5/15のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
J1勢力図に大異変となるか。浦和、鹿島、柏…に早くも見え始めた「遅れて来た外国人」効果(Sportiva)
今季Jリーグでは、新型コロナウイルス感染拡大にともなう入国規制により、外国人選手が来日できないという問題が起きていた。
とりわけ、今季から新たに契約を結び、新戦力として期待されていた選手の多くがこの事態に巻き込まれ、シーズン前のキャンプに参加できないどころか、シーズンが開幕してもなおチームに合流できずにいた。
だが、Jリーグが一括管理する独自の隔離策(Jリーグバブル)を採ることにより、4月に入って新外国人選手の来日が可能に。4月下旬あたりから、ようやく実戦デビューへとこぎつけるまでに至った。特に序盤戦で出遅れていたチームにとっては、”待ち人”を逆襲のきっかけにしたいところだろう。
「アウェイであと一歩踏み出したい」リカルド ロドリゲス監督(定例会見 5/14)(浦和レッズ)
(10日にJエリートリーグ 第3節 横浜F・マリノス戦が行われ、リカルド監督も見ていたと思うが、結果的には横浜FMのユースを中心とした若いメンバーに2-5で敗れた。武藤雄樹選手がJエリートリーグで活躍してからJ1リーグに出場するようになったように、個人のアピールが欲しかったと思うが、リカルド監督の目にはどう映ったのか?)
「結果的には大差が付きましたが、特に後半の2-3の状況で追いついてひっくり返すチャンスはあったと思います。勝つこともできた試合だったと思います。相手チームはユースを中心に、いつもプレーしている選手たちが周りにいる状況でプレーして、我々はプロとユースの混合チームでした。レッズのやり方は動きなどをシンクロさせる難しいやり方ですので、言い訳はしたくないですが、新たに選手が加わってすぐにできる形でもありません。
その中でもアピールできた選手、できなかった選手がいたと思います。パフォーマンスを見て、そういったところの結論も出したいと思いますが、以前、武藤選手がJエリートリーグでいいプレーを見せて、それがJ1リーグに出場するきっかけになったのと同じようにつなげてもらいたいです。
もちろん、Jエリートリーグでアピールできなければ公式戦のメンバーに入るのは難しくなります。選手たちにとって自分たちを見せる、監督に考えさせるチャンスがあるリーグだと思います」
(16日の対戦相手であるガンバ大阪は得点力不足で下位に沈んでいるとはいえ危険な相手だと思う。今日の午前中には宮本恒靖監督の解任も発表され、リバウンドのような力も出てくると思うが、どんな戦いをしていきたいか?)
「監督が替わると戦術的なところでのシンクロはあまりないと思いますが、勢いは付くと思います。ガンバには個で試合を解決できる能力の高い選手が揃っていますので、とてもいい印象を持っていますが、監督が交代することがポジティブな方向に出るのか、ネガティブな方向に出るのかは現時点では予想ができません。我々はアウェイゲームでは、たとえばセレッソ大阪はいい内容で戦いましたが、勝利できませんでした。アビスパ福岡戦も勝利できませんでした。ですので、今後はアウェイでの試合の内容はもちろん、攻撃も守備も全てしっかりとやり、コンプリートと言えるような試合をこなしながら勝利していきたいです。ガンバのシステムや選手は予想しづらいですが、自分たちがやることに集中していきたいです」
5/19(水)横浜FC戦(19:00・埼スタ)のスタジアムグルメ情報を更新しました🍱🥪🍗
▶️https://t.co/g86a9FP8NC試合情報⚽️
▶️https://t.co/zFrMRuim6vフォトチケット📷&駐車券🅿️販売中です‼️
▶️https://t.co/LJOvhxfZrE#urawareds #浦和レッズ #wearereds #Jリーグ #ルヴァンカップ #スタグル pic.twitter.com/CBeL7A7zJ2— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) May 14, 2021
悔しすぎて、自分が情けなさすぎて見返すことができていなかった試合を7年ぶりに見返しました。
悔しさが込み上げてきた。
まだまだ上手くなりたい、強くなりたい、そして改めて何としても浦和レッズにJリーグのタイトルをもたらしたいと強く思いました。
明後日のガンバ戦勝ちましょう‼︎ https://t.co/hFUpsQ1GXx
— 宇賀神友弥 (@ugadybarikata3) May 14, 2021
ある意味でぶっ飛んでます!!!
