2/6のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
「浦和レッズ」2021年の予想布陣&最新情勢「個から組織へ」転換点のシーズンに(サッカー批評Web)
浦和レッズにとって、2021シーズンは転換の年になりそうだ。2019年シーズンを14位という順位で終わった悔しさから脱却するはずの昨シーズンも、2ケタ順位となる10位でフィニッシュ。掲げていた「3年計画」が不調であることを認めたうえで、大槻毅監督と決別。J2徳島で指揮を執っていたリカルド・ロドリゲス監督を招聘した。
大槻レッズは、その“将来像”を見せることがなかなかできなかった。〈「個」の能力の最大限の発揮〉という観点からか、戦術的な約束事は他のチームに比べて少なかったように見られたが、皮肉にも、それが個の能力の発揮の機会を奪ってもいた。
【J1戦力分析|浦和レッズ編】橋岡が海外移籍、レオナルドも中国行きか!? 駒不足の印象は否めない…(サッカーダイジェストWEB)
ノルマの「ACL出場権(リーグ3位以上)」を獲得するためには、物足りない陣容だ。いずれも昨季二桁得点の興梠慎三(右くるぶしを負傷も3月に復帰予定)とレオナルドを擁す前線と2列目には一定の戦力が揃う一方で、ボランチとDF陣には懸念が残る。
ボランチは長澤和輝、エヴェルトン、青木拓矢と主力が流出。万能型の金子大毅を加えたが、近年は怪我がちな阿部勇樹と柏木陽介がフル稼働できるかは未知数だ。西野努スポーツダイレクターは今後の補強について「必要な時期に必要な補強をする方針は変わらない」と言葉を濁すが、さらなる戦力拡充が望まれる。また、DF陣も熟練SBの西大伍を加えたものの、橋岡大樹がシント=トロイデンへ移籍したことで、右SBのバックアッパーが不在となっている。
浦和レディースが新体制発表 森栄次監督は総監督(日刊スポーツ)
浦和レッズレディースは5日、21年シーズンの新体制を発表した。昨季チームをリーグ優勝に導いた森栄次監督(61)は総監督となり、新たに楠瀬直木氏(56)を監督に迎えることが決まった。
21.02.05 2021シーズン レッズレディース選手背番号と体制について(浦和レッズレディース)
浦和レッズレディースの2021シーズンの選手背番号とコーチングスタッフ体制について、下記の通り決まりましたので、お知らせいたします。
浦和FW興梠、今季始動後初のボール蹴り 笑顔でキックの感触確認「気持ち良いー!」(FOOTBALLZONEWEB)
浦和レッズ不動のエースFW興梠慎三が5日、新シーズンの始動後初めてボールを蹴る姿を見せた。
沖縄キャンプ中の浦和は、5日は午前のみのトレーニングとなった。昨季最終戦となった12月19日の北海道コンサドーレ札幌戦(0-2)で右腓骨筋腱脱臼となり、手術を行った興梠は1月18日に始動し、同24日の沖縄入り後もすべてて別メニューで調整。ウォーキングや軽いジョギングのみで過ごしていたが、この日に初めてボールを蹴る姿を見せた。
今年はコロナが理由で、Jリーガーが昨年に比べてチームが見つかっていない選手が大勢います。
彼らはまだまだJリーグで活躍できる選手達です。
僕はこの選手達を再度Jのピッチへ戻したい。
[#Reback -もう一度Jの舞台へ-]
クラウドファンディングプロジェクトhttps://t.co/PSCZTM14pb#Reback— 槙野智章 (@tonji5) February 5, 2021
匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
いい加減、既存選手を変に揶揄して足引っ張るのやめて下さい
好き嫌いあっても、浦和の名前を背負って戦ってくれる選手にそういう言い方はないと思いますよ
2021年02月06日 11:15
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.130.19 )
槙野がレッズから出て、席譲ればいいじゃん。
2021年02月06日 10:46
1.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
いい加減、既存選手を変に揶揄して足引っ張るのやめて下さい
好き嫌いあっても、浦和の名前を背負って戦ってくれる選手にそういう言い方はないと思いますよ
2021年02月06日 11:15
1.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.185 )
誰かが出て代わりに誰かを獲るのではプラマイ0で窮状は何も改善しないのに、そんな計算もできないのだろうかね。
2021年02月06日 11:27
1.3 匿名の浦和サポ(IP:128.53.218.4 )
コメ主、かわいそうに。。。
2021年02月06日 11:53
1.4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.152 )
1.1あなた達みたいにムキになってイチイチ絡んで行く人達も見ていて気分良くないです。
2021年02月06日 16:30
