セレッソ大阪ロティーナ監督が今季で退団というニュースを日刊スポーツ紙が報じております。
C大阪ロティーナ監督が今季で退団 後任に名波氏も(日刊スポーツ)
セレッソ大阪のミゲル・アンヘル・ロティーナ監督(63=スペイン)が今季限りで退団することが19日、分かった。就任1年目の19年は5位に、今季も現在5位と健闘。安定した結果を残してきたが、クラブはさらなる強化を目指し、契約を更新しない方針を固めた。
そんなロティーナ監督に対して、曺貴裁氏への監督打診報道以降、続報がない浦和レッズが動いているかも?とSNSで話題となっています。
以下、Twitterの反応まとめになります。
ロティーナ合うんじゃない? #urawareds
— み (@89ball) November 20, 2020
4-4-2のフォーメーション使ってることもあるからもしかしたらロティーナは本当に候補としてあるかも
#urawareds— martaku (@bemihomiho) November 20, 2020
これは、キジェさんいくよりはロティーナさんいったほうが良くないか浦和。
なんかミシャの時の流れぽい。 https://t.co/n7cNQlFffA
— batoroi (@batoroi) November 20, 2020
ロティーナのサッカーこそ浦和にハマれば驚異になると思うんだがなぁ…
— tai (@urawacity11) November 20, 2020
大槻さんをコーチで残して、ロティーナを獲得するのはどうでしょう?🤔#urawareds
C大阪ロティーナ監督が今季で退団 後任に名波氏も(日刊スポーツ)https://t.co/OR6Ze8RYPO
— .X (@PINOXY_11) November 19, 2020
ロティーナさん、もし良かったら浦和で仕事しませんか
— ぎるも (@cfc_gilmo23) November 20, 2020
ロティーナさん、浦和を背負う責任を背負ってみないかい?#urawareds
大阪ロティーナ監督が今季で退団 後任に名波氏も(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/0zGWHXgc5v
— shoopan36 (@shoopan3) November 20, 2020
浦和を背負う責任はありませんか? https://t.co/spd6WM2vhM
— や○ (@yaichan0922) November 19, 2020
ロティーナ退団が決まりならウチで責任背負ってもらうのもアリなのかね
— 🏆西住だめ (@nszm_urd_scs) November 19, 2020
ロティーナは浦和の責任を背負いたそう
— タコ助🦑 (@rowi8) November 20, 2020
ロティーナ責任背負ってくれ
— きん㌧ (@ex_kri1) November 20, 2020
匿名の浦和サポ(IP:180.0.55.127 )
どちらかと言うと背負わせようとしとるやん笑
2020年11月20日 12:11
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:180.0.55.127 )
どちらかと言うと背負わせようとしとるやん笑
2020年11月20日 12:11
2 匿名の浦和サポ(IP:106.129.206.208 )
ありえない話だ
2020年11月20日 12:15
2.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.229.118 )
ロティーナを招聘した大熊GMの清水のほうがずっとありえそうだね。
2020年11月20日 15:14
3 匿名の浦和サポ(IP:106.171.79.95 )
好き嫌いとは別に、チョウ氏招聘のほうが現実味があると思う。ロティーナ氏は東京V退団の際、ひとつのクラブに長くいるタイプではないとか言ってたから微妙だな。
2020年11月20日 12:19
3.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
長くいない方がいいじゃない
2020年11月20日 12:44
3.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
3年くらいいてくれれば十分
2020年11月20日 12:50
4 匿名の浦和サポ(IP:60.113.169.28 )
いい監督だけど
目指してるのと真逆のスタイルだぞ
2020年11月20日 12:19
5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.241 )
他チームのことだからどうでもいいけど、名波って…降格したいのか?桜サポもフロントに悩まされますなぁ。
2020年11月20日 12:20
6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.143 )
試合を主体的に進めるサッカーではないね
2020年11月20日 12:24
7 匿名の浦和サポ(IP:210.172.94.153 )
ロティーナさんのコーチが野心的だと思ってて。
彼なら自分のステップアップのためにACL優勝させてくれそう。
2020年11月20日 12:31
7.1 匿名の浦和サポ(IP:222.229.50.94 )
現有戦力がそれに見合う選手層じゃないから、選手をロティーナさんが引っ張ってきて欲しい!
