ニュース

浦和レッズがOBチョウ・キジェ氏に監督打診か?

浦和レッズがOBでもあるチョウ・キジェ氏に監督打診をしているのではないかという報道が出てきております。

 

浦和が曹貴裁氏に監督打診 パワハラ退任から再起へ(日刊スポーツ)
国内屈指の指導力を持つ曹氏を、浦和が来季の指揮官候補に挙げて動いている。Jリーグ関係者によれば、S級ライセンス停止が解除されたことを受けて複数クラブが興味を示す中、獲得に強い意思を示しているのが浦和だという。曹氏は過去に「力を発揮したい、という思いはある」と話すなど、慎重ながらJリーグの舞台に復帰する意欲はある。
浦和は現在リーグ暫定9位ながら、直近では6戦負けなしと調子を上げてきている。すでにJ1優勝は消滅しているものの、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の出場圏内にあたる3位に入る可能性を残す。クラブとしてはこの3位以内を目安とし、大槻毅監督のもとでこの目標をクリアすることを目指す。大槻体制を基本線としつつ、達成できなかった際のリスクマネジメントの面もふまえ、クラブOBでもある曹氏に接触した。

 

以下、Twitterの反応になります。

 

 

最後にチョウ・キジェ氏のパワハラ問題に関して。JFAの調査チームレポートへのリンクを紹介させていただきます。
調 査 報 告 書(要約・公表版)湘南ベルマーレに関する通報等に係る調査チーム(JFA)
※厳しい表現が多いので閲覧にご注意ください

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:123.255.135.124 )

    デマだった方がいいんですが。

    2020年11月04日 07:37

コメント

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.135.124 )

      デマだった方がいいんですが。

      2020年11月04日 07:37

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:118.87.90.137 )

      俺はないと思う。でも土田さんの力量と言うか、声をかけることが出来る範囲はこの辺だろうから予想としては、いいかも。

      2020年11月04日 08:11

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.124 )

      なぜチョウ・キジェなのか?

      2020年11月04日 19:51

  1. 4 匿名の浦和サポ(IP:126.35.71.165 )

    キジェさんは4バックのオプションあるのか??
    そうじゃなかったら右往左往し過ぎでは?

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:37

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      現職のサッカー見てから言いなよ。

      2020年11月04日 09:17

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.234 )

      流経大の中野監督のもとでのコーチが現職だけど、それがなにか参考はなるのか?

      2020年11月04日 10:07

    • 4.3 匿名の浦和サポ(IP:126.35.71.165 )

      大学で4-1-4-1で後ろから繋ぐんだっけ?

      目指してるサッカーと真逆じゃん

      2020年11月04日 12:35

  2. 5 匿名の浦和サポ(IP:133.209.119.192 )

    また全くコンセプトの違うサッカーをやるのか?
    現フロントの先輩後輩のお友達人事なのも明らかだし、ミシャ式サッカーの正に筆頭とも言える人物を後任に据えることに何の意味があるのだろうか。実績や経験も大事だが、監督がどんなサッカーを嗜好しているのかをまずは考えるべきではないか。
    水面下の動向が事実ならフロントの刷新を強く求めたい。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:37

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:133.106.81.77 )

      キジェのサッカー=ミシャサッカー?

      勉強してから書き込めよ

      2020年11月04日 07:44

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:133.209.119.170 )

      ミシャサッカーとは言っていない。ミシャ式サッカーと言っている。全く同じとは言わないがミシャとコンセプトが非常に近いサッカーと言う意味だ。やっているサッカーに大きな違いはない。
      違うサッカーと言うなら何が具体的に違うか説明してくれればこちらも納得する。

      2020年11月04日 07:50

    • 5.3 匿名の浦和サポ(IP:133.106.81.77 )

      ミシャサッカーは遅攻、キジェは速攻タイプ

      マジで全然違うから勉強してから書き込めよ

      2020年11月04日 08:10

    • 5.4 匿名の浦和サポ(IP:126.247.174.50 )

      勉強しろとか言うわりには弱いね。
      極めて5バックになりやすい3バックシステム、ビルドアップの方法論、各1人しかいない負担の大き過ぎるワイドなど。両者の共通点はあまりにも多い。
      あのサッカーをやるなら明確に反対だね。

      2020年11月04日 08:19

    • 5.5 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      ミシャは遅攻キジェは速攻全然タイプが・・・・・に大笑いした。
      さすがにその回答はないだろう。

      2020年11月04日 09:14

    • 5.6 匿名の浦和サポ(IP:112.139.154.36 )

      この人が湘南の監督やってた時も順位は下位の方じゃなかったっけ?
      まぁ、練習は大学のサッカー部並みに走らせる事と、カウンターサッカーっぽかったと思う。
      この人も戦術どうのってより、モチベーター監督のイメージだな。

