6/2のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
小泉の負担軽減へ期待がかかる“西大伍ボランチ起用” ショルツ獲得で可能性広がる浦和レッズ(ザ・ワールド)
ショルツの獲得とデンの本格復帰となればCBもより一層競争が増す。そうなった場合、SBもこなせるデンの右SB起用もあるだろう。また酒井宏樹の獲得も噂になっている。そうなれば足元に優れ、ラストパスも出せる西は、ボランチでの起用も選択肢として出てくる。現状のチームで小泉のような役割を任せられるのは西しかいない。
【J1分析】浦和対名古屋「ザ・チャレンジャー」柴戸海が「2人の師」から学んだもの(サッカー批評)
そのプレーは、リカルド・ロドリゲス監督が率いていた徳島の特徴の1つだった。サイドでの1対1の場面だけでなく、岩尾憲や小西雄大が相手フォワードの間で受けて、すぐにはたくのではなくターンをして展開する。それがキープレーとなって徳島は強さを発揮していた。
匿名の浦和サポ(IP:27.142.24.135 )
西のボランチ起用は率直に待望視していました。何より本人がやりたいみたいだし、元々リカルドの構想にも獲得当初からあったのだろうと思います。ビルドアップのクオリティは間違いなく上がるはず。西にフィリップ・ラームやキミッヒのようなイメージを重ねれば、むしろ適材適所という気がします。
2021年06月02日 19:13
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.152.203.94 )
西選手、小泉選手、ユンカー選手。センス溢れる3人が絡めばフィニッシュまでの展開がスペクタル!楽しみすぎるー
2021年06月02日 18:15
2 匿名の浦和サポ(IP:211.131.55.11 )
ユンカー
外国人 外国人
小泉 西
柴戸
明本 酒井
ショルツ デン
鈴木
2021年06月02日 18:24
3 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.128 )
柴戸選手も替えのきかない存在になってきた
どうか怪我だけは気をつけて!
2021年06月02日 18:44
4 匿名の浦和サポ(IP:106.132.80.104 )
そもそも西にボランチの実績有るの?
2021年06月02日 18:45
4.1 匿名の浦和サポ(IP:114.186.108.45 )
酒井合流後に西の中盤を試して、合わなそうならオフに5人目の外国人でこのポジションでは。
2021年06月02日 21:47
4.2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )
これは本当にそう思う。期待はしたいし、ぜひボランチでも活躍してほしいけど、サイドバックとボランチって全然違うよね。どっちも難しいポジションだけど、個人的にはボランチの空間を埋めたり、CBとのコンビネーションとったり、ためを作ったり、左右前方へのフィードあたりがSBより難しいと感じる。なぜ実績ないのに、そこまで期待できるのかよくわからないです。西ボランチを否定しているわけじゃないし、試してほしいとも思いますけど、そんなに簡単じゃないですよね。ホント、ボランチって難しいですよ
2021年06月03日 02:27
4.3 匿名の浦和サポ(IP:49.106.186.75 )
ボランチ起用が上手く行けば
西選手の選手生命も延びるだろうし
そう言った意味でも個人的には
期待しています
2021年06月03日 06:55
4.4 匿名の浦和サポ(IP:210.138.6.156 )
鹿の国でボランチやってたよ!実績は少ないけど。
2021年06月04日 09:38
4.5 匿名の浦和サポ(IP:59.138.21.23 )
モラス山が浦議チャンネルで「小泉の代わりが出来る選手は欧州にいますか」の質問に、「浦和に居るじゃないですか。西が。私と神戸でやっていたとき、彼はボランチやりたがっていましたよ」と即答していたじゃないですか。
2021年06月04日 12:46
5 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
リカルドは相手陣に押し込みたいと言う割にセンターバックやボランチにドリブルで運ばせないのは何なの?
