5/16に行われるJ1リーグ第14節『ガンバ大阪vs浦和レッズ』情報まとめになります。
以下、まとめです。
【G大阪vs浦和プレビュー】突然の指揮官退任に揺れるG大阪…浦和は久々のアウェイ戦勝利で上位進出なるか(サッカーキング)
【プラス材料】
前節のベガルタ仙台戦に勝利し、約1週間のインターバルで今節を迎える。中間の調整では離脱者もなく、チーム全員が全体練習に合流。連戦の中で負傷者を出しながらも戦ってきただけに、朗報と言える。中3日のインターバルで試合に臨むガンバ大阪と比較しても、コンディション面で優位にあるだろう。リカルド・ロドリゲス監督は過去に「勝っているチームを変える必要がない」と発言したこともあり、スタメンは仙台戦のメンバーがベースになるだろう。Jリーグデビューから公式戦2試合連続でゴールを決めているFWキャスパー・ユンカーも、コンディションを向上させてきている。
【J1プレビュー】“監督解任ブースト”のG大阪が堅調・浦和を蹴散らすか!?(サッカー批評Web)
昨シーズン2位で終わったG大阪が宮本恒靖監督を解任。この浦和戦が仕切り直しの一戦となる。新型コロナウイルスの集団感染によるチームの活動停止期間があったとはいえ、ここまでリーグ戦10試合を終えてわずか1勝。そればかりか10試合でわずか3得点と攻撃陣が沈黙したままで、クラブはレジェントを切る決断をした。5月13日付での解任のため、浦和戦は暫定監督として、松波正信強化アカデミー部長が指揮を執ることになる。
G大阪・松波新監督「シンプルにゴールへ向かう」、16日浦和戦で船出 今季2勝目狙う(スポニチアネックス)
宮本監督の解任を受けてG大阪で当面指揮を執る松波正信新監督(46)が、16日の浦和戦で今季2勝目を目指す。
明日5/16(日)、ガンバ大阪戦(17:00・パナスタ)
※リモートマッチになります。試合は @DAZN_JPN で📱
▶️https://t.co/zcRZb55vk2#urawareds #浦和レッズ #wearereds #Jリーグ #DAZN #ライバルウィーク pic.twitter.com/3YC1PAkYXt— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) May 15, 2021
28年前(考えるだけですごい年月)、万博競技場で、開幕戦迎えた。5月15日は前泊のホテルで開幕戦をみんなでテレビで観ていた。「いよいよ始まるぞ」って、落合弘さんが言ったのを覚えてる。
明日は大阪でアウェイガンバ戦。#Jリーグの日— 西野 努 (Tsutomu Nishino) (@tsutomunishino) May 15, 2021
清水英斗さんと「ガンバ大阪vs浦和レッズ」を徹底的に振り返るライブ配信(5月16日(日)22時スタート)
試合はパナソニック スタジアム吹田で17:00キックオフ!
匿名の浦和サポ(IP:27.84.174.216 )
長期的進化の最中、一時的な解任ブーストに負けるわけにはいかない!
2021年05月16日 08:12
コメント
1 321川崎戦を忘れるな!リカルドと優勝を祝いたい!(IP:116.64.113.91 )
ガンバサポはうちが羨ましいと思います。だってリカルドという素晴らしい監督がいるので。気を引き締めて一戦必勝の気持ちで闘って勝つこと期待します。ガンバにはJ2に行ってもらいましょう!
2021年05月16日 08:09
1.1 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
リカルドは良い監督だが現在10位の浦和にガンバサポが羨む程の魅力はまだないだろう。
それにその発言は恥ずかしいから止めときなさい。
2021年05月16日 10:30
1.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.52 )
ミシャからリカに行き着くまでさんざん迷走したし、リカ監督のもとでまだ何を成し遂げたわけでもないし、他クラブも羨むと驕るのはまだ早いかな。
2021年05月16日 11:17
1.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.0.178 )
今の浦和は決して強くないし他チームからしたらまぁなんとか勝てるだろうって思われるチームにすぎない。
川崎は別として名古屋や横浜みたいに手強いとは思われない。地道に頑張ろう。
2021年05月16日 13:49
2 匿名の浦和サポ(IP:27.84.174.216 )
長期的進化の最中、一時的な解任ブーストに負けるわけにはいかない!
