Jリーグが緊急事態宣言の延長を受け、試合開催におけるガイドラインを発表しました。
ゼロックス杯は5000人上限で試合開催へ 開始時間は前倒し(スポニチ)
(1)宣言下の試合は5000人または収容50%以下の少ない方が上限、アウェー席設置なし、午後8時までに終えるため開始は午後6時以前
(2)宣言区域外の試合は収容50%以下を上限、相手が宣言下の場合はアウェー席設置なし
(3)いずれも区域外の場合は上限が50%以下、アウェー席も設置される。
また宣言解除後も2万人以上の会場では上限30%で最低1試合行うなど段階的に緩和する。
上記のガイドラインから浦和レッズのホーム試合は
・2/27 vsFC東京:5000人
※緊急事態宣言が3/7に解除された場合
・3/10 vs横浜FC:収容人数の30%
・3/17 vs札幌:収容人数の50%
になることが予想されます。
今年のJリーグ開幕戦はチケット争奪戦となるのでしょうか?
匿名の浦和サポ(IP:49.98.141.25 )
飲食業は補償されるのだからJリーグにも補償を!!
スタジアム規模、過去の入場者数を加味せず一律5000人収容を強いるのはおかしい!!
断固反対!!
2021年02月09日 12:24
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.141.25 )
飲食業は補償されるのだからJリーグにも補償を!!
スタジアム規模、過去の入場者数を加味せず一律5000人収容を強いるのはおかしい!!
断固反対!!
2021年02月09日 12:24
1.1 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
過去の入場者数はともかく、スタジアム規模は加味されるべきですよね。わたしも一律5000人はおかしいと思いますよ。
あとはチケットごとに時間差入場とかやっているのかしら。
時間通りに来てくれた人には○○ポイント還元とかやったりして、移動時の密を避けるとか。そのポイントで浦和市内の飲食店のテイクアウトにつかえるとか、オフィシャルの通販でつかえるとか。
2021年02月09日 12:33
1.2 匿名の浦和サポ(IP:113.149.60.137 )
ただでさえ、コロナの影響で業績が相当厳しくなっているのに、さらにポイント付けてくれとはなかなか求めますね。
2021年02月09日 14:01
1.3 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
>1.2
そうですか?投資額が増えるだけで、シンプルに利益が増えるのであればやる価値はあると思いますが。まあ5000人の上限が増えるという前提ですが。
2021年02月09日 14:37
1.4 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
そうですね。
ポイント還元て事は還元分の差額のお金が出るて事ですからね。
ポイントにすればわいて出る訳じゃないでしょう。
2021年02月09日 14:37
1.5 匿名の浦和サポ(IP:113.149.60.137 )
>1.3 シンプルに利益が増えるという夢のような施策なら既にやってるでしょうね。
2021年02月09日 14:49
1.6 脳天唐竹割り(IP:59.138.21.23 )
一律5000人はおかしい。20000人超が入ったガンバ戦でも密は発生していなかったぞ。行列のできた売店でも、間隔を開けていたし。
2021年02月09日 15:04
1.7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.141.25 )
クラブは立場上声を上げにくいと思うので、サポーターが妥協せず訴えかけていくことが大事だと思う。
「一律」なんて言葉を使うのであれば各クラブの負担も「一律」にするべき。
最初から収容人数の○%にするとか。
2021年02月09日 16:32
1.8 匿名の浦和サポ(IP:219.59.57.146 )
一律にするならその分過去の入場者数を加味して今季の分配金で還元して欲しい。
2021年02月09日 18:27
1.9 匿名の浦和サポ(IP:119.83.135.35 )
ほんとにね。
スタジアムのキャパ次第で同じ5000人でも全然人と人の座席の距離が違う。
15000人程度だと、簡単に手が届く距離に座ってる。
埼スタの60000人規模だと同じ5000人でも2mくらい離れてる。全然違う。小さいスタジアムだったら、埼スタの座ってる距離の間に2人くらい座ってる。
でも、スタジアムの規模に合わせると、スタの小っちゃいクラブのサポ達から僻みのクレームがわんさか来るんだろうな。
でもそれだとコロナ感染の基準ではなくなってしまうので、人と人との座席の距離で決める方が本来なら正しいと思う。
2021年02月11日 14:56
2 匿名の浦和サポ(IP:103.120.16.132 )
20000人収容の5000人と60000人収容の5000人じゃ蜜度全然違うと思うんだけどその辺って考慮されないのかな
いっそ無観客で駒場開催のほうがクラブの金銭的な負担少なくなりそう
2021年02月09日 12:36
3 赤い旅人(IP:58.157.93.62 )
まあ仕方ないよねえ…と思うけど。
NACK5日立台も5000人、埼スタも味スタも日産も5000人というのはモヤモヤする。
※1さんが書いているように、クラブ収入に直結する問題だし。
ただ決まってしまった以上は、5000人で後押しするしかない!
前を向こう!
2021年02月09日 12:36
4 匿名の浦和サポ(IP:111.107.144.200 )
昨日の米国でのスーパーボウル、25000人の観客との事、状況は違っても対策の参考にして欲しいです。
2021年02月09日 12:42
5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.174 )
これは鳥栖遠征行けないって事ですか?
去年の秋にやっとビジター席も復活したのに😭
今はただただ開幕までに緊急事態宣言が解除される事を祈るのみ。
2021年02月09日 15:25
6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.229.224 )
開幕から人数制限では、今後も行く気が失せる
2021年02月09日 15:52
7 匿名の浦和サポ(IP:124.212.16.181 )
オーストラリアのなんかの大会3万人収容のあったな
2021年02月09日 16:04
8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.39 )
2/27ホーム開幕戦、何で25,000人じゃないんだよ
2021年02月09日 16:29
9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.39 )
声出し、フラッグ振る
解禁まだ?