      2020年11月04日 09:35

    • 5.7 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.79 )

      ミシャサッカー式でもないだろ いい加減自分のミスみとめろよ 土田

      2020年11月04日 10:53

    • 5.8 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      ミシャサッカーでは無い
      ミシャ式サッカーて何なんですかね。
      よく分かりません。

      2020年11月04日 13:52

    • 5.9 匿名の浦和サポ(IP:125.198.8.178 )

      サッカーかじっていればわかると思ったが、ミシャ式サッカーとはもうすでにある程度国内レベルでは定義されている。ピンと来ない人はWikipediaレベルでまずは参考にして頂きたい。攻撃的か守備的かは一旦別としても、ミシャが本家ならチョウや森保、片野坂などは彼の亜流であり分家と表現してもいいだろう。あくまでサッカーの大まかな方向性の話である。
      チョウを反対する理由は、またあの手のサッカーを繰り返すことに意義を全く感じない為である。

      2020年11月04日 21:04

    • 5.10 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      ミシャサッカーと言ってない、
      ミシャ式サッカーだと言ってるのに、
      結局同じ意味合いで使ってるて事じゃないですか。

      2020年11月04日 21:47

  3. 6 匿名の浦和サポ(IP:60.71.27.101 )

    つっちーが掲げたチームコンセプトがまんまキジェサッカーだったし
    本当は去年招聘したかったんだろうな

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:41

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:60.45.34.244 )

      勘弁してよ。
      昭和のスポ魂、そのまんまじゃん。

      2020年11月04日 09:06

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      人は進化する。
      君も進化したまえ

      2020年11月04日 09:15

  4. 7 匿名の浦和サポ(IP:133.106.81.77 )

    キジェが来るならシーチケ再購入します
    間違いなく大槻よりいい

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:41

  5. 8 匿名の浦和サポ(IP:122.26.66.11 )

    大槻さんで3年やらないなら、マジでサポ辞めるぞ。リーダーとしての脂質と熱いハートをもった優秀な人。
    長い道のりにはなるが期待している。
    その最中でこれか?
    本当になんの為の今年の1年間?
    失望しかない。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:42

  6. 10 匿名の浦和サポ(IP:27.136.184.142 )

    仮にキジェさんに監督が替わるにしても大槻さんがチームに残る対応をするべき。
    土田OUT大槻INなら納得は出来るが・・・

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:44

  7. 11 匿名の浦和サポ(IP:182.21.42.58 )

    キジェは流経では4-1-4-1で後ろから繋ぐサッカーしてるから、また3バックかよってのは論外な意見。
    まあパワハラ云々の件は賛否両論あると思うけど。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:45

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.234 )

      それは中野監督のサッカーでは。

      2020年11月04日 10:09

    • 11.2 匿名の浦和サポ(IP:182.21.42.58 )

      メンバーも指揮もキジェに一任されてるんですよ

      2020年11月04日 10:55

    • 11.3 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.234 )

      中野監督のコメント見てもJの舞台に戻るまでの間チームの指導や指揮を一時的に任されただけであって、
      あくまで中野監督のチームを一時率いただけで今のサッカーをゼロから作り上げたわけではないよね。曹貴裁コーチの優勝コメントも「別に僕が何かをやったわけではなく、中野監督をはじめスタッフの日々の積み重ね、なにより選手にもっとうまくなりたいという気持ちがあったから」「僕は研修という立場で、ピッチの上でだけ『こうすればいいかな』と思うことを提示しただけ」というものだし。
      4バックを主戦術とするオリヴェイラが3バックも指揮できるというのと同レベルの話で、曹貴裁監督を招聘するなら湘南時代に主戦術としていた3-4-2-1が前提となるのではと考えるのがはたして論外な意見だろうかね?

      2020年11月04日 11:30

    • 11.4 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.234 )

      曹貴裁監督のもとで4バックやるならやるで、Jの舞台では3バックでの実績しかなく、4チームが降格する来季の指揮を任せるのに大学2部のチームを数ヶ月指揮した実績がはたして十分だろうかね。

      2020年11月04日 11:40

  8. 12 匿名の浦和サポ(IP:122.26.66.11 )

    正直、牙をぬかれたチョウキジェに魅力は無い。
    ただ走るサッカーにきょうみはない。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:45

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      いつの時代?
      いまのサッカーをちょっとでも見てみ。

      2020年11月04日 09:18

    • 12.2 サッカー小僧(IP:219.100.239.81 )

