お陰様でチャンネル登録数10,200突破しました「浦議チャンネル」。
その浦議チャンネルですが、第122弾動画が出来ました!
今回は横浜F・マリノス(社長)、湘南ベルマーレ(専務)、清水エスパルス(社長)を歴任され、現在はB3リーグ、ベルテックス静岡のエグゼクティブスーパーバイザーである左伴繁雄さんをお招きしまして
『清水エスパルス社長時代に浦和レッズ戦を『エコパから日本平』へ変更した理由』
についてお聞きしました。
※関連動画リンク:
・サッカークラブの社長ってどんな契約になっているの?【教えて左伴さん】
・浦和レッズのフロントは『とても優秀』その理由とは?【教えて左伴さん】
左伴繁雄さん Profile
慶應大卒後、日産自動車(生産部門)を経て、45歳で横浜F・マリノス社長に就任。同チームの黄金時代を築くなど、プロサッカービジネス界において、J1、J2双方で優勝を経験した唯一の役員として名高い。
Twitter:https://twitter.com/shatyoo
動画:清水エスパルス社長時代に浦和レッズ戦を『エコパから日本平』へ変更した理由とは?【教えて左伴さん】
浦議チャンネルでは、新しいレッズサポーター獲得に少しでも貢献できる内容にできればと撮影していきたいと思っています!よろしければチャンネル登録をお願いしますm(_ _)m
→浦議チャンネル登録はコチラ
1 匿名の浦和サポ(IP:1.79.102.118 )
左伴さん、うちのフロントに入ってください
2020年12月02日 19:06
2 匿名の浦和サポ(IP:119.224.171.144 )
リカルド・ロドリゲス 待望論が一部で盛り上がってるけど、正直徳島も4年かかってる。
リカルド・ロドリゲスが就任してすぐに結果出せるとは思えないんだが。。。
おまえら4年も待てないでしょ?
2020年12月02日 19:34
2.1 匿名の浦和サポ(IP:122.222.138.70 )
来ない気もするがね
だったら次の監督連れてくればいいってことだろ
2020年12月02日 20:17
2.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
失敗したら失敗したときの話だから問題なし
2020年12月02日 21:56
2.3 匿名の浦和サポ(IP:106.156.58.69 )
リーグを制したのは06年の1度きりなのをお忘れなく
2020年12月02日 23:01
2.4 匿名の浦和サポ(IP:116.64.115.65 )
4年かかってると言っても、徳島では毎年主力を引き抜かれてたからな
シーズン中にJ1のチーム抜かれたりもしてたし
引き抜かれることの少なさの違いはデカイとは思う
2020年12月03日 00:24
2.5 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
4年もそうだけど現J2の監督でありJ1の経験がないというのが一番気になるところ。
はたして国内トップリーグで戦うレベルにあるのか不透明であり、それに経験も実績もない監督にタイトルを託すなんて無謀だと思うね。
選手なら1年チーム内で様子を見てという行為は出来るだろうが監督はそんな悠長な事を言っていたら降格してしまう。
そんな能力的に不透明な監督にチーム再建とタイトルを託しすのはホント「無謀・無茶・無駄」であり来季は今年以上の惨劇を見ることになるかもしれない。
今の浦和の状況を立て直すには実績と経験のある監督が絶対的に必要だと思う。
2020年12月03日 05:01
2.6 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.73 )
失敗したらとか次連れてこいっていうけどさ、それって今年までにできることでしょ?