2020年11月21日 06:58
8 匿名の浦和サポ(IP:119.240.43.114 )
基本フォーメーションは4-4-2であり、ポジショナルプレーを特徴にするという意味ではロティーナ程経験豊富な監督はそうそういないとは思うが、後任となると少し疑問を感じる。サッカースタイルがどうしても守備的な印象を受ける為だ。状況によっては5バックも厭わないスタイルが、逆に言うと攻撃面で特徴が弱い印象がある。順位こそ浦和よりいいが得点数は少ない。ただ守備は安定すると思うので、クラブがどういうサッカーをやりたいのかが改めて重要ではないか。
2020年11月20日 12:31
8.1 匿名の浦和サポ(IP:182.249.93.169 )
浦和の歴史を振り返ると、攻撃的主体よりは守備的主体の頃が強かったし安定していた。理想を追うことはいいが、浦和らしさは結局守備的主体なんだよね。
2020年11月20日 13:26
8.2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.103.47 )
ミシャの時は攻撃的であり、十分強かったと思うが? 勝負弱かったところは否定出来ないけどね。
2020年11月20日 14:58
8.3 匿名の浦和サポ(IP:143.90.225.216 )
守備は今より安定しそうだけどレオナルド山中は出番ないだろうなあ
2020年11月20日 21:50
8.4 ニコラス(IP:221.117.118.241 )
ゴール前で待つプレーができて決定力のあるレオナルドはむしろ重宝されるのでは。やること整理されるからゴールも増えると思う。合わないとしたらポジションについてすごい細かいらしいからそれを嫌がると厳しい。ただ、レオナルドけっこう賢そうだからやれると思う。
2020年11月21日 00:12
9 匿名の浦和サポ(IP:126.33.142.223 )
申し分のない力を持つ監督。だが、(真偽は知らないが)長期政権を好まないという。
実際、ラ・リーガ時代から、ラコルーニャの4シーズンが最長。あとは、1〜2シーズンが大半。
このため、「後継者」を育成する前提でオファーしないと、後遺症に苦しむことになる。
2020年11月20日 12:51
10 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
土田さん病気とか出てるけど
2020年11月20日 12:52
11 匿名の浦和サポ(IP:49.129.243.211 )
ロティーナはスペイン人だから攻撃的なサッカーをやるだろうというイメージはあまり持たない方がいいと思う。彼はスペインでもバスク人。サッカーのスタイルもバルサやマドリーなどよりも守備的な嗜好を持つと言われるアスレチック・ビルバオなどに近い印象がある。実際東京Vやセレッソにおけるチーム作りもその印象は大きく変わらない。ただサッカーの好みの問題もあるので彼が浦和にフィットしないとまでは言えない。
2020年11月20日 12:52
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.150.107 )
セレッソだから出来たんでしょ。浦和のメンツみてみなよ、成功するわけない。セレッソ化は勘弁。清武柿谷ならうれしいけど。
2020年11月20日 13:01
13 匿名の浦和サポ(IP:126.21.128.154 )
フロントの方向性とは合わないけど今の比較的守備的な大槻さんの後なら合ってる。
2020年11月20日 13:03
13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.129.240.96 )
それなんですよね。
大槻さんの今のサッカーとは方向性がそんなズレてはいないんですよ。大槻さんが彼の守備メソッドを勉強するには悪くないけど、ここは彼に勉強させる場ではありませんからね。外国人監督でベテランの彼が大槻さんをスタッフに入れるとはとても思えませんが。
2020年11月20日 13:16
14 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.13 )
非現実的すぎる
2020年11月20日 13:05
15 匿名の浦和サポ(IP:221.116.211.210 )
ロティーナ監督に浦和の責任を背負わせる前に
フロントが浦和の責任を背負いなさいっての!!
