11/23のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
【浦和】採点&寸評 槙野弾で先制もゴール前で踏ん張れず連続失点 今季初の逆転負け(スポーツ報知)
浦和はホームでG大阪に1―2で敗れた。後半17分に右CKからDF山中、デンとパスをつなぎ、最後はDF槙野が右足で先制ゴールを決めたが、同21分と36分に連続失点。今季初の逆転負けを喫した。残り4試合。目標に掲げる来季ACL出場(3位以内)に向け、痛すぎる1敗となった。
ウォーミングアップの様子。
本日11/22(日)、G大阪戦【MATCH PARTNER 三菱重工】は16:03キックオフ!
■試合情報→https://t.co/EWdHWimVCv
■試合速報はサイトメンバーズで! https://t.co/990WL3UqIv@DAZN_JPN→https://t.co/zcRZb55vk2#urawareds #三菱重工#stopracism#stopdiscrimination pic.twitter.com/aAvg6rrhSw— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) November 22, 2020
⚽️PLAY BACK GOAL⚽️#山中亮輔 からのパスを #トーマスデン が落として #槙野智章 がゴール。
セットプレーからDF3人でゴールを生み出した。#urawareds #浦和レッズ #wearereds #サッカー #Jリーグ pic.twitter.com/e8D39tIX3a— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) November 22, 2020
12/12(土)~12/25(金)に埼玉スタジアムで「みんなの埼スタクリスマス」と題し、もみの木広場のイルミネーションと埼玉スタジアムのライトアップを行うことが決定いたしました。
■詳しくはこちら→https://t.co/jsBr0ona6A#urawareds #浦和レッズ #埼玉スタジアム pic.twitter.com/oRNvGqzA3k— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) November 23, 2020
この投稿をInstagramで見る
匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.15 )
だれも言わないけど、デンの折り返し凄いよな。あれなかなか難しいよ。
2020年11月23日 10:15
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:164.70.143.12 )
マルの仕掛けは勝率が悪い。橋岡使わないから複数に囲まれてボールロストするかバックパスするかになってる。勝率上げるためにも、もっと橋岡使わないと。独りよがりで仕掛けるとこはtryとは言わない。
2020年11月23日 10:12
1.1 匿名の浦和サポ(IP:116.82.69.74 )
橋岡使う気がないのなら事前に橋岡には上がらないでくれとかマルティノス自身が言うべき。
チームプレー出来ないのならメッシ、クリロナ級に実力示さないと納得がいかない。
2020年11月23日 10:16
1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.128.191.167 )
橋岡のパス精度も大概…
2020年11月23日 12:20
1.3 匿名の浦和サポ(IP:218.33.229.118 )
仕掛けの勝率にしてもクロス精度にしても、3連戦にフル出場を続けると3戦目には目に見えてパフォーマンスが悪化するのはこれまでの連戦を見てもわかっている。スタッツ見ても今節10.2kmしか走れてないし、スプリント数も休養十分の横浜FM戦から39→30(86分)→26と減ってきている。
1対1の仕掛けで勝てるのが特長であって、勝率を上げるためにはもう少し休ませながら起用するべきだろうけど、すっかり戦術マルティノスと化して勝率落ちても1つの勝負で勝てれば決定的な仕事をするので外せなくなってるのだろうし、では交代で誰を入れるかとベンチ見渡しても代わりがいないのが現状ではないのかな。
2020年11月23日 12:29
1.4 匿名の浦和サポ(IP:60.150.235.254 )
橋岡がしょぼ過ぎて使えないのでは?
