現在、沖縄キャンプ中の浦和レッズ。
昨日はリカルド・ロドリゲス監督の会見がありました。
浦和ロドリゲス監督が対外試合3戦5発のプロ2年目MF武田英寿を称賛「フィニッシュが凄く良い!」(スポニチ)
「フィニッシュの部分が凄く良い。たくさんのチャンスがあっての5得点ではなく、決定力の部分で凄く武器になるという印象。点を取るのはFWだけの役割ではなく、チームで点を取っていくためにはFW以外の選手も取っていかないといけない。彼は中盤の選手としていろんなポジションでプレーしていてゴールの近くで違いが作れている」。
【浦和】リカルド監督、高卒ルーキーDF藤原を絶賛「ヘディングの強さが際立っている」(スポーツ報知)
高卒ルーキーDF藤原優大(18)にも「彼はヘディングの強さが際立っているし、球際も強い選手」と絶賛。先月に準優勝した高校選手権で得点するなど、セットプレーの強さも魅力で「彼の空中戦の強さをチームの力に還元できるようにしていければ」と期待を寄せた。
沖縄トレーニングキャンプ 13日目 リカルド ロドリゲス監督コメント(浦和レッズ)
(武田英寿選手がトレーニングマッチで5ゴールと結果を残している。武田選手をボランチやトップ下、サイドハーフと様々なポジションでプレーさせているが、彼の良さ、特長をどう捉えているか?)
「フィニッシュがすごく良いと思っています。たくさんのチャンスがある中での5ゴールではなく、決定力の高さを出していますし、その部分に関しては彼の武器になるという印象を持って見ています。それはチームにとってもすごく大事なことですし、ゴールを取るのはFWだけの役割ではなく、チームで取っていくためにはFW以外の選手もゴールを取っていかなければいけません。
彼は中盤の選手でいろいろなポジションでプレーをしていますが、ゴールの近くのフィニッシュのところで違いをつくれていることはチームにとって本当に大きなことだと思っています」
(新人の藤原優大選手は守備も素晴らしいが、高校時代にはヘディングやPKでゴールを決めていて、スペインのレアル マドリードでプレーしているセルヒオ ラモスのようだった。セルヒオ ラモスは若いころにサイドバックでプレーしていたが、藤原選手をサイドで使う構想はあるか?それともセンターバックとして育てたいのか?)
「おっしゃる通り、彼はヘディングの強さが際立っています。球際も強い選手です。セットプレーの攻撃も強さがあると思いますし、まだそういうところをトレーニングしていないので見られていないところもありますが、今話した特長があります。他の選手と同様に改善しなければいけないところもありますが、少しずつ伸ばしていきながら、彼の空中戦の強さをチームの力に還元できるようにしていければと考えています」(藤原選手は浦和のセルヒオ ラモスになれるか?)
「そうなってくれるといいですね」
練習試合で結果を残し続けている武田選手の開幕スタメンに期待です。
そして、記者の言う通り藤原選手は「浦和のセルヒオ ラモス」になるのでしょうか?
匿名の浦和サポ(IP:133.106.33.39 )
ずっと前からそうだったけど、
やっと今までとは違う浦和が見れそうだわ。
2021年02月06日 13:22
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.168.140 )
以前も橋岡に期待していた、
マルディーニ、テュラム、ラモスになれることを期待してSBでフィジカル養うのはあり!
