J1リーグ第19節『柏レイソルvs浦和レッズ』の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ リカルド ロドリゲス監督 ]
すごく良い試合ができたと思います。前半も2つ3つ決定的なチャンスを作れていたと思いますし、後半も変わらずチャンスを作り続けることができました。宇賀神(友弥)のゴールでまず先制して、柴戸(海)が貴重な2点目を取ってくれました。この2点目で、最後の時間を1点差で焦りながら過ごすことを防ぐことができました。今日はこの2人だけでなく、全員がすごく良い試合をしてくれたと思っています。パフォーマンス、この試合に臨む意気込み、インテンシティーも高く保てました。前節とはかなりメンバーが替わってプレーしましたが、その中でも全員が良いプレーを続けることができたのはポジティブでした。今後もリーグ戦だけでなくルヴァンや天皇杯がありますが、それが12月まで続くのであればチーム全員で戦っていく、出た選手がパフォーマンスを出せることが大事になりますので、今回の勝利は非常に良かったと思っています。
リカルド ロドリゲス監督 柏戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(前半の飲水タイムをきっかけに試合が変わり、動きが良くなったように感じたが、どのようなアドバイスをしたのか?)
「相手の立ち位置などを見ながら、想定していたものとは違ったところがありましたが、その場合でも選手たちには伝えてあったので、どうやったらビルドアップでよりフリーに突破できるのかとか、そういった細かいところを伝えていきました」(前半は相手のブロックの外に選手が降りてボールを受けようとして捕まるような場面が多かった。もう少し前で我慢できるようになるとより良くなると感じたが?)
「今回の試合で言うと、狙っているスペース、適切なところにいかに顔を出せるかが重要だったと思います。もちろん相手の隙間のところで我慢をして、間で受けることも重要な点だと思います。ただ、選手たちはわりと適切なポジションを取れていたと思います」
監督コメント(Jリーグ)
[ ネルシーニョ監督 ]
前半、ゲームの入りとしては悪くなくて、バランスよくゲーム運びができていたと思います。良い守備から何回かカウンターでチャンスを作るような機会もありました。ただ、相手もクオリティーの高い選手がそろっているので、ウチが決定機を作ったのと同様、相手にも点を決められてもおかしくないようなシーンがいくつかありました。後半に入ってからは相手にボールを握られる時間帯が続いて攻撃のボリュームも相当相手に上回られる時間が続き、前半の入りを維持できませんでした。そうこうしているうちになかなか良い形をこちらは作れず、相手の攻撃の勢いが相当強まっていたので、守備を補強しようと5バックにしようとしたところで失点してしまいました。5バックに変えてからも相当相手に押し込まれる時間があったり、ウチとしてはなかなか厳しい後半になったと思います。
1 ウラワ(IP:61.193.208.244 )
スタメン9人替えても勝てたのは大きい
順位も6位まで上がった上との差も近いこのまま突き進もう
2021年06月24日 08:10
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.210 )
監督の過失ではないと思うがね。
2021年06月24日 08:21
3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.114 )
黄金期はSUBまでが充実した陣容だった
だけど、今はベンチ外までが質が高い
遂に浦和が本気出す
2021年06月24日 09:41
4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.167 )
リカルドさん、あなたのおかげです。
ここ数年の暗い感じを晴らしてくれました。
2021年06月24日 10:27
5 匿名の浦和サポ(IP:126.253.117.126 )
早く日本一の浦和の熱気を監督や新しい選手に届けられるような世の中になって欲しい。
熱気はここにいたいって思われる1つ
2021年06月24日 12:32
6 匿名の浦和サポ(IP:111.101.142.129 )
ユンカーと小泉はいつからセット扱いなのかな?
ユンカーと興梠&武藤のトリオも試してほしいが。
2021年06月24日 17:53
6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.247 )
同時にピッチに立たせるだけで機能するなら苦労しない。まもなく新戦力も加わることだし、中断期間のトレーニングで2トップとか3バックとかさまざまな可能性を試すと思う。
2021年06月24日 23:08
6.2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.15 )
ついに今日あたり江坂獲得の正式発表が来るかな。
興梠武藤杉本のトリオは中断明けに江坂が定着してゴール決め始めたらいよいよ正念場になりそう。
2021年06月25日 07:03
7 匿名の浦和サポ(IP:126.152.83.49 )
折り返し地点になりリカルドの長所と短所が見えてきた。
自身が認識してることを信じてあえて指摘しないが問題は自身の短所としっかり向き合える性格かってことだ。
2021年06月24日 23:25
7.1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.6.136 )
何様なの?
有るなら書けば良いでしょう?
具体的な事もなく、影から石投げてるだけじゃないか
2021年06月25日 00:15
7.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.114 )
不遜
2021年06月25日 07:15
7.3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.97.254 )
若手含む多くの選手にチャンスを与えながら戦術浸透を進め、目標のACL圏も狙える勝ち点も積み重ねて、リカルド采配に誰の目にも明らかな問題点はないと思う。
短所とやらを明らかにしないことには賛同も議論もできないな。
2021年06月25日 07:16
【議論はコチラ】J1リーグ第19節『柏レイソルvs浦和レッズ』
『キャプテンマークを巻いていようがいまいが、キャプテンのつもりでプレーし...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