ニュース

『あってはならないこと(山田直輝)』『色んな感情が生まれた(梅崎)』など【浦和レッズネタまとめ(4/29)】

4/29のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

浦和、湘南に0-1 後半にシュート9本放つも堅守崩せず、3試合連続無得点でリーグ2連敗(埼玉新聞)

 明治安田J1第11節は28日に各地で8試合が行われ、浦和はホームの埼玉スタジアムで湘南に0―1で敗れ、3試合連続無得点の浦和はリーグ2連敗を喫した。

浦和は前半18分、山田のスルーパスに抜け出した興梠がペナルティーエリア右から山田へラストパス。走り込んだ山田がシュートを放ったが、GK秋元の正面を突いた。1点を追う後半もシュート9本と攻め立てたが、最後まで湘南の堅守を崩せなかった。

 

復帰後J1初先発の浦和MF山田直輝、「あってはならないこと」とは…(ゲキサカ)

昨季まで期限付き移籍で在籍していた湘南との一戦で、先発初出場となったものの、「古巣との対戦よりも、埼スタでのリーグ戦でスタメンで出られることの方が僕の中では大きな意味があったし、強い気持ちがあった」。スターティングメンバーに名を連ね、並々ならぬ思いを持って立った埼玉スタジアムのピッチ。すると前半18分、山田にビッグチャンスが訪れる。

中盤でボールを受けて右サイドに抜けようとするFW興梠慎三に預け、自らは一気に前線へと駆け上がる。興梠が巧みにキープして送った中央へのラストパスにフリーで反応したが、左足から放ったシュートはGK秋元陽太の守備範囲に飛んでしまい、弾き出されてしまった。

「あそこで僕のシュートが入っていれば、もっと違う内容になっただろうし、チームとしての結果も変わっていたと思う。僕の1本で結果を変えられたシーンだと思うので悔しい」

そして前半30分に湘南に先制を許してハーフタイムを迎えると、後半開始からMF長澤和輝と交代してベンチへ下がることに。45分間での交代には「悔しさよりも、チームに対して申し訳ない気持ち」があった。「大事な11人の中の一人だったし、大事な交代を1枚、(試合の)半分で使ってしまったのは、あってはならないことだと思う。そこに関しては悔しいより、本当に申し訳ない」と声を落とした。

 

槙野 ハリル氏からの感謝に言及「監督を信じ、日本のためにやってきた」(スポニチアネックス)

浦和の日本代表DF槙野が、ハリルホジッチ前代表監督から前日27日の会見で感謝の意を伝えられた選手の一人として名前を挙げられたことに言及。

「メッセージと言いますか、僕のインスタグラムを拝見されたと聞いてます。僕たちは監督を信じ、日本のためW杯で勝つためにやってきました。

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:59.136.84.69 )

    直輝が良くなかったんじゃなくて、走って動いていた直輝に、周りがついていけてない感じに見えた。

    2018年04月29日 13:00

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:125.3.50.65 )

    あってはならない事ねー
    直輝を変えた理由が分からない
    秋田さんはアンカーからダブルボランチに変えたからって解説してたけどそうなのか?

    このコメントに返信

    2018年04月29日 12:01

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:119.243.54.120 )

      オリベイラは長澤を休ませるために直輝を出したらしい
      前半ボロボロでそれを打開する為に長澤を入れたかった
      交代する選手を消去法で考えるとポジション的に直輝の交代は仕方なかったのかと思う

      長澤が直輝より良かったかと言われるとそれは微妙だけど

      個人的には直輝で良かったと思うけど

      2018年04月29日 12:33

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:49.106.200.98 )

      長澤もいいプレーはできてたし直輝も変えられるようなプレーじゃなかった。だが柏木はだめだった

      2018年04月29日 16:20

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:182.249.246.13 )

    普段スタメンチームでやってないからだろう。
    他の選手と呼吸や連携が合わない場面が多々見られた。
    直輝の動きは悪くなかったが、
    あまり機能しかなった。

    このコメントに返信

    2018年04月29日 12:51

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.194 )

      いつから直輝に合わせるチームになったのか
      サブが定位置の選手に

      2018年04月29日 15:59

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:210.138.176.48 )

      それってペトロビッチの時と同じような感じだと思うだけど、いい加減、主力選手のほうを代えていく必要があると思う。

      2018年04月30日 02:17

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:59.136.84.69 )

    直輝が良くなかったんじゃなくて、走って動いていた直輝に、周りがついていけてない感じに見えた。

    このコメントに返信

    2018年04月29日 13:00

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.194 )