日本人なら冨安に近いのかな?ボランチ→CB→SB
2021年02月06日 13:20
2 匿名の浦和サポ(IP:133.106.33.39 )
ずっと前からそうだったけど、
やっと今までとは違う浦和が見れそうだわ。
2021年02月06日 13:22
2.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.152 )
若手才能ある監督みたいですからね。
1歩、1歩結果出して長くやってほしいです。
2021年02月06日 14:26
2.2 匿名の浦和サポ(IP:126.209.211.81 )
また成績悪くて監督辞めろーってなりそう
2021年02月06日 22:46
2.3 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
>2.2 ほんとそれ
結果でないと大体このあたりでしょ。
①選手ディスりパターン⇒所詮J2の寄せ集め/ベテランは去れ/GK変えろ
②監督ディスりパターン⇒やっぱりJ2の監督/実績あるやつ連れてこい
③フロントディスりパターン⇒外国人補強しろ/社長責任取れ/西野土田じゃダメ
そんな簡単に結果出ないと思うけどね。結果出たらラッキーくらいに思っておくのが精神衛生上もいいと思うけど。
2021年02月06日 23:06
2.4 匿名の浦和サポ(IP:126.209.211.81 )
2.3それなです。
開幕前から大きな期待してまた結果出なかったらどうすんだよって話。また監督辞めろって騒ぐのか?
オズワルドの時も大槻の時もそうだったな。
2021年02月07日 07:00
2.5 匿名の浦和サポ(IP:222.229.50.94 )
2.3
ありうる。ただJ2でも優勝する監督の手腕は確かだと思う。問題は選手の質は2年前残留ギリギリ+J2期待の若手数人のレベルだから、監督のポテンシャルを発揮するためにフロントは補強してあげないと。
2021年02月07日 08:09
2.6 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
今期待しても別に良いと思いますけどね。
むしろ今期待しないで何時期待するんでしょうか。
求める成果が出せなければ解雇になるのはしょうがない事で、
それは始まらないと解らないんですから。
先の事考えて今期待しないは意味無いんじゃないですか。
今大半のファン、サポが求められてるのは
チームとしての成長だと思います。
直ぐタイトル取れなくても、
チームとしての成長て試合見ていれば分かりますからね。
長くやってほしいからこそ、
選手、監督には期待出来る物を見せて、
結果に繋げて行ってほしいです。
2021年02月07日 11:08
2.7 匿名の浦和サポ(IP:126.209.213.112 )
2.6
たしかに期待するのは人それぞれです。
でも今まで期待して勝てなくて監督変わってまた期待して、、の繰り返しなんですよ。もう失望したくないんです。だからまだ勝てるかもわからないので勝てばラッキーくらいのメンタリティーでいた方がいいのでは。
2021年02月07日 17:31
2.8 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
宜しいんじゃないでしょうか。
期待するしないは本当個人の考えですから。
まあ、新しい選手、監督になった今を期待出来ないと言うなら何時期待するのか分かりませんけど。
他の人が期待しなくても特に困る訳でもないですからね。
2021年02月07日 19:39
2.9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.210.241 )
いい成績を何年もとってるなかでなら期待できる。
ただここ最近全く勝ててないのに何故期待できるのか?
2021年02月08日 08:32
3 匿名の浦和サポ(IP:60.157.93.176 )
私は夢を見るのと期待をするのを同時に考えると我慢が出来なくなってしまう。
まずは夢を見ながら現実をシッカリと受けとめていき、徐々に期待を上乗せしていこうと思います。
今年は1試合ずつ浦和が成長をしていくのを楽しみとしていきたい。
夢はまたあの高みへ登ること。
あのどうしようもなく弱かった時を思い出して全力でサポートしていきます。
2021年02月06日 13:38
4 匿名の浦和サポ(IP:126.113.32.122 )
「藤原は浦和のセルヒオラモスになれるか?」
リカルド「そうなってくれるといいですね」
この質問必要?
2021年02月06日 13:42
4.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.56 )
武田との2ショット見ると意外に身長差ないんだね。
橋岡の退団があってサイドでの起用の可能性を聞いたのかもしれないけど、むしろセンターでももう1列前で伊藤敦と同様にプレーメークできるボランチとしての可能性を聞いてみたい。
2021年02月06日 15:05
4.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.161.175 )
記者は見出しが欲しかったんだと思うよ
変に否定も肯定もしない良い返答だと思う
2021年02月06日 16:48
5 匿名の浦和サポ(IP:126.193.34.157 )
まじで2人とも頑張ってほしい!!