2020年11月20日 13:11
16 匿名の浦和サポ(IP:223.216.192.40 )
セレッソはロティーナとイバンコーチのお金払えないからって言ってる人いたけどそんなに高いの?それともセレッソがお金ないだけ?
2020年11月20日 13:14
17 匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
土田SDが病気療養だそうで。
無理なんかせずに最期まで療養しててくださいね。
2020年11月20日 13:15
18 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )
土田の病気療養が発表されたね。
色々な憶測を呼びそうだ。
2020年11月20日 13:19
19 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
いまだにスローインができないチームなんだぞw
キジェに徹底的に指導してもらいたいわ
2020年11月20日 13:36
19.1 匿名の浦和サポ(IP:146.160.141.103 )
その指導はべつにキジェさんじゃなくても…
2020年11月21日 05:13
20 匿名の浦和サポ(IP:1.75.236.230 )
ロティーナ レッズなら
坂元、一緒に来てください❗
2020年11月20日 13:57
21 匿名の浦和サポ(IP:126.182.50.0 )
土田辞めるしまた方向転換してロティーナ招聘するんじゃないか
2020年11月20日 14:02
22 匿名の浦和サポ(IP:152.165.119.239 )
ロティーナならオフトのようなポジション整理(約束事)してくれそう。
2020年11月20日 14:19
23 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.83 )
「浦和の責任を背負いたそう」は草。
こーゆーの嫌いじゃないけどな。笑
2020年11月20日 14:28
23.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.58.196 )
「浦和の責任を背負いたそう」は
自分も笑ってしまった。
どちらかと言うと、
「浦和の責任を背負わせよう」だよね。
2020年11月20日 17:33
24 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.83 )
クロップやペップが監督でも浦和は優勝できねーぞ。
2020年11月20日 14:30
25 匿名の浦和サポ(IP:106.128.28.172 )
本当に来てくれたら嬉しい。大槻さんもコーチやSDで残って欲しい。
ロティーナさん招聘して「速く、激しく、外連味なく」を浦和のサッカーとして目指せばいい。
2020年11月20日 15:06
26 匿名の浦和サポ(IP:220.104.69.49 )
金ないのに外人監督呼べるわけない。
サポもいつまで昔の感覚でいるんだか…
2020年11月20日 15:11
27 匿名の浦和サポ(IP:146.99.126.74 )
土田氏が病気療養とのことなので、監督業よりもはるかに適任と思われる大槻さんをSDに据えて、長期を好まないロティーナ氏に4-4-2のベースづくりをお願いしたい。その後はそれを発展させられる人を。
2020年11月20日 15:23
27.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.97.58 )
大槻が適任?何にも結果を残してないじゃん
2020年11月20日 15:47
27.2 匿名の浦和サポ(IP:122.18.166.177 )
結果残してたら監督で良いでしょ
戦術をチームは浸透させるスピード、試合始まってからの適応など監督としては優勝監督レベルじゃない
しかし選手個人の能力のディテールを見極めは人を刺激する能力は、現フロントよりあるからチームに残して置いた方が良い、適材適所
若い選手獲得には「この人ちゃんと見てくらてる」と思わせる人物は重要
2020年11月20日 17:01
27.3 匿名の浦和サポ(IP:119.106.97.58 )
大槻監督は実際に若手を使っているようには思えないし、松尾を批判するぐらいだから見る能力もあるようには思えないですけどね。
2020年11月20日 17:18
27.4 匿名の浦和サポ(IP:157.112.14.189 )