      ヒデの鬼パスか伸二のエンジェル・パスか、の論争みたいな話だな
      直輝がそんなに突出して素晴らしい運動量の持ち主なら、鹿島・川崎あたりが獲りに来てもおかしくないけどオファーは皆無だったね
      噂レベルでも無かった

      2018年04月29日 16:05

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.81 )

      どこにでも顔出してたよな
      それに唯一の決め手欲しかったビッグチャンスも直輝が奪ってスルーパス出してカウンター作ってそのまま上がってった結果のチャンスだからな
      アレを決められないのは甘い所だけど、そもそも最近あそこまで行けなかった訳だし、奪う所すら出来ない、行けないの連続を見せられてた訳で

      単純にシュートの場面は決め手欲しかったけど、その前の所は最近じゃ一番評価しても良いプレーだよな

      2018年04月29日 16:22

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:123.230.120.51 )

      失点シーンは阿部が上がってガラ空きのバイタルエリアに顔を出さずに石川にフリーでシュート打たれたけどね。

      2018年04月29日 18:17

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:27.136.33.40 )

      失点シーンをよく見た方がいいよ。まずは柏木のプレスが緩すぎ。自分がパスミスしたのに、本当に酷い。
      パス出た瞬間、直輝は阿部ちゃんの斜め前で別の選手を監視してる。パス出た瞬間、振り向いて石川を後追いしてるけど、追いつかないでしょ。あそこは槙野と阿部ちゃんでケアしないと。でもやっぱり1番悪いのは柏木。

      2018年04月29日 19:41

    • 3.5 唐澤メンバー(IP:192.160.102.166 )

      ウーガー

      2018年04月29日 21:13

    • 3.6 匿名の浦和サポ(IP:123.230.120.51 )

      失点シーンをよく見直したほうがいいよ。
      山根からミキッチへスルーパスが出た時点で、阿部は山根に半端にアプローチに行って直輝よりも前にいる。ゴールを決めた石川は直輝の目前にいたけど、スルーパスに瞬時に反応した石川&菊池俊介に対し直輝は大きく遅れをとって、バイタルはガラ空き。追いつけないと決めつけてサボったならなおさらタチが悪い。

      2018年04月30日 08:04

    • 3.7 匿名の浦和サポ(IP:125.3.50.65 )

      123.230.120.51
      君の世界には槙野は居ないの?

      2018年04月30日 08:07

    • 3.8 匿名の浦和サポ(IP:123.230.120.51 )

      ステヴァノヴィッチが見えないのか?槙野がステヴァノヴィッチのマーク外して石川に行けば、今度はステヴァノヴィッチがフリーになるだろ。

      2018年04月30日 13:08

    • 3.9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.243.66 )

      どうしても直輝を悪者にしたいようだが、ステファノビッチ(?湘南の選手に詳しくなくてすまん)に関しては阿部ちゃんがクロスが入ればいつでも行ける所まで詰めてる
      槙野はシュート打った選手に対して自分もチラ見して位置を確認した後ボールウォッチャーになって外されてる

      直輝はもう一枚外を本来ケアするべき
      実際シュート打った選手の外にまだ2枚くらい居るね
      一番悪いのは直輝でも槙野でも阿部ちゃんでもなくて、パスミスした後に大したプレッシャーにも行かないで、スルーパス出された後はただ歩いていた柏木キャプテンなのは間違いない

      2018年04月30日 15:01

    • 3.10 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.188 )

      ①と⑩を外すだけでもおかしな癖のある駄サッカーを少しでも回避できるってことさ
      湘南戦見てても、⑩の独善的自己満へなちょこパスに周りの選手が反応しないと⑩は不満そうに首をかしげていたからね
      新しい選手ほど無駄な6年間に蔓延った戦術1個の駄サッカーの癖に違和感感じてるはずだよ
      そういう選手同士を同じピッチ同じチームとしてやらせることに無理がある
      大槻さん時のルヴァン先発組は戦術1個駄サッカーに汚染されてないから最後まで走って戦えてたじゃない

      2018年05月02日 06:56

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:210.224.101.161 )

    槙野選手、
    まず浦和のためにお願いします。
    日本代表の前に、浦和ですよね?