2021年05月16日 08:12
3 匿名の浦和サポ(IP:163.58.74.36 )
慎三の調子が上がらなのが心配。
1点取れば変わるのかな。
2021年05月16日 08:40
3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.0.178 )
興梠ももう34歳だしね。
そろそろ興梠頼みも卒業しないといけない時期がくるんだよ。
2021年05月16日 11:39
3.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.52 )
ユンカー加入で絶対的なエースではなくなりそうだし、スタメンからにこだわらず途中出場からの限られたプレータイムでもきっちり結果が出せるように変化していかないと、年齢的にも生き残っていくのが苦しくなるのかもね。
故障明けで急ピッチでコンディションを上げてきた影響もまだあるだろうし、夏の中断明け後のパフォーマンスを見てから判断したいかな。
2021年05月16日 11:55
3.3 匿名の浦和サポ(IP:163.58.74.36 )
3.1、3.2さん、そうですね。なんか昨年までの慎三のイメージが強くてね。
先発の方がやりやすいみたいだけど、後半15分できっちり仕事ができるとかできないかな。
阿部ちゃんと共にレッズをいつまでも支え欲しいわ。
2021年05月16日 12:07
3.4 匿名の浦和サポ(IP:126.157.239.178 )
ポジショニング、止める、蹴るは流石の域です。後は得点のみ!連携も良くなって来てるし、後少しだと思うけど…。
2021年05月16日 14:04
3.5 匿名の浦和サポ(IP:126.156.87.86 )
逆に、今までの監督、いや、浦和レッズ「ら」が、どこまでも興梠の個による得点に甘えてきたことが炙り出されたとも言える。信頼でなく依存。
コンディションが芳しくないなら、興梠だってベンチ。これで、興梠に、いい意味で危機感を持たせられるし、酷使して終盤に怪我、なんて事態も避けられると思う。
2021年05月16日 14:12
4 匿名の浦和サポ(IP:180.53.245.129 )
ガンバにはしっかりと引導を渡しましょう。
2021年05月16日 09:13
5 匿名の浦和サポ(IP:126.247.48.254 )
こういう時こそチャンス時の確実性が大事。
いつか、そのうちなんてプレーなら、気持ちで終盤やられるだろう。
冷静かつ冷酷に敬意を持ってガンバを崩壊させて欲しい。
2021年05月16日 09:15
6 匿名の浦和サポ(IP:180.1.1.31 )
なんかC大阪戦の時と状況似てるような、、、
点入れれないとまずい気がする。ユンカー先生お願いします!!!
2021年05月16日 09:16
6.1 匿名の浦和サポ(IP:119.173.109.120 )
この掲示板やサポが、相手の調子が悪いからと勝手に格下扱いして勝てるだろうと浮かれていた福岡戦の前の雰囲気に似ている。正直今日は危ないよ。
2021年05月16日 13:02
7 匿名の浦和サポ(IP:150.66.69.224 )
相手の動きが読みにくいから前半は混乱するかもね
リカルド監督はスタメン変更なしでも戦術は変えてくることが多い
ガンバの出方を受ける事になるんじゃないかな
失点も2点以内ならなんとかなるかも
ただ川崎戦や横浜戦みたいに崩壊する可能性もありそう
2021年05月16日 09:27
7.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.52 )
今季10試合3得点で複数得点がなく得点力不足に喘ぐG大阪に川崎や横浜FMみたいな試合されたら大失態になってしまうな。
監督交代で事前に読みにくい相手に、試合中に相手の出方に応じてピッチ上の判断でやり方を変えてくみたいなリカルド流はまだ難しいかもしれないけど、しっかりボールをコントロールして前半を無失点で乗り切ればハーフタイムに修正して後半に勝負を決められると思う。
福岡戦みたいなつまらない失点とかあると試合を難しくするので、試合の入りは特に気をつかってほしいな。
2021年05月16日 13:03
8 匿名の浦和サポ(IP:221.243.200.129 )
勝ち負けよりも内容かなぁ
内容あるなら今年はどこだろうも負けても良いよ
2021年05月16日 09:28
9 匿名の浦和サポ(IP:106.129.18.137 )
槙野、岩波はガンバのFW陣を止められるか微妙だけどデンならいける気がする
2021年05月16日 09:30
9.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.52 )
素晴らしいとは言えないが悪くはなかった、程度のパフォーマンスで使ってくるだろうかね。
柏戦は藤原工藤が不在でのメンバー入りだろうし、柴戸がスタメン復帰して阿部がサブに回ったらメンバー入りもまだ微妙でないだろうか。
2021年05月16日 10:44
10 匿名の浦和サポ(IP:218.33.133.126 )
サッカーは個の力より連携性があるチームのほうが強いということを思い知らしめてやろう!
