J1リーグ第16節『サンフレッチェ広島vs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第16節 vs 広島「ユンカーと興梠がゴール。アウェイで勝ち点を得る」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【興梠慎三】
(試合全体を振り返ってどうだったか?)
「外から見ていて、両チームとも球際で激しく、いいゲームをしていました。自分がピッチに入ったときは1-1でしたし、個人としてもチームとしてもゴールが欲しかったので、まずはゴールを狙おうと思って試合に入りました」(現在のコンディションはどうか?)
「ケガについては問題ないですし、自分のコンディションは徐々に上がってきている状況ですので、あとは(リカルド ロドリゲス)監督次第です。与えられたポジション、与えられた時間でしっかりチームに貢献したいです」(PKで今季初ゴールとなったが?)
「PKという形でしたが、近いうちに取れるだろうという思いはありましたので、しっかり決められてよかったです」(広島の守備が5バックでコンパクトになり中盤も厚かったが、どう打開しようと思っていたのか?)
「僕が入ったときはお互いに点が欲しい状況でしたので、オープンなスペースがある試合でした。1対1の局面が多くなると思っていましたし、そこでしっかりとボールをキープし、ためをつくって後ろの上がりを待つということをしっかりやっていこうと思っていました」(セカンドボールを拾えず苦しい状況だったが?)
「相手の勢いもありましたし、非常に難しいゲームだったと思います」(J1リーグ通算ゴール数が単独で3位となったが、中山雅史さんを超えたことについてどう感じているか?)
「レジェンドの人たちと肩を並べられるような記録を出したことはうれしく思います。まだ上には上がいますし、次に近いところは佐藤寿人さんの161ゴールですが、今年抜くことができたらいいなと思っていますので、それを目指したいです。あとは毎年言っていますが、チームのタイトルが欲しいので、それを目指してがんばっていきたいです」
(復帰当初に比べるとチームの攻撃もうまくまわるようになってきたのではないか?)
「(キャスパー)ユンカーが来て得点が取れる、一試合を通して得点できる場面を多く作れていますが、まだまだだと思います。もっと良くなると思いますし、今はいい試合と悪い試合の差が激しいので、そういう差をなくしていかないといけないと思います。コンスタントにいい試合ができるようにがんばります」
選手コメント(Jリーグ)
【鈴木彩艶】
--2-2の引き分けという結果になったが。
良い形で先制した中で、自分の何気ないミスでチームの流れを崩してしまって、責任を強く感じています。--自身の経験という意味では今日の試合はどうだったか。
ミスをした中でも勝ち切るというのがプラスになると思いますけど、今日は2失点目もしてしまって、勝ち切ることができなかったので。次にはつながると思いますけど、まずは今日の失点を悔しく思います。
【荒木隼人】
2回先行されながらも最終的に追いつけたことをプラスに捉えていいのかなと思います。--好調なキャスパー ユンカー選手とのマッチアップは、どういうところを意識していましたか?
非常に横からのボールに対しての動き出しがうまい印象があったので、横からのボールに対しては注意していました。--2失点目のPKになったハンドのシーンについて。
背中側に相手選手に走られたのが見えていて、ボールが頭を越えてきたときに僕が届くかなと思ってジャンプをして、それで届かなくて振り返ったときに手に当たったというところでした。しっかりと映像を見て振り返ったわけではないんですけど、改善するところはあると思っています。
1 匿名の浦和サポ(IP:126.204.165.172 )
ザイオンの一失点目はポジショニングのミスだろう
けど、それを自身も強く自覚しているようだし今後への期待は全く揺るがない
安い教育費だったよ
このくらいのミスを恐れていたら成長できない
がんばれ!
2021年05月27日 08:01
1.1 匿名の浦和サポ(IP:27.84.174.216 )
ポジショニングのミスというよりポジショニングのセオリーを越えてしまった状況だと思う。ザイオンのポジショニングはまだ優等生的でバランスを取りすぎる面があるかもしれない。経験を積み重ねていけば、優等生から脱却しスケールの大きなキーパーに成長するだろう。
2021年05月27日 08:44
1.2 匿名の浦和サポ(IP:124.208.111.200 )
この試合以外でも仙台戦とか他の試合でも何回かセットプレーの目測を誤ってるシーンあったし、良い経験させてもらえたんじゃない?
これを糧にまだまだ成長して世界に羽ばたく選手へ成長して欲しい
2021年05月27日 15:11
1.3 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
1失点目は、目測を誤ったというよりも、キックと同時に広島の選手がニアサイドに一斉に集結して彩艶をおびき出して、ボールはファーサイドに入れるという広島のデザインに引っかかってしまったように見える。
2失点目は相手を褒めるしかないと思う。蹴った時点ではちょっとブラインドになっていたようにも見えるし。その前に山中が交わされたのも、山中が飛び込んだというよりは相手がトラップせずに前に蹴りだしたから、相対的に山中が飛び込んだように見えてしまっているだけに見える。山中のひどい守備だったというよりは、相手がうまかったという感じ。
2021年05月28日 12:46
1.4 匿名の浦和サポ(IP:14.8.2.161 )
逆に無失点記録っていう鎖が外れて良かったんじゃない?仮にもまだ18歳。ずっとクリーンシートで試合に出続けて緊張とプレッシャーに飲まれてしまって動きが固くなってたら元も子もない気がする。
期待の逸材だし失点をバネに、課題も明確になりつつあるんだから、しっかり練習して判断に迷う場面は先輩西川や塩田にアドバイスを貰って成長して行けば立派なGKになれると思う!
