大槻暫定監督体制になってリーグ戦3連勝中の浦和レッズ。
その大槻監督ですが、清水戦で販売されたマッチデープログラムに掲載された言葉が話題となっています。
今日のMDP。大槻監督の言葉がすごくグッと来る。 pic.twitter.com/7uuk30ojOs
— どん☆がばちょ (@gabatyo82) 2018年4月15日
仙台戦の前にも選手たちに言いました。
勝っていても負けていても同点でも、どんなに苦しい状態でも戦いなさい、走りなさい。そうすれば、この埼玉スタジアムは絶対に我々の味方になってくれる。そういう姿勢を見せずして、応援してもらおうと思うのは間違っている。ファン・サポーターのみなさんは、選手たちが戦うところを見に来ているし、浦和レッズのために何かをやってくれるところを見に来ている。埼スタが熱く応援してくれているのは、我々が戦っている証だ、それだけは絶対に忘れてはいけない、と。
その風貌だけでなく、サポーターの心に突き刺さる言葉を発信し続ける大槻監督。
以下、Twitterの反応になります。
MDPの大槻監督の言葉にグッときたのはオレだけじゃなかったか😅
— tokyokochisho (@tokyokochisho) 2018年4月15日
埼スタ着。まさかMDPの大槻監督コメントで泣くとは思わなかった。
— Keisuke Funakubo (@c_rapid) 2018年4月15日
MDPの大槻さんのインタビューこれか
サポの気持ちわかってくれてる大槻さんの— ゆめのうらわ (@yumenourawa) 2018年4月15日
MDP掲載の大槻さんのコメントに感動した。当たり前だけど、今の選手にはそう言うべきだと感じたのだろうな。
— 浦和人@saga (@wru_jrs19) 2018年4月15日
やばい。今日のMDPの大槻監督のコメントを読んで涙があふれてきた。この人は僕らの気持ちや想いをわかってくれている。 pic.twitter.com/AS5aU20pE3
— 杉江由次 (@pride_of_urawa9) 2018年4月15日
今日のMDPの大槻さんコメントを体現するような埼スタだったわ。今日は(も!)現地参戦して正解\(^^)/
— ma_cucumber (@ma_cucumber) 2018年4月15日
大槻監督のMDPのコメントは良いなぁ。こういうことだよなぁと染々した
— 明日から頑張る。 (@bikke_t) 2018年4月15日
匿名の浦和サポ(IP:60.97.53.234 )
極端な話、フォーメーションがどうだとかパスサッカーだとかカウンターだとかは関係ないんだよね。
どんなサッカーでもいい。戦う姿を見たいし それが浦和らしさになって欲しい!
2018年04月16日 12:28
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:153.153.209.102 )
しばらくMDPから離れていたんだけど、大槻さんに代わってからというもの、何を言うのかなと気になってまた買い始めたんだけど・・・
昨日はそこの個所を娘に読ませてみたよ。
サポの気持ちをよく分かってる人だし、上にもあるけどラスト15分のゴール裏の声はまさにその通りだったじゃないか!
2018年04月16日 12:04
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.252 )
大槻さんはサポーターをもモチベーション上げてくれる。札幌戦必ず勝ちましょう‼
2018年04月16日 12:09
3 匿名の浦和サポ(IP:126.33.16.187 )
監督どうするんだろー。
このまま大槻さんでいきたい気持ちもあるし、、、
2018年04月16日 12:10
4 匿名の浦和サポ(IP:126.35.3.99 )
これなんだ、これをわかってほしかったのよ。
淡々と自分らのサッカーして、批判せずに応援しろ、じゃないんだよ。
2018年04月16日 12:15
5 匿名の浦和サポ(IP:126.233.153.228 )
その姿勢は橋岡が見事に体現しているのでは?昨日のスタジアムは特別な雰囲気だったと思う。
2018年04月16日 12:19
6 匿名の浦和サポ(IP:182.250.243.50 )
このクラブにとって大槻監督は絶対に手放してはいけない存在ですね!