2021年06月02日 18:58
5.1 匿名の浦和サポ(IP:210.250.171.196 )
センターバックが上がる頻度が減った分、サイドからセンタリングを上げられて失点する機会が減っているので、この辺りのバランスをとったいるのだと思います。
2021年06月02日 22:40
5.2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )
CBの上りが減って失点減とはあまり感じられませんけどね。西&明元の好守によりクロスを上げさせてないのが要因のような気がします。昔、失点していた時は人が揃っていてもCBがボールウォッチャーだったり、ポジショニングに問題があって失点していたし、その弱点は今も直っていないと思います。あとボランチの寄せのスピードは、確実に上がったとも思います。
2021年06月03日 02:19
6 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
ショルツに続いて、酒井も気持ちよく公式発表しちゃえばいいのにね。
2021年06月02日 19:00
7 匿名の浦和サポ(IP:27.142.24.135 )
西のボランチ起用は率直に待望視していました。何より本人がやりたいみたいだし、元々リカルドの構想にも獲得当初からあったのだろうと思います。ビルドアップのクオリティは間違いなく上がるはず。西にフィリップ・ラームやキミッヒのようなイメージを重ねれば、むしろ適材適所という気がします。
2021年06月02日 19:13
7.1 匿名の浦和サポ(IP:126.253.31.167 )
ボランチでも何の違和感もないと思う。
今の戦術的にもインナーラップが当たり前なので、位置的にはすでに多くの時間帯でボランチと考えてもおかしくはない。西が今のレッズの戦術的キーマンなのはもはや間違いない。
2021年06月02日 20:32
7.2 匿名の浦和サポ(IP:175.134.23.184 )
そーなのよね、世界でもボランチとサイドバックどっちもできる人は割といるし
2021年06月03日 08:06
8 匿名の浦和サポ(IP:106.128.32.38 )
ショルツ
ショルツ ショルツ
ショルツ ショルツ
ショルツ
ショルツ ショルツ
ショルツ ショルツ
ショルツ
2021年06月02日 19:18
8.1 匿名の浦和サポ(IP:60.60.73.148 )
ショルツしかいないフォーメーションだな!笑
2021年06月03日 00:49
9 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
実力者のトーマスデンをスタメンで起用して欲しいです
2021年06月02日 19:35
9.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.40 )
ルヴァン&天皇杯で見られるでしょ。
2021年06月03日 11:35
10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.207 )
リカがさせていないのか
現状ではできていないのかはわからないよね?
2021年06月02日 19:39
10.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.207 )
5への返信でした
2021年06月02日 19:39
10.2 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
できてないにしても指導力に疑問ですね
2021年06月02日 19:41
11 匿名の浦和サポ(IP:49.98.224.15 )
ポステコさん浦和から引き抜かないでくれてありがとう。
2021年06月02日 19:57
12 匿名の浦和サポ(IP:153.201.44.203 )
鹿島の時、なんならレッズ戦ボランチでしたよ!天皇杯だったかな?
2021年06月02日 19:57
13 匿名の浦和サポ(IP:126.255.32.253 )
デンを攻撃的なポジションで起用できないだろうか?
2021年06月02日 20:19
13.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
他の選手見てデンをわざわざ攻撃的なポジションで使う必要性を感じられないんですけど。
2021年06月02日 22:18
13.2 匿名の浦和サポ(IP:122.222.182.191 )
あのシュートはすごかったよね
2021年06月03日 04:35
14 匿名の浦和サポ(IP:163.58.74.36 )
西のボランチは凄く興味あるけど、プレーを見たことがないので妄想で。
イメージとして、ヤットに近いのかな。
豊富な運動量、絶対的な守備力があるわけではないが、意外性のあるパス出して、時にはゴール前にいたりとか。
レッズのマジシャンとして期待したい。
2021年06月02日 20:25
15 匿名の浦和サポ(IP:119.240.43.116 )
ボランチとサイドのボールの持ち方違うから成功するとは思わない。
2021年06月02日 20:44
16 匿名の浦和サポ(IP:106.72.212.129 )
完全に同じ事をする必要は全くないけど、1つの手本として徳島というチームがあるわけなので、選手個々も映像を見てどういう風に動くのが効果的なのかは参考にしてほしいけど…(もうしてて中々出来ないものなのかもしれないけど)
2021年06月02日 21:11
17 匿名の浦和サポ(IP:126.146.67.101 )
今日の横浜FCと川崎のリーグ戦は0-2。
横浜FCは、ホームで川崎相手に2失点。
レッズは、ホームで川崎相手に5失点。
どう捉えるべきだろう?