それにしてもサンフレッチェ浦和の次は青森浦和かってくらい山田やん笑
来年あたり松木も来そう笑
2021年02月06日 13:47
5.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
松木は海外志向強すぎなので、チーム強化の観点からするとオファーしにくいでしょ。
2021年02月06日 14:08
5.2 匿名の浦和サポ(IP:219.100.29.50 )
名前忘れたけど山田のアンカーかなりいいよ
2021年02月06日 14:18
5.3 匿名の浦和サポ(IP:60.69.143.104 )
5.2
宇野です
2021年02月06日 14:21
5.4 匿名の浦和サポ(IP:219.100.29.50 )
そうそう宇野くんだ
2021年02月06日 14:30
5.5 匿名の浦和サポ(IP:106.173.221.168 )
青森山田は中高一貫でポゼッションもカウンターもやるお陰で特定の戦術のスペシャリストにならないので
監督によって使われ方が影響しないのがいいね
2021年02月06日 16:31
5.6 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
山田もいいけど、地元にももう少し目を向けてほしいかな。昌平の選手を鹿島に複数持って行かれているのを見ると、ちょっともったいない気もする。
2021年02月06日 17:41
5.7 匿名の浦和サポ(IP:219.100.29.50 )
来年は篠田大輝とか狙ってんじゃない?
2021年02月06日 17:54
5.8 匿名の浦和サポ(IP:126.193.34.157 )
2年後だけど荒井とか取れたら最高
2021年02月06日 19:40
5.9 匿名の浦和サポ(IP:118.18.82.233 )
サンフレッチェはJクラブだからあまり良くないけど、青森山田は別にいいんじゃない?川崎だって静学化してるやん
2021年02月06日 20:59
5.10 匿名の浦和サポ(IP:106.156.58.69 )
宇野君は欲しい
2021年02月06日 22:13
5.11 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
セレクションして育てた
ユースからも、
もっと昇格させて使ってほしい。
2021年02月07日 13:59
6 匿名の浦和サポ(IP:119.83.111.227 )
セルヒオラモスとは最大限の褒め言葉だな
期待しちまう
2021年02月06日 13:51
6.1 匿名の浦和サポ(IP:27.84.170.219 )
リカの褒め言葉じゃなくて記者が出した選手名に合わせて話しただけだけどね。
リカは何も有名選手に例えることなく藤原その選手自体を良いと考えているだけだよ。
2021年02月06日 15:12
7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.152 )
2人共本当楽しみ。
今まで見ても使って行かないと宝の持ち腐れで終わる事が多いですからね。
ドンドン使って行ってほしい。
2021年02月06日 14:17
8 匿名の浦和サポ(IP:106.129.108.199 )
前の監督には申し訳ないけど、よい監督来てくれてワクワクする。初めは成績に関係なく自由にやってほしい。
2021年02月06日 15:18
8.1 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
なんで開幕してないのに良い監督だってわかるんだよ笑
2021年02月06日 23:07
8.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.56 )
「とにかく我々としては、戦うチーム。そして、パフォーマンスをどんどん高めて、どの試合でも勝つつもりで戦っていく、どの試合でも、そう戦っていくことが、必ず大事な局面を迎えたときに順位も高くいられる方法、道だと思っています」という就任時の発言からして、初めは成績に関係なく自由に、的な発想はリカ監督の中には無いと思う。
2021年02月07日 13:40
9 匿名の浦和サポ(IP:119.106.115.82 )
久々に有望な監督が来てくれたとつくづく思う。
フロントは、今までのように監督に丸投げせずしっかりバックアップしてほしいけど・・・
2021年02月06日 15:45
9.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
西野さんが関与するようになってから、だいぶ変わったと思いますね。選手の獲得にはリカルドさんの意向が反映されているみたいだし、コーチングスタッフにも20代~30代前半の若い人を入れて、監督を後方支援する体制が強化されているのではないでしょうか。今までの浦和では、チーム作りを監督に丸投げし、良い選手を獲得しても、選手たちに高いパフォーマンスを発揮させるための環境づくり・バックアップに関する責任の所在が不明確であったように感じられました。今は西野さんが責任をもってやっている感じですから、その辺が改善されてきているとすれば良いことでしょう。この調子で、チームの長期安定化のために必要なことをどんどんやっていってほしいですね。
2021年02月06日 17:10
10 匿名の浦和サポ(IP:150.66.98.55 )
前半は降格圏くらいでも許されそう
2021年02月06日 16:06
10.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.152 )
それなりのチームに仕上がっていれば
そんな下位に行かないと思いますけどね。
2021年02月06日 16:39
11 匿名の浦和サポ(IP:60.113.60.38 )
武田と藤原が開幕スタメンだったらすごく嬉しい
2021年02月06日 16:42
12 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
開幕スタメンにルーキーが出る可能性があるわけだけど、何年ぶりだろ?