1.5 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
発言に指摘をするだけでムキになって絡むことになっちゃうの?それじゃ、何の議論もできないじゃん。1.4の発言の方が余程気分が良くないけどな、俺には。
2021年02月06日 23:59
2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.22.128 )
今更ながら岩武出しちゃったのは痛かったなぁ。タイミングやら本人の想いやらあるだろうから仕方ないけど。
2021年02月06日 11:31
2.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.56 )
どんな過密日程でも近い将来海外移籍が予想される選手を頑なに起用し続け、SBとしてそれほど大きな力の差があったもと思えない大卒選手に出場機会をまったく与えず、結果として両選手を同時に失うことになったという点では痛手かなと思う。
ただ、リカサッカーへの適性を考えた時には、2人ともそれほど大きなロスにはならないのかなとも思う。今さら去った選手を惜しんでも仕方ないし、今季も特別指定されるだろう宮本にでも期待したいね。
2021年02月06日 13:42
3 匿名の浦和サポ(IP:114.159.169.127 )
やはり選手層が薄いのは否めない。
2021年02月06日 11:39
4 匿名の浦和サポ(IP:111.239.177.119 )
若手の覚醒を期待
2021年02月06日 12:18
4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
若手の場合は覚醒ではなく成長。覚醒が求められるのは杉本、ユルキ、山中、関根辺りかな。
2021年02月06日 18:43
5 匿名の浦和サポ(IP:221.243.200.129 )
ピンチではあるが今後も起きるピンチ
別にリーグ1位だって橋岡やレオナルドは移籍していた可能性が高い
ただ切り抜けるしかない
2021年02月06日 12:30
6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.218.37 )
「興梠ボールを蹴る」
すばらしい言葉の響きを感じて涙出そうだわ
2021年02月06日 12:45
6.1 匿名の浦和サポ(IP:122.132.199.36 )
クララが立った!的な感動を味わいました。
2021年02月06日 21:07
7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.150.79 )
コマ不足ってよく言われるけど、リカは1人の選手に対して複数のポジションの起用を考えており、得意とされるポジションからのコンバートなんて普通にあるんじゃないの?
2021年02月06日 12:48
7.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.56 )
現有戦力が怪我も、感染や自主隔離も一切なくシーズン通じてコンスタントに働けるのなら、コマ不足の心配は要らないと思うんだけどね。
武藤や明本の1トップとかだと引いてスペース消されボール持たされる展開になると打つ手がなくなりそうだけど、そんな時はいよいよ槙野をトップに上げるでもして対応するのかな。
2021年02月06日 13:29
7.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.152 )
こんな状況なのでシーズン中ぐらいチョロチョロ歩き回らないでほしい。
色々あるんでしょうけど。
2021年02月06日 16:46
7.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.161.175 )
ポジションは補えても、人数は補えない
日程的なイレギュラーもあり得るし
リーグ戦は4試合増えるし
ターンオーバー組めないのは、かなり厳しい
2021年02月06日 16:58
7.4 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
確かに一番怖いのは、コロナ感染だろうな。感染者が出れば2週間の隔離になるし、そうなった時にはアウトかも知れない。
2021年02月06日 18:46
8 サポ(IP:49.98.160.135 )
今季はリカの手段が問われるだろね。移籍とうで苦しいだろうけど。
いろんなポジションをやらせてる監督だし選手も出場したいだろうし、新しい浦和になることを願います
2021年02月06日 12:58
9 ウラワ(IP:220.213.48.148 )
選手層は薄いけどいる選手でなんとかやっていくしかない
2021年02月06日 13:06
10 匿名の浦和サポ(IP:119.83.111.227 )
守備力もあるし運動量も化け物らしいし秋本の1トップへマジで試して欲しい
2021年02月06日 13:06
10.1 匿名の浦和サポ(IP:180.131.200.164 )
秋本って?