      ただ走るだけのサッカー 見れるんですかね ましてJ1で
      あんたサッカーサポーター(敢えて浦和と書きません)ですか

      2020年11月04日 21:26

  9. 13 匿名の浦和サポ(IP:14.8.6.35 )

    ゴールキーパーコーチしかやってなかった人が出来る仕事はやはりこんなもんか、ていう感じ。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:46

  10. 14 匿名の浦和サポ(IP:36.11.228.79 )

    パワハラ問題軽く見過ぎだよ
    マジで来るなら来年からはレディース中心にシフトしよ

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:47

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:138.64.81.199 )

      パワハラSDですから。

      2020年11月04日 08:24

  11. 15 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )

    レッズには理念がないのか。
    どういうサッカーがやりたいんだ。
    それを決めてから、監督を連れて来てくれ。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:48

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      土田氏が当初上げたサッカーに近いのは、大槻サッカーよりキジェサッカーだと思うけど。

      2020年11月04日 09:20

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      理念どうこうで言ったら大槻さんじゃないと思いますけどね。

      2020年11月04日 11:47

    • 15.3 匿名の浦和サポ(IP:60.36.117.123 )

      ついでに、人脈もないぞ。

      2020年11月05日 12:22

  12. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.128.246 )

    浦和が中堅クラブを目指すなら良いじゃない。
    でもね本気で常に優勝争いする常勝チームを目指すならこの選択は絶対にしないだろうね。
    それに数年前にパワハラをした監督を選手がどう思うが重要。
    これ選手に不信感があるならチーム崩壊する危険もあるよ。
    そこまでリスクを負ってでも雇う監督でもないと思うけどね。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:48

    • 16.1 サッカー小僧(IP:219.100.239.81 )

      不信感から チーム崩壊   プロ選手でプロチームでしょ 可笑しいですよ それ

      2020年11月04日 21:45

  13. 17 匿名の浦和サポ(IP:106.128.122.204 )

    もし本当なら迷走は続くって感じだね。
    何がしたい?
    もしフィジカル強化なら、コーチで良いし。
    ・・・ただ、正式な発表じゃないから静観しよ笑
    踊らされてもね笑

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:48

  14. 19 匿名の浦和サポ(IP:27.139.200.5 )

    大槻さん自身が自ら今年で辞めるって責任をもって言ったなら話は別だが、4→3にまた戻すのか?それともキジェで4をやるのか?楽しみな気持ちより不安な気持ちの方が多いからもう少し打診して欲しい

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:51

    • 19.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      キジェが3バックしかできないとでも思ってるのだとしたら、あまりにも滑稽

      2020年11月04日 09:24

    • 19.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.234 )

      得意とする3バックをやらないなら、オリヴェイラで3バックやるのと同じこと。

      2020年11月04日 10:12

    • 19.3 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      大槻さん継続も不安しかないですけどね

      2020年11月04日 11:52

  15. 20 匿名の浦和サポ(IP:123.255.135.124 )

    一般論として、パワハラという過ちを犯した人でも再起のチャンスはあるべきだと思うけど、
    あの報告書読んじゃうと、自分の応援しているチームには来ないでほしい。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:54

    • 20.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      自分の周りには来てほしくないと読めるのだが

      2020年11月04日 08:05

  16. 21 匿名の浦和サポ(IP:133.106.44.175 )

    負けてはいないが結局マルちゃん慎三頼みの戦術だからな。
    大槻さん嫌いじゃないけどね。チョウさんへというは安易なオファー過ぎる。
    売り込みだけじゃなく自分でもうちょい探そうよ。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 07:58

  17. 23 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

    まあ悪い話ではないと思う。
    クラブの形とか複数年計画とか元から信じてないので。
    監督変われば全部変わるのだ。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:02

  18. 24 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.164 )

    j2なら我慢するけど、j1ならやめてくれ。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:03

  19. 25 匿名の浦和サポ(IP:125.4.141.88 )

    ありえない
    3年計画なら、せめて優勝争い経験のある監督にしてくれよ

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:03

    • 25.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.75.43 )

      そー言ってオリヴェイラでダメだったんだけど?

