J1リーグ第11節『浦和レッズvs湘南ベルマーレ』の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ オズワルド オリヴェイラ監督 ]
皆さんこんばんは。--後半、かなり気持ちのこもった攻撃は見られた。そこはポジティブなところか?
少なくとも、選手たちのリアクションが見られた。前半とは違った形が見られた。前半、後半を通じて抱えていた問題は同じ。形を作ったが、点を取れなかった。力強さ、点を決める気持ちが欠けていたと思います。
オズワルド オリヴェイラ監督 湘南戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
(後半、両ウイングバックを代えてから流れが良くなったが?)
「今は連戦中です。ブラジルにいるときから試合は見てきています。そして、繰り返し同じ選手がプレーしなければいけない状況が続きます。そして、その連戦の中で最も影響を受けるのが、長い距離を走るウイングバックなんですが、長く走ることによってエネルギーが消耗します。また、宇賀神はケガから戻ってきた状況で、北海道コンサドーレ札幌戦も柏レイソル戦も90分プレーできていませんでした。それで、今日の試合は、90分できないのならエネルギーを少しセーブさせるという意味でベンチに置いていました」(連敗となってしまったが、チームの修正点や課題はどこだと思うか?)
「日本に来て1週間経ちましたが、その中で、浦和の試合は3試合見ました。そして、練習の時間も1週間くらいしかありませんでしたが、私は監督業というものをよく分かっているつもりです。例えば、短期間で水をワインに変えるようなことはできません。時間が必要だと思います。時間が経過するにつれ、選手を見極め、誰が必要な仕事ができるのか、ということも分かっていくと思います」(試合の終盤、マウリシオ選手を前線に上げてパワープレーをしたと思うが、高いボールではなく低いボールに終始していた感があったが、もっと長いボールを入れるべきだと感じたか?)
「90分戦ったところで点が取れなかったのなら、別のオプションを試さないといけません。そして、今日の試合ではすでに3人代えていました。FWを増やすことができなかったので、点を取ることに慣れているセンターバックが上がっていきました。マウリシオが上がっていく時間もありましたし、槙野が駆け上がって攻撃に参加する時間もありました。そういった形で別のオプションにトライしました」(山田直輝選手がリーグ初先発だったが、彼の評価については?)
「今日はあまりうまくいかなかったかなと思います。私が以前日本にいたときから知っている選手ですが、非常に将来有望なスピードがあり、俊敏性もある選手だと思います。ボールも扱える選手です。札幌戦、柏戦と、連戦が続いている中で、興梠選手が前で孤立しているような姿がありましたので、まず長澤選手を休ませることが一つの目的でした。もう一つは、彼が入ることによって、前に上がって興梠選手をサポートして、よりアグレッシブにプレーして、プレーのボリュームを増やすことを狙って彼を入れました。他に質問がある方はいますか?ございましたら、お答えいたします。いなければ、これで終わりにします。ありがとうございました、また次の試合まで」
監督コメント(Jリーグ)
[ 曺 貴裁監督 ]
試合前、「チャレンジしよう」と言うのをためらうくらい、チャレンジするしかないという顔で選手たちがいた。前半、良い形で点を取れた。後半、押し込まれる形になったが、それも含めて最終ラインが最後までしっかり守れていたし、彼らのスキルのなさで決定的な場面を作られていましたけど、最後の1cm、2cmというところで体を投げ出していた。僕がどうこう言ったというよりも、選手たちの浦和さんに勝ちたいという気持ちが出ていたと思います。本当に良かったと思います。ただ、次に試合がまたすぐ来るので、この勝利の余韻はバスで帰る車内くらいに抑えて、また次に向けてやっていきたいと思います。
(梅崎)司が最後5分くらい出ました。代わったときに「気を遣って出してくれてありがとうございます」と言われましたが、「そんな余裕ねえよ」と言いました。アイツにとっても10年いたクラブから移ってきて、非常によく頑張っているのだけど、湘南のリズムにまだ合わせられていないというか、自分を出せていないところで、でも本当に真摯にサッカーに向かっていて、周りに対しての影響も大きい。勝ったこともうれしいけれど、サポーターの人たちに司を見せられたことも良かったなと思います。
あ(IP:49.98.212.91 )
ワールドカップ期間にブラジル人を2人補強。
これは必須。
あとオリベ監督キャンプで思う存分しごいてください。
2018年04月28日 21:08
コメント
1 男性(IP:27.143.65.246 )
今の浦和は、ただの水だってことだね。
2018年04月28日 20:49
2 匿名の浦和サポ(IP:126.91.2.155 )
どんなに時間をおいても水はワインにならない。
2018年04月28日 20:56
3 匿名の浦和サポ(IP:27.94.65.75 )
水ならまだいい方…
今は泥水状態
来シーズンは美味しいワインにしてください。
2018年04月28日 20:57
4 匿名の浦和サポ(IP:150.249.126.206 )
その通りですね。来日して1週間足らずで選手把握するなんて不可能。中断期間までは全敗覚悟で選手を見極めて、そのあと二ヶ月間で立て直しをお願いします。
