ACL準々決勝第1戦『川崎フロンターレvs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
ACL準々決勝第1戦 vs川崎「2点差で敗れるも、第2戦につながるアウェイゴールを決める」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【武藤雄樹】
(後半から入ったが、どんな狙いを持っていたか?)
「前半をゼロで進められれば良かったですが、失点していまたので、アウェイゴールを取りに行こうということと、これ以上失点してはいけないという考えでした。そういう中で3失点目を喫してしまったことで、難しくさせてしまいました」(アウェイゴールを取ったことについては?)
「アウェイゴールはひとつ大きなポイントだと思います。次はホームで戦えるというアドバンテージを生かして、済州のときも逆転してここに来ていますから、あとは自分たちを信じて戦います。ファン・サポーターのみなさんも最後までとても熱い声を届けてくれましたから、期待に応えられるようにチーム一丸となってがんばります」(個人としてはきょうのゴールの意味は?)
「個人的になかなかゴールが取れなかった時期があった中で、今日はゴールの感覚を取り戻すきっかけになると思います。前の選手として、もっとゴールを取ってチームに貢献したいという思いがあります。裏のスペースはつねに狙っています。オフサイドぎりぎりだったと思いますが、青木が良いパスを出してくれました」
(第2戦に向けて)
「後半は間で受けながらチームの攻撃のリズムが良くなりました。ホームでは2点を取らないといけませんが、前半を抑えるというところが、ホームでもポイントになると思います。守備のところで川崎の強力な攻撃を抑えることを、もっとみんなで修正していかないといけないと思います」
Embed from Getty Images
選手コメント(Jリーグ)
[ 矢島 慎也 ]
--ボランチをやりながら攻撃のときはシャドーとして前に出ていくという仕事はどうだった?
やりやすいというか、後ろで受けてもいいし、前にも行けるというのは自分の良さが出るところなので、もっとボールに関わっていかないと、とは思った。--後ろに比重がきてしまったのが難しかった?
後ろで回しているときにプレッシャーが掛かっていたので、数的優位を作るためにも自分が落ちて、ということはやろうとしていたけど、距離感や相手のプレスのスピードに負けて圧力を感じている感じで、後ろ、後ろ、になってしまった。--攻撃に関しては距離感があまり良くなかった?
うまく(ボールを)受けられるシーンもあったけど、そういうシーンをもっと増やしていかないといけない。守備の整理は段々ついてきたけど、攻撃の整理をもっとしないといけない。[ 小林 悠 ]
本当に監督が言っていたとおり、チーム全員で気持ちを見せようということで試合に入りましたし、選手全員がハードワークして、球際の局面でも体を張って、それ以外でも良いプレーをしたので、それが結果につながったと思っています。--アウェイゴールを与えてしまったあとに、どのようにチームを鼓舞して、3点目を決められたのでしょうか?
まず2-0から1点を取られて、ちょっと一瞬イヤな空気が流れましたけど、しっかり全員の顔を見て、声をかけて鼓舞しました。ちょっと2-1で試合運び的にどうすればいいのかなという感じでみんなプレーしていたと思いますけど、あらためてしっかりボールを保持することと、しっかりチャンスのときにパワーを使うことを意識して、チャンスの局面でしっかりパワーを使えたかなと思います。
匿名(IP:182.251.247.51 )
川崎の三点はどれも素晴らしかった。レベルが高かった。
ホームできっちり点差をつけて勝とう!
2017年08月24日 08:05
コメント
1 匿名(IP:182.251.247.51 )
川崎の三点はどれも素晴らしかった。レベルが高かった。
ホームできっちり点差をつけて勝とう!
2017年08月24日 08:05
2 匿名(IP:182.250.241.73 )
ACLは矢島の練習場じゃないのに何やってんの
2017年08月24日 08:12
3 名無しさん(IP:60.119.139.179 )
ホームで逆転してもらいたいけど、何回もそれが出来るほどスポーツは甘くない。あのバルサだって2回目の逆転劇は起こせなかった訳だし…。でも、2ndは1ヶ月後。チームの状態が今よりも上向いてればまだチャンスはあるはずだから期待はしてるぞ。特に矢島、もっとがんばれ!
2017年08月24日 08:17
4 匿名(IP:218.42.175.28 )
2 浦和は1・5・10番の飯の種じゃないよ
2017年08月24日 08:34
5 匿名(IP:218.42.175.28 )
清水に勝てるのかい?9月は1勝もできないのではないかい?
