11/16のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
「違う人ぐらい変わった」原口元気が浦和時代からの思考の変遷を語る(サカノワ)
日本にいた頃からの思考の変化。浦和レッズ時代と変わらない面もあるのか、あるいはすべて変わったのか? その問いに、原口は少し考えたあと語った。
「違う人になっている、ぐらいに感じています。自分のなかでは。日本にいた頃もそうでした。ドイツに渡って1、2年目、さらにそこから1年ごとにどんどん変化してきています。プロになった最初と今では、大きな違いがあり、別の人と言っていいぐらいの変化を自分の中で感じてプレーしています。自分の思考も変わっていると感じます」
NPBとJリーグ合同のコロナ対策会議。春季キャンプは可能か?「最悪の場合」を含め情報共有し検討へ(サカノワ)
Jリーグは1月、プロ野球は2月から例年実施している春季キャンプの開催についても会議では触れられたという。
プロ野球の斉藤惇コミッショナーは「NPBは沖縄を中心に、宮崎県など地方自治体と広く深く連絡を取り合い、医療体制を含めて、地方と対応できるかどうか、最悪のことが起きた場合でも大丈夫かどうかまで検証して進めています。今はまだオン・ザ・ウェイで結論的なことは申し上げられませんが、各自治体とも前向きに対応を考えてくれています」と報告した。
【参加者募集!】#埼玉スタジアム の11月の『スタジアムツアー』は、11/23(月・祝)に開催します!
メインピッチに入ることのできる「ピッチインツアー」です。普段入ることが出来ない数々の名シーンを生んだメインピッチの芝生をぜひ体験してみてください。
■詳細→https://t.co/M2Yj3hqDSO pic.twitter.com/L3ZO9Hh93x— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) November 15, 2020
ナイツェル(10年前に #浦和レッズ に所属)が監督に就任することはドイツでは既に発表済み。#セランゴールFA は国内トップに返り咲くため今年からドイツの様々なノウハウを取り入れ始めたクラブ。SD、メディカルスタッフ、GKコーチ等もドイツ国籍。
ちなみにフィンクの監督就任の噂が出たとき本人は🤭 https://t.co/orJ731xyX2— モラス雅輝 – 元監督@欧州1部 & 元コーチ@Jリーグ (@MasakiMorass) November 15, 2020
【俺的今日のハイライト】
一人だけワンランク上のカテゴリーのプレーをしているマルティノス先生 pic.twitter.com/QbJgsNh83q— camisa8浦和レッズ通訳(非公式) (@camisa8reds) November 14, 2020
匿名の浦和サポ(IP:126.33.142.223 )
元気が浦和に帰ったら、今度は違う意味でチームメイトと揉めると思います。
意識の低さに。
どうやって生き残るか、そういう日々に身を投じてきた人間が、今の既得権益に満ちた浦和を見たらガッカリする。
だから、長谷部も元気も、帰ってくるな。ドイツでアフターキャリアまで含めて「生き残る方法」を模索した方がいい。
2020年11月16日 12:58
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:60.71.27.101 )
モラスさん暇そうやね
2020年11月16日 12:25
1.1 匿名の浦和サポ(IP:113.149.60.137 )
ラモスさんなら先週千駄ヶ谷で見かけたよ
2020年11月16日 19:05
2 匿名の浦和サポ(IP:128.53.249.191 )
元気、カタールが終わったら俺達を助けてくれ……、
2020年11月16日 12:30
2.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
そう言ってる所に帰ってきた関根が少し結果出せないと、今の浦和サポは叩きまくるからなあ
2020年11月16日 13:28
2.2 匿名の浦和サポ(IP:128.53.249.191 )
関根は誰よりも闘志を感じるよ。空回りしてるだけで……
2020年11月16日 15:08
3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.108.215 )
元気の能力、経験全てが浦和に必要です。元気の海外キャリアの邪魔はしたくないけどいつかまた埼スタでみたいです、、
2020年11月16日 12:44
4 匿名の浦和サポ(IP:126.33.142.223 )
元気が浦和に帰ったら、今度は違う意味でチームメイトと揉めると思います。
意識の低さに。
どうやって生き残るか、そういう日々に身を投じてきた人間が、今の既得権益に満ちた浦和を見たらガッカリする。
だから、長谷部も元気も、帰ってくるな。ドイツでアフターキャリアまで含めて「生き残る方法」を模索した方がいい。
2020年11月16日 12:58
4.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
既得権益してるかは知らないけど
立て直しに昔のメンバーを巻き込むのはやめよう
2020年11月16日 13:43
4.2 匿名の浦和サポ(IP:106.128.124.161 )
これほどまでに的を射るようなコメントは久々に見た。
2020年11月16日 21:52
4.3 匿名の浦和サポ(IP:219.207.128.3 )
元気、ドイツ語で普通にインタビュー受け答えできるくらい上達してるんだよね
ブンデスに骨埋めたほうがいいよ
2020年11月17日 00:00
4.4 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
浦和の誰がどの様にして既得権益を得ているんだ?