更なるクラブの発展のために必要不可欠
トップチームの監督でないとしてもずっと浦和で仕事を続けて欲しいです
2018年04月16日 12:21
7 川口の赤(IP:182.250.243.1 )
組長、試合前から、ウルウルさせないでください。
2018年04月16日 12:26
8 匿名の浦和サポ(IP:27.138.134.72 )
この人は情熱だけでなく、頭脳もある。
どう言えばどの様に選手が動くかもしっかり考えてる。そしてそれがしっかりと的を得ていて真理を言っている。
情熱、戦術、頭脳、人間性、監督に必要な物を全て持っているよ。
この人が失敗するまで見てみたい。
一緒に成長して戦って、浦和を作っていきたい。
ユースを決勝に導くなど実績もある。
リーグも3勝1分。
でも、サッカーは簡単ではない。
どんな名将も躓く。
だからこそ支えていきたいし、一緒に勝ち取って浦和を作っていきたい。
そう思える。
フロントも気休めに優勝だなんて言ってないで、シーズン途中で監督が変わった時点で現実をみてチームしっかり作り直す気概をもって欲しい。
今季だけ容易くオリヴェイラ呼んで優勝だなんて先を考えてなさすぎる。
大槻さんでしっかりチームを作っていき、結果その先に優勝がある。
まだ一度しか優勝してないんだよ。
そんな簡単に優勝できるなんて思ってもいないし、こんな状況で気安く言って欲しくはない。
2年、3年先を見て欲しい。
2018年04月16日 12:27
8.1 匿名の浦和サポ(IP:126.253.6.140 )
フロントにも同じような気概を持って欲しい。
2018年04月17日 15:26
9 匿名の浦和サポ(IP:60.97.53.234 )
極端な話、フォーメーションがどうだとかパスサッカーだとかカウンターだとかは関係ないんだよね。
どんなサッカーでもいい。戦う姿を見たいし それが浦和らしさになって欲しい!
2018年04月16日 12:28
9.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.19 )
おっしゃる通りです
2018年04月17日 19:53
9.2 匿名の浦和サポ(IP:111.87.58.165 )
今のキャプテンが一番理解して行動に移して欲しいね。
上手いのはわかったから。そうじゃないんだ。
2018年04月19日 12:44
10 匿名の浦和サポ(IP:122.213.201.194 )
いずれレッズの社長になってほしい。これマジで。
2018年04月16日 13:01
11 匿名の浦和サポ(IP:121.110.82.126 )
とんでもない隠し玉がウチにもいたもんだ
中にいながら組織を俯瞰もできる人材は大切
2018年04月16日 13:19
12 匿名の浦和サポ(IP:126.33.193.179 )
こんな熱い監督、今までいたかよ。
泣けてくるじゃねぇかよ。
オリベイラに決まりとの噂が流れているが…
2018年04月16日 13:19
13 匿名の浦和サポ(IP:27.138.134.72 )
オリベどうこうより、大槻さんがいい。
サポは完全に大槻さんに心惹かれてるし、大槻さんがダメや理由を知りたい。
フロントもここを見てるし、その上でオリベにするならもう言うことはこれ以上何も無いよ。
2018年04月16日 13:30
13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.93.26 )
まだ若いし経験不足でまだはやすぎる
これで負けたら手放さなきゃいけないだろ
ユースでやってトップのコーチになって、そのあとに監督でも遅くないとおもう
2018年04月16日 15:11
13.2 匿名の浦和サポ(IP:202.238.75.237 )
13.1 が言うところの経験値はブンデスでの現状を考えると余り関係無いような気がする。
