本日、オンラインで浦和レッズがリカルド・ロドリゲス監督の就任会見を行いました。その中で西野努テクニカルダイレクター、戸苅淳フットボール本部長も記者からの質問に答えています。
浦和3カ年計画の2年目 西野TD「全ての大会で優勝を目指し、最低限でもACL出場権」(スポニチ)
21年シーズンの目標としては「全ての大会で優勝を目指すことを前提として、最低限の目標としてACL出場権獲得」とした。昨年、3カ年計画を立ち上げ、22年のリーグ制覇を目指す。1年を経て新監督を迎えることになったが、今季が3カ年計画の“2年目”という位置づけは変わらない。
監督の選定理由は3点…リカルド・ロドリゲス氏を新指揮官に招へいした浦和(ゲキサカ)
西野TDは、監督の選定理由を3点挙げる。まず1つ目に「クラブが作ってきたコンセプトと合致」。2つ目に「戦術家、戦略家としての能力」。そして、3つ目に「野心」と続けた。
「J1の経験は監督としてはないが、彼の野心はJ1で優勝し、ACLで優勝し、さらなる舞台で監督として成長していくこと。浦和レッズも野心を持って今までに到達したことのない領域にいきたいと強く思っている。彼個人の野心とチームの野心が一致したことで、一緒に成長していきたいという思いを持った」
【浦和】なぜリカルド監督か?西野TDが3つの選定理由を語る(サカノワ)
浦和レッズの戸苅淳フットボール本部長は同日、病気療養の続いていた土田尚史スポーツダイレクター(SD)について、順調に回復を続けてクラブハウスなどで部分的に業務に復帰していると報告した。全面的に回復するまではもう少し時間がかかりそうで、今後も戸苅本部長がフットボール部門を統括し、西野TDがトップチームのマネジメントを担っていく。
土田SDが順調に回復していてよかったです。
そしてリカルド・ロドリゲス監督の野心とともに浦和レッズも浮上していきたいところです。
匿名の浦和サポ(IP:60.111.46.113 )
で、ACL出れなかったら監督交代ですか?
そういうのやめてくれよな
2021年01月17日 21:43
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:59.168.112.229 )
土田さんしっかり治して、最高の仕事を期待してます
さて3年計画の2年目
楽しみだ!
2021年01月17日 21:01
1.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
フロント体制は強化されたのか不安。でも新シーズンは始まる。サポートは、しっかりしたい。
2021年01月17日 22:42
1.2 匿名の浦和サポ(IP:133.106.136.224 )
結局何の病気だったのかはっきり説明して欲しい。
2021年01月18日 07:49
2 匿名の浦和サポ(IP:126.218.142.216 )
まじで野心は大事。
才能に経験は足せるけど野心がないと才能あっても力の持ち腐れ。
才能あることを願う!
2021年01月17日 21:03
2.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )
今までの若手に一番足りない部分だったよな。
2021年01月18日 08:12
3 匿名の浦和サポ(IP:124.141.69.47 )
優勝を目指すという目標もとりあえず言ってるだけで現実味は無いし、「最低限ACL」というのも指標を示すメッセージとして達成を切望するような感じも無し。
プラスアルファの外国人も含めた新しい陣容での来季が楽しみではあるが、果たして。
2021年01月17日 21:10
3.1 匿名の浦和サポ(IP:123.230.113.226 )
質疑応答でリカ監督も語ったように目標はあくまで「良い試合をすること」「ファン・サポーターが楽しんでもらえるようにすること」「たくさんのゴールをあげること」「試合に勝つことだと」であって、ACL出場権とか優勝とか数値目標はその延長線上で結果としてついてくるってことでいいんじゃないかな。
2021年01月17日 23:15
4 匿名の浦和サポ(IP:27.84.170.219 )
松木を獲るためには土田さんの力が必要です。
2021年01月17日 21:21
4.1 匿名の浦和サポ(IP:133.175.21.186 )
松木って誰?