横浜Fユース、ミュージシャン、エージェント業…ユニークな経歴のイゴール通訳が抱く夢 https://t.co/rXVpegHDE2
— 西野 努 (Tsutomu Nishino) (@tsutomunishino) May 14, 2021
匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.42 )
にしても西野さん筆頭に今年のフロント頑張ってくれたな。
週末のレッズの試合が楽しみなのが久しぶりで涙出てくる。
2021年05月15日 14:18
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:153.135.143.204 )
連戦も終わり1週間空いて、明日の試合でリカが誰をチョイスするのか楽しみで仕方ない
2021年05月15日 10:37
1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.10.40 )
本当ですね!
ガンバは監督解任boostで先述不在の個人技サッカーを転じるのは明々白々ですね。うちは連携の効いたチームワークで捻じ伏せましょう!
We are Reds,
2021年05月15日 11:42
1.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.10.40 )
× 先述
○戦術
すみません
2021年05月15日 11:42
2 匿名の浦和サポ(IP:106.73.24.64 )
ガンバの新監督に大槻さんが就任する夢を見た。
ACL指揮経験のある日本人指導者って、まさに条件ぴったり。
けどもし実現したら悪夢だよ。
大槻さん、声かかっても絶対にガンバには行かないで。
2021年05月15日 10:48
2.1 匿名の浦和サポ(IP:60.70.227.7 )
声がかかるか、は別にして、
そりゃ難しい注文でしょうよ。
大槻さんだって、生活がある。
また、プロチームの監督やった以上、あのまま終わりたくないでしょう。
あれが大槻の程度、と世間に思われたままはいやでしょうよ。
また、浦和を追い出された以上、浦和の注文に応じる義理もないし。
そういえば、ガンバが強いときには、かつてのチームと決別した監督がいましたね。
2021年05月15日 11:16
2.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.124 )
サンスポ曰く「アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)などでの実績のある日本人を中心に人選」「前浦和監督で19年のACLで準優勝に導いた大槻氏らをリストアップ」らしいね。
アウトレイジや組長みたいな化けの皮もすっかり剥がれてしまったし、昨季の結果を見るかぎり得点力不足が課題とされるチームで攻撃を構築できる指導力が現時点であるだろうかね。J1でなく、1つ2つ下のカテゴリーからリスタートするほうがよさそうな気もするけど。
2021年05月15日 11:45
2.3 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
仙台は手倉森で今シーズン心中するであろうから、ガンバからお声が掛かったら就任する可能性あるな
2021年05月15日 12:24
3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.224.213 )
ユンカー、酒井の補強で満足せずに、更に来年リーグ優勝するためには柏のアンジェロッティみたいなスピード、強さ、上手さがあってサイドもトップ下もできて決定的な仕事ができる選手に夏に来て欲しい。
2021年05月15日 12:07
3.1 匿名の浦和サポ(IP:42.144.152.167 )
もし、お金に余裕があるのならシーズン終了後に本気で獲りにいってほしいのは、FC東京の渡辺剛、柏レイソルの江坂任、名古屋グランパスの前田直輝、鹿島アントラーズから徳島ヴォルティスにレンタル中の垣田裕暉の4人かな。
2021年05月15日 17:09
4 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.124 )
リカルド監督の定例会見はいつも読みごたえあるね。
エリートリーグはGGRも映像無くて残念だけど、会見やニュース記事見ても「アタッキングフットボールをやることはトップからアカデミーまで共通理解としてある」(松永監督)と自負する横浜FMと、「トップだけではなく、育成組織にまで自分たちのコンセプトやメソッドを浸透させて、クラブとして成長しなければいけない」(リカルド監督)という浦和で、アカデミーまで一貫性のある指導で現在地の差が出た結果と思う。リカルド監督在任中にこの差を少しずつ詰めていきたいかな。
G大阪は監督交代で戦術も選手起用も読みにくいけど、まだピッチ上の判断で自主的に修正するのは難しくても、得点力不足の相手を前半無失点で抑えて折り返せば仙台戦でも見せたハーフタイムのリカルド監督の修正力で必ず勝利を収められるはず。
柴戸武田デンと故障者も全員戻って、G大阪戦、中2日でGS突破のかかる横浜FC戦とどんな18人を選んでくるか本当に楽しみ。
2021年05月15日 12:52
5 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.42 )
にしても西野さん筆頭に今年のフロント頑張ってくれたな。
週末のレッズの試合が楽しみなのが久しぶりで涙出てくる。
2021年05月15日 14:18
5.1 匿名の浦和サポ(IP:122.30.52.37 )
ホームゲームに5,000人しか入れないのが残念だ。
今季のホームゲームで払い戻しの対象になりそうなのが早くも13試合。
2021年05月15日 19:49
6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.217.222 )