この状況で選手やフロントを批判したい気持ちはわかるがこんな無茶苦茶な批判というか名誉毀損と言ってもいい言動は問題だと思うね。
それに長谷部や元気が海外で培った厳しさを伝える事が「海外での経験をチームに落とし込む」ってことではないのか?
能力的な批判ならまだ分かるが、浦和を喰い物にして誰かが利益を得ているなんて批判はあってはならないし、このコメントに多くの「いいね」をクリックしている人の多さに驚きとサポの民度の低さを感じる。
ホント、誰がどの様に利益を得ているのか答えて欲しい!
2020年11月17日 06:38
4.5 匿名の浦和サポ(IP:123.222.7.68 )
揉めないよ。
芸能人5番の言いなり。
2020年11月17日 17:02
4.6 匿名の浦和サポ(IP:131.112.120.84 )
4.4へ
ここでは何も考えずにチームの誹謗中傷しとけばいいねいっぱいもらえるんだよ
他サポばっかりなんだからそんな奴相手してちゃダメ
2020年11月18日 11:23
5 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
ウチはフロントがね・・・話は逸れるが今年の高校サッカー埼玉代表の昌平ってマジですげーな
男子サッカー → 全国大会出場
男子ラグビー → 花園出場
男子バレーボール → 春高出場
女子駅伝 → 全国大会出場
男子野球部 → 秋季大会優勝
↑あの学校は他の部活でも結果を出しているね。昌平の運動部関連を統括している責任者は誰だろう・・・ ウチのフロントに入って欲しいわ。マジで!!
2020年11月16日 13:57
5.1 匿名の浦和サポ(IP:39.110.203.226 )
まあ今は浦和よりも昌平がどんなサッカーを展開して全国で戦うのかの方がよっぽど楽しみだわ
2020年11月17日 08:48
5.2 星野仙一(IP:116.64.113.91 )
プロスポーツと高校スポーツの比較へちょっとレベルが違うと思います。
昌平がスポーツに力を入れて成功しているのは評価しますが、埼玉県での成功なので埼玉県の他の高校が少し不甲斐ないとも言えます。昌平高校が全国でも優勝したらすごいと評価したい気持ちはあります。
2020年11月17日 19:45
5.3 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
あの青森山田を止められる埼玉の学校は昌平だけ
浦和の学校が県屈指で全国レベルだったのが遠い夢のようだ・・
2020年11月18日 13:09
6 匿名の浦和サポ(IP:49.97.95.179 )
マルちゃん、来シーズンも一緒に闘ってくれ!!
2020年11月16日 15:57
7 匿名の浦和サポ(IP:221.117.118.241 )
良くも悪くも空気読まないのがマルティノスのいいところ
2020年11月16日 17:13
7.1 匿名の浦和サポ(IP:121.114.177.199 )
そして、日本人に欠けている所。
2020年11月16日 20:06
8 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
このままシーズンが終了したら収穫の無い1年になりそう
まぁ大槻のクビが唯一の収穫ってオチかもね
2020年11月16日 17:28
9 匿名の浦和サポ(IP:126.215.88.175 )
長谷部は欧州で引退か・・・。
2020年11月16日 17:43
10 サポ(IP:126.75.144.250 )
そろそろ来年の契約の話しがあるなかな。だれがアウトになるのかな
2020年11月16日 17:57
11 匿名の浦和サポ(IP:126.167.7.138 )
次節スタメン
興梠 レオナルド
関根 青木 柏木 マルティノス
山中 槙野 鈴木 デン
西川
サブ
ザイオン 阿部 宇賀神 汰木 柴戸 武藤 杉本
2020年11月16日 18:00
11.1 匿名の浦和サポ(IP:180.198.101.33 )
こういうの見るとめっちゃイラッとするんだけど
柏木中とか今までの試合観てた?
