J1リーグ第10節『セレッソ大阪vs浦和レッズ』の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ リカルド ロドリゲス監督 ]
前半に関しては、ファイナルサードのところまではすごく良い崩しというか、ゴール前までは行けていましたけれども、最後のところでそこから一つひとつがズレてしまって、運ぶところであったり、ラストパスやシュート、そういったところがうまくいきませんでした。後半に関しては少しリスクを冒して中盤の選手を外して、前線の選手を入れてゴール前での違いを作れる状況を狙って、交代も含めて行いました。悪くはなかったのですが相手にゴールを決められてしまって、ただ、ゴールを決められたあともしっかりとやるべきことはやれていました。後半も最後のところでなかなかゴールまで持っていけないところがあり、そこが今後の課題になってきます。途中から槙野(智章)を前線に入れて、そこからは少しやり合いのような形になってしまいました。
リカルド ロドリゲス監督 C大阪戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(ファイナルサードまでの作りは監督が植え付けている部分がよく出ていたと思うが、そこについての手応えは? そしてそういう試合を勝てなかった、今の心境については?)
「しっかりとコントロールしながらうまく試合を支配する展開にはできましたが、決定的なところで決められるかどうかにつながってくると思います。つなぎのところは今まで培ってきたことを選手たちがやれていると思いますが、最終的にはゴールが入らないといけません。前半の小泉(佳穂)のシュートや、関根(貴大)、興梠(慎三)など、そういう決定的なところを最後に決められるかどうかです。逆に言うと、それを決められると、また違った展開になってくると思います。その質を今後さらに上げていければと思っています」(前節、武田英寿選手がケガをしたところに伊藤敦樹選手が入った形で今日の試合に臨んだが、それを前半で諦める形になったように見えた。どういうところが武田選手を使っていたときと比べて足りないと感じたのか?)
「正直なところ大きな違いがあるかと言うと、それぞれの特長は違いますが、そういったところはないと思います。なぜなら、今回の試合でも支配することができましたし、得点してもおかしくなかったからです。清水(エスパルス)戦、徳島(ヴォルティス)戦はセットプレーでゴールを取っていて、今回の試合は流れの中で何点か入ってもおかしくない状況を作れました。そういったところを決められるかどうかが、チームとしての試合ごとの違いだったのかなと思います」(西川周作選手が節目のJ1リーグ500試合出場となったが、ベテランに期待するところは?)
「それぞれが他の選手同様にパフォーマンスを高めていくようにすることです。今回に関して言うと、なかなか最後のところを決められなかったので残念なところがありましたが、試合に勝つために次の準備をしてくれると思います。ベテランの選手たちに期待するところが特に他の選手と違うのかと言われれば、そうではありません。若手だろうがベテランだろうが、やるべきこと、チームとしてやっていかなければいけないことに変わりはありません。年齢を見て、ということはありません」
(以前、攻撃にもっと我慢が必要と話していたが、今日の試合では手数をかけすぎに見えたところがあった。バランスが難しいと思うが、どのあたりを求めていきたいか?)
「サッカーは面白いもので、いつシチュエーションが現れるかで違うと思います。何分もたってからでないと適切な瞬間が訪れなかったり、逆に2つ3つのパスで打開できるような状況があったりします。正しい瞬間、適切なタイミングに狙いを持ってボールを入れられるか、そういったところが大事だと思います」(連戦で、次はYBCルヴァンカップの横浜FC戦になる。いろいろな選択肢があると思うが、どのように準備して向かっていくか?)
「今いる全てのメンバーとうまく考えながら、全員がいい状態でいい準備をして、いろいろな試合で関わっていく、そういうふうに調整して戦っていければと思います。まずは回復の状況も含めた全ての面を加味しながら判断し、横浜FC戦に臨んでいければと思います
監督コメント(Jリーグ)
[ レヴィー クルピ監督 ]
両チーム、きっ抗した試合になったと思います。どちらに勝利が転んでもおかしくない展開の中、僕たちが勝利できたことは運が良かったこともあると思います。本当に、勝利できて良かったです。--後半から中島 元彦選手と山田 寛人選手を投入した狙いと評価について。清武 弘嗣選手を前半で下げた理由は?