2021年01月17日 22:59
4.2 匿名の浦和サポ(IP:175.134.23.184 )
青森山田の松木くん
2021年01月18日 03:12
4.3 匿名の浦和サポ(IP:126.2.151.179 )
あくまでも私個人の意見ですが松木よりアンカーの宇野の方が欲しいです
2021年01月18日 07:58
4.4 匿名の浦和サポ(IP:110.4.215.97 )
私も宇野くんのほうがいいと思いました。
ボランチ手薄だし
2021年01月18日 08:40
4.5 名無し(IP:106.128.49.5 )
いつから浦和山田高校になったんだ?
自前のユース選手も育てろよ!
2021年01月18日 12:20
4.6 匿名の浦和サポ(IP:153.134.8.139 )
安斉君も粗削りだけど、長谷部みたいな存在になるかも
2021年01月18日 15:40
4.7 匿名の浦和サポ(IP:218.33.254.126 )
帝京長岡の石原君とか葛岡君とかもいいと思いました、2人とも埼玉出身だし。
2021年01月20日 01:16
5 匿名の浦和サポ(IP:49.129.217.34 )
1年目は順位よりも監督のやりたいサッカーの実現度を高めて欲しい。
2021年01月17日 21:27
6 匿名の浦和サポ(IP:210.138.216.139 )
土田はメンタル的なものではないんか
2021年01月17日 21:28
6.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.55.9 )
三菱からの圧力や妬みかな
2021年01月18日 09:20
7 ウラワ(IP:220.213.48.148 )
最低限ACLってどう考えても無謀でしょ、誰も達成できると思ってないよ
2021年01月17日 21:33
7.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
取れればいいけど無理して目指す必要は感じないかな
2021年01月17日 23:34
8 匿名の浦和サポ(IP:60.111.46.113 )
で、ACL出れなかったら監督交代ですか?
そういうのやめてくれよな
2021年01月17日 21:43
8.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )
いや、組織として目標値を発表しちゃったんだから、評価基準はそこになるよな。
そこはブレちゃだめでしょ・・・・もう
2021年01月18日 08:16
8.2 匿名の浦和サポ(IP:221.243.200.129 )
んじゃ監督の評価はどうするの?
定量的な評価がないと不公平でしょ
2021年01月18日 10:29
9 匿名の浦和サポ(IP:110.131.177.114 )
序盤は新しいメンバー、戦術で結果が出ずに苦しむ…
段々となじんでくるにつれて成績も上がり…
最後にはACL出場権獲得!
なんてことになるのを期待してしまう。
2021年01月17日 22:03
10 匿名の浦和サポ(IP:49.106.207.232 )
現状で言えば、6位以内でフィニッシュ出来れば上出来だよ。
だからと言って、ハナからチャンピオンになるのを捨てたらJ2行きになる。
2021年01月17日 22:09
11 匿名の浦和サポ(IP:133.175.21.186 )
つっちー復帰かめでたいが
まだ原因不明なのか?
2021年01月17日 22:41
11.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
選手だった人間が何人にも解雇言い渡すのは
精神的にもやられるでしょう。
特にこんなシーズンの中で。
2021年01月17日 23:48
11.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.170.147 )
プライバシーに関するので詳細の公表を控えるというクラブの方針なのに、詮索したり決めつけたりは感心しない。
2021年01月18日 00:32
11.3 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
プライバシーも何も
立場的にあんな公表のしかたなら
これぐらいの憶測するでしょう。
何が問題なんでしょうか?
問題ならここもクラブも土田さん関連の事出さな方が良いですね。
2021年01月19日 09:34
11.4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.208.211 )
クラブの言う事は何でも受け入れ従う
素晴らしい人なんでしょうね!
感心します。
2021年01月19日 19:00
11.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.208.211 )
回復して来てクラブハウスで仕事はじめてるて言ってる様な事で感心するしないなんて言う程の事なんですかね。
2021年01月19日 19:33
12 匿名の浦和サポ(IP:106.129.215.145 )
西野さんの大槻さん解任理由が成長速度が足りないだって。
ノルマ達成できなかったからある意味ブレてないが。
この流れで行くとACL圏内どころか前年より順位が低い場合
解任しないと辻褄が合わなくならないか?