2021年02月09日 16:40
10 匿名の浦和サポ(IP:133.106.154.86 )
埼スタ5000人なら一人当たり半径5メートル以上のソーシャルディスタンスを完全に取って声を出させて欲しいです。
2021年02月09日 16:54
11 匿名の浦和サポ(IP:124.212.16.181 )
山東、今金無いわけではないのか~レオの引き抜きもやっぱ可能性あるの?
2021年02月09日 17:20
11.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.92 )
明日の大原にいるかいないか気になるなぁ
2021年02月09日 18:35
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.39 )
ホーム開幕戦、上限5,000人
地上波
NHK総合で中継
有り難いね
2021年02月09日 17:45
13 星野仙一(IP:116.64.113.91 )
去年の3月以降はいつ試合が再開するか不明だったので、今年は随分マシだと思います。
レッズもリカ監督の指導や考えが結果につながる頃に50%観客が見にいけるのなら嬉しいです。
2021年02月09日 19:56
14 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
上限5,000人じゃあ、ダイヤモンドのサポしかチケは手に入らないな。幸い地上波で放送があるようだから、時々映像が止まるDAZN見ないで済む。
2021年02月09日 20:15
14.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
普通に考えて継続年数長い程、
年齢高くなると思うですけどね。
20年以上だと50代以上の人が多いと思いますが。
他の事で人数制限なら継続長い人からで解りますが、
コロナが原因での人数制限なのに年配の人が多い所から優先てどうなんでしょうかと、
昨年から思っています。
年齢的に自主的に行かない人もそれだけ増えますよね。
2021年02月10日 12:13
15 匿名の浦和サポ(IP:126.140.165.219 )
約束事を守れる方限定で。
開幕早々恥を晒すことの無いように。
ただそれだけ。
2021年02月09日 22:03
15.1 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
そうですよね。チケを手に入れられた方は、サポの代表だとの意識をもって、ルールを守り熱い応援(声援ではない)をお願いしたい。くれぐれもペナルティーを科せなどとアンチから揶揄されないように。
2021年02月09日 22:13
16 匿名の浦和サポ(IP:101.111.4.64 )
政府と分科会はボンクラばっかりだな。
経済に軸足移したいなら一率5000人じゃなくて、スタジアムの30%くらいからスタートしろよ。
本当にエンタメ業界の事とか全く考えてないな。
2021年02月09日 22:14
17 匿名の浦和サポ(IP:59.146.51.222 )
今後も一律の方針でリーグ側から指示があるとなると、収益バランスもライセンス認可に加えるべきだよな。
入場者収入の比率が高い、スポンサーに頼らない努力をしているクラブほど、影響が大きい。
2021年02月10日 08:15
18 匿名の浦和サポ(IP:122.208.163.90 )
コロナ収まるまで駒場でやってもいいような気もしますね
2021年02月10日 09:08
19 星野仙一(IP:116.64.113.91 )
消費者心理の本によると、販売量限定で誰でも買えない状況のほうが消費者は食いつくようです。最初5000人で渇望させて、50%に増やして完売すれば良い作戦かも。試合内容が良ければ現地で見たいので完売するでしょう。去年の試合内容とは違うこと期待してます。
2021年02月10日 09:31
20 匿名の浦和サポ(IP:111.239.184.84 )
残念ながら宣言解除は見送りのようです。
2021年02月10日 12:11
21 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
あんなにオープンな空間なのにみんなマスクをして声も出さないで、体温チェック、消毒までして危険な理由が分からん。25000人制限の時で十分に安全だと思ったけどな。近所のスーパーに行く方が、よほど危険を感じる。
2021年02月10日 12:58
22 匿名の浦和サポ(IP:210.250.171.196 )
浦和レッズの収入源はチケット収入が多いので、もっとスポンサー募るとか、利益の出るコンテンツを作るとか財政面の強化が必要ですね。
2021年02月10日 13:33
23 匿名の浦和サポ(IP:60.114.95.245 )
是非もなし。
2021年02月11日 01:05
24 匿名の浦和サポ(IP:49.98.174.185 )
埼スタなら10000席くらい売ってもバレなそう。もちろん公式の入場者数は4800人ぐらいで発表すれば良い。
2021年02月11日 14:29
『沖縄キャンプ13日目~15日目動画』『全体集合写真』など【浦和レッズネ...
岩舘直が見た『ACL決勝ロッカールームの舞台裏』とは【浦議チャンネル】
ホイブラーテン、大原に現れる【王子】
チアゴサンタナ、清水と契約更新
『ハイジャック成功』ギアクマキス、アトランタへの移籍が決定的に【ロマーノ氏】
『堀内陽太に宿る情熱』『ギアクマキスについて「肯定も否定もできない」(アトランタ監督)』など【浦和レッズネタまとめ(2/4)】
『浦和の新戦術、昨季との違いは?』『Jリーグ補強評価ランキング・浦和レッズ』など【浦和レッズネタまとめ(1/31)】
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
シャルクが英紙で浦和レッズを大絶賛。そして補強に関するポロリ発言も・・・
ギアクマキス、浦和レッズへの完全移籍が決定的とスポニチ紙が報じる
チアゴ・サンタナ(昨季J1得点王)を浦和レッズが狙う【プレー集動画あり】
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】