1/1のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
この度、移籍することになりました(長澤和輝note)
サポーターの皆さんへ直接感謝の思いを伝える機会がありませんでした。
この場で、自分が在籍した4年間に感じたことや思いを振り返りながら
多くの支えになり、また一緒に戦ってくれたサポーターへ感謝を伝えたいと思います。
#西川周作 から新年の挨拶です🎍#urawareds #浦和レッズ #wearereds #サッカー #Jリーグ #謹賀新年 #あけましておめでとう #NewYear #HappyNewYear #迎春 #新春 #2021年 #令和3年 #お正月 pic.twitter.com/rENFMijn1M
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) December 31, 2020
今年も一年ありがとうございました。
年越し準備万端です。 pic.twitter.com/Vn8Wz8CRjs
— 長澤和輝 (@nagasaman1216) December 31, 2020
HAPPY NEW YEAR MY FRIENDS OF JAPAN! ⭐️
— 🇧🇷 L E O 9 🇯🇵 レオナルド (@leo9) December 31, 2020
Happy New Year to everybody in japan!! 🇯🇵♥️ 🥳🎊
— Ewerton Pereira (@EwertonP08) December 31, 2020
この投稿をInstagramで見る
匿名の浦和サポ(IP:60.124.26.138 )
長澤ありがとうな。
名古屋でもがんばれ!
でも、レッズ戦ではがんばりすぎないように。
2021年01月01日 10:28
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
ニューイヤー駅伝。
何だかんだで三菱重工を応援してしまう。
2021年01月01日 10:13
2 匿名の浦和サポ(IP:60.124.26.138 )
長澤ありがとうな。
名古屋でもがんばれ!
でも、レッズ戦ではがんばりすぎないように。
2021年01月01日 10:28
2.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
長澤にはACLで本領発揮してほしいな。相手チームから「長澤が嫌だ」って言われるくらいだもんね。
2021年01月01日 11:45
3 匿名の浦和サポ(IP:126.167.141.226 )
今年からを改革元年と捉え、リカ将とサポを信じ、すぐ結果出なくても我慢して応援サポートし続けよう!
2021年01月01日 11:12
4 匿名の浦和サポ(IP:123.255.133.25 )
1に我慢
2に我慢
3に我慢
我慢の年。覚悟して観るように
2021年01月01日 11:21
5 匿名の浦和サポ(IP:123.255.133.25 )
娘が長澤選手のファンで移籍ショックを受けて、正月から寝込んでる。
名古屋応援すればいいじゃんって言ったら、そういう問題じゃないって強く怒鳴られたのでショックで寝込んでる。
2021年01月01日 11:26
5.1 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
いい娘さんだね。確かにそういう問題じゃないよ、お父さん(笑)
2021年01月01日 12:57
5.2 匿名の浦和サポ(IP:114.185.217.238 )
父娘で寝正月。
そんな年があってもいいよね。
2021年01月01日 14:24
6 匿名の浦和サポ(IP:119.104.144.90 )
今年の日の出もきれいだった。
さて浦和の太陽はしずんだけど、今後どうなるか注目。
2021年01月01日 11:48
6.1 匿名の浦和サポ(IP:114.185.217.238 )
沈んだままの太陽なんて無いんだ。
引退する前にもうひと暴れするさ。
2021年01月01日 14:39
7 匿名の浦和サポ(IP:60.156.124.136 )
長澤も移籍について色々と考えたんだな。文章読んでホントに頭の良い選手で、しっかり自分の考えを持ってるんだなと感じる。
選手生命の平均年齢は26歳と聞くと30代でレギュラーの興梠、槙野、西川はすごいなと感じるね。長澤もすぐに30歳。30代でJ1の舞台でプレーし続けるってことは凄いなと思う反面、プロサッカー選手とは短命で厳しい大変職業だなとも感じる。
自分の年齢を考えた時、移籍は選手にとって自分が更に成長出来るチャンスだし、その可能性を活かしたいよな。それに金額もちゃんと評価してもらえたんだろうし、選手としては嬉しいでしょうね。それにフィッカデンティの戦術に魅力を感じたのかもね。
長澤の決めた移籍を尊重するし、是非憎たらしいくらい成長して名古屋の大黒柱になってくれ。4年間浦和レッズを、サポーターを、そして浦和という街を愛してくれてありがとう!!ただし、名古屋での試合で勝つのは浦和だけどね!
2021年01月01日 11:48
7.1 匿名の浦和サポ(IP:60.36.117.123 )
名古屋は本気でACLとるつもりだから、長澤が必要だった。
そう思ってもらえるほどの選手がうちで頑張ってくれた。
アジアでその本領を見せつけてやれ!
それにしても、急にACLとか、クラブW杯でTOYOTA復活するのかな?
2021年01月01日 14:52
8 匿名の浦和サポ(IP:153.173.79.129 )
選手との契約更新は昨年の内に全て終わったのかな?
それとも噂されてる青木以外にもチーム始動前に出ていく可能性ある選手がいるのかな?