2018年04月28日 20:57
5 匿名の浦和サポ(IP:111.100.64.65 )
???「内容では我々が勝っていた」
2018年04月28日 20:58
5.1 匿名の浦和サポ(IP:180.59.154.32 )
後半の押し込んでた時なんか間違いなく言いそう
2018年04月29日 08:25
5.2 匿名の浦和サポ(IP:210.224.101.161 )
どこかで聞いたことがある…
2018年04月29日 13:14
6 匿名の浦和サポ(IP:183.180.67.110 )
素材が平凡でしかも適切な所に使われないからね
高級食材も加えなくちゃね
2018年04月28日 21:05
7 匿名の浦和サポ(IP:1.72.4.205 )
今までの補強ではなく補充で歪んだ選手構成を作った山道さんのつけがきてるな。
中村さん補強頼みますよ。オリベイラさんワールドカップ中断期間中にフィジカル鍛えて下さい
2018年04月28日 21:05
8 あ(IP:49.98.212.91 )
ワールドカップ期間にブラジル人を2人補強。
これは必須。
あとオリベ監督キャンプで思う存分しごいてください。
2018年04月28日 21:08
8.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.19 )
?夏だろ補強できるのは
2018年04月29日 11:38
8.2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.21.228 )
なんでブラジル人限定?
今いる外国人はどうするの?誰を放出?
2018年04月29日 20:17
9 匿名の浦和サポ(IP:60.124.26.138 )
そんな言い訳するなら、中断期間から就任すればいいじゃん。
みんな大槻監督だったら結果が変わってたって、思ってんだよ。
2018年04月28日 21:18
10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.51.220 )
ん?
パワープレーの質問って回答になってなくない?
2018年04月28日 21:20
11 匿名の浦和サポ(IP:122.214.242.68 )
監督がこれだけ何人も代わってるのに、このレベルの試合内容。選手の水準がもはやJ1上位じゃないってことの証明だよね。柏木、宇賀神、武藤、李あたり放出して新しい流れにしていかなと、もはやダメだと思う。あとは試合を決められるラファみたいな選手の補強は確実に必要。
2018年04月28日 21:43
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.252 )
水はいかようにも変えられる。前向きに見よう。しかしミシャワインはどこへ行った?ただの葡萄ジュースだったか?いつの間に水に変わった?
2018年04月28日 21:46
12.1 匿名の浦和サポ(IP:121.105.50.197 )
ミシャワイン?
ドクターペッパーの間違いだろ
2018年04月29日 00:48
13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.235 )
織部のせいではない❗
全て、ふちたと山道の責任‼
中断前まで大槻さんでいくべきだと、みんな思っています❗
2018年04月28日 21:47
14 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.172 )
そんなことは望んでいない
2018年04月28日 22:02
14.1 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
じゃあ、なにをお望みなの?
2018年04月28日 23:48
15 匿名の浦和サポ(IP:123.230.113.41 )
曺貴裁監督のコメント、長年浦和を支えた堀元監督の辞任に対する悔しい気持ちのとこはバッサリとカットしたのか。たしかに監督としては結果を残せなかったけど、それ以前の貢献までを全否定する必要があるのかね。
2018年04月28日 22:13
15.1 匿名の浦和サポ(IP:121.105.50.197 )
堀さんの誤算は梅ちゃんの移籍だったと思う。
2018年04月29日 00:50
15.2 匿名の浦和サポ(IP:42.126.81.217 )
敵対するチームとして決して言ってはいけないのに、曺貴裁監督のコメントからは古巣へのリスペクトと元同僚へのいたわりが感じられる。当時、浦和を支えてくれた漢たちの足形が少ないのがさみしい。(成果に乏しい最近の選手のは増えてるが)
2018年04月29日 00:59
16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.151.143 )
へなちょこレッズ
2018年04月28日 22:19
17 匿名の浦和サポ(IP:124.84.198.23 )
10の水は個性のない水道水だからワインにはならない。湧きだした個性のある水と昔からの有名なミネラル水をオリヴェイラ方式で売り出してくれ!クセがある水は欲した時に使ってくれ。
2018年04月28日 22:20
17.1 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
水道水?