でも、大槻さんに任せ切るのは今じゃ無い様に思うのはその通りと思う。
2018年04月16日 15:53
13.3 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.14 )
契約してる最中に、たまたま三連勝したから、交渉辞めますってできるか?笑ガキの使いじゃねぇんだよ
2018年04月16日 18:15
14 匿名の浦和サポ(IP:122.213.201.194 )
サポとチームの一体感。。随分と久しぶりだ。。暫定とはいえ感無量、、
2018年04月16日 13:49
15 ubub(IP:125.196.166.178 )
こういう言葉本当に嬉しいです。
極論僕らサポーターが求めているものって、結果とか内容とかも大切だけど
どれくらい皆がファイトしてるかが見たくて、そこの部分を選手たちと共に戦いたいんだよね。
これが本当の”浦和レッズらしさ”だと
だから負けても皆死ぬ気でファイトしていたら、スタジアムには足を運ぶし観客が減ることもない。
むしろもっとサポートしたいと絶対思うはずなんだよ。それくらい熱い心を持ったサポーター多いから。
フロントはそこのサポーターの感情を理解しきっていなかったと思う。
サポーターが何にモヤモヤしているのか、どこに怒りの感情があるのかってことを。
この大槻さんの言葉が僕らのすべてであると思う。
今こういう目に見えない、でも大切な背景的な部分を正しく理解していただいている指揮官がいるだけでも、胸が熱くなりました。
2018年04月16日 13:53
16 匿名の浦和サポ(IP:122.213.201.194 )
オリベイラに変わるとて、大槻が率いた1カ月。これこそ映画にしろ!永久保存にする。
2018年04月16日 13:57
16.1 匿名の浦和サポ(IP:182.50.196.66 )
映画好きですがスクリーンで観てみたい!(^_^)
2018年04月16日 21:37
17 匿名の浦和サポ(IP:49.239.64.163 )
素晴らしいモチベーターだ。
まるでジョゼモウリーニョのような存在。
手放してはいけない。
2018年04月16日 14:22
18 匿名の浦和サポ(IP:222.224.216.123 )
福田、岡野、ギド、達也、長谷部、坪井、啓太、闘莉王、沢山の選手の闘う気持ちに惹きつけられてきた。
そのDNAは生え抜きである橋岡にしっかりと刻み付けられてるんだな。
2018年04月16日 14:23
19 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.217 )
フロント、選手、スタッフ、サポーター、ファン。
バラバラになりかけたものを見事に繋ぎ直してくれた。
自らの言葉と行動で。浦和らしさ。浦和とは何なのか?
道に迷った時に立ち返る原点。拠り所。
大槻さんには、僕達も沢山教わってる。
2018年04月16日 14:29
20 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.30 )
浦和に限らず、大槻さんみたいな監督は日本人で最近ではいないタイプだと思う。
2018年04月16日 14:30
21 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.110 )
こういう人が、クラブの社長だとクラブも大きく成長できるのに
2018年04月16日 14:34
22 匿名の浦和サポ(IP:126.199.213.44 )
喝!95点。
戦う→闘うなら100点だった。
2018年04月16日 14:37
22.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.134.180 )
兄貴、あんた最高だよ!