松尾の件は、批判なんかじゃないでしょ。指導者として、単に本人への発奮を促す言葉だったと思うけどね。消極的で無難なプレーに終始する松尾に、「プロとしてやっていきたいなら、もっと積極的にプレーしろ!自分の強みを出せ!」という意味で「おまえの強みが何一つわからない」という言葉になったのだと思うよ。それにハッとした松尾が発奮して大学で成長して今に至るということ。上っ面の言葉しか読み取れないやつが多すぎ。
2020年11月20日 19:03
27.5 匿名の浦和サポ(IP:218.33.229.118 )
件の発言は松尾が大槻監督に「会って間もない時」だから、大槻監督が育成ダイレクターに就任し松尾がユースに昇格して間もない頃だろう。その後松尾は体の成長もあって高2の時から現在のスピード&テクニック系へとプレースタイルを変えているし、成長を遂げた仙台大への進学を決めたのも大槻監督の勧めもあってのこと。どうすれば松尾を批判したなどと解釈できるのかわからない。松尾を戻せなかったのも、横浜FCと比べてスカウトの見る目がなかったか、当時の強化部が不要と判断したんだろう。
2020年11月20日 19:59
27.6 匿名の浦和サポ(IP:146.160.141.103 )
監督への適性と、フロント内のポストの適性を分けて考えられない人は、人事について論じる適性がない。
2020年11月21日 05:16
27.7 匿名の浦和サポ(IP:119.106.97.58 )
あたかも自分には適正あるように言ってるがここにいるやつにそんな適性があるやつなんていないだろ
2020年11月21日 08:17
27.8 匿名の浦和サポ(IP:119.106.97.58 )
レディアよりマスコットキャラとしての適性はあると思う
2020年11月21日 08:27
28 匿名の浦和サポ(IP:126.147.149.5 )
まず,セレッソ ロティーナ解任するのアホじゃね?
2020年11月20日 16:12
28.1 匿名の浦和サポ(IP:126.247.224.224 )
練習きついからみたいな理由で尹解任したチームだから
2020年11月21日 00:25
29 匿名の浦和サポ(IP:119.173.119.223 )
もしもロティーナさんが就任したら、柏木の後継者として、ヴェルディ時代の教え子の藤本寛也も獲得してほしい。まあ海外だから難しいだろうけど。
2020年11月20日 16:23
30 匿名の浦和サポ(IP:122.132.199.36 )
全力で取ってください!
2020年11月20日 17:41
31 匿名の浦和サポ(IP:113.33.154.220 )
ロティーナなら、世代交代してもそこそこ結果は出せそうかな。
2020年11月20日 17:45
32 匿名の浦和サポ(IP:49.98.154.174 )
話し出るの遅いでしょう。
キジェの事出た時点でもう内定してるでしょう。
2020年11月20日 17:48
32.1 匿名の浦和サポ(IP:146.160.141.103 )
あんな飛ばし記事信じてるの?
2020年11月21日 04:10
33 匿名の浦和サポ(IP:125.4.141.88 )
ロティーナいい監督だけど、どんなにいい成績残しても2、3年で居なくなっちゃうポリシーだなら、また浦和が苦手な後任問題でるよな
まあ、そもそもロティーナで安心できるなら今よりいいか
2020年11月20日 18:19
34 匿名の浦和サポ(IP:106.129.21.191 )
セレッソでは4-4-2だったし、ヴェルディの時は4-2-3-1とか4-3-3とか3-4-3とか試合によって使い分けてて本当に様々なオプション持ってる監督。
ミシャと違って繋ぐことに命かけてる訳でもないから、カウンターできる場面では一気にスイッチ入れる事もできる。
キジェなんかよりよっぽどいい選択肢だと思う。
2020年11月20日 19:01
34.1 匿名の浦和サポ(IP:125.194.55.57 )
確かにロティーナはシステムを相手によって使い分けるイメージはある。同時に確固たるサッカー哲学もあると思う。彼の代名詞として挙げられる戦術の概念としては、ポジショナルプレーと5レーン理論がある。いずれも今の欧州ではモダンな考え方と言っていい。
しかしながら、ベースにあるのはやはり守備寄りなコンセプトだ。理由の一つはあまり前からのプレッシングをせず、ブロックを敷く傾向がある点だ。同じポジショナルプレーでも攻撃面に主眼を置くグアルディオラやクロップの発想とは真逆のコンセプトだと思う。
2020年11月20日 19:46
35 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.119 )
アギーレの噂はどしたの?