2017年08月24日 08:36
6 匿名(IP:153.221.166.88 )
矢島は空気。まあ期待はしてるけど。
2017年08月24日 08:50
7 匿名(IP:153.183.210.112 )
やじは意外と後ろの方で相手を剥がすのうまかった印象。
これが前でできたら決定的な仕事できると思うから期待してる
2017年08月24日 08:54
8 匿名(IP:126.234.121.212 )
那須 宇賀神 元気
榎本 闘莉王 長谷部 直輝 柏木 慎三
マウリ 駒井 ラファ
2017年08月24日 08:54
9 匿名(IP:126.234.121.212 )
那須 宇賀神 元気
榎本 闘莉王 長谷部 直輝 柏木 慎三
マウリ 駒井 ラファ
2017年08月24日 08:59
10 匿名(IP:126.234.121.212 )
那須 宇賀神 元気
榎本 闘莉王 長谷部 直輝 柏木 慎三
マウリ 駒井 ラファ
2017年08月24日 09:00
11 匿名(IP:126.234.121.212 )
これならワクワクさせてくれるから少しくらい結果が出なくても我慢してやる
2017年08月24日 09:03
12 匿名(IP:119.106.92.180 )
12人…
2017年08月24日 09:07
13 匿名(IP:203.165.253.204 )
確かにわくわくする。サッカー観を根底から覆す感じで
2017年08月24日 09:13
14 匿名(IP:182.251.242.48 )
俺もワクワクする。3-5-3だろ?斬新!
2017年08月24日 09:17
15 匿名(IP:42.127.251.140 )
ここは議論する場であってマスターベーションの場ではない。
2017年08月24日 09:36
16 匿名(IP:119.106.103.193 )
レディーズの選手は負けたら泣くのに
武藤は負けてガッツポーズかよw
2017年08月24日 09:38
17 匿名(IP:49.98.167.229 )
ここの人には叩かれるかもしれませんが、
正直柏木と森脇の不在は大きい
後ろからボールが入らない、
チャレンジのパスもなかなかない
2017年08月24日 09:44
18 匿名(IP:126.229.33.43 )
カウンターの時に玉離れの悪さ なんとかして武藤
2017年08月24日 10:01
19 匿名(IP:113.159.111.220 )
でも済州の時は1st 0-2 から逆転したよね。あの時はアウェーゴールが無い分、コレよりも更に不利だったよ?
次のホームであの時以上の奮起をすることを考えれば決して勝てない相手ではないよね。
それに川崎だってリーグ4節には先日勝ったFC東京に0-3で負けているんだからね。
まあ次の試合で有利な点はどういう姿勢でサッカーするかが鮮明になったこと。逆に川崎は2ndを受け身で守るかリスク犯して前のめりになって攻撃するかハッキリできなくなったことだろうね
2017年08月24日 10:24
20 匿名(IP:49.106.189.44 )
関根の穴を埋めようとしなかったのがダメだったな。関根と似たタイプの選手はいても関根レベルじゃないのしかいない
2017年08月24日 10:27
21 匿名(IP:202.212.77.51 )
守備的に行き過ぎても一方的に押し込まれて結局失点してしまうんだね。
サッカーって難しい。
エメルソンみたいな選手がいて一気に押し返してくれればまた違うんだろうけど。
2017年08月24日 10:39
22 匿名(IP:122.213.201.194 )
川崎相手に腰がひけすぎ、、前回の負けがトラウマみたいになってる。昨年みたいに自信もって前から積極的に守備してプレッシャーをかけるべきだ。昨日も開き直った後半は少しできたんだから。ポイントは相手より走ること。それができれば結果はついてくるはず。
2017年08月24日 10:53
23 匿名(IP:118.240.119.116 )
柏木森脇関根の不在を大きく感じた試合だった。
柏木、森脇のビルドアップ能力がないとなかなか、いい楔のパスが縦に入らない。
関根の代わりに駒井の奮起を期待してたけれど、こないだはドリブルで気負いしてたからか昨日の試合では仕掛ける意思が少なく、ほとんど怖さを感じなかった。堀監督からの指示なのかもしれないが、駒井はバランスみてどうのより、取られても数的不利でも仕掛けるっていう姿勢が好きだったので、ちょっと残念。せめてオフザボールで相手を剥がす動きがあればよかったけど、バランスを気にしてかほとんど足元で受けてて効果的でなかった。