2018年04月18日 21:38
23 匿名の浦和サポ(IP:122.213.201.194 )
この言葉はロッカールームに掲げるレベル。浦和の魂となるでしょう。永遠に。
2018年04月16日 14:44
24 ウラワ(IP:219.121.66.23 )
組長、あなたが見せた闘う姿勢は選手達サポーターに与えた影響は大きい、社長やってほしいあなたなら異論はない
2018年04月16日 14:49
25 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.30 )
そうだ、ここでも話題にあがるがもう三菱からの天下り社長はごめんだ
2018年04月16日 15:09
26 匿名の浦和サポ(IP:210.154.147.212 )
そうなんだよね。スタジアムでコールや拍手が起きる時って良い守備をした時、ゴールが決まった時のみならず、タッチを割るかもしれないボールを必死で追いかけた時にも起きるよね。たとえ届かなくても。
関根選手はいつもそうだったからサポの心を掴んだ訳で。直ぐに諦める選手は大槻組長の言葉を肝に銘じて
欲しいと思います。あえて誰とは言わないけど。
2018年04月16日 15:17
27 匿名の浦和サポ(IP:126.212.147.50 )
ずっと大槻監督でいってほしい。けどそうはいかないもんなんですよね~。
2018年04月16日 15:28
28 匿名の浦和サポ(IP:157.65.251.126 )
技術云々の前にプロとして一番基本的なことが出来て無かった。
走るより、口だけの選手が多かった。
2018年04月16日 15:34
29 匿名の浦和サポ(IP:122.213.201.194 )
ミシャの楽しいサッカーしよう!自分たちのサッカーをしよう!にはこの言葉が足りなかったと思う。リーグタイトルというのはサポとクラブが一つになってはじめて獲れるのでしょうね。自分の中で腑に落ちました。
2018年04月16日 15:40
30 匿名の浦和サポ(IP:175.177.4.142 )
そう、必死に戦う姿が見たいんだよ。
ここ数年分の鬱憤を全部晴らしてくれるかなようなコメント。
2018年04月16日 15:44
31 匿名の浦和サポ(IP:122.213.201.194 )
過去のどんな名言もこの言葉の前には霞んじまうほどのインパクト、、
2018年04月16日 15:52
32 匿名の浦和サポ(IP:202.238.75.237 )
今のこの状況だからこそ胸に突き刺さる言葉!だけどこれは常に胸に秘めていなければならない言葉である筈。まさに浦和レッズの理念的な根源になるべきワードだと思う。各人がそれぞれ少しずつ思っていた言葉を上手く表現して貰った感じ。
2018年04月16日 15:57
33 匿名の浦和サポ(IP:106.156.160.78 )
この言葉に刺激され,答えようと思っている若手とか控えの選手もいると思うので、色んな選手を使ってあげてください。
2018年04月16日 16:08
34 匿名の浦和サポ(IP:36.12.80.63 )
大槻監督は物事をよく整理できて情熱もある良い指揮官だと思う。
でも、一番の問題は暫定指揮官にモチベーションを刺戟された途端に勝てるようになってしまう事だと思う。
今まで何してたの??何のために選手やってんのよ??って話だよ。
パスサッカーとかクラブのスタイルとか単なる絵空事だったって事なのか??
誰が監督になろうと、その辺を整理しない限り早晩迷走すると思うぞ。
2018年04月16日 16:19
34.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.92.180 )
そうなんだよね。監督の資質の差って言ったらそれまでだけど、堀さんが追い込まれた時これくらいの熱さや必死さは最低限見せて欲しかった。今は暫定監督の大槻さんや新監督へのアピールも含めた感じもある。
2018年04月16日 17:10
35 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.90 )
サポや選手から信頼を勝ち得ている大槻監督。これでもしこのまま負けなしで交代ってなったらちょっともったいない感じが
2018年04月16日 16:28
36 匿名の浦和サポ(IP:126.247.221.66 )
このままチームの理念として制定しても差し支えないくらいの名言ですね。
2018年04月16日 17:18
37 匿名の浦和サポ(IP:49.106.192.44 )
THIS IS URAWA
2018年04月16日 17:26
38 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.251 )
これだけ支持されている大槻さんを切って新監督とは・・・誰が担当者になってもさすがウチのフロント
中村修三さんって前はどんな辞め方だったっけ?
それをまた戻すとは人材難だねぇ
2018年04月16日 17:44
38.1 匿名の浦和サポ(IP:126.33.67.179 )
ユースが可哀想でしょう。
戻さなきゃ
2018年04月16日 18:32
39 匿名の浦和サポ(IP:49.98.155.213 )
コメント全削除されたのにウジのようにわいて出てくるア◯タは浦議に寄生する以外やることないの?
2018年04月16日 17:45
40 匿名の浦和サポ(IP:119.106.105.163 )
今日自転車で大原に向かう途中、大槻監督の声が大原中学の南の端まで聞こえて来た。
「やってるな」と思って、心がはずんだ。
2018年04月16日 17:46
41 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.244 )
コメント全削除されたのにウジのようにわいて出てくるア◯タは浦議に寄生する以外やることないの?