願望だけでスタメン組まれても困るんだけど
2020年11月16日 18:08
11.2 匿名の浦和サポ(IP:126.182.209.46 )
これ見てイライラしてるんじゃ
マリノス戦は相当ヤバかったんですね
2020年11月17日 07:25
12 ななし(IP:210.138.216.139 )
マルはまだ守備で危ないところはあるけど、ちゃんと戻るようになってるし、なにより攻撃同様守備もあの足の長さを活かして独特な獲り方をするときがあるよね。
あとはマルが攻撃でボールを持った時、もっと球離れが良くなるようにちゃんと誰かサポートに行ってほしい。たまにしか観ない嫁が来年この人のユニ買うって言ってたから、残ってまた戦ってくれ。後半戦は明らかなチームMVPでしょ。
2020年11月16日 18:49
12.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.151.167 )
球離れが良くなるように、ではなく、マルティノスがボールを一旦預けて動き直しいい形で再び受け直せるように、橋岡をはじめ周囲がサポートしてほしい。
2020年11月17日 01:53
13 匿名浦和サポ(IP:49.98.162.69 )
ライターの河治さんが、キジェ監督になったらベテランは切られるのではと俺はどんどん新陳代謝を望むので賛成
2020年11月16日 19:22
13.1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.43.114 )
監督が誰になろうと若返りは必須。
フロントの方針だから。
2020年11月16日 20:28
14 ウラワ(IP:219.121.80.57 )
神戸戦理想のスタメン
GKザイオン DF山中、橋岡、デン、岩武 MF長澤、武田、汰木、マル FW武藤、レオ
現実
GK西川、DF山中、岩波、槙野、デン MF長澤、エヴェ、汰木、マル FW武藤、興梠
2020年11月16日 20:03
15 匿名の浦和サポ(IP:1.66.104.164 )
👍
2020年11月16日 21:28
16 匿名の浦和サポ(IP:126.243.118.45 )
若手を使えばいいわけではない、チームの地盤を固めないと、という意見があったが、
その地盤を、担い手と一緒に築いていかないと仕方ないし、その失敗が、昇降格がなく、唯一許されるシーズンが2020だったのだが。
さらに言えば、今年若手だらけで試合進めて、良ければ、旧体制の選手を切れる、ダメなら、「出直してこい」と、若手を再度ベンチからやり直させる、そういうシーズンだったのを、無にしてしまった。
順位、内容、3年計画とやらよりも、それが不満である。
2021は、Jリーグ史上最多チームが降格するという、恐ろしいシーズンであることをわかっているのだろうか。フロントも、監督も、選手も。
2020年11月16日 21:48
17 浦和一筋(IP:124.212.16.181 )
杉本健勇はポストプレーがうまいから残留してほしいが得点の意欲がなさ過ぎる。サイドはマルとゆるき、関根で十分かな。FWがな・・・メンツは良いのに得点力が低いなぁ。DFはサブが補強必要だけどスタメンは十分では?
2020年11月16日 22:25
18 浦和一筋(IP:124.212.16.181 )
杉本健勇はポストプレーがうまいから残留してほしいが得点の意欲がなさ過ぎる。サイドはマルとゆるき、関根で十分かな。FWがな・・・メンツは良いのに得点力が低いなぁ。DFはサブが補強必要だけどスタメンは十分では?
2020年11月16日 22:26
18.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
どのポジション、選手も
今以上が出て来るなら歓迎です!
2020年11月16日 23:35
19 匿名の浦和サポ(IP:106.154.2.58 )
素朴な疑問なんだけど、マルティノスってなんでこんなに変わったんだろ??良い意味で。
それとも以前の起用方法が悪かったのか。
2020年11月16日 23:53
20 浦和一筋(IP:124.212.16.181 )
マルは4-4-2などのサイドハーフだから活躍できるのでは?杉本10点は獲ってほしいんだけどなぁ
2020年11月16日 23:59
21 匿名の浦和サポ(IP:175.134.23.184 )
改めて思ったけど汰木めっちゃ足速いじゃん
2020年11月17日 14:48
22 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
来季は4クラブが降格。今の状況では、恐らく残留争いの可能性大。もう今季の成績はいいから、来季の戦術を詰めて、それを推進する若手の起用を考えて欲しい。マジでヤバいと思うぞ。
話は違うが、最近柴戸を見ないが、怪我でもしているのですか?情報に疎くてゴメン。
2020年11月17日 20:32
『マイナビベガルタ仙台レディースvs浦和レッズレディース』試合結果【動画...
赤を生活に取り込み、フットボールライフを満喫!「赤いリフォームプロジェク...
【テキスト実況】J1リーグ第28節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第28節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
『天皇杯の参加資格剥奪問題、日本代表OBが「腑に落ちない」点とは?』『vs武漢、試合後の様子』など【浦和レッズネタまとめ(9/21)】
【議論はコチラ】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」
ホセ・カンテ、2試合出場停止・・・
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第2戦「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第1戦「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第28節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
『浦和との契約を延長しない可能性が高い』スコルジャ監督の去就についてポーランドメディアが報じる
【テキスト実況】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」