      2020年11月04日 08:17

    • 25.2 匿名の浦和サポ(IP:125.4.141.88 )

      優勝争いしたことあるなら誰でもいいという意味ではないけど、優勝争いもしたことないサッカーしかできない監督では厳しい

      2020年11月04日 08:34

    • 25.3 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      jリーグ三連覇した監督でさえ結果出せないチームが、何を偉そうに言えんだろうね。

      2020年11月04日 09:26

    • 25.4 匿名の浦和サポ(IP:125.4.141.88 )

      実績とチームにあう戦術を持ってる監督を連れてくるのがフロントの仕事だと思うけど、オリベは前者はあるけど後者がなかった。
      チョウさんは前者も後者もかなり微妙だと思う

      2020年11月04日 09:50

    • 25.5 匿名の浦和サポ(IP:60.36.117.123 )

      オリベイラに関しては、一概に監督の責任だけではないと思うよ。
      練習が厳しいから選手は厭だったろうし。
      特に二部練習は厳しいから、それに耐えられるのは慎三くらい。

      試合でも監督が上がれと言っても上がらないで後ろでぐだぐだしていたし。
      オリベイラ見て、うちの選手(慎三を除く)に運動量を求めてはだめだと思った。
      はやり、選手と監督の相性は重要。

      そう考えると鹿島が強いのは、基本的な練習や運動量が違うんだろうね

      2020年11月05日 12:37

  20. 26 匿名の浦和サポ(IP:36.11.228.79 )

    チームって選手監督コーチだけで成り立ってるわけじゃないからね
    裏で支えるチームスタッフがいて成り立つ
    キジェが来たとして、選手はもちろんチームスタッフはキジェを信頼できるのかね

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:06

    • 26.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      一緒にプレーしたOBや当時から居るフロントの人も多いですからね。

      2020年11月04日 13:01

    • 26.2 サッカー小僧(IP:219.100.239.81 )

      信頼って なにを

      2020年11月04日 21:54

  21. 27 匿名の浦和サポ(IP:49.106.211.165 )

    どこからでも優秀な監督の情報は入ってくるこの時代にあって、フロントが全ての能力をフルに発揮して世界中の中で、浦和の方針、資金面などなどを踏まえてチョウさんを監督にするのがベストと思えばそれでいいだろう。
    しかし、土田SDの能力からしても、残念ながら過去に一緒にやってて、それなりに実績もあるお手頃な物件に手をつけたとしか思えない。
    攻守に運動量を生かしたサッカーをやるのなら、ドイツでゲーゲンプレスが得意な監督を検討はしてないのか。
    多分、そんな監督とやったら土田SDはキャパオーバーで判断もできないんだろうなぁ。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:06

    • 27.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      まあ、ACL圏内を確保できないんだったら監督更迭は既定路線。
      ①次の目標の若手育成中心に選ぶ
      ②10億赤字で呼べる監督
      ③走れないベテランは容赦なく切られる=適正収支への転換
      って言ったらもう決まったよね。

      2020年11月04日 09:35

  22. 28 匿名の浦和サポ(IP:163.49.202.200 )

    わざわざ一番変なの呼ぶ必要ある

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:08

  23. 29 匿名の浦和サポ(IP:126.182.188.118 )

    湘南とか毎年残留争いするようなチーム向きだろ
    なんでそうなるのかわからん

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:09

    • 29.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      おまえらがみんな持ってくからだろ~       湘サポ

      2020年11月04日 09:37

    • 29.2 匿名の浦和サポ(IP:112.139.154.36 )

      譲ってもらったのは遠藤だけじゃね?武富は古巣とはいえレンタルだったし。
      むしろ浦和から多く供給してるぞ。
      ツボや梅、今湘南のキャプテン岡本、結局直輝も湘南だしな。

      2020年11月05日 04:01

  24. 30 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )

    ここ数年しか浦和を見てないサポーターはこの抜擢に期待するだろう
    でも所詮目眩しだよ
    過去にJ1で実戦経験がある選手や監督しか連れてこれないフロントに怠慢
    今なら過去のパワハラが美談に変わりやすいとでも思ってオファーしてるのがセキの山
    正直勝てばいいけど、結局はフロントのビジョンと仕事量がぶれてるから長期的に見れば勝ち星が少なくなるし金も無くなるだけ
    サポーターからの収入の上に胡座をかけるのもいつまでかな

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:10

  25. 31 匿名の浦和サポ(IP:126.245.130.87 )

    まーた一年ドブに捨てるのか。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:19

    • 31.1 匿名の浦和サポ(IP:60.45.34.244 )

      来年のドブはJ2だ。枠は4つも、大きく口を開けている。
      しかも今やJ2はドブどころか沼だぞ。落ちたら最期だ。

      2020年11月04日 09:12

  26. 32 匿名の浦和サポ(IP:111.239.255.121 )

    このぬるま湯の仲良し集団を改革できるのはあなたしかいない!!!
    カモン曹貴裁!!!