クロス、ドリブル、パス、シュート全て並以外だし。
2020年11月23日 13:45
1.5 匿名の浦和サポ(IP:180.22.173.73 )
上がらないでくれはウケるw
2020年11月23日 14:00
1.6 匿名の浦和サポ(IP:124.212.22.223 )
橋岡選手は良くはなってますが、やっぱり足元もだけど相手からの怖さが見られると良いと思います。
2020年11月23日 19:22
1.7 匿名の浦和サポ(IP:122.222.138.70 )
橋岡のパスは普通だろ
サイドの選手としてはセンタリングがイマイチだが
橋岡は足が速いしスタミナもある
ハイボールの空中戦も強い
選手のダメなとこじゃなくいいとこ見ると面白いぜ
2020年11月24日 01:14
2 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.15 )
だれも言わないけど、デンの折り返し凄いよな。あれなかなか難しいよ。
2020年11月23日 10:15
2.1 ウラワ(IP:219.121.80.57 )
さすがオーストラリア代表選手だよね、しかし凄い選手獲って来たな西野さんありがとう
2020年11月23日 11:40
2.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.229.118 )
身体能力や技術の高さがある反面で失点も招いてるわけで、あまり持ち上げ過ぎもよくない。
2020年11月23日 12:35
2.3 匿名の浦和サポ(IP:49.107.54.247 )
プラスの面くらいほめてやれよ。
2020年11月23日 13:36
2.4 匿名の浦和サポ(IP:218.33.229.118 )
プラス面だけでなくマイナス面も見てはって話で、プラス面を否定してはいないけど。
2020年11月23日 14:02
2.5 匿名の浦和サポ(IP:110.163.8.21 )
マジレスすると失点招かないDFはいないぞ。ファンダイクですら失点招くぞ。
2020年11月23日 14:30
2.6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.27 )
ミスが原因で負ければいつもよってたかって盛大に叩くのに、妙に寛大なんだな。
2020年11月23日 15:29
2.7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.136.34 )
失点しないGKはいないと西川にも言ってやれよな。
2020年11月23日 17:10
2.8 匿名の浦和サポ(IP:122.222.138.70 )
ただロングフィードは岩波のほうがいいな
2020年11月24日 01:14
3 サポ(IP:49.98.163.251 )
マルちゃんは、個人プレーが多すぎかな。もっとまわり使ってみたら、もっとよいと思う
2020年11月23日 10:29
4 匿名の浦和サポ(IP:126.182.67.77 )
前半、裏に長いボールを出してくれと西川や後ろの選手に要求してたけど、強風で戻されるしマルが100%勝てるわけじゃないからリスク回避して中盤で細かく繋ぐ方を選択してたよね。それで目に見えて不貞腐れるし、逆サイドの汰木と比べて守備の強度も段違い。
後半は追い風になったからマルへのボールも増えたけど簡単なロストも多いし判断も遅い。仕掛ける以外の選択が殆ど無いのに遅攻になってロストしてカウンターの起点になってた。キツかったわ。
2020年11月23日 10:30
5 匿名の浦和サポ(IP:126.243.104.98 )
マルは、相手の守備圧によって、突破成功率の変動が大きい。
人を使いつつ、ドリブル突破を図るバランス感覚を持てないと、来期は研究されて、わかりやすい穴になってしまう。
2020年11月23日 10:39
6 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
槙野って自身が先制ゴールを上げると守備がルーズにならない・・・?
自身のゴールで満足しちゃうのかな
2020年11月23日 11:11
6.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
そもそも槙野のゴールいつぶりよ?
2020年11月23日 11:41
7 匿名の浦和サポ(IP:125.197.239.61 )
中3日とかで試合してるんだからもっとフレッシュな選手使えよ
2020年11月23日 11:48
8 匿名の浦和サポ(IP:118.237.74.66 )
もう慎三さんのゴールだけ
それ以外なんにも残らないシーズンだわ
2020年11月23日 12:08
9 匿名の浦和サポ(IP:111.96.22.159 )
タックルや縦パスカット、ビルドアップなどデンはJリーグ屈指の選手だと再認識した。まだ若いのでじっくり経験積ませたい。
2020年11月23日 12:12
10 匿名の浦和サポ(IP:119.240.43.35 )
マルちゃん橋岡活かせば自分も生きると思うだけどな。ドリブルか橋岡にパスかクロスか。今だとドリブルだけだもんな。
2020年11月23日 12:24
11 匿名の浦和サポ(IP:106.129.207.7 )
マルティノスはボールいつも持ちすぎ。
2020年11月23日 12:57
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.74.37 )
とりあえずなにがなんでも第一優先は興梠選手の得点!それさえ達成したらあとは我慢する!