また、武藤の守備やオフザボールの動きはかなり重要だと思った。ただアリバイ守備のようにボール持ってる人に寄せるだげじゃなくて、ボール持つのが怖いと思わせるような守備ができていたし、ボールを呼び込むような裏の抜け出しや、クロスに走ってスペースを空ける動きができていた。
他の前線の選手も、そういう守備やフリーランニングをしてほしいと思う。
体力的に厳しいのかもしれないが、出場じかが少ないラファにはもう少しマーク剥がす動きしてほしい。
2017年08月24日 10:56
24 匿名(IP:49.98.139.237 )
マウリシオ1人がよくても左右にいる二人と後ろのキーパーがザルなんだから守れないよな
2017年08月24日 11:01
25 匿名(IP:122.213.201.194 )
柏木がダメで3ボランチで中を固めてカウンター狙いはOKだっと思います!ただそれだと李と興梠のスタメンではダメ。前はラファと武藤にして矢島と青木のパスで徹底して裏を狙うべきだった。武藤のゴールはまさに狙い通りだったはずだ。興梠と李と矢島で何ができるんだよ。。
2017年08月24日 11:03
26 匿名(IP:113.154.222.12 )
3点目の失点は完全に武藤のせい。歩いていたせいで3対2時の場面をつくられ、家長に突破を許した。失点後すぐにドリンクを取りに行く姿が映し出される。動いているのはわかるが、後半から入ったんだよね?普段練習量が少ないから浦和の選手はすぐにバテる。
2017年08月24日 11:28
27 匿名(IP:112.139.125.146 )
本当に2の言う通り、ACLは矢島の実践練習じゃない。
スタメンKLMで行っていたら、もっと攻撃が良かったと思う。
堀は矢島に肩入れし過ぎ。
2017年08月24日 11:36
28 匿名(IP:210.172.5.202 )
にしかわ、かしわぎ、まけのは早く移籍してくれ。
浦和には必要ない。
2017年08月24日 11:48
29 匿名(IP:122.213.201.194 )
川崎は2ndもグイグイ攻めてくるよ。1点取ればほぼ終わりなんだからさ。
2017年08月24日 11:53
30 匿名(IP:218.42.175.28 )
29 矢島くんがいったいどれだけ出場してきたというのだ。固定先発で崩壊してる現状を先ずは認めなさい。
2017年08月24日 11:58
31 匿名(IP:106.139.15.245 )
32 流動IPで崩壊してる自分の現状を先ずは認めなさい。
2017年08月24日 12:15
32 匿名(IP:119.106.92.180 )
堀になってから見ても柏木いてもたいして変わらんよ。ミシャ末期時もね。瓦斯戦でも大久保に寄せず棒立ちだよ。
よく走り回ってるとか言うけど、スペース開けまくって川崎に上手く使われてもっと守備破綻してるよ。
リーグの川崎戦に柏木いたけど結果は…でしょ。
2017年08月24日 12:27
33 負けてないよ(IP:126.205.69.40 )
13日の後半戦まで待ちましょうよ
2017年08月24日 12:39
34 匿名(IP:182.251.252.37 )
4
あんた浦和サポじゃないじゃん
2017年08月24日 13:54
35 匿名(IP:182.251.252.37 )
32
だからACLを練習場にしたってか?何の反論にもなってない
練習したいならリーグでやれ。
もっとも矢島は何度もチャンス与えられてその度に期待を裏切り続けてるけどね
2017年08月24日 13:57
36 匿名(IP:1.72.3.14 )
名指しで批判するほど矢島悪くなかったじゃんか。前半のチームのなかではむしろ良かったほうだろ。
2017年08月24日 14:11
37 匿名(IP:60.104.22.67 )
柏木いないとダメなの昨日わかっただろ。
おまえらの好き嫌いでは回らないんだよ 気づけ底辺ども
2017年08月24日 14:11
38 匿名(IP:49.98.14.15 )
んだんだ、かしわぎ入れてもボール持ち替えてバックパスの嵐。
おまけに見てるだけ守備なんで、あと2,3点イカれてたっしょ。
試合出なくて良かったわ。
でも、浦和からは出ていってくれな!