水は水、H2O
2018年04月28日 23:53
17.2 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
水道水に対する冒涜ですよ。
日本の水道水ほど優れたものはないでしょう。
2018年04月29日 07:53
18 匿名の浦和サポ(IP:49.97.106.84 )
6戦無敗だったんですけどー。
2018年04月28日 22:28
19 匿名の浦和サポ(IP:114.167.241.87 )
お願いだから、シュート撃って。
撃って撃って撃ちまくって負けるのなら
まだ諦めがつくのに…
2018年04月28日 22:33
20 匿名の浦和サポ(IP:27.136.33.40 )
もう4バックにしよう。
西川
橋岡 遠藤 マウリシオ 槙野
長澤 青木
ナバウト 直輝 武富
興梠
こんなのが見たい!
2018年04月28日 22:39
21 匿名の浦和サポ(IP:124.140.210.72 )
短期間で監督が数人変わりこのバタバタした中で
ピッチ上で戦っている
選手達もかなり混乱してしまっている様に見える
中断前残りの試合も不安でいっぱいだが
プロなんだからどんな形でも泥臭く勝ち点を
積み重ねていって欲しい
どの位時間を要するのかわからないが
頼むよ オリベイラ監督
2018年04月28日 22:41
21.1 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.50 )
これだけコロコロと体制が変わったら、選手達のプレーに迷いは出る。どんな戦術であれ、選手達が迷わずプレーできる環境を整えることが肝心。オリヴェイラの戦術を浸透させて、選手達が迷いなくプレーできるようになるには、もう少し時間が必要だろうな。
2018年04月30日 17:23
22 匿名の浦和サポ(IP:1.72.4.174 )
柏戦に比べて攻撃のバリエーションは格段に増えてるように見えたけどな
2018年04月28日 23:08
22.1 匿名の浦和サポ(IP:126.12.98.137 )
確かにバリエーションは増えてた。
前節よりは良くなってた。
もう少し様子見ても良さそう。
ただ、今が上手くいかないという判断で、
中断後に4バックに変えた後が心配。
2018年04月29日 10:43
23 匿名の浦和サポ(IP:210.238.167.157 )
菊池も前節の岩波もそうだけど寄せが甘い。
いいボール送れるに決まってる。他のチームはサイドに対して寄せがウチよりも早い。
チャレンジして抜かれた方がまだいい。
2018年04月28日 23:26
24 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
ところどころ妄想が入ってらようですけど、大丈夫ですか?事務所がなんとかとか。
陰謀論ですか?
幼稚すぎて吐きそう。
2018年04月28日 23:52
25 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
よくまあ腐ったミカンなどといえるなー
その口から。
引き裂いてあげたいわ。
2018年04月28日 23:55
26 匿名の浦和サポ(IP:106.181.223.150 )
もういい加減柏木には期待出来ないし、直輝が中心のチームに変更した方が点が入ると思うけどな、直輝がボールを持つと何かやってくれそうな雰囲気があるけど柏木が持っても何も感じない。武藤もだけどね。
2018年04月29日 00:41
26.1 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.50 )
柏木がボールを持つと、攻撃のリズムが悪くなるんだよね。いちいち左に持ち替えるからワンテンポ遅れるし、右で打てば相手のブロックをかわせる場面も多い。ゴール前で自分でシュートを打てそうな場面でもパスを出すし、相手にとっては怖さが全然ない。しかも、自他共に認める足の遅さ。柏木を外して、泥臭いプレーを厭わない直輝、武富、長澤、興梠、ナバウトを絡ませる攻撃を見てみたい。
2018年04月30日 17:50
27 匿名の浦和サポ(IP:60.47.46.195 )
監督の采配は納得行く。
ただあまりにも選手が期待ハズレだった。
なぜ柏木が前線に貼って興梠がもらいに下りてくる?