2021年02月06日 16:43
12.1 匿名の浦和サポ(IP:126.208.246.220 )
1999年の池田学以来?
2021年02月06日 19:24
12.2 ウラワ(IP:220.213.48.148 )
09年の元気以来かな
2021年02月06日 19:29
13 匿名の浦和サポ(IP:126.166.95.132 )
久しぶりに快勝って試合が見たい
2021年02月06日 17:09
14 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
最初のうちは戦い方がぎこちなくてもいいから、勝ったり負けたりしながら勝ち点を拾って中位の順位でいって、シーズンの後半に戦術浸透が進んだ頃には勝ち試合が増えて、いつの間にかACL権争いをするくらいの順位にいるといいな。
2021年02月06日 17:17
14.1 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
夏にはしっかり補強ポイントを見極めて、補強はして欲しいね。それまでは多少の我慢は必要だと思うが、勝敗はともかく先が楽しみな試合を見せて欲しいな。
2021年02月06日 18:02
14.2 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
そうですね。
弱そうなポジションはまだありますから、
今後も補強込みでチーム作り進めてほしいです。
2021年02月07日 01:05
15 匿名の浦和サポ(IP:60.111.46.113 )
今年が3年計画の1年目なら若手大作戦でもいいんだけど、一応2年目っていうことになってるからなぁ
2021年02月06日 19:37
15.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
大事なのは三年計画ではなくて、浦和が強くなることですから、あまり気にしなくてよいのではないでしょうか?昨年発表された三年計画は、大した根拠もなく当時のフロントの願望を羅列しただけの内容でしたからね。
2021年02月06日 20:08
16 匿名の浦和サポ(IP:122.133.73.97 )
レオナルドいなくても、大丈夫かな!!!
2021年02月06日 20:02
17 匿名の浦和サポ(IP:223.219.177.71 )
ヘボナルドの公式発表まだ?
2021年02月06日 20:07
17.1 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
気になりますよね。でももし万が一残留したとたん、手のひら返しますよね。
2021年02月06日 20:29
17.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.56 )
退団したものと思ってるから全然気にならないな。
2021年02月06日 22:30
18 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
どうでもよいことなのだが、このスレに使われているリカルドさんの写真って、徳島に著作権のある写真だね。浦議は許可を取ったのかな?浦和から公式発表されている写真がないから引用したのかもしれないが、勝手に転用すると違法だからね。
2021年02月06日 20:58
18.1 匿名の浦和サポ(IP:14.12.96.193 )
分かります。
勝っても負けてもスカッとしない、次の試合への希望があまり見えないシーズンが続きましたからね。
2021年02月06日 21:13
19 匿名の浦和サポ(IP:49.98.136.82 )
ここ数年、週末が近づくと憂鬱になっていたけど、今年はわくわくが止まらなくなりそう。
2021年02月06日 21:00
20 匿名の浦和サポ(IP:14.12.96.193 )
PK戦の時は藤原を槙野に変えて出したほうがいいかもね。
槙野はルヴァンの決勝の時のPKだって、自分で蹴らないし、怖くて最後のキッカーを見てなかったけど、個人的には、あれも人と自分だけ違うことしたいっていうアピールにしか見えなかったしなぁ。
2021年02月06日 21:04
21 匿名の浦和サポ(IP:110.131.177.114 )
ポゼッションを高めて相手サイドに攻め込むもののボールを奪われてカウンターから失点…
そんなシーンが最初は多くなるのかな。
それがいつしか相手を圧倒するようになって、順位も上位に。
今から楽しみで仕方ない。
2021年02月06日 22:15
21.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.56 )
現時点でどこまで主導権を握って戦えるようになってるのか、オールコートマンツーマンの札幌はちょうどいい試金石になりそうで楽しみ。
2021年02月06日 22:57
22 匿名の浦和サポ(IP:14.10.61.128 )
高校上がりたての選手に過度な期待を寄せてはいけない。
Jを席巻する主役にはまだ彼らはなりえない。
こんなふうに若手に期待を背負わせてる時点で、
今の戦力じゃ上位は望めないことを示している。
必要なのは補強。
2021年02月06日 23:11
22.1 匿名の浦和サポ(IP:112.70.87.125 )
隔離期間説が有力?