2021年05月29日 02:04
2 匿名の浦和サポ(IP:126.156.78.63 )
連戦のアウェイで負けなかったこと。
ザイオンの失点も、今後の彼の良い授業料だと思う。
今度のホームで勝利しよう!
2021年05月27日 08:07
3 匿名の浦和サポ(IP:110.131.2.24 )
リカは調子のよい選手を積極的に使うから、コンディションが上がってくればスタメンに積極的に起用するはず。
今年も頼みます2ケタゴール!!
2021年05月27日 08:08
4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.229.77 )
これで次戦、ザイオンと西川どちらが出るのか見ものだな
2021年05月27日 08:53
4.1 匿名の浦和サポ(IP:114.185.53.202 )
ザイオンでしょう。
どっちもじゃあ西川なら防げたとも思わないけど。1失点目は高さ的に特に。あれが完全に狙ったものなのか偶発的にあのコースに行ったものなのか分からないけど。
2021年05月27日 09:03
4.2 匿名の浦和サポ(IP:36.11.228.123 )
西川はもっと酷いミスでも出続けたんだから彩艶でいいでしょ
彩艶は未来あるけど西川はないからね
補佐的な役割で十分だよ
西川本人は悔しいだろうけど、西川出すメリットないしね
ミスがあったとはいえ彩艶は十分やれてるし
2021年05月27日 11:54
4.3 匿名の浦和サポ(IP:218.33.231.168 )
2失点目はGKにとってはほぼノーチャンスなコースだろうし、1失点目のCKについても西川ならもう少し違うポジショニングだったかもしれないけど、それでも100%触れて外に出せてたとも言い切れないようなGK泣かせなコースだったと思う。
失点で印象が薄れてるけど決定的な1対1を止めたシーンもあったわけで、この1試合だけでスタメンを外してしまっては若手の成長はないと思う。
2021年05月27日 11:57
4.4 匿名の浦和サポ(IP:14.8.2.161 )
今回の2失点は相手が上手かったとしか言えないかなと思う。特に2点目の川辺のシュートは。本人もコメントを残している様に悔しい思いをした分、課題も見えて来てるだろうし次に向けてしっかり練習して、大きく成長していって欲しいと願う!
2021年05月27日 12:29
4.5 匿名の浦和サポ(IP:110.134.197.249 )
こんなんでキーパーかえないだろ。3試合連続完封してたのは事実で昨日だって負けてないんだから。福岡戦見たく負けに繋がったミスをした西川とは昨日のザイオンは違うよ。
2021年05月27日 12:45
4.6 匿名の浦和サポ(IP:153.144.191.159 )
当然ですが、練習で調子の良い方が出るでしょう。
6月は試合数も多いし、二人ともがんばれ!
2021年05月28日 02:33
5 匿名の浦和サポ(IP:106.73.24.64 )
引き分けだったのは悔しいけど、得点を決めた興梠の笑顔が久しぶりに見られてよかった。ここからどんどん調子を上げて、今年もゴールを量産してほしい。頼むぞ興梠慎三!
2021年05月27日 09:00
6 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
ショルツ 早く来てくれー!!
2021年05月27日 09:15
7 匿名の浦和サポ(IP:59.166.215.10 )
慎三のゴールで勝ち越しなんて最高!あのまま勝ってれば今年1番にビールが美味かったけど贅沢は言えない。
今はユンカーが結果出してくれて上手く行ってるように見えるけど、浦和はまだまだ発展途上のチームだから。
2021年05月27日 09:45
8 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
ザイオン選手はクロスボールやCKに対するポジショニングは改善の余地がありますね。でも失敗したことでさらなる成長があると思う。
それより何より興梠選手の今シーズン初得点。これが一番の収穫。相変わらずボールの収めは上手いし、フィジカルも上がって来てそうで、この後のケチャドバ期待!
2021年05月27日 10:04
9 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )
あとはキックの精度だな
西川という良い先輩が居るのだから、キック精度をもっと上げて行って欲しい
2021年05月27日 10:22
9.1 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.26 )
昨日は雨の影響もあってか両GKともにキックが不安定だった気がします。そのままサイドに出てしまったのも多かったような。
まあ、それもまた経験かもしれませんが。
2021年05月27日 10:41
10 匿名の浦和サポ(IP:222.12.118.39 )
昨日は広島のよしお対策が
凄かった。
よしおが囲まれた場合の対策を考えないと今後、他チームもよしおを狙ってくる。
怪我しないようにしてほしい。
2021年05月27日 12:26
11 匿名の浦和サポ(IP:14.8.2.161 )
そういえばユンカーの4試合連続得点記録はJデビュー歴代2位タイの実績みたいだね!
最長記録は95年清水FWマルコが達成した6試合連続らしい。今でもめちゃくちゃスゴいコトだけど、95年から誰も破れていない記録に我らがユンカーは記録更新をしてくれるのか楽しみで仕方がない!!
次の名古屋戦でもゴラッソ期待してる!
2021年05月27日 13:25
12 匿名の浦和サポ(IP:153.204.122.150 )
シマブク・カズヨシ新潟入団内定
頑張れ!
2021年05月27日 13:35
『全体的には妥当な引き分けになったのかなと思う(リカルド監督)』J1 広...
『興梠、歴代単独3位に浮上』『SHINZO GOAL COUNTER発売...
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」