイに応援しに行くことは困難だと思います。2022年に出場権を獲得して2023年にはアウエイに応援しに行く計画にします。
2021年07月11日 14:20
1.3 匿名の浦和サポ(IP:118.237.73.178 )
えらそうな文面に誤字は草生えるだけ
2021年07月11日 16:12
1.4 匿名の浦和サポ(IP:153.246.232.110 )
リカルドのサッカーが結果に繋がるまでは、もう少し時間がかかると思っていた所、ユンカーが点取ってくれる分、早く結果が出ている印象。だから最近の足踏み状態でも、特に焦りはない。後半戦が楽しみだ。
2021年07月11日 18:27
1.5 ウラワ(IP:124.45.164.68 )
リカだってJ1初挑戦なんだから試行錯誤は当たり前
、補強したとはいえ浦和もまだまだ足りない物は多い信じて待とう、昔と違って今は強いんだから
2021年07月11日 19:19
2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.19.162 )
下位相手にこれじゃACLなんて無理
2021年07月11日 12:06
3 匿名の浦和サポ(IP:133.201.133.128 )
冷静に考えて、去年の戦力から、そこまで劇的に変わっているとは思わない。それでも内容や期待値ははるかに高いよね。
キャンプ前後で、レオナルド、柏木、橋岡が抜け、そこの補強は現時点で試合に出てるのはユンカーだけ。キャンプ前に補強したけど、当時のパフォーマンスを別に、加入含めて単に頭数だけで比較すると、
田中←マルティノス
小泉←長澤
伊藤←エベルトン
金子←青木
明本←ファブリシオ?
?←マウリシオ
新加入で大久保、藤原、工藤、福島、いるけど、さすがにまだ育成期間みたいなもの。
この上、興梠の調子が戻らない、最近までトーマスデンも出てなかった現状を考えると、現在の状態は上出来だと思いますね。
コロナがどうなるかまだ分からないから、無理にACL狙わずに国内2冠なり3冠を目指した方が来年は良いと思いますが。
2021年07月11日 12:35
3.1 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
戦力は変わらなくても年棒は十分の一くらいですかね
2021年07月12日 02:22
4 匿名の浦和サポ(IP:1.66.96.235 )
注目すべきは「まだまだ、これからやりたい。だから柏に行かなかったんです。自分の中で、柏は心地よいわが家のような、そこで引退するという最後のクラブ。でもまだまだプレッシャーがある環境で挑戦したいと思った。浦和はいい意味で、日本のマルセイユみたいなところなんです。」ってとこでないのかな。
浦和での挑戦を存分に楽しみ、リーグ制覇やACLでの成果を手土産に柏でキャリアを終えてほしい。
2021年07月11日 14:42
5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.153.11 )
勝手に「我々」って使われても。
2021年07月11日 18:09
6 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.219 )
どちらにせよ浦和を選んでくれて感謝しかない~あと西野TDは来シーズンの目標に向けて今からチーム作りをしないと言ってた補強もまだ100%ではないと言っていたとにかく西野TDには今までの強化担当にはない芯というか強い意志を感じる
2021年07月11日 18:44
7 匿名の浦和サポ(IP:14.8.39.34 )
1年や2年で成果がすぐに出るほど簡単なものじゃないとは思うけど、ユンカーやショルツが1年で引き抜かれちゃうのが怖いよなぁ
2021年07月11日 19:01
8 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.135 )
そもそも昨日の試合後のコメントみたら。。
2021年07月11日 19:11
9 匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
武藤、柏かよ! トレードだったのか!?
2021年07月12日 04:08
10 匿名の浦和サポ(IP:175.132.11.47 )
江坂↔︎武藤+金銭
ってことでOK?
2021年07月12日 04:39
11 匿名の浦和サポ(IP:27.138.184.128 )
武藤が柏か。
2021年07月12日 04:55
12 匿名の浦和サポ(IP:110.134.197.61 )
武藤柏か
移籍金欲しがってくれるチームあってよかった
空いた枠で若手FW獲ろう!
2021年07月12日 05:21
12.1 匿名の浦和サポ(IP:110.134.197.61 )
↑移籍金払っでも
2021年07月12日 05:22
13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.248 )
けんゆうは残留です。
2021年07月12日 06:11
14 匿名の浦和(IP:49.98.213.176 )
武藤移籍かぁ…
2021年07月12日 06:33
15 匿名の浦和サポ(IP:126.34.59.12 )
それでもFW足りない。大分戦見てもわかるだろ。西野、あと一踏ん張りだ。
2021年07月12日 06:57
『今日のような経験をして、中断期間でまたしっかりと自分を見つめ直したい(...
『エリートリーグに江坂出場』『僕はワクワクし、楽しみでしかない(槙野)』...
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
浦和レッズはホセ・カンテをフリー移籍で獲得した模様
『チャント歌われた時に彩艶が教えてくれてたシーンやばいです』新潟戦の勝利をショート動画で振り返る
『すでに準備は整っています』ホセ・カンテ加入会見
【スタメン発表】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」