2018年04月16日 17:47
42 匿名の浦和サポ(IP:49.97.99.120 )
コメント全削除されたのにウジのようにわいて出てくるア◯タは浦議に寄生する以外やることないの?
2018年04月16日 17:48
43 浦和大好き(IP:126.35.147.54 )
スタンド、ガラガラでしたね。たくさんのサポやファンの怒りを感じます。
2018年04月16日 17:50
44 匿名の浦和サポ(IP:182.251.254.7 )
舎弟橋岡、監督の交代は僕にはチャンス、とか言ってましたもんね。でもこれだけこき使われるとは思ってなかったでしょう。このまま不動のレギュラーになって、東京五輪の代表も目指せ!荻原、負けるな!
2018年04月16日 17:56
45 匿名の浦和サポ(IP:125.3.50.65 )
この言葉こそプライドオブ浦和を詳細に表した言葉だと思う
今までプライドオブ浦和って抽象的過ぎて、それぞれが思うままに捕らえていた部分があったと思うけど、これからは誰かにプライドオブ浦和ってなんだよって言われたら、この言葉をそのまんま教える事にするわ
2018年04月16日 18:28
46 匿名の浦和サポ(IP:126.33.67.179 )
まさに、ユースを指導してた賜物。
子供に諭すようにわかりやすく話しています。
そりゃいい若者が育ちますね。
大人になりきれていない浦和の選手にはうってつけでしょう。
いい意味で、指導者というより、教育者。
今の浦和には合ってます。
2018年04月16日 18:31
47 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.216 )
ゲバラの旗のように、大槻さんの顔入りで大旗作ってくれ!
2018年04月16日 18:33
47.1 匿名の浦和サポ(IP:175.133.38.110 )
ゲーフラ解禁された時には、組長の顔面ゲーフラで
2018年04月16日 19:04
48 匿名の浦和サポ(IP:175.133.13.217 )
こういう言葉にどれだけ救われるか、レッズを応援することが無駄ではないと思える。
2018年04月16日 18:42
49 匿名の浦和サポ(IP:153.223.130.159 )
大槻さんの言葉は選手たちに向けてのものだけど、
この言葉は、何かに立ち向かうすべての人への応援メッセージにもなるから
誰が聞いても心に響くものがあるんだと思う。
2018年04月16日 18:57
50 匿名の浦和サポ(IP:123.216.62.231 )
昨日のMDP、場内完売したよね〜。
今後も場内完売するかな。
2018年04月16日 19:07
51 匿名の浦和サポ(IP:182.251.240.19 )
へそ曲がり的にみて、今、出してもらってない選手は、それが出来ないと判断されているのか?個人的には隠し持ってる、いわゆる秘密兵器と思いたいけど、なおきさんよぉ。
2018年04月16日 20:13
51.1 匿名の浦和サポ(IP:125.3.50.65 )
まさかの札幌戦でミシャを負かすの温存だったら本当に組長には一生ついていくわ
2018年04月16日 21:59
52 匿名の浦和サポ(IP:153.205.231.241 )
堀前監督に一番欠けていた部分だよね
100%悪いとは思わないしACL制覇した結果は素晴らしかった
しかし監督から発せられるメッセージがとにかく心を掴まなかった
言葉ではない、結果を信じろ、というタイプなのかもしれないけど
それにしてもメッセージが少なすぎた
伝わってくるのは
「ミシャ式とは違う、守備的でもないよ」
だけ。じゃあ何なんだ?のまま9か月近く過ごしてしまった
2018年04月16日 21:37
53 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.251 )
日本は失敗を恥じる、怖がる文化だから浦和だけでなく、教育者タイプの指導者以外は成功しない
スポーツだけでなく組織全般押し並べてそう
東アジアを覆う儒教の影響
2018年04月16日 22:32