2021年02月07日 07:52
22.2 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
高卒ルーキー期待します!
世界の色々な競技、サッカーでも10代が活躍してるので、
活躍の場を与えて行けば適合して行く選手は多いと思いますので。
2021年02月07日 15:17
23 匿名の浦和サポ(IP:124.212.16.181 )
レオナルドの発表遅すぎん?
あそこまで出てて発表ないって・・・まさかね
2021年02月06日 23:37
23.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.45.57 )
中国の隔離期間が2〜4週間くらいらしいから、その後メディカルチェックして発表なのかも。
2021年02月07日 00:54
23.2 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
隔離期間があってもクラブ間合意をしているなら発表はすると思う。
もしかしたら中国リーグは4500万元(約7億3000万円)以上はチャイニーズ・フットボール・ディベロップメント・ファンドに移籍金と同等額を支払う必要があり、レオの移籍金の設定が4500万元以上で移籍金を値切る山東と一切の値切りを受け入れない浦和で合意に至っていないのかもね。
2021年02月07日 06:49
24 名無し(IP:106.154.9.11 )
期待を背負わされると思うのと自ら背負うは個人の力量ですよ。
2021年02月06日 23:49
25 匿名の浦和サポ(IP:119.224.171.51 )
リカ体制がJ1でどこまで通用するかどうかは別として、いろいろチャレンジして確実に前進して改革して欲しい。
そのチャレンジをフロントがサポーターが足引っ張るような言動はもうそろそろやめて欲しい。
2021年02月07日 07:27
25.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.115.82 )
しかし、フロントにはもう少し頑張ってほしい。
本格的な補強は無理でも、抜けた穴を少しでも埋める努力はしてくれないと、監督の足を引っ張ることになるのでは?
2021年02月07日 08:23
26 匿名の浦和サポ(IP:1.75.246.123 )
武田は特に今季ブレイクの予感
2021年02月07日 07:58
26.1 匿名の浦和サポ(IP:222.229.50.94 )
現状、チームにゲームメーカーがいないから武田が育つ土壌はありますよね。興梠以外にもう1人計算できるFW補強が必要ですが、明本も活躍する土壌はありますよねら、
2021年02月07日 08:19
26.2 匿名の浦和サポ(IP:119.224.171.51 )
若手が今のベテランをベンチ外へ追い込むような姿勢をプレーで見せて欲しいですね。
2021年02月07日 08:35
26.3 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
高卒ルーキーでも、新加入でも
ガツガツとスタメン狙って行ってほしいです。
1年目とかで遠慮してるだけで
気持ちで既に1歩出遅れてると思いますので。
浦和の為にと思うなら自分が試合に出て
ピッチで見せてほしい。
2021年02月08日 01:12
『2021年の予想布陣&戦力分析』『興梠ボールを蹴る』など【浦和レッズネ...
『タスクが明確。楽しくやれています(田中達也)』『I love maki...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」