    このコメントに返信

    2018年04月29日 13:10

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:113.154.212.164 )

    長澤柏木のダブルボランチでいいと思う
    柏木のトップ下は無理

    このコメントに返信

    2018年04月29日 13:16

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.67.62 )

      柏木をボランチにしたら、もっと守備が崩壊するよ。
      それなりに走るけど、アリバイ守備しかしないし、足が遅いから、ドリブルしてる相手にも簡単に振り切られるし、後ろの負担がハンパ無いって。

      2018年04月29日 15:05

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.14 )

      昨日の失点は柏木がパスをカットされ、カットした相手選手が前を向いて裏にパスを出そうとタメているのに詰めることもせず、相手は詰めてこないことを研究済だから、ミキッチが走りだし、スルーパスが通ってジ・エンド。柏木が一点プレゼントしたようなもん。

      2018年04月29日 15:44

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.96 )

    堀さんが開幕前にどれだけ準備出来てたか。それはこの連戦戦えるものか。大槻さんは元から知ってるから何とか戦えてたが、オリヴェイラからしたら頭抱える状態かもしれない。
    中断開けまではあまり期待しない。

    このコメントに返信

    2018年04月29日 13:23

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.194 )

      スタート・ダッシュに失敗するのを恐れて、フィジカルを追い込まなかった賜物
      堀さんは鍛えることより、選手のケガを何より杞憂したんだろうね
      高年齢化→ケガをする→鍛えない→後半特に運動量が落ちる(←今ここ)

      2018年04月29日 16:12

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:126.35.145.220 )

    試合中に選手同士がプレーを止めて言い争いをしているのが、あってはならないことだと思う。
    マジで。

    このコメントに返信

    2018年04月29日 14:10

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:27.94.24.163 )

    前試合もそうだけど今回も、フレッシュな選手がいないんですよね。スタメン選んでるのはオリべさんなの?
    何かこう、打ち破るというか勢いあるというか。
    直輝も悪くないんだけど。目新しいものがないんだよな。
    マウリのずーっと不満が溜まっているかのような感じも気になるし。
    遠藤、槙野あたりの疲労も負けが込み出すと負担が増すしな。
    そろそろ、オリべさんのカラーを出していかないと!

    このコメントに返信

    2018年04月29日 14:14

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.109 )

    直輝が回りの選手と呼吸が合わないように見えるのは、基本に忠実なプレイをするからです。ユース時代に叩き込まれた「パス&ゴー」や「ワンツーパス」を他の選手も実行すれば、すごく活性化された前線になると思いますよ!

    このコメントに返信

    2018年04月29日 14:45

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.14 )

      基本に忠実な選手はミシャ時代に全員追い出されたから無理。

      2018年04月29日 15:48

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.81 )

    陽介と合ってなかったのは分かるけど、慎三とはそれなりにお互い合わせながらやってませんでした?
    っつーか陽介は外せない何かが感じられないのになんでいつも外されない?ちょっと理解に苦しみます

    このコメントに返信

    2018年04月29日 14:54

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.14 )

      柏木は調子のいいときは得点に必ずからむが、調子が悪いと失点に必ず絡む。いまは後者。ちょっと休ませようよ。

      2018年04月29日 15:47

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.26 )

    あまり過去を振り返りたくはないが、もしミシャを続けさせていたらどうなっていたか

    このコメントに返信

    2018年04月29日 15:10

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.67.62 )

      守備が崩壊してたのに、攻撃的に戦い続けてただろうから、ACLは間違いなく取れて無いね。
      リーグも勝てずに、昨年は6位か7位で終了。
      今年も、昨年の広島状態になって低迷してただろうね。どっちにしろ、今頃、ミシャは首になってたよ。

      2018年04月29日 15:15

  12. 12 名無しの浦和レッズサポーター(IP:126.78.29.171 )

    なに気に青木が出なくなってから勝ててない気がする。

    このコメントに返信

    2018年04月29日 15:13

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.194 )

      青木がキーマンなのかは判らないが、不敗神話の様なものは積極的に活用した方が良い
      〇〇がいるから勝てる、の精神的な効能はとても大きい

      2018年04月29日 16:17

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.14 )

    いまこのチームに必要なのはメンタルの回復かもな。マキノは、今年、ボールをもらうのを怖がる選手がいる、とか、みんな自信を無くしてる、といった発言が多い。みんなで明るくゴールパフォーマンスの練習でもすればいい。

    このコメントに返信

    2018年04月29日 15:59

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:125.197.128.34 )

    何言ってるかわからない!
    腐ったみかんをあなたがでは?