54 匿名の浦和サポ(IP:153.250.47.63 )
実は世界に誇れる名監督になるんじゃないだろーかという夢すら見させてくれる。
2018年04月16日 23:20
55 匿名の浦和サポ(IP:114.186.249.149 )
シーチケSS組で、浦和レッズ後援会より5月2日う〇こターレ戦、5月5日鹿戦のチケットを確保しました。
今シーズンほど、大槻レッズが面白いときはないと思っていますよ。
いつ監督交代のアナウンスがフロントから出るかわからないが、今のワクワク感を楽しみたいですね。
「URAWA REDS」の赤シールも車のリアガラスに添付済み。
2018年04月16日 23:33
56 匿名の浦和サポ(IP:153.162.102.190 )
指導チームにこういう熱、想いをサポーターと共有し、一丸となって闘う姿勢を示してくれる方がいるのに、フロント、首脳陣からはそういった熱い思い、熱意を全く感じないのが非常に残念だ
2018年04月17日 00:09
57 匿名の浦和サポ(IP:60.79.205.45 )
後半の出来具合いからすれば、修正力に経験不足を感じるのが本音。ただし、現時点では最高の監督。今、一番選手の状態を把握できているのは大槻さんですし、次期監督が決まったらこの三連勝をどう戦ってチームを更にどう改善すべきか伝えて欲しい。暫定であろうと意思を伝える権利はあるはず。
2018年04月17日 00:29
58 匿名の浦和サポ(IP:182.250.241.104 )
大槻さんは暫定という条件付きだから、120%の力を毎試合振り絞って頑張れているんだと思う。
オリベイラが来たら任務から開放してあげるべき。
大槻さんを監督として育てる為に、浦和もJ3にU23チームを作って欲しいな。
特に大物外国人選手を獲るつもりもないんだろうし…。
2018年04月17日 06:38
59 匿名の浦和サポ(IP:153.205.231.241 )
そう言ってる間に大槻監督が他のクラブに引き抜かれなきゃいいけど。
別に大槻監督は浦和のレジェンドでも無いから他のクラブ(例えば大宮)が今の待遇+アルファで引き抜いてきたらどうするだろうね。
2018年04月17日 07:26
60 匿名の浦和サポ(IP:126.199.142.197 )
この言葉が自然と心に響く。。これこそが浦和が受け継ぐべきクラブ哲学、柱なんじゃない?試合に負けても必死で選手もサポも闘った、気持ちだけは負けなかった、初期の頃から続く哲学。鹿島はズル賢いサッカーなんだろうけど。浦和はこれ。浦和の選手として闘う意味、ミシャに影響された選手たちにも分かってほしいね。
2018年04月17日 07:40
61 たけちゃん(IP:126.247.12.98 )
監督を支えると言う簡単で難しい事が、僕達サポーターに今一番必要なことなのかもしれないね。
選手を鼓舞することに行きがちだけど、ここだったのかもしれないね。
2018年04月17日 08:13
62 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.254 )
ア◯タが「無」って言葉を好んで使うのは自分には何も無いからw
2018年04月17日 08:40
63 何っていったって浦和(IP:221.170.191.104 )
20往く年浦和と共に来たがこれ程指導者の言葉に感動を覚えたのは初めてだ。。。言葉は文化、人を震え立たし、指導者の立ち振る舞い等、10日あまりで我々の心をとりこにした大槻暫定監督を手放す意味はどこにあるか。
2018年04月17日 09:47
64 匿名の浦和サポ(IP:110.163.12.187 )
柏の掲示板でもこの言葉が紹介されていたようだ。チームを越えて心に響くメッセージ。組長の男気と愛情の溢れる人間性に感謝します。
2018年04月17日 12:35
65 匿名の浦和サポ(IP:49.98.138.73 )
先程、さいたま市内で大槻監督にバッタリ遭遇した。
「監督、応援しています」と声をかけたら「ありがとうございます」としっかり目を見て力強く握手してくれた。最高だった。涙出そうだった。
2018年04月17日 14:11