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:24

    • 32.1 匿名の浦和サポ(IP:36.11.229.6 )

      そういう事。
      でも5番を含めた芸能人ニコニコ集団は、根性ないから、逃げることを考えて、駄々こねて、クラブを利用して追い出すだろうね。

      2020年11月04日 12:20

  27. 34 匿名の浦和サポ(IP:36.11.228.26 )

    チョウさんヘッドコーチで、大物外人監督希望

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:24

  28. 35 匿名の浦和サポ(IP:126.35.29.98 )

    普通に飛ばし記事でしょ、タイトルに浦和入れたら閲覧増えるから
    神戸がビックネーム獲得する時に浦和も興味あるとか書かれるみたいに
    こんなんで感情左右されるのが恥ずかしいよ

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:25

  29. 36 匿名の浦和サポ(IP:27.137.75.36 )

    フロントはまた監督だけに責任取らせるのか。浦和を背負う責任が一番ないのはフロント。監督変えるのは3カ年計画の1年目は失敗と言っているようなもん

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:28

    • 36.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      ACL圏内を逃がした時点で、大槻さんは自ら身を引くよ。

      2020年11月04日 09:39

  30. 37 匿名の浦和サポ(IP:164.70.143.12 )

    監督:大槻さん→キジェさん
    SD:土田→大槻さん
    監督変えるなら、土田がまず責任とれや。1年無駄にしたのは土田が悪い。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:36

    • 37.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      土田さんもですが
      大槻さんも期待する程能力無いですから。
      どちらも基本的に精神論の人達なので。

      2020年11月04日 11:57

    • 37.2 匿名の浦和サポ(IP:113.35.0.242 )

      連続で逃しているから…

      2020年11月05日 20:17

  31. 38 匿名の浦和サポ(IP:111.239.255.121 )

    浦和の選手は監督を舐めてかかる習性がある!
    大槻はすでに選手に舐められすぎて話にならない!
    曹貴裁さんいいと思う!

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:40

    • 38.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.49 )

      たからそのミシャサッカーを理想と考えている選手たちを上手くマネジメント出来る人を地球の裏側からでも探して来なきゃ行けないのよ。
      それがキジェなら安直だと思うワケ。

      2020年11月04日 12:46

  32. 39 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.157 )

    まぁ相変わらずのネットワークがないフロント陣では、想定内の安易なオファー(しているかわからないが)だと思う。
    個人的には微妙だ。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:41

    • 39.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.157 )

      追加、でもスポニチかと思ったよ。

      2020年11月04日 08:47

  33. 40 匿名の浦和サポ(IP:210.162.55.229 )

    ハラスメントは不安だけど、それで槙野杉本などが退団するならそれでええよ

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:44

    • 40.1 匿名の浦和サポ(IP:36.11.228.58 )

      ハラスメントギリギリの行為で、杉本が馬車馬の如く走ってくれるかもしれません。

      2020年11月04日 10:40

  34. 41 匿名の浦和サポ(IP:126.150.101.17 )

    これだったら大槻のままのが全然いい
    選手壊されそうで嫌だわ

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:45

  35. 42 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.44 )

    また3バックに戻すのか?ミシャからのキジェは分かるが、大槻さんは変えないか4バックのスペシャリストの監督を連れてくるべき。この流れでキジェさんは無い。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:48

  36. 43 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.228 )

    あーはいはい、つまりこの1年は曹貴裁のライセンス免停明けの時間稼ぎってことね

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:49

  37. 44 シーチケ所有者(IP:180.23.106.141 )

    アギーレ監督で曹貴裁ヘッドコーチで2年間任せることが出来るなら期待できるかも。。
    1年目は散々かも知れないけど。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:50

  38. 45 匿名の浦和サポ(IP:180.43.220.170 )

    やめてくれ。また今季の1年間を無駄にするのか。少なくとも3年計画が終わるまでは大槻監督でいってくれ。監督のスタイルもミシャからぶれぶれだから駄目なんだよ。こんなんじゃいつまで経っても鹿島や川崎などには勝てない。フロントで負けているから。オリヴェイラはモチベーターとして能力を発揮し、選手もそれに付いていけたから鹿島は優勝できた。レッズの場合は大槻監督じゃ駄目なのか?確かにオリヴェイラよりは経験が劣っているかもしれないけど、大槻監督が完成させるサッカーがどうなるのかまだわからない。無礼すぎる。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:51

    • 45.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.232.245 )

      私もこの方の意見に同意します。監督や戦術がコロコロ変わる負の歴史をまた繰り返すのでしょうか?現状において、3年計画の初年度がホントにうまくいってないのか、クラブはしっかりと検証して我々にも配信してほしいです。我慢してくれと言うならブレブレな土台作りだけは、勘弁してください。

      2020年11月04日 14:43

    • 45.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.24 )