2021年01月17日 22:57
12.1 匿名の浦和サポ(IP:133.175.21.186 )
正直去年は選手補強を失敗したから捨てて
今年監督を含め減らすの確定で戦ったのでは?
まぁサポーターにはそんなこと言えないだろうけど
2021年01月18日 01:45
12.2 匿名の浦和サポ(IP:122.249.103.99 )
成長速度が足りないから解任したのであってノルマ達成できなかったから解任した訳ではない。昨年は誰がどうみても成長速度は足りてないだろ。
なのでノルマ達成できなくても最終的にチームの完成度等で来期以降に優勝争いが出来そうなチームに仕上がっていれば解任しなくても辻褄は合う。
2021年01月18日 13:36
13 匿名の浦和サポ(IP:112.139.149.204 )
土田こそ、去年の大元の不振の原因を作った男。責任取って辞めてくれ。どうせ仮病でしょ。
大槻さんだけ去るのはおかしい。
本当に精神的にやられたなら、信藤さんのように辞めるでしょう。
土田擁護の気が知れない。
2021年01月18日 02:11
13.1 匿名の浦和サポ(IP:121.1.248.29 )
病気で逃げたな。
政治家みたいだ。
2021年01月18日 19:08
14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.234.23 )
恐らくリカ将は時間を与えれば結果を出すポテンシャルの高い監督だと思う。
しかしJ1未経験だったり他のチームとの戦力比較すると初年度でリーグ3位以内もしくは天皇杯優勝を望むのは余りにも酷で無謀で非現実的でしょう。
こういう非現実的な目標設定にすると昨年の大槻氏の様に勝ちに拘る事が優先され戦術浸透や世代交代が二の次になる。
そしてチームは軌道に乗らず昨年と同様な事が起こりかねない。
なのでフロントは理想と現実を踏まえて目標を再設定するべきだと思う。
今のままでは目標であるに対して根拠と道すじが不透明過ぎて計画は絵に描いた餅で終わるよ。
2021年01月18日 07:27
15 匿名の浦和サポ(IP:210.172.94.153 )
今季は天皇杯獲るのが目標かなぁ、終盤来年に期待できるようないいサッカー観せてくれれば。
それまで選手の組み合わせで楽しませてくれれば。
もちろん今季のACL出場権獲得(リーグ3位以内or天皇杯)は希望程度で
2021年01月18日 08:16
16 匿名の浦和サポ(IP:14.8.44.161 )
5位以内なら合格でしょ
楽しいサッカー期待してますよ!
2021年01月18日 08:47
17 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.16 )
本間しおんの違約金2億?か
2021年01月18日 09:00
17.1 匿名の浦和サポ(IP:58.183.37.185 )
本間本間ってほんましつこいな
本間のいるチーム応援すれば
どこか興味もないが
2021年01月18日 22:07
18 匿名浦和サポ(IP:49.106.193.136 )
一昨年去年二桁順位チームなのだからもう少し足元見つめた方がいいと思うけど浦和のファンサポ前ではこういうしかないのかな
2021年01月18日 10:13
19 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
西野ってお荷物時代の選手のくせによく偉そうなことを言えるよな
自分はいくつタイトルをとったんだよw
2021年01月18日 10:29
19.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
君とは頭の出来が違うからいいんだよ
フロントで必要なのは選手としての能力ではなく、頭脳。
2021年01月18日 12:37
20 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.128 )
今年acl圏内いかなかったら監督の年俸下げていいよ選手も揃えたんだし
監督>フロントにならないように
2021年01月18日 11:24
21 匿名の浦和サポ(IP:219.96.148.144 )
順位とか勝ち点で監督の続投か否かを決めるんじゃなくて、内容や伸び代を鑑みて決めればよいかと。
そこら辺はセンスの問題になってくるでしょうけど。
2021年01月18日 12:37
22 匿名の浦和サポ(IP:60.112.241.64 )
リカルド監督が「相手をとにかく押し込んでいって攻撃的に」と言っています。
ポゼッションサッカーを意図しているならば、クラブの考え方とは乖離しているような気がします。
その辺どうなんでしょう?
