ルヴァンカップ準々決勝第2戦『浦和レッズvsセレッソ大阪』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
ルヴァンカップ準々決勝第2戦 vsC大阪「2点ビハインドを追いつくも、準決勝進出はならず」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【武藤雄樹】
(試合を振り返って)
「僕たちは勝たなければ次に上がれなかったので、2失点してしまったことは痛かったです。セットプレーは相手のストロングポイントでしたし、ケアしていただけに残念でした。後半からでしたが、みんなの分まで走ってチームの助けになりたいと思っていました。チーム全体として前からはめていくために、僕はボランチに落ちて、2トップ気味になって、4枚に対してしっかりはめに行く形を狙っていました」
(ゴールシーンを振り返って)
「平川さんがいいボールをくれましたし、僕は枠に入れることだけを考えていました。決まってよかったですし、そこから流れが変わって押せ押せの展開になりました。逆転するチャンスはあったと思いますし、勝ち上がれなくて残念です。平川選手は駒井選手のように仕掛けていくというよりも、シンプルにいいクロスを入れてくれる選手なので、相手の前に入って合わせるイメージを持っていました。そこでうまく合わせることができてよかったです」
(交代時の監督の指示について)
「ゴールを狙ってこいとは言われていました。後半から出る分、みんなの分まで走ろうと思っていました。ゴールだったり自分のプレーを出せたことはよかったですが、トーナメント戦は勝たなければ次につながらないので、残念だったと思います」(あと1点が届かなかったが?)
「数多くのチャンスがあったと思いますが、相手からしたら、前半に2点を取って、あとは守ればいいと思っていたと思います。僕たちがケアしていたセットプレーで2つやられてしまったことは、自分たちで苦しめていると思います。惜しいとは思いますが、そうさせないようにもっとやるべきだったと思います」(次の柏レイソルに向けた意気込みについて)
「ルヴァンカップは残念な結果で終わってしまいましたが、リーグ戦はまだ続きます。ACLや天皇杯もあるので、勢いをつけるためにも、調子のいい柏レイソルが相手なので、ホームでしっかり自分たちのサッカーを見せて勝てるようにがんばりたいです」
選手コメント(Jリーグ)
[ 平川 忠亮 ]
--ここ最近はベンチ入りが続いて今日はスタメンになった。春先と充実度は違う?
(監督が)堀(孝史)さんになってからメンバーに入るようになって、より一層、準備ではしっかりやっているし、いつか使ってもらえると、楽しみにしながら練習に取り組めていた。コンディションも上がってきたところで良いタイミングで使ってもらえて、結果は勝ち上がれなかったけど、90分きっちりプレーできたと思う。--前半に同サイドで20歳下の橋岡 大樹選手とコンビを組んだが?
橋岡に関しては、今年だけじゃなくて去年からキャンプに参加したりして練習も一緒にやっている。あいつはどうか分からないけど、こっちもビックリするようなことはなかったし、あいつの能力からすると十分にできると思っていた。前半も後ろにいて安心感はあったし、2失点してしまったので後半はより攻撃的な森脇(良太)という形だったけど、それ以外、別にやられていたわけではないし、あの若さで安定していて能力が高いので、非常に楽しみな選手だと思う。[ 興梠 慎三 ]
--最終的にはもう一つゴールが足りないという形だったが?
それより2点取られたことのほうが……。FKは仕方ないとしても、セットプレーは自分たちのミスなので、そこは反省すべきだと思うし、堀さんが監督になって若い選手を使うようにしていると思うけど、そういうチャンスをもらっている選手はもっともっと頑張らないといけない。そこが頑張ることによってチームも上に行けると思うので、もっと結果としてどんどん出してほしい。堀さんもそんなに多くはチャンスをあげないと思うので、チャンスをもらっているからこそ、もっと頑張ってほしいなって思いはある。--若手に声を掛けることもある?
僕はそんなに。一番ダメなのは「何でできないんだ」って怒鳴りつけてその選手の持ち味をなくしてしまうようなこと。こうなったときはこうやってほしいとか、試合中に(矢島)慎也には言ったけど、あいつは前を向いてラストパスを出せる選手なので、「お前が持ったときは前を向け」という声は掛けた。自分の持ち味をうまく出せればいいかなと。そういう声を掛けてあげることはできるけど、あとは自分次第なので。チャンスをもらっている限り、結果を出さないといけないのは当たり前。[ 橋岡 大樹 ]
--試合の率直な感想は?