      そうですね。
      新監督の噂もある中でこのままでは監督も選手もサポーターも疑心暗鬼の中で不信感を感じながら指揮・プレー・応援しなければならない。
      大槻監督の1年目を見てフロントが判断するべき。そして誰も浦和の監督を引き受けてくれなかった中で再び就任してくれた大槻さんに最大限のサポートをするべき。どういう結果になるにしろ大槻さんにはクラブに残ってほしいし、できれば来シーズンも大槻監督が見たい。

      2020年11月04日 16:37

    • 45.3 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      大槻監督のサッカーなんて無いです。
      迷走して手詰りになった所で、
      危機感持った選手達が話し合って少し良くなっただけじゃないですか。

      選手間で話し合わないと改善されないて、
      監督として機能してなかったて事でしょう。

      2020年11月04日 22:00

    • 45.4 匿名の浦和サポ(IP:59.146.6.34 )

      3年計画で優勝を狙うのに、監督を固定しなければならないという制約はないのでは。前監督の土台を引き継いで新たな戦略を埋め込むことで初年度から成功した監督もいますよ。

      2020年11月07日 00:02

  39. 46 匿名の浦和サポ(IP:119.106.118.230 )

    曺さんを招聘するとしても、リスクが高いと思う。
    浦和レッズがパワハラを容認してるとみられる恐れがある。
    それに、今大槻監督がやっているコンセプトと、曺さんが湘南でやっていたコンセプトは異なるように思える。
    システムも大槻監督だと4-4-2だが、曺さんだと3-4-2-1をやる可能性が高い。
    継続という面で考えれば、またリセットしてやり直すという方が近い。
    もし大槻監督を交代させるのなら、大槻監督が継続してきた4-4-2や4バック、ショートカウンターを継続できる人を監督にさせた方がいい。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 08:53

    • 46.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      キジェさんの今のチーム見てから書いてね。

      2020年11月04日 09:42

    • 46.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.234 )

      得意とする3-4-2-1を捨て中野監督の4-3-3を採用するとは到底思えないがね。

      2020年11月04日 10:19

    • 46.3 匿名の湘南サポ(IP:219.100.239.81 )

      曹氏がもし監督になっても湘南の時のサッカーはやらないでしょう
      それは貧乏市民クラブ湘南がJ1になりj1であり続ける為に必要なサッカーだったのだとと思います
       氏はドイツサッカーを信奉しおり練習遠征時に視察もしてます
      浦和というビッククラブでどんなサッカーを見せてくれるか 実現したら楽しみです

      2020年11月04日 22:28

  40. 47 匿名の浦和サポ(IP:157.147.191.114 )

    今曺貴裁さんは流経大でコーチしてて、来年うちで内定の伊藤敦樹選手の指導もしてるよね。
    監督じゃなくてコーチとしてなら悪くないと思うけど、監督は他にも候補あるんじゃないかなって思っちゃうな

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:12

  41. 48 匿名の浦和サポ(IP:128.53.249.191 )

    国家の問題を個人にあてがうな、品性を疑う

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:21

  42. 49 匿名の浦和サポ(IP:126.247.92.5 )

    この報告書の内容を読んでも、チョウを呼びたいと思うか?戦術云々の前に人として無理。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:25

  43. 50 匿名の浦和サポ(IP:106.128.50.171 )

    守攻の素早い切り替え、縦にはやい攻撃、など大槻さんのやってきたことは曹さんでも土台になるのでは?

    ひとまず、結果が出ないとミシャっぽい戦術とそこで輝いた選手に頼って目先の勝ち点を稼いできた体質から、今年は脱却しつつあるとも思う。選手の見極めもある程度できた気が。
    当初から、この監督交代を念頭において、大槻さんに今季の監督就任、チームの土台づくりを依頼した気がする。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:25

  44. 51 匿名の浦和サポ(IP:49.98.172.23 )

    曺さんのパワハラについては勿論容認してる訳では無いです。浦和の監督に是非!と肯定する訳でも無いです。
    しかし一度失敗した方の活躍出来る場を設けてはいけない事でしょうか?捲土重来と言う言葉と共にしっかり反省し素晴らしい功績を残した方もいます。
    パワハラを浦和が容認していると捉われると言う考え方は違うと思う。そういう事を主張される方も失敗した方に対して、その言葉を使いパワハラで社会復帰を許さない怖い事だと思います。逆パワハラでは無いのでしょうか?