堀さんだろ
2021年05月15日 14:38
7 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.194 )
明日の試合もザイオン出てほしい。
東京五輪に選んでほしいな。
2021年05月15日 15:12
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.1.44 )
明日は無観客、監督交代のガンバ、今シーズン苦手アウェイ。
かなり難しい試合になりそうだ。
勝って欲しいけどせめて勝ち点1を。
2021年05月15日 15:21
9 匿名の浦和サポ(IP:126.158.126.114 )
ジェフ千葉に顔がフィルミーノに似てて、プレーはデンベレとかマフレズみたいな左利きドリブラーの選手がいてめっちゃうまい。。
この選手は取りに行って欲しいなあ。
2021年05月15日 15:26
9.1 匿名の浦和サポ(IP:211.127.121.43 )
公式の写真マジでフィルミーノに似てる🤣
2021年05月15日 19:50
10 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
逸れるがラグビーはワイルドナイツが決勝進出したな、おめ!埼玉のチームが勝つのは嬉しいね
一方のガンバはヘボいね・・・
今日はワイルドナイツを応援したが明日は浦和を応援する
2021年05月15日 16:22
11 匿名の浦和サポ(IP:210.224.72.241 )
イエローハットは監督変わっただけなのに強くなったな
2021年05月15日 16:32
12 匿名の浦和サポ(IP:126.113.32.122 )
記事とは関係ないけど、アビスパ普通に強いな。堅守+ゴリゴリ外国人FWの対策必須。
2021年05月15日 17:26
12.1 匿名の浦和サポ(IP:122.30.52.37 )
徳島も福岡も1年で降格ってなりそうにないな。
意外だ。
2021年05月15日 19:52
13 匿名の浦和サポ(IP:60.113.60.38 )
武田とデンのスタメンが見たい
2021年05月15日 17:27
13.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
二人とも故障明けだから、無理してスタメンじゃなくても。ベンチ入りして、様子を見て途中からでもよいと思う。
2021年05月15日 22:09
14 は(IP:126.182.80.34 )
西川、他クラブから、引き抜きくるだろうね
2021年05月15日 17:45
14.1 匿名の浦和サポ(IP:122.30.52.37 )
そうか?
オファーがJ2クラブだけになりそうな気がしないでもない。
2021年05月15日 19:53
14.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.174.233 )
今日の鞠をみて、足元が必要な戦術に合ってると思った。
これまでの功績には感謝するけど、移籍金払ってまで獲得してくれないかな。
2021年05月15日 20:53
14.3 匿名の浦和サポ(IP:42.144.152.167 )
ベテラン勢で言うと西川、槙野、宇賀神、武藤は単年契約じゃなかった?阿部は分からん。興梠は複数年契約だったはず。出て行くにしても移籍金は得られないと思う。
2021年05月15日 21:01
15 匿名の浦和サポ(IP:153.139.134.6 )
夏の移籍期間は酒井で終わり?
外人のCBが欲しいな〜
2021年05月15日 19:34
15.1 匿名の浦和サポ(IP:42.144.67.13 )
移籍市場が開いてないし、そもそもこのタイミングで情報出ていること自体が珍しいのに終わり?はないでしょ笑
2021年05月15日 20:04
15.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.236.94 )
夏のウインドーが開くまでまだ2か月もあるのに、補強終了とかずいぶん気の早い話だな。
獲る選手だけでなく、獲られる選手が出てくる可能性だってゼロでないのに。
2021年05月15日 21:33
16 匿名の浦和サポ(IP:163.58.74.36 )
ギド、シジクレイみたいな外国人DFとれないかな。
伊藤敦はCBできないかな。
2021年05月15日 21:15
まったり出来ない状況ですが強行開催→「G大阪vs浦和」まったりプレビュー...
ガンバ大阪の監督候補に大槻毅氏が急浮上
【テキスト実況】J1リーグ第28節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第28節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
『天皇杯の参加資格剥奪問題、日本代表OBが「腑に落ちない」点とは?』『vs武漢、試合後の様子』など【浦和レッズネタまとめ(9/21)】
【議論はコチラ】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」
ホセ・カンテ、2試合出場停止・・・
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第2戦「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第1戦「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第28節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
『浦和との契約を延長しない可能性が高い』スコルジャ監督の去就についてポーランドメディアが報じる
【テキスト実況】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」