2020年11月20日 19:21
36 匿名の浦和サポ(IP:49.97.109.1 )
元セレッソとして健勇も調子戻しそうだね
2020年11月20日 19:42
37 匿名の浦和サポ(IP:124.212.16.181 )
ロティーナよりはキジェノ方が浦和に合っているのでは?
ロティーナ監督は良い監督だと思うが本来のレッズに必要かな?今のレッズが弱いから良いように思われているだけなのでは?
2020年11月20日 19:46
38 匿名の浦和サポ(IP:124.212.16.181 )
と、いうかいっそう平川とか監督行けるんじゃない?
2020年11月20日 19:48
38.1 匿名の浦和サポ(IP:125.194.54.237 )
そもそもどういうサッカーをやるのか全く未知数な人物を監督にするという考えが理解出来ないです。福田にも言えるが。レジェンドとか選手経験がただ豊富なだけでは監督にする理由は無いと思います。アドバンテージはあっても選手と監督業は全くの別物ですから。
2020年11月20日 20:11
38.2 匿名の浦和サポ(IP:221.248.42.193 )
そうそう。2011年のゼリコを忘れてないよね?
2020年11月20日 23:54
39 匿名の浦和サポ(IP:126.71.118.59 )
キジェさんよりはいい。だけど、なんでこれが「浦和の責任を背負いたそう」になるの?
2020年11月20日 22:18
39.1 匿名の浦和サポ(IP:146.160.141.103 )
ウケ狙いなんだから、そこは突っ込まんでも…
2020年11月21日 04:50
40 匿名の浦和サポ(IP:60.76.247.182 )
要は『きっかけ』を作ってくれる方が現れれば良しなんだよ!ミシャさんには感謝してるけどあの時は毎年広島系選手に席巻されて浦和色かだいぶ薄れたんだけど。新しくタクトを振るう方はオフトの様に若手を巧く重用して未来に希望を持たせて欲しい。
2020年11月20日 22:52
41 匿名の浦和サポ(IP:175.134.23.184 )
セレッソとガンバで監督してたクルピってダメかな?
2020年11月20日 23:52
41.1 匿名の浦和サポ(IP:146.160.141.103 )
訊かれてもいないのに
「浦和の監督だけはやりたくない」
と言った人だぞ?
2020年11月21日 04:48
42 匿名の浦和サポ(IP:1.75.234.94 )
俺はキジェ監督がいい。
2020年11月21日 00:04
43 匿名の浦和サポ(IP:59.147.116.147 )
キジュ監督は京都に決めたようですね。
2020年11月21日 07:13
43.1 匿名の浦和サポ(IP:221.171.103.63 )
報道のタイミング的に、何となく土田の病気療養とも無関係ではない気がする。
憶測だがクラブ内部でキジェ招聘に反対する勢力との権力争いに破れたとか。それによる絶望感とか。
個人的にはキジェは浦和には適材とは思わないので朗報ではあるが。
2020年11月21日 07:43
44 匿名の浦和サポ(IP:27.84.170.219 )
キジェは京都最有力との記事が出たから、一気にロティーナ獲得に傾くかも。
土田休養のタイミングとはこういうことかもしれないね。
2020年11月21日 07:43
45 匿名の浦和サポ(IP:219.100.28.151 )
守備的といっても、前から狩りに行く大槻監督と
じっと待ち構えるロティーナ監督とでは、まったくサッカーが違うと思うけど。
2020年11月21日 08:33
45.1 匿名の浦和サポ(IP:125.194.52.109 )
大槻の今のサッカーが前から狩りに行っているとはとても思えないんだけどな。
そういう理想はあったかもしれないが、実際のところブロック敷いて構えるスタイルになっているのが現実。
2020年11月21日 08:52
46 大丈夫かな(IP:133.201.81.193 )
そんなことより土田SDが残り数試合待たずに病気公表してることが怖い
2020年11月21日 09:28
47 匿名の浦和サポ(IP:106.156.58.69 )
曹貴裁は京都らしいのでスタイルは異なるがアギーレかロティーナに来て欲しい。