    このコメントに返信

    2018年04月29日 16:04

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.26 )

    全然話題とは関係ないが、仲町にあったボルテージの前通ったらテナント募集になってた

    このコメントに返信

    2018年04月29日 16:12

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:27.143.65.246 )

      移転しました。

      2018年04月29日 17:55

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.188 )

      スタ通ってるのはこんなんばっかか

      2018年05月02日 06:53

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:220.210.153.183 )

    352、西川(福島)、岩波、阿部、マウリシオ、橋岡、遠藤(柴戸)、長澤(青木)、菊池(荻原)、山田、興梠、ナバウド

    442、西川(福島)、橋岡、阿部(岩波)、マウリシオ、菊池、青木(長澤)、遠藤、長澤(武藤)、山田、(荻原)、興梠、ナバウド

    あとは、とにかく夏に点とれるFWとSB獲得。

    このコメントに返信

    2018年04月29日 16:13

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:126.234.54.91 )

    あんたが気に入らないたけだろ。
    周囲との噛み合わせはそう簡単な問題ではないのがわからんのか?

    このコメントに返信

    2018年04月29日 16:39

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.81 )

    あってはならない事?
    終了のホイッスルと同時に負けた方はヘラヘラしてて勝った方が走り過ぎてぶっ倒れた事?

    同じ負けなら湘南くらい戦って、走って、それでもどうしようもなくてって負けを見せてくれよ

    このコメントに返信

    2018年04月29日 16:46

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:182.251.246.40 )

    上司がこれだけコロコロ変わってれば、
    ムリないわ。
    トレーニングや練習をしっかりこなして
    頭を整理する時間も、身体を休める時間もない。
    それでも戦いはやって来る。

    このコメントに返信

    2018年04月29日 16:57

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:114.198.217.136 )

    今日の練習、マルティノス ズラタン参加してないな
    これは、、、

    このコメントに返信

    2018年04月29日 17:41

  21. 22 匿名の浦和サポ(IP:126.11.251.189 )

    危機感の無い選手は使わないでもらいたい。特に柏木と宇賀神j2落ちるぞ!

    このコメントに返信

    2018年04月29日 18:30

    • 22.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.105.163 )

      この二人と槙野。J2に落ちたらに真っ先に移籍しそうだ。

      2018年04月29日 19:49

    • 22.2 匿名の浦和サポ(IP:58.95.58.102 )

      ウガはヘラヘラ顔で損しているが、浦和に対する思いは強いと思う。

      2018年04月30日 22:51

  22. 23 匿名の浦和サポ(IP:219.207.128.4 )

    柏木は後半、絶好のシュートチャンスにバックパスしたのは腹が立った。
    ただ、守備は結構頑張ってたね。

    このコメントに返信

    2018年04月29日 21:50

  23. 24 匿名の浦和サポ(IP:113.154.212.164 )

    柏木があのパフォーマンスなのはキャプテンの責任によるものもあるかもね
    彼はキャプテンの器ではなかった
    だから、1回ピッチを離れてどうあるべきか考えて欲しいな
    ぶっちゃけ昨日のスタメン組よりルヴァンスタメン組の方が走れるし可能性感じる

    このコメントに返信

    2018年04月30日 02:18

  24. 25 匿名の浦和サポ(IP:210.138.176.48 )

    他の選手は、直輝、橋岡と同じくらいの悔しさはあるか?あくびキャプテン、ウガどうだ?

    このコメントに返信

    2018年04月30日 02:25

  25. 26 匿名の浦和サポ(IP:119.106.92.180 )

    カトちゃんと飯食うのは構わんけどいちいちインスタあげんなよ!連戦の連敗中だぞ!さすがにちょっと腹立つわ!あくびするわ失点の原因だわシュートすら打たんわで…柏木さーお前キャプテンじゃねーのかよ…さすがに呆れたわ。

    このコメントに返信

    2018年04月30日 05:09

    • 26.1 匿名の浦和サポ(IP:124.140.246.94 )

      キャプテンとしての器ではない。他の範になるような自覚、チャラチャラしない厳しさ、強いリーダーシップ、犠牲的な精神、いずれもない。完全なミスジャッジ。企業においては、人望のない人をリーダーにしてしまった時に組織がボロボロになるのと同じ。

      2018年04月30日 08:29

  26. 27 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )

    次の川崎、鹿島の2連戦とにかく2連勝するのみ!!!

    このコメントに返信

    2018年04月30日 08:14

  27. 28 匿名の浦和サポ(IP:119.106.92.180 )

    立場が人をつくるなんて言葉あるけど柏木には当てはまらないんだな。2011年の残留争いで低迷してた時もAKBの総選挙行ってたし全く成長してないのが残念でならないよ。

    このコメントに返信

    2018年04月30日 14:04

コメントを書き込む