2人を投入した理由は、前への勢いをつけたかったからです。前半はフィニッシュまでいけておらず、勢いをつけたいと思いました。2人が機能してくれたことはうれしく思います。清武選手に関しては、守備での強度が少し足りなかったこともあります。2人を投入した意図は、前にも後ろにも守備で戻れることもありました。ただ、清武選手も、後半もプレーを続けていれば、良いプレーができていたと思っています。
1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.22.128 )
ユンカーが合流しても、そこにラストパスが入らないことにはどうにもならんわけで。
小泉も明本もよく走るし、守備もしっかりするし、最後まで止まらないしメチャクチャ貢献してる。でも最後の決定的な仕事は、J1クラブ相手にはまだまだ出来ていない。
通用するようになるのを待つ?
それとも通用する選手を連れてくる?
2021年04月18日 21:16
1.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.231.191 )
今季初めて2桁のシュート打ってシュート数で初めて対戦相手を上回り、リカルド監督も言うように小泉にしても関根にしても興梠にしても後は決めるだけという決定機を作れるようになってきていて、試合をこなすにしたがって改善が見えているように思うけど。
2021年04月18日 23:20
2 匿名の浦和サポ(IP:222.229.50.94 )
岩波、あれはクリアしてくれよ!
2021年04月18日 21:19
2.1 匿名の浦和サポ(IP:59.86.70.176 )
岩波、脇腹しこたまやられたじゃん。もしかして、こういう時の為に桜チームの思惑が功を奏したって事か?
やられた脇腹に痛みが走って反応が遅れたとか…?
2021年04月18日 22:05
2.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.231.191 )
リカルド監督は岩波がクリアすべきだったなんて言ってないし、目前でディフレクトしてスピードや角度が変わったボールをクリアできてればスーパープレーだけどクリアできなかったからといって非難するようなものでもない。
2021年04月18日 23:23
2.3 匿名の浦和サポ(IP:143.189.49.192 )
そうなんですが、最近守備陣として役に立ってないから言いたくなっちゃいますよね
2021年04月19日 13:24
3 匿名の浦和サポ(IP:210.238.167.157 )
武田が入ると前の5人がローリングする様な展開になるから相手も苦労するけど興梠や伊藤敦はいまいちフィットしてないと思う。
来週末はユンカーをいきなりベンチメンバーに入れて欲しい。
2021年04月18日 21:29
3.1 匿名の浦和サポ(IP:210.238.167.157 )
ユンカーは5月にならないとダメだったか。
2021年04月18日 21:33
4 匿名の浦和サポ(IP:27.91.214.103 )
勝てる試合だったんだけど、伊藤を早く替え過ぎたのと、VARの待ち時間で良い流れが遮られたのがポイントだったと個人的には思います。
後、槙野のパワープレーはむしろ逆効果なのでやめた方が良いのでは?
2021年04月18日 21:46
4.1 匿名の浦和サポ(IP:111.239.182.247 )
監督コメントでもリスクを冒してとありましたね。
セレッソが後半から清武を下げて2枚変えてくると分かっていれば違ったのではと思う。
あとはペナルティ近くでのプレーに選手間でのズレが多くあったのが、まだまだなんだなと感じますね。
杉本との比較はともかく、ユンカーが入っても、いきなり活躍できるとは思えないですね。
チームとして来年以降に期待したいので、トレーニングし実戦で精度を上げて行って欲しいです。
2021年04月18日 22:20
4.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.231.191 )
伊藤敦をHTで変えてなかったら勝ててたとは思わない。
後半は前半の倍の本数のシュートを打ててたわけだし、決定機を決めきれなかったってだけで、リスクを冒して中盤を外し前線を増やしてゴール前での違いを作るというリカルド監督の狙いは必ずしも間違ってなかったと思う。失点にしても中盤を崩されたわけでなく、セットプレーのこぼれ球からだったし。
槙野のパワープレーが効果的だったかどうかはたしかに微妙だったかな。終盤投入の杉本にしても同じだけど、もっとサイドの山中と西のところから徹底してクロス上げる形を作るとか、0-1のビハインドの状況で前線の彼らの高さを生かした攻撃をどう構築していくか西川も言うように今後の課題だと思う。
2021年04月18日 23:44
4.3 匿名の浦和サポ(IP:118.158.61.17 )
パワープレーと割り切ってやるのはいいけど、今日はその意図・効果がちょっと見えなかったですね。
自分も今日のパワープレー選択は効果的ではなかったと思います。
あと、HTの潮目は興梠→伊藤より、相手のSH両とっかえじゃないですかね?