2021年02月06日 14:42
11 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.56 )
両方ともほんとにキャンプ取材した上で書いてるのか疑わしいような予想布陣だね。
2021年02月06日 13:20
12 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
リカルドさんが選手との面談で、どのポジションができるかを複数挙げさせたことは、ポジションを臨機応変に変更する可能性があることを示しているのだろう。だから、怪我人が余程続出しない限り、特定のポジションの駒がどうしても足りないという事態にはなりにくいかもしれない。ファン・サポーターやメディアは層が薄いなどと問題視しているが、当のリカルドさんは、そんな事態は当たり前だと思っていて、周囲の固定観念を覆すように選手たちの能力を引き出して、何事もなかったかのようにチームを機能させていくのではないかと期待している。
2021年02月06日 14:56
13 匿名の浦和サポ(IP:49.106.192.62 )
20年前のマリノスと今年の浦和が被ってるような気がしてならない。
当時のマリノス、三浦アツ、永井秀樹、サンチョル、エジミウソンを失って育成路線に切り替えたが、見事に出だしに躓いてあわや降格というところまで行ってた
そう振り替えると、ポストレオナルド、橋岡という保険は必要かなと思う
2021年02月06日 17:27
13.1 MAC(IP:126.161.35.105 )
そういえば、序盤日産スタでウチに負けたときに
中村俊輔がこのままだとJ1残留は厳しい。それなりの助っ人外国人が必要だとぶちまけてたよな。
アルディレスもあのときは辛かっただろうな。
2021年02月06日 17:43
13.2 匿名の浦和サポ(IP:126.126.68.231 )
ほぼ同意だけど、最近の傾向からしたらオーストラリアから謎の選手を連れてきそうな気がしてならない
オーストラリアならFWは清水にいたアレックス、広島にいたコリカ
DFなら千葉と清水にいたボスナークラスじゃないと意味ないよね。最低でもそれくらいのをさ
2021年02月06日 18:11
13.3 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
あの時のマリノスはあの時のマリノス、今の浦和は今の浦和、全然関係ない。それに、今の浦和は実績のある選手がたくさん残っていて、べつに育成路線というわけでもない。むしろ、18歳から39歳まで幅広い年代の選手が居て、バランスが良くなったと思うけどな。
2021年02月06日 23:10
14 イリエ(IP:49.98.213.31 )
去年の札幌は鈴木武蔵が夏にベルギーのクラブに移ってしまって
それからしばらく経ってウーゴヴィエイラをテスト的な感覚で連れてきてたよね
結局フィットできず契約延長断念して別のFWに切り替えたけど
うちもとりあえず夏まではそのやり方に踏み切るのもアリかなと思う
FWだと鳥栖のレンゾロペスがいいのかな
2021年02月06日 17:35
14.1 キャサリン(IP:126.247.179.38 )
レンゾロペスはポストズラタンとして考えてみよう
リカ式もミシャ式に近いからフィットする可能性は高いかも
2021年02月06日 17:57
14.2 えぐち(IP:126.241.212.242 )
夏までレンゾやデサバト辺りでやっていくのもアリのように思えてきた
ダメなら甲府みたいにまた2次ウィンドーでガチャすりゃいいのさ
ボランチ補強でも柴戸CBに回せるから悪い選択じゃないよ
2021年02月06日 19:53
15 ジモン(IP:111.239.173.18 )
FWとボランチ、CBは確かに深刻よね
サイドは充実してるけど
FC東京と選手本人に頭を下げて原大智or田川とシルバに来てもらいましょう
2021年02月06日 18:27
15.1 匿名の浦和サポ(IP:124.212.16.181 )
いらない
2021年02月06日 18:54
16 プリム(IP:126.255.91.137 )
FWなら、CFが飽和状態の札幌からアンデルソンロペスかドウグラスオリベイラのどちらかにアタックしにいってもいいんじゃないかと。
誰取るにしても最初は期限付きになるだろうけど。
今年の札幌は大卒新人の小柏、駒井、チャナティップの並びでスタートする試合もあるだろうからね。
2021年02月06日 21:59
17 匿名の浦和サポ(IP:1.75.233.149 )
慎三、待っている。
焦らず戻って来てくれ。
2021年02月06日 22:13
18 匿名の浦和サポ(IP:59.146.6.34 )
ダメ100超えで白化するの、やめてもらえないかな?何かいてあったのか気になって。
白化は、差別とかそういうのだけにしたほうが良いよ
2021年02月06日 23:42
18.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
文字の色を白くしているから「白化」です。だからドラッグすれば文字が見えるんですよ?
2021年02月07日 07:46
ポスト橋岡大樹なオススメ3選手を緊急リストアップ!!(西野努TDに届け)...
リカ監督が青森山田コンビ『武田・藤原』について個別コメント
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」