2018年04月29日 01:42
27.1 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
そもそも、興梠や柏木が最終ラインまで戻るのはいかんよ。
湘南戦に関しては、
「橋岡何やってんの?」
な気がした。
2018年04月29日 07:51
27.2 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.19 )
ぼくは、足遅いしフィジカル弱いですからby柏木
2018年04月29日 11:45
28 匿名の浦和サポ(IP:210.138.178.25 )
オリヴェイラは当然このスタイルじゃなく自分のスタイルをやりたいわけだが今はその見極め中。このコメントで全て言ってる。中断期間の就任じゃ遅いのよ。そこから見極めてたらそれで中断が終わってしまう。練習、試合ごとに構想してるはず。中断期間までには選手を把握して戦術や動きなど具体的にやるはず。発言からもストライカー欲しそうだね。
2018年04月29日 03:42
28.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.6 )
オリヴェイラはFW獲得に動くだろう。ワシントン、オリヴェイラやパトリックのように堅牢な重戦車を取って欲しい。あとは右サイドにも重戦車希望。442が完成。
2018年04月29日 07:42
28.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.110 )
28.1
外国籍FW頼みのサッカーなら、エメルソンのいた頃と変わらない
「エメルソンと10人の守り人」
退行と言うか1周したと言うべきか
FWの良し悪しで勝負が決まるなら
監督や監督が引き連れて来るスタッフに払う金が勿体ない
FWに財源を集中すべきだよね
ケガを考慮して2~3人は必要だけど
2018年04月29日 08:39
28.3 匿名の浦和サポ(IP:126.11.251.189 )
FWの質は本当に重要。どこの国のクラブもそこに莫大な金をかける。世界中が常に点取り屋を探している
2018年04月29日 08:57
28.4 匿名の浦和サポ(IP:210.142.121.35 )
大槻さんが言っていた、当たり前のことを当たり前にやる、安易にコケないといった、基本的なことをできる選手のことを見極めている段階だろうな。使える選手を見極めてから、適合する補強に入るのが合理的だろう。
2018年04月29日 13:44
29 匿名の浦和サポ(IP:202.217.73.145 )
把握して勉強してから戦術駆使するなら、J2に落ちてベンチでお茶でも飲みながらやってください。名声なんか…
2018年04月29日 05:51
30 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.110 )
過密スケジュールの中、選手起用は間違ってはいない
でも結果は出ない
これはズルズル行く最悪のスパイラル
時間が掛かるなら、オリヴェイラさん誰がやっても一緒だよ
オリヴェイラさんとJ2へ降格して、来季は大槻さんとJ1返り咲きかな?
しかし、ACL覇者が翌年下部リーグへ降格なんて、過去に例がないんじゃないの?
話題に事欠かない浦和らしいけど
大槻さんの持っていたツキを、オリヴェイラさんがすべて無くしてしまいました
これでまた鹿島との遺恨が増すね
そろそろ「鹿島の回し者」説が言われる様になるんじゃない?
全然そんなことはないのにね
選手も監督も最初で躓くと、取り返すのは難しい
サッカーには時間の猶予がない
2018年04月29日 08:27
30.1 匿名の浦和サポ(IP:210.142.90.129 )
妄想満点の書き込み。大丈夫かい?