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:28

    • 51.1 サッカー小僧(IP:219.100.239.81 )

      49 50の方のコメントを拝見して浦和サポーターにも レッズだけでなくサッカーというスポーツ愛してる方がおられるのが分かりうれしく思いました

      2020年11月04日 23:13

  45. 52 匿名の浦和サポ(IP:119.173.125.221 )

    すべてが笑える土田そのものの好例。
    著しく狭い人脈。
    精神的に自分より下に置ける監督。
    誤報であれこのタイミングでこういう記事が出てしまう情報管理能力のなさ。
    チョウだなんだではなく、これは土田の在り様そのもの。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:29

  46. 53 匿名の浦和サポ(IP:106.129.26.159 )

    もし曺さんを監督にするなら、パワハラに関する内容をしないという、まぁ契約書とかじゃないけど、文言を書類としてしっかり取っておいた方がいい。それをクラブ側が表明して、曺さんとしっかりコミュニケーションを取っていくスタンスで行くのであればいい方向に行くかも。曺さんだってこれがラストチャンスみたいなもんでしょ。これでまたパワハラ起こしたら間違いなくライセンス剥奪だろうからね。
    ただこのタイミングでの監督打診の話は大槻さんへの礼節を欠く話しなので、これはクラブの情報管理に疑問符が付くけどね。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:36

    • 53.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      残り一か月半しかないんだぞ。
      水面下交渉なら遅すぎるくらいだ。

      2020年11月04日 09:53

    • 53.2 匿名の浦和サポ(IP:1.72.8.200 )

      交渉するのはいいけど、情報を漏らしたのは誰なんだよという話。それが礼節を欠くということ。

      2020年11月05日 05:06

  47. 54 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.164 )

    アギーレも日本からは2チームからオファーあるらしい。だとしたら、神戸と…浦和かな

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:50

  48. 55 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

    浦和レッズはいかなる差別的、侮辱的な行為や言動、SNS等での発言も絶対に許すことはありません。
    君もおわりか・・・・

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:50

  49. 56 匿名の浦和サポ(IP:118.156.177.43 )

    ただでさえ走れない選手だらけなのに走るサッカーのキジェさんじゃ無理だろうな
    引き締めにはいいかもしれない

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:52

  50. 57 匿名の浦和サポ(IP:122.26.66.11 )

    大槻さんで3年やれよ。
    結果なんて二の次でしっかり戦える基盤を作るが大事。
    結果の責任はフロントが取りますで良い、
    だから、3年しっかり大槻さんに任せろ。
    こんなだだ消化する為だけの過密なリーグ戦やらされて、チーム作りも結果も無いだろ。
    フロントがしっかり大槻さんで3年やると言えばこんな不信は生まれないんだよ。
    一番浦和の責任から逃げてるのは誰だよ?

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:56

    • 57.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      大槻さんで3年は無いです。
      勘弁して下さい。

      2020年11月05日 22:12

  51. 58 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

    過去にマガトや尹晶煥 挙句の果てに、闘莉王の名前まで出して煽ってたのはどこのサポだった?

    このコメントに返信

    2020年11月04日 09:59

  52. 59 匿名の浦和サポ(IP:219.116.215.50 )

    キジェさんは戦力的に下位のチームをとにかく走力でカバーして下位よりはやや上にするスペシャリストってイメージだな。
    悪いけど上位に行くイメージがない。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 10:00

  53. 60 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )

    コメ主のこのコメント、相当ヤバいと思うんだけど・・・
    クラブ介入あり得るレベル

    このコメントに返信

    2020年11月04日 10:14

    • 61.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.79 )

      武富が一番初めに思い出した。これだとさ武富とるか監督採とるかになるじゃん。
      勝手の日本代表みたいに完全分裂するのだけは避けたい。
      規律を重じるチョウ監督になったら、益々レオナルドやマルティノスや汰木などの個性的な選手は外されるんじゃないかと思った

      2020年11月04日 10:33

  54. 62 匿名の浦和サポ(IP:125.30.101.25 )

    名古屋時代のストイコビッチ監督、広島時代の森保監督、鹿島時代の石井監督、川崎の鬼木監督はいずれも監督経験はなかったところから優勝してるよね。ここ10年くらいの優勝チーム見てると必ずしも実績にこだわる必要はないのかな。実績があったのは柏のネルシーニョ監督くらいか(優勝経験はヴェルディ川崎のコーチ時)。やっぱり、クラブがどういうビジョンを持っていて監督と同じ目線でやれるかというのが大事だよね。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 10:30

    • 62.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.161.247 )

      ちゃんとした土台があったチームをコーチ時代から見てきて、それを継承して発展させらたからですかね。ストイコビッチは補強が良かったからですかね。

      2020年11月04日 12:25

  55. 63 匿名の浦和サポ(IP:202.251.200.41 )

    浦和を率いたいと思う監督がいないのでは?
    だからキジェなんだろう

    このコメントに返信

    2020年11月04日 10:46

  56. 64 匿名の浦和サポ(IP:49.98.155.54 )