2021年05月16日 09:41
11 匿名の浦和サポ(IP:126.40.37.91 )
ガンバとはまた優勝争いしたいので、ここで意識を改めてもらう意味を込めて敬意を持ってボコボコにしてやりましょう
2021年05月16日 09:43
12 匿名の浦和サポ(IP:202.3.154.223 )
そうそう。中継が枠に収まらなくて、最後がブツ切れ(苦笑)。
2021年05月16日 10:35
13 匿名の浦和サポ(IP:223.132.106.24 )
あの日から28勝13分30敗。
お互いの調子の波からして「なぜ、今日、負けてしまうのか」って敗戦が多かった。
来年以降もう対戦しないかもしないから、今年2連勝して、対戦成績を5分に戻しておきたい。
2021年05月16日 11:02
14 匿名の浦和サポ(IP:180.149.184.176 )
リーグのお荷物と言われてたよなあ。両者ともまさかJ2に落ちるとは思ってなかったし。そんな2チームがACLチャンピオンになるんだから分からないよねえ。あ、浦和は2回なってるんだけどね。
2021年05月16日 11:38
14.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.2.161 )
懐かしい!笑
黎明期の浦和は本当に弱かったよねー。笑
あの当時J2に落ちても這い上がるチカラがあったから両チームともスゴいけど、今の状況で落ちたら這い上がってくるのはかなり厳しいよね。現に黄金期を築いた磐田や、ヴェルディ、ジェフなど初期J創設時のチームどこもJ1に登って来れないもんね…。
2021年05月16日 13:56
15 匿名の浦和サポ(IP:126.255.16.80 )
若輩者が多いけど、粉骨砕身、必死にプレーすれば必ず勝てる相手であり、勝たなければならない相手でもある。
豈図らんや、必死にならなくても勝てちゃうかもね。
キャスパー兄さんのゴールと、鈴木くんのスタメンに期待する。
2021年05月16日 11:57
16 adaj(IP:1.66.98.56 )
勝って浦和に戻ってきてくれ!!
2021年05月16日 11:59
17 匿名の浦和サポ(IP:126.156.87.86 )
スタジアムの停電が原因だっけ?
キックオフが遅れた。
ホームスタジアムも、浦和、ガンバ共に変わり、お互いお荷物だった頃から、05ガンバ、06浦和。08は悶着があり、12は大敗、14は失速して煮湯を飲まされた。
鑑賞に浸る場合ではないか。
大嫌いだが、忘れられない敵でもある。
人事の杜撰さはお互いさまだが(西野や長谷川は違うか)、コロナ禍過ぎたら、乗り込みたいスタジアムでもある。
解任ブースト後は、シンプルにやってくるぶん、守勢に回る時間もあるでしょうが、耐えましょう。攻勢反転のときは、逃さずに。
2021年05月16日 14:23
18 匿名の浦和サポ(IP:111.102.192.1 )
鈴木スタメンだよ。
2021年05月16日 14:59
19 匿名の浦和サポ(IP:126.161.50.30 )
今日も鈴木くんがスタメンやんか!
でも杉本がまだベンチにいる。
デンの復帰が待ち遠しいのう。
関根は後半から出場か?
2021年05月16日 15:03
ガンバ大阪の監督候補に大槻毅氏が急浮上
【スタメン発表】J1リーグ第14節『ガンバ大阪vs浦和レッズ』
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
『ジェンク・トスンとの交渉、難航』『スタジアムもでかいけど、広場とか駅からの導線とかやっぱりすごいなと思って』など【浦和レッズネタまとめ(3/11)】
『トレーニングマッチvs京都橘大学』『鹿島公式の煽り』など【浦和レッズネタまとめ(3/10)】
【浦和24億円ゲット?】クラブW杯2025の賞金総額が10億ドルに決定→5.75億ドルを大会に参加する32クラブへ配分
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第1節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」