2018年04月29日 16:03
31 匿名の浦和サポ(IP:106.160.9.61 )
東京ガスのオリベイラ、いいなー。それにしてもブラジル人アタッカーを即決即売で売ってチーム崩壊させた輩は…
2018年04月29日 09:38
32 匿名の浦和サポ(IP:126.12.98.137 )
ワインが出来るまで、最短2年はかかります。
最短2年で出来るワインは、、、
2018年04月29日 09:51
33 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.19 )
腐ったミカンはいいすぎだよオッサン
2018年04月29日 11:42
34 匿名の浦和サポ(IP:153.221.138.180 )
難しくなったね。さすがに湘南は守備の意識が高かった。
うちのサポは目が肥えてるから「センスある守備が鉄壁のチーム」作っても十分沸くと思うんだよね。
イタリアっぽいチームでも。
簡単に剥がされたり裏取られたりを極力減らす方向で。
2018年04月29日 17:01
35 柏木→神戸、ガブリエル→レッズ(IP:219.113.106.73 )
中断明けのV字回復を疑ってないから、どこかまだ楽観的な思いが消えない。
このまま低空飛行で残留争いに突入するのか、一気に上昇気流に乗れるのか…(@_@)
2018年04月29日 21:39
36 匿名の浦和サポ(IP:27.91.85.82 )
オリヴェイラはミシャ、堀の戦術イメージで残った選手達を使いながら短時間で結果をだし、かつ強いチームにしていく難しい事を要求されているのである程度は我慢が必要となる。でも、連敗してしまったけどそこまで悲観するような内容でもなかった気がする。
負けてしまったけどミシャ式のを相手を揺さぶる横パス(本来の目的とはかけ離れたパススピードと判断が遅くただ相手のディフェンスラインの前を行ったり来たりするようなパス)の無駄がなくなりストレスなく見れた気がする。
負けてしまったのはディフェンスラインが不安定なのが原因なのでここは3バック4バック、選手起用も含めミシャ式から離れなければならない。今の3人いずれも鉄壁とはとてもよべないレベルだし、西川も足技が得意なのかもしれないけどあまり過信しないほうがいい。
2018年04月30日 07:07
36.1 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.50 )
清水戦のDAZN解説をしていた水沼さんが、遠藤と槙野が岩波のラインコントロールについて行っていないって言ってた。岩波がラインを上げようとしても二人が上がらないって。遠藤、槙野がミシャ時代に守備練習をまともにしてこなかったツケなんだろうね。まともな守備練習をしてきた岩波にとっては、ストレスが溜まるかも知れない。オリヴェイラは、そういうことができないDFは好きではないんじゃないかな。
2018年04月30日 17:36
37 残留争いが心配(IP:110.132.115.150 )
ラファが抜けた時から、ストライカーが興梠だけでは得点力不足なのは想定できていたはず。ミシャのサッカーするにも、ドリブラーがいないので、ディフェンスを剥がしてパスが出せない。武藤のレベルではディフェンスをかわして得点はするのは難しい。ナバウトは何が良いのかわからない。ボールコントロール力が?。上位に浮上するには、得点力のある外国人の補強か、ディフェンスをはがせるドリブラーが必須だと思う。この戦力では監督が代わっても苦しいのでは。
2018年04月30日 07:18
38 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.218 )
オズワルド・オリヴェイラ監督vs鬼木達監督
元鹿島
対戦楽しみ
2018年04月30日 14:09
39 匿名の浦和サポ(IP:118.241.70.44 )
みかんに失礼だろ
2018年04月30日 16:07
40 匿名の浦和サポ(IP:58.12.26.131 )
そりゃまぁ、川崎戦は無理だよね。
相手が強すぎる。負けを覚悟しておいた方が良い。
でも、その次の鹿島には勝てそうな気がする。
向こうも相当酷いからね。
その後は鳥栖、ガンバ。
ルヴァンを完全に調整に当てれば、
上手いこと復調ムードで中断期間に入れるんじゃないか。
2018年04月30日 17:00
40.1 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.50 )
相手も同じこと思ってたりしてね。「今の浦和なら勝てる」って。
2018年04月30日 17:40
41 匿名の浦和サポ(IP:27.136.12.134 )
監督としては1週間だから戦術や先週の起用などで戸惑ったり悩んだりするのは分かる。
根本的なとこはそこじゃないんだよ。
戦術等抜きにして個人個人のプレーの質(パスやシュート打つ打たない)が問題な気がするんだわ。
2018年04月30日 23:10
42 匿名の浦和サポ(IP:122.219.84.74 )
大槻組長は短期間で水をワインに変えた。
2018年05月01日 13:07
【議論はコチラ】J1リーグ第11節『浦和レッズvs湘南ベルマーレ』
Jリーグ浦和vs湘南 選手コメント抜粋→『僕の1本で結果を変えられたシー...
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
【大爆発】2025シーズン初となるトレーニングマッチ「浦和レッズvs沖縄国際大学」が行われる
『沖縄キャンプスタート2日目!』『浦和が狙っていたアドリエルソンはアンデルレヒトへ・・・』など【浦和レッズネタまとめ(1/14)】
『悩んだ末に、松本泰志はレギュラーの座を捨てて夢のクラブでの挑戦を選んだ』『元ブラジル代表アドリエルソン、浦和ではなくベルギーへ』など【浦和レッズネタまとめ(1/11)】
『リンセンが途中出場』『本日から沖縄トレーニングキャンプ』など【浦和レッズネタまとめ(1/12)】
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
長倉幹樹(さいたま市浦和区出身)、新潟から浦和への移籍が決定的となる!
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