2021年01月01日 12:03
9 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
青木はどうなったのかな?F東移籍の続報がないが…
2021年01月01日 12:07
9.1 匿名の浦和サポ(IP:123.230.119.37 )
FC東京の全日程終了を待って発表だろうと言われてるのでは。
2021年01月01日 12:48
10 匿名の浦和サポ(IP:133.209.116.148 )
移籍するやつの話はどーでもいい。
2021年01月01日 12:09
10.1 匿名の浦和サポ(IP:123.230.119.37 )
ほんとそう。
ロドリゲス監督が年始にふさわしい素晴らしいメッセージを発信してるのに、なぜ載せないのだろう。
「夢はそれを全力で望み、手に入れたいと最善を尽くした時に叶う」
徳島のJ2制覇のトロフィーとシャーレによって証明してみせた。サカノワは徳島に向けられたメッセージだというけれど、徳島にかぎらず全てに向けられたメッセージだと思う。
2021年01月01日 12:36
10.2 匿名の浦和サポ(IP:123.230.119.37 )
ダメば かりだけど、次は浦和で夢を叶えるぞ、というメッセージと解釈したけどね。
2021年01月01日 12:52
10.3 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
こういうコメントはどうでもいい。
2021年01月02日 12:36
11 匿名の浦和サポ(IP:27.142.181.16 )
長澤のスタイルはACLでこそ生きると思うので
ACLに出られるチームに移籍することはいい事
浦和は少なくとも来年は出られないし、再来年も
出られるかかなり不明(ここ4年間順位的にACL無理)
2021年01月01日 12:22
12 匿名の浦和サポ(IP:182.249.90.140 )
浦和での4年間を整理し言語化し名古屋へと旅立つ、長澤さんの行いには感心した。もちろん浦和ファーストだけど、やはりその前にプロサッカー選手として長澤を応援したくなった。だが勝負事は別。浦和が勝つ!一緒に闘ってきた選手たちに「さん」「くん」と付けているなかで「モリ」笑
森脇も元気にしているかな?
2021年01月01日 13:18
13 匿名の浦和サポ(IP:106.73.24.64 )
長澤、コロナ収束後に埼スタに来たら、試合中は思いっきりブーイングしてやるからな。覚悟しとけよ。
そして試合が終わったら、必ず俺たちのところに挨拶に来いよ。どこのサポーターよりも暖かい拍手で迎えるからさ。
4年間ありがとう。新天地でも頑張れよ!
2021年01月01日 13:26
13.1 匿名の浦和サポ(IP:126.161.54.181 )
ずいぶんと上から目線で何様だよ?
2021年01月02日 19:34
14 匿名の浦和サポ(IP:124.208.111.200 )
プロなんだからお金も正当な評価の一つなんだけどね
こういう移籍に関して日本はほんと閉鎖的な考えがいまだ多いなあ
2021年01月01日 14:04
15 匿名の浦和サポ(IP:126.40.97.54 )
それ浦和に移籍して来てくれた選手にも言えるのか?
2021年01月01日 14:14
16 匿名浦和サポ(IP:153.203.240.216 )
こればっかりは選手それぞれの考えがあるからな
2021年01月01日 16:33
17 サポ(IP:58.89.25.200 )
長澤の移籍は残念だけど、加入した選手、在籍している選手に頑張ってもらうしかない。
2021年01月01日 17:30
18 匿名の浦和サポ(IP:210.224.72.241 )
新チームで長澤に泡ふかせてやろうぜ
2021年01月01日 19:42
19 匿名の浦和サポ(IP:116.82.69.74 )
長澤選手の全てのサポに対して誠意あるコメントはとても気持ちの良いものでプロフェッショナルだなと感じました。
様々な経験を経ていつかまた浦和の船に乗船して一緒に闘えたらと思います。
ありがとう!!長澤選手!!
2021年01月01日 21:35
20 匿名の浦和サポ(IP:118.104.6.162 )
長澤のこの文を読んですっきりした。
寂しいけどプロは自分の力で稼ぐものだし、選手生命が短いスポーツでは稼げるうちに稼がないと引退後の人生大変になる。
この様にメッセージを出してくれてありがとう。
申し訳ないが山瀬の時は、移籍先でもがんばれ!と言う気持ちにはなれなかった。
2021年01月02日 18:56
21 匿名の浦和サポ(IP:115.163.194.2 )
長澤にとって名古屋は上位チームからのオファー。
これから伸びると感じたチーム。正しいかも。
実力者である長澤がどんなに頑張っても中堅に下落しているチーム。
紛れもない事実。
長澤加入時の浦和は王者目前のチームだし吸引力があった。隔世の感。
今年は、J2スターを集めてJ1で王者になれるか、これまで以上にいばらの道。
監督の戦術に期待!
2021年01月03日 05:28
浦議アクセスランキングTOP10で振り返る『2020年の浦和レッズ』
なぜ武田や彩艶があまり起用されなかったのか?など『大槻監督シーズン総括イ...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」