来年を、その短絡的な思考で降格のリスクを背負いながらシーズン闘うのは違くないかい。
J2降格してからじゃ遅いんだよ
2020年12月03日 08:07
2.7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.167 )
実績と経験がない!これ近年浦和のフロントの定番。
こんな低確率のガチャを回しているからいつまで経ってもも当たりを引けないんだよ。
2020年12月03日 08:09
2.8 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.73 )
やっぱり強靭な伝統をつくるクラブ運営には、怠慢な運営のフロントを一掃し、親会社三菱グループからの離脱しかないのだろうか。しかし、このビッククラブをスポンサーにしてくれる大企業は三菱以外にあるのだろうか、、、
2020年12月03日 10:02
3 匿名の浦和サポ(IP:119.104.140.87 )
もっと言えば10年かかるかもしれない、でも1年しかかからないかもしれない。結局は選手たちの頑張りで決まると思う。柏木や杉本は大丈夫、その時はいない
2020年12月02日 20:03
3.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
頑張りというより、サッカーIQの高さが問題だな。サッカーIQが高い選手なら頑張らなくても飲み込みは早い。低い選手は頑張ってもなかなか飲み込めない。浦和の選手でサッカーIQが高いと言える選手は何人居るのか寝?
2020年12月02日 21:14
3.2 匿名の浦和サポ(IP:126.33.208.147 )
サポはサッカーIQだけじゃなくてIQが低い人が多いけどね
2020年12月02日 21:19
3.3 匿名の浦和サポ(IP:220.108.74.149 )
黒服もその時にはいなくなってるといいね
2020年12月02日 21:57
4 匿名の浦和サポ(IP:180.14.252.79 )
知人の熱狂的川崎ファンのおばあさん!
ほぼ毎日差し入れ持って、練習場に行き差し入れながら練習を見てるけど、田中碧なんか真っ暗になってもボールの音がするから、練習していることが分かり、音がしなくなったら帰るのかなって思い、おばあさんも碧が見えなくても手を振って自分も帰るるんだって!
強いチームはそれなりの人知れずの努力をしてるんだな。浦和は弱いからそれ以上にやらないと川崎わー抜けないな!
2020年12月03日 00:39
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.91 )
真っ暗になるとグラドルと飲みに出かけるうちの10番とは大違い。
2020年12月03日 09:40
5 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
もう手遅れです
2020年12月03日 00:41
6 匿名の浦和サポ(IP:126.21.46.168 )
このシリーズどこに需要あるの。
2020年12月03日 03:15
7 匿名浦和サポ(IP:49.98.174.30 )
徳島昨日北九州に4ー1残り3試合で3位に10差つけたので昇格は決まりだな
2020年12月03日 09:32
8 匿名浦和サポ(IP:49.98.174.30 )
訂正昨日勝って昇格に王手~それにしても、ロドリゲス監督ワシントンに似てないか
2020年12月03日 09:36
9 匿名浦和サポ(IP:1.75.228.16 )
マリノスの監督だって初年度は、冴えない成績だった。
重要なのなは、確立したサッカー論を持っている事だと思う。
2020年12月03日 12:48
10 匿名浦和サポ(IP:1.75.228.16 )
マリノスの監督だって初年度は、冴えない成績だった。
重要なのは、確立したサッカー論を持っている事だと思う。
2020年12月03日 12:49
10.1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.73 )
確立したサッカー論だけでJではタイトル獲れない(他の監督で実践済み)。
改革するにあたっては、2つの重要素がある。
一つは、監督選びに経験(J1での)と実績(タイトル奪取)は不可欠。
二つ目は、これが重要だがサポーターとフロントの落ちてるときの我慢と継続のタイミング。
これが無ければ、いつまでも鹿島のような安定した強さは会得出来ない。
2020年12月03日 13:31
『西野TDが今オフの補強戦略に言及』『レオナルドが練習参加』など【浦和レッズネタまとめ(1/20)】
浦和レッズが「アカデミーセンター 2021年指導体制」を発表
『新加入選手SNSまとめ』『西大伍の謎なYou Tubeチャンネル』など【浦和レッズネタまとめ(1/19)】
浦和レッズが2021シーズン初練習の動画を公開。レオナルド&デンの姿は?
【議論はコチラ】J1リーグ第17節『浦和レッズvs川崎フロンターレ』 -
66721PV
【テキスト実況】J1リーグ第17節『浦和レッズvs川崎フロンターレ』 -
64964PV
「防戦一方のボクシング」Jリーグ第16節 北海道コンサドーレ札幌×浦和レッズ マッチレポート【daggerの試合日記】 -
35688PV