2020年11月23日 13:21
13 匿名の浦和サポ(IP:49.107.54.247 )
マルちゃんのドリブルは良いときは良いだけに、全然使うなとは言わない。でも、ドリブルでつっかけるかと思えば、はたいてワンツーとか、臨機応変に周りの選手を使えるようになってほしいね。監督やコーチにはそういう指導をお願いしたいと思ったりする。
2020年11月23日 13:47
13.1 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
ガンバは裏のスペース使わせない良い守備してたよね。引くときはじっくりドン引き。だけに先制点は大きかったんだけどなぁ。2点目取れない事が今季勝ちに持って行けない原因だよ。2点目がとれれば当たり前だけどACL県内、得失点プラス二桁いってるよね。
2020年11月24日 04:52
14 匿名の浦和サポ(IP:110.163.8.21 )
ベンチに怖さある選手が誰もおらんよな。
相手からしたら興梠レオさげて武藤杉本でてきたらホッとするやろ。
2020年11月23日 14:29
15 匿名の浦和サポ(IP:110.163.8.21 )
来季ACL仮にでてしまったら降格するぜ。出なくていいよ。
2020年11月23日 14:32
16 匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
マルがボールを持つ→こねる→こねる→こねる→周りが呆れ始める→気にせずこねる→まだこねる→こりずにこねる→敵に囲まれる→ボールを奪われる→カウンターの大ピンチ発動
2020年11月23日 14:36
16.1 匿名の浦和サポ(IP:60.113.65.102 )
こねる→こねる→まだこねる。
こねくり回してもハンバーグくらいしかできん。
16さんの表現は100点。
2020年11月23日 23:23
16.2 匿名の浦和サポ(IP:126.182.18.16 )
マルティノスのコネコネはまだいい。
何かやってくれるから。
関根のコネコネは・・・
見ててイライラ。
最近やらかすしかないから。
2020年11月24日 07:55
16.3 匿名の浦和サポ(IP:111.239.121.135 )
コネティノス
2020年11月25日 06:27
17 匿名の浦和サポ(IP:106.163.157.193 )
興梠レオナルド山中
相手からしたら怖い選手をどんどん下げてしまう
交代するたびに弱くなるチーム
大槻限界
2020年11月23日 14:48
17.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.15 )
怖い選手を増やすビジョンを持って欲しいね
2020年11月23日 14:56
17.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
敵が嫌がる采配はできないくせに
敵を助ける采配を平気でやっちゃう
こんな監督は大槻だけだろ
2020年11月23日 16:20
17.3 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )
このメンバーでどういった交代策がベストだったのかな?
2020年11月24日 07:14
18 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.15 )
終盤のビックチャンスを外したことで杉本叩きがまた増えちゃったけど、あのシュートだけで1億云々など責めると御法度もいいところ。
それが罷り通る理論なら、長澤のシュートも責めることになる。
まともな思考の人間は、杉本を責めることは絶対できないはず
2020年11月23日 14:54
18.1 匿名の浦和サポ(IP:180.29.24.137 )
誰も昨日のチャンスを決めきれなかっただけで判断してないと思いますよ。
チームへの貢献度を考えれば責められても仕方がないかと。
2020年11月23日 15:14
18.2 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.15 )
ちゃんと読んでからレスして。昨日の話してるんだが
2020年11月23日 15:58
19 匿名の浦和サポ(IP:123.226.234.16 )
これが正しいかどうかはあの時点ではわからなかったけど、
おそらく、ガンバの選手たちも「これはいける」と思ったのではないだろうか。
そういうイメージって重要だと思うんだよね。
サッカーはメンタルなスポーツです。
2020年11月23日 16:06
20 匿名浦和サポ(IP:1.79.97.77 )
早く来季の補強含め監督人事など知りたいな
2020年11月23日 16:21
21 匿名の浦和サポ(IP:110.163.8.21 )
臭
2020年11月23日 16:45
22 匿名の浦和サポ(IP:1.75.231.170 )
キ◯ガイくん、薬切れたのか?
2020年11月23日 17:18
23 匿名の浦和サポ(IP:175.134.23.184 )
天皇杯をJ1のチームが獲ると仮定した場合4位以内でいいんじゃね?
2020年11月23日 17:48
23.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.105.161 )
天皇杯、学生でも、社会人でも
ACL出場資格無いから、最初から、J1の4位までだと思ってるのは俺だけ?