うちが落ちたというよりセレッソが持ち直した感があります。
後半も割とチャンスはあったし、あのラッキーパンチが入らなければあそこまでカウンターのピンチも生まれなかったでしょうし。
だからこのままでいい、とは言わないしもっとアタッキングサードの精度・連携は上げていきたいけど、伊藤良かった興梠悪かった、で終わらせてはいけないと思います。
2021年04月18日 23:50
5 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
ユンカーに期待したい気持ちはあるが、デビューは連休明けだろうし、いきなり活躍を期待するのは酷だと思う。それより興梠にもっとコンディション上げてもらって、早く今シーズンの初得点が見たい。
2021年04月18日 23:03
6 匿名の浦和サポ(IP:150.147.182.192 )
ケンユーとユンカーが名コンビになったりとか。
コンビ名はダブルユーでお願いします。
2021年04月19日 06:52
7 匿名の浦和サポ(IP:14.11.5.161 )
中3日のチーム相手に無得点、という事実に違和感覚えます。個々の力不足の影響否めません。特効薬は無いからコンビネーションサッカーを極める事に集中するのはいい事です。
3年計画の2年目でベテランが多すぎるのもどうなのかしら?来年度スタート時、槙野興梠西スタメン?年齢的には杉本が前面を張る立場だったんでしょうが、気持ち入れ替えて欲しい!がんばれREDS
2021年04月19日 06:59
8 匿名の浦和サポ(IP:126.208.128.205 )
戦術も素晴らしいし、試合中の修正も素晴らしい監督だけど、杉本を使う意図がよく分からない。彼が入ると一気に流れなどが悪くなるのに。聞けるものなら一度理由を尋ねてみたい。
2021年04月19日 06:59
8.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.135.208 )
結局は彼以外のスペックは不十分と映ってるんですね。可能性の高い選手が他にいない台所事情なんですかね?
たくさんチャンス貰ってるのに結果を出せないのは本人が一番悔しいでしょうが十分機会を与えた事実と結果が出なかった事実が揃ってしまいました。サブのアピール次第では堂々と入れ替えかもですね。
2021年04月19日 07:20
8.2 匿名の浦和サポ(IP:123.230.118.222 )
武藤を外してまで杉本を投入したり槙野を上げたりしたのは、先制してゴール前を固める相手をパワープレーでこじ開けるという意図に見えたけどね。相手ブロックの外側でパスを回し続けて、前線で高さで勝負するボールをなかなか入れない意図がむしろわからない。
2021年04月19日 11:43
8.3 匿名の浦和サポ(IP:123.230.118.222 )
ロマンチストのミシャ監督なら同じ展開でも頑なにパスで崩すことにこだわったかもだけど、リアリストのリカ監督であれば、徳島時代にもブエノを前線に上げてパワープレーとかやってたみたいに試合展開に応じてもっと勝負に徹した現実的なサッカーをしてくるのではないかなと思う。そのへんが選手の方がまだ意思統一されてなくて、前線の槙野や杉本を使ってどういうサッカーをするか迷いがあったのでないだろうか。
2021年04月19日 12:41
9 匿名の浦和サポ(IP:60.126.237.107 )
ユンカーすぐに使えばいいじゃん。何かご不満でも?
2021年04月19日 17:53
清水英斗さんと「セレッソ大阪vs浦和レッズ」を徹底的に振り返るライブ配信...
『0-1の状況での戦い方を、もっとチームとして確立して、貫いていきたい(...
『すでにポーランド人指揮官の意向で補強が進められ』スコルジャ監督の2025シーズンの続投が決定的となる
「(浦和から)クラブW杯に出場してほしいと連絡を受ける」元ブラジル代表オスカルに浦和レッズが興味?【プレー集動画あり】
新クラブワールドカップ出場で浦和レッズは30億円以上をゲットか?
『チームが抱く来季への危機感』『浦和ユース、プレミアPO出場権獲得!』など【浦和レッズネタまとめ(12/2)】
荻原拓也、練習中に靱帯損傷とクロアチアメディアが報じる・・・
神戸FW武藤嘉紀に対してJ1クラブが巨額のオファーを行う・・・!
【テキスト実況】J1リーグ第36節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
浦和レッズがマテウス・サヴィオの獲得に乗り出しているとスポーツ紙が報じる【プレー集動画あり】
【テキスト実況】J1リーグ第37節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第36節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」