2021年01月18日 16:37
22.1 匿名の浦和サポ(IP:101.111.4.64 )
カウンターとポゼッションのハイブリッドなので、特に問題ないかと。
相手陣内に押し込んだ上で、相手ボールになった瞬間にプレスからのショートカウンターが一番点が取りやすいと思う。
2021年01月18日 17:27
22.2 匿名の浦和サポ(IP:60.112.241.64 )
なるほど。
実現できれは、タコ殴り状態ですね。
楽しみです。
2021年01月18日 17:51
23 匿名の浦和サポ(IP:163.136.202.9 )
外国人選手2名では手薄なのでは?
せめて「残留争い」しないシーズンであってもらいたい。
2021年01月18日 17:57
24 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
リカ監督が考えている「良い試合をすること」「ファン・サポーターが楽しんでもらえるようにすること」「たくさんのゴールをあげること」「試合に勝つことだと」、これが出来れば自ずと結果はついてくるし、仮に「試合に勝つことだと」がいつも出来なかったとしても、残留争いをしないで済めばOKでは?
2021年01月18日 20:58
25 匿名の浦和サポ(IP:59.146.6.34 )
本当にサッカーは結果は水物なのだから、いいゲームをすれば必ず勝てるとは限らないし、あまり高いハードルを掲げても、去年の中盤のような耐えて耐えて守り勝つみたいな先のない内容では意味がないのだから、順位とかで縛るやり方はどうかと思う。たとえ結果がついて来なくても、この監督のサッカーは長い目でみていきたい。
順位なんか昨年を上回れば御の字。
2021年01月18日 23:27
26 匿名の浦和サポ(IP:59.146.6.34 )
3ヵ年の2年目という位置づけは変わらない?1年目大コケしたんだから、そこは変えろよ。
監督選定の理由も、毎度おなじみの精神論。野心があれば誰でもいいのか?徳島を躍進に導いた彼の戦術戦略についてもっと掘り下げてくれ。後付けでも、もう少しマシな理由を作ってくれよ。
J1優勝狙っているのはどこも一緒なんだよ、気持ちで勝てれば苦労しないよ
2021年01月18日 23:44
26.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
まあ、プロのフットボールクラブなので
目標は高い物を掲げるのは当たり前だと思います。
あくまで目標です。
大事なのはそこを目指すまでの過程じゃないでしょうか。
目標に達しなくても成長と次への期待が見れたらたら良いんじゃないですか。
足りなかった所をまた補強して行けば
次に繋がるでしょうから。
今まで不満が出るのは成長も期待も示されなかたからでしょう。
そこ見えなくても無条件で支持しろ言う人もいますが
能力ある監督、選手ならやる事解ってるのでそんな時間かけなくても何かしらの結果を見せてくれると思います。
何年もかけないと成長も結果も出せない人はプロ向きじゃないと思いますし。
今回は次に繋がる様に期待したいです。
2021年01月20日 17:32
27 匿名の浦和サポ(IP:36.14.90.91 )
優勝争いより残留争いの方が現実的だよ
ディスとかじゃなくて、それくらいの評価と覚悟しなきゃ
2021年01月20日 00:56
『話し合いながら補強を進め、良い選手たちが集まってくれた』リカルド・ロド...
『菅沢優衣香が最優秀選手』『加入選手記者会見を本日LIVE配信』など【浦...
『チャント歌われた時に彩艶が教えてくれてたシーンやばいです』新潟戦の勝利をショート動画で振り返る
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
『新潟がこれまで無敗だったのは偶然ではない。非常に良いチームを相手に、勝利することができたのは良かった。(スコルジャ監督)』J1 浦和vs新潟 監督コメント抜粋
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」