2021年06月02日 21:17
17.1 匿名の浦和サポ(IP:60.64.237.19 )
代表離脱&鹿島戦の消耗だろーな
2021年06月02日 21:35
17.2 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
こういう話をする人、たまにいるけど比較できないだろ、そもそも。
2021年06月02日 21:45
17.3 匿名の浦和サポ(IP:106.154.2.100 )
なら、川崎が引き分けた仙台に2点差で勝ったウチは実質一位だな 笑
2021年06月02日 21:51
17.4 匿名の浦和サポ(IP:118.236.58.105 )
毎回毎回コンディションが違うのに比較している
のですね。その比較ですが、どのようなパラメータ
で比較しているのかを教えていただきたいです。
今後の参考のために。😄
得点だけでこのような書き込みは
出来ないと思いますので、特別な
パラメータがあると思っております。
2021年06月02日 22:22
17.5 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
すんごい重回帰分析を期待してる!
2021年06月03日 14:14
18 匿名の浦和サポ(IP:124.209.129.65 )
●●●北澤●●●
西●●中田●●東
●●●●南●●●●●
東西南北フォーメーション
2021年06月02日 21:53
19 匿名の浦和サポ(IP:133.32.224.213 )
ラファに続いてアンデルソンロペスか。ユンカーも武漢に狙われないようにしないと。
2021年06月02日 21:57
19.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.96.12 )
ユンカーの移籍金設定はどのくらいなんでしょうかね。10億ぐらいにしておいて欲しいです。
2021年06月02日 23:48
20 匿名の浦和サポ(IP:122.222.182.191 )
西はボランチなのか?
柴戸は1ボランチで機能するなら
もう一つ前のトップ下だとおもうが
確かサイドだけではなく
中でもつかうって話だったような気が
中だからボランチって話かもしれないが
2021年06月03日 05:12
20.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.186.75 )
リカルド監督が面談でボランチが
できるかどうか話したとの報道ありましたね
2021年06月03日 07:01
21 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.244 )
健勇頑張れ!
2021年06月03日 06:14
22 匿名の浦和サポ(IP:133.106.144.148 )
宇賀神のように応援団にまわって応援頑張れ!!
2021年06月03日 06:24
23 匿名の浦和サポ(IP:49.106.186.75 )
5.3
先ずは選手の正確な名前から覚えようか
選手に失礼だから
2021年06月03日 06:57
24 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.194 )
西ほ左サイドも出来ると思う
2021年06月03日 07:09
25 匿名の浦和サポ(IP:175.134.23.184 )
宮市Jリーグかも?みたいな記事見たけど、どーなんだろ。怪我がちな選手ではあるけど外国人枠使うわけでは無いから悪くないかも?スピードは言うまでもないし
2021年06月03日 08:04
26 ウラワ(IP:61.193.209.55 )
トムセンの件もそうだけど補強選手は主力じゃなきゃいけない、怪我が多い選手は正直いらないよ
2021年06月03日 08:37
27 匿名の浦和サポ(IP:202.35.120.66 )
西はすでに偽サイドバックとして機能している時があるので、ボランチでも動けるでしょう。
酒井、シュルツとの連携が高まれば、誰かが上がっても互いのポジションをフォローし合えるので、素晴らしいチームになりますね。
楽しみです。
2021年06月03日 11:57
28 匿名の浦和サポ(IP:126.183.50.136 )
今季のシーチケ相当試合の内、上限5000人のホームゲームは、14試合か。
14試合×1500円が払い戻しになるかも知れん。
だけど、自分は辞退する。
開幕後の補強で移籍金が発生したからね。
2021年06月03日 18:02
29 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
西の背番号8は、単なる語呂合わせかなと思った事もあった。
背番号8らしいMFになりそう。
2021年06月04日 09:09
北欧から見たJリーグの良いところ、気になるところ(北欧リーグに詳しいモラ...
浦和レッズが『チケット転売者のREX CLUB強制退会処分』を発表
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
松尾佑介へ浦和レッズが復帰オファー【プレー集動画あり】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?