やっぱりプロはレベルが高いということが分かった。でもその中でどんどんチャレンジしていかないとこの先ないと思うので、良い経験というか、自分には良いものになったと思う。この先にもチャンスがあったらどんどんチャレンジして、チームのために戦って、もっと良い結果を出せたらと思う。--今日は前半45分のプレーだったが、トップチームで初めて埼スタでプレーしてみて。
緊張もあったけど、楽しくできた。45分だったけど、サポーターが良い環境を作ってくれて、先輩たちが声を掛けてくれて、本当に楽しくできた。そういった面ではやりやすかったけど、もっとできたんじゃないかとも思う。でもこれが良いきっかけになったらと思う。--右サイドで平川 忠亮選手と20歳差のコンビになったが?
練習試合では何度もやっているのでやりやすかったし、ヒラさん(平川)が何て言うかは分からないけど、僕としては本当にやりやすかった。声を掛けてくれたし、逆に僕も声を掛けることができたと思うので、そこは良かったんじゃないかと思う。[ 丹野 研太 ]
--GKとしては大忙しの試合だったと思いますが、何度も好守を見せていました。試合を振り返ると?
前半、うまく2点を取ってくれたことが結果的には大きかったですね。後半の入りで失点したことで、試合を難しくしてしまったと思います。--追い付かれても踏ん張れた要因は?
むしろ2点を取られてからは逆に落ち着いてボールを動かす時間は作れたんですけど、後半、失点してから守備の時間が長く続いたので……。でも、今日は(柿谷)曜一朗が前で時間も作ってくれたので、ある程度、メリハリもできました。クロスとセットプレーから失点して、課題も残りましたけど、でも、とにかく次に進むことが今日は大事だったので、良かったと思います。--とはいえ2-2になってからも何度もピンチはあったが、丹野選手が救ったと思う。最後の時間帯でも落ち着いていた?
そうですね。もう割り切って、やられそうなときもしっかり準備して、対応するしかなかったので。自分が準備したコースにシュートが飛んできたので、しっかり守れて良かったと思います。
1 匿名(IP:49.98.208.40 )
慎三ってすげえ人なんだな。
2017年09月04日 15:17
2 匿名(IP:49.98.159.94 )
興梠はずっと浦和にいて欲しいって改めて思った!
2017年09月04日 20:39
3 匿名(IP:163.49.211.113 )
興梠は最高のFWだし、武藤も頑張ってるけど、もう一点とってこそ真のエース。優勝に導くヒーローになるようもっと貪欲になってくれ。
2017年09月05日 02:54
4 名無しさん(IP:182.250.241.74 )
セレッソの第2GK丹野は、高卒後セレッソに入団したが活躍出来ず、レンタルを繰り返した挙げ句放出され、ようやくJ2レベルのGKに成長したのは20代後半。
しかし、セレッソが偉いのは成長を認めて買い戻した事。
順調なペースで伸びなくても、晩成型に成長する選手もいる。
浦和で伸びずに戦力外や完全移籍で放出された生え抜きは、他クラブで成長しても買い戻された事はない。
ビッグクラブという自負がそうさせるのかも知れないが、峻希あたりは買い戻すに値する選手だ。
2017年09月05日 14:36
5 匿名(IP:126.143.36.77 )
>5 大谷も同様に買い戻す価値はあると思うぞ。
2017年09月05日 21:29
6 匿名(IP:106.158.219.86 )
川島さん移籍してくれば?
2017年09月06日 07:13
7 匿名(IP:106.171.66.160 )
点を入れるチャンスはどんな試合でもあるわ!そのコメント、もう聞き飽きた。
2017年09月06日 08:03
8 名無しさん(IP:49.98.150.214 )
まあ~カップ戦特有のアウェーゴールを先に2点も取られれば苦しいわな~でも追い付いて勝ち越しできそうな所までいけたのは収穫 これを、ACLに活かさなければ
2017年09月06日 10:50
9 名無しさん(IP:49.98.150.214 )
その前に、柏に雪辱しなければ そもそも柏に負けてから連敗が始まったから
2017年09月06日 10:53
ルヴァンカップ浦和vsC大阪 監督コメント抜粋→『前半の2失点が痛い失点...
興梠慎三が苦言『若手はもっと頑張れ』など【浦和レッズネタまとめ(9/4)...
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」