2017年08月24日 15:39
39 匿名(IP:219.105.5.182 )
34、38 相変わらずの中身皆無落書きは止めたまえ、みっともない。
2017年08月24日 16:29
40 匿名(IP:219.105.5.182 )
無資格10番は浦和での選手生命はなくなったから出て行ったほうがいい。お互いのためにもね。
2017年08月24日 16:31
41 匿名(IP:124.144.208.175 )
うちはいつまでこのサッカーをするの?
もう全然攻撃的でもないし伸びしろもない。
堀さん独自のサッカーはないの?
2017年08月24日 18:22
42 匿名(IP:121.110.71.237 )
一部の広島組ヒイキファンが必死に矢島の悪口言ってるが広島組に比べたらよっぽどまし。
広島のように致命的なミスはしてないのに。
もうミシャは解任されたんだから諦めたらどうだ。
2017年08月24日 19:24
43 匿名(IP:60.121.244.122 )
ブレインストーミングの基本は、「とにかく言う」「批判厳禁」です。中身がなくてもそれを44のように批判するのは反則です。
退場してください、
2017年08月24日 20:41
44 匿名(IP:60.121.244.122 )
言葉の意味を教えてください
「無資格10番」?
「5流無冠無能」?
日本語ですか?
2017年08月24日 20:43
45 匿名(IP:222.150.212.251 )
2-1のときに畳みかけなかったのが未だ解せない。小林が言っている通り、あの時間帯の川崎は攻めるべきなのか守り切るべきなのかで中途半端になり、前と後ろで分断されたことでスペースが出来ていた。ちょうど、昨年のチャンピオンシップ2戦目の後半の浦和のようだった。にも関わらず、浦和はブロックを作りカウンターを狙う戦い方にシフトした。もっと前がかりになれたば押し込むことができた。そうやって、今までの浦和は奇跡的な逆転劇を演じてきた。あの展開、鹿島だったら逆転までもっていっていたよ。結果的に、引いて守って3失点目を喫したわけだし、負けている展開で守りに入って突き放されたのが一番許せなかった。
2017年08月25日 01:03
46 匿名(IP:163.49.212.92 )
矢島はつなぎだけじゃなく決定的な仕事を見せてインパクト与えないとレギュラーにはなれないかな。ただ、今までの扱いが酷かったし、まだ猶予はある。矢島が失格なら槙野や李はズラはどうなる。矢島トップ下の興梠、ラファの2トップとか見てみたい。堅守速攻にいいと思うが。しかし不公平起用がなくなったのは良かったけど、長澤は堀監督から見たら戦力外なのか? KLMとかに固執するのは良くない。いつまでも通じる訳じゃないし、また起用が固定化されるし、同じ事やってたら進歩はしない。
2017年08月25日 02:21
47 匿名(IP:219.105.5.130 )
53 堀くんの弱気采配は6年前にわかっていたことだよ。
2017年08月25日 05:00
48 匿名(IP:219.105.5.130 )
49 ここがブレインストーミングの場?たとえそうであったとしても君こそその基本をわきまえてないな。出直しなさい。
2017年08月25日 05:02
49 匿名(IP:219.105.5.130 )
50 よくわかるからこその問いはくやしさの表れだな。
2017年08月25日 05:05
50 匿名(IP:49.98.132.18 )
悪すぎる意味でインパクト残したジョギング槇野さん。もしくはダッシュ槇野とでも言いましょうか
2017年08月25日 07:56
51 頑張れレッズ!(IP:219.113.106.73 )
柏木は良い10番だと思うけど、もっと良い10番を見つけてきてくれないかなぁ(-_-;)
2017年08月25日 19:02
52 匿名(IP:42.148.226.41 )
矢島を擁護するわけ、だけど試合勘が無い状態でパフォーマンスを期待するのは難しいしナンセンスかと。
もちろんACLと言う重要な試合で起用するのは甚だリスクが高いけど、根本的にミシャイズムから脱却するにはトライしない事には何も変わらないと思う。
本当に今年から数年は試行錯誤でしょう。
2017年08月25日 22:43
ACL川崎vs浦和 監督コメント抜粋→『攻撃面がうまくいかなかった(堀監...
『ゴールを守る守備とボールを奪う守備の違い 川崎戦で足りなかったもの』A...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」