2020年11月24日 00:38
23.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.229.118 )
一発勝負だから分からないとはいえJ2/J3王者が今季の川崎を倒して天皇杯を制する可能性は低いだろうし、20日の監督の定例会見を読んでも当然そのへんを計算に入れて考えてるはずだけど。
次節の鹿島戦で万が一敗れた場合はその4位の可能性もゼロになるけどね。
2020年11月24日 17:58
24 匿名の浦和サポ(IP:110.163.8.21 )
ACLとかより鹿に勝てば酒がうまいからマジで頼むわ
2020年11月23日 18:10
25 匿名の浦和サポ(IP:219.207.128.3 )
長澤が最高評価なのは納得、ボール奪取半端なかった。
2020年11月23日 19:17
26 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )
そろそろ契約満了なりアナウンスしてくれ
来季の希望が無い
2020年11月23日 19:37
27 匿名の浦和サポ(IP:1.72.0.234 )
早く10番の契約満了を出してくれよ。
それだけで飯うま、あと期待料で3萬も出します。
2020年11月23日 21:43
28 匿名の浦和サポ(IP:153.206.15.98 )
あくまで勝つ為に試合をしてる訳であって、その為にスタメンを組んでるようには、私は到底思えない。
出てる選手は練習とかで結果出してるのかもしれないが…
その結果の方向性が丸で見えて来ないのが、まさに昨日のスターティングラインナップ。
ただ試合出たくて表面上にだけ結果を出してる選手だけ試合に出してないか?
それを見極めれなければ、もう指導者として末期ですけどね…
2020年11月23日 22:16
28.1 匿名の浦和サポ(IP:122.222.138.70 )
じゃあ誰をスタメンにすればいいわけ?
議論したいなら対案をだせよ
負けたからスタメンが悪いのか?
2020年11月24日 01:09
29 匿名の浦和サポ(IP:125.0.113.241 )
質問なのですが、赤字や青字、太字はどうやるのですか?
2020年11月24日 07:29
30 匿名の浦和サポ(IP:49.97.99.202 )
橋岡より広瀬のクロスの方が良い。岩武はレンタルしてほしい。
2020年11月24日 07:44
31 匿名の浦和サポ(IP:126.182.218.84 )
左右のワイドも守備がイマイチだから、簡単にクロスが上がる。そこもウイークポント。
2020年11月24日 12:34
31.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.229.118 )
失点シーンはFW2枚が左サイドに寄せられて、昌子がキムへのパスコースを見せてマルティノスを前に引き出した上で山本経由で藤春へ大きくサイドチェンジされてるし、単純にワイドの守備だけの問題とも思えないな。この試合の藤春のクロスはこの1本きりだし、それほど簡単にクロス入れられたイメージないけどな。
2020年11月24日 18:14
31.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.229.118 )
ついで言うと藤春のクロスの1つ手前の山本のところにまったく制約がかかってないから、山本はサイドチェンジ以外にもDFラインの背後を伺う倉田へのスルーパスもパトリック目がけたアーリークロスも自由に狙うこともできるので、橋岡はどうしてもパトリックの方ににつかざるを得ない。守備の綻びはここから始まってると思う。
2020年11月24日 18:32
32 匿名の浦和サポ(IP:126.133.248.73 )
マルちゃん責める理由も分かる。だけど、彼が今シーズン居なかったらと仮定したら背筋が寒くなる。プラス効果がマイナス効果を大きく凌駕している。一体マルちゃんの非難されるプレーで何試合落としたんですかと問いたい。端に置かれる橋岡も信頼されていないからなぁ。
2020年11月24日 12:38
福袋特製"だるま"デザイン封入!GRANDEの第2弾福袋が予約受付中
『俺泣いてないから!(槙野)』『盛大に祝ってもらいました(荻原)』など【...
『チャント歌われた時に彩艶が教えてくれてたシーンやばいです』新潟戦の勝利をショート動画で振り返る
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
『新潟がこれまで無敗だったのは偶然ではない。非常に良いチームを相手に、勝利することができたのは良かった。(スコルジャ監督)』J1 浦和vs新潟 監督コメント抜粋
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」