    ○来年はスケジュールがタイトで降格は4クラブ。
    変なリスクをとる年なのか
    それでも大槻継続よりはマシなのか
    ○キジェで有望新人は来たがるのか
    ○湘南時代は走ること以上の戦術の引き出しはほとんど無くて、結局のところそれが結果へのプレッシャーのなかでパワハラになったということなのでは。
    プレッシャーがない大学での振る舞いだけでは彼がどう変わったかはわからない。
    最初はプレッシャーが少なめか、クラブがきちんとフォローをし助けてあげられるクラブでやらせた方が良いのでは。
    フロントにその覚悟があるならキジェでも良いと思うが、キジェにはフォロー支援ができるなら大槻にもしてやってくれ。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 10:49

    • 64.1 ななし(IP:210.138.216.139 )

      それね。今年ACL圏内という目標を達成するしないに関わらず、内容をどう評価しているかっていうのも大事だし、内容すら伴っていないというなら、なぜ降格のない今季途中に変えなかったの?金がなかったのかいいリストが出せなかったのか。
      とにかく継続前提の三年計画の中で監督交代があるのであれば、迷走している印象を与えないでほしい。

      2020年11月04日 11:12

    • 65.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.58.246 )

      情弱すぎ

      2020年11月04日 11:48

  57. 66 匿名の浦和サポ(IP:116.64.133.30 )

    槙野中心のユルユル仲良し軍団がピリッとするならチョウさんもあり

    このコメントに返信

    2020年11月04日 11:09

  58. 67 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )

    キジェにまで断られたら身売りを考えたほうがいい
    で、スタッフを入れ替える
    ここ数年間で破談になった数はかぞえきれない

    このコメントに返信

    2020年11月04日 11:13

  59. 68 匿名の浦和サポ(IP:210.151.112.169 )

    大槻監督はどっちにしろコーチとしていてほしい

    このコメントに返信

    2020年11月04日 11:21

    • 68.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      前監督をコーチ陣には入れないでしょう。

      2020年11月04日 13:12

  60. 69 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )

    ソースが日刊って所が怪しすぎる
    日刊しか記事書いてないし、寧ろアギーレの報道の方が信憑性がある

    このコメントに返信

    2020年11月04日 11:27

    • 69.1 匿名の浦和サポ(IP:111.239.162.245 )

      朝日新聞系だからキジェ監督についての記事はスルーしたほうがいい

      2020年11月04日 11:58

  61. 70 匿名の浦和サポ(IP:60.70.26.147 )

    アギーレが監督になったら、レッズに来たい選手も増えそう

    このコメントに返信

    2020年11月04日 11:43

  62. 71 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.202 )

    キジェじゃなくても、大槻レッズは今年いっぱいだと思うよ
    大槻さんには感謝しかない
    acl決勝まで行けたこと、チーム残留、若手の育成 十分やった
    お疲れ様と言いたい

    このコメントに返信

    2020年11月04日 11:50

  63. 72 匿名の浦和サポ(IP:210.151.112.169 )

    オリヴェイラ監督が就任した当時は浦和の選手が4-4-2に合わないから得意ではない3-4-2-1にしたけど、今オリヴェイラ監督が浦和で4-4-2をやったらどうなるのか気になる

    このコメントに返信

    2020年11月04日 11:51

    • 72.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      オリヴェイラの失敗は
      ミシャの息子達の内乱が1番の理由でしょう。

      2020年11月04日 13:43

    • 72.2 匿名の浦和サポ(IP:1.72.8.200 )

      ⬆️
      キャンプでフィジカルトレーニングし化しなかったこと。

      2020年11月04日 20:20

  64. 73 匿名の浦和サポ(IP:220.97.38.122 )

    大槻さんは去年で辞める気だったけど、クラブが監督を探して来れないから責任を持って次の監督につなげた、ということかな。
    次の監督がどんな戦術をとってくるか分からんから4バックに取り組んでたとか。
    3バックは長年やってるし、移行しても問題ない。

    アギーレって話もあるけど、結局金だけ出して現場任せにするフロントじゃうまくいかないと思う。

    キジェさんは浦和OBで、西野や土田ともプレーしてるからお互いに言い合える関係ではあると思うからいいんじゃない。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 11:58

  65. 74 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.99 )

    武富が壊されたのでは?
    パワハラは、大反対ですね!

    このコメントに返信

    2020年11月04日 12:26

  66. 75 匿名の浦和サポ(IP:1.66.105.1 )

    キジェに監督交代したものの勝てず、また大槻さんに暫定監督をしてもらう未来が見える。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 12:30

  67. 76 匿名の浦和サポ(IP:49.98.161.247 )

    キジェが監督でくるならコーチに杉山も呼んで。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 12:32

  68. 77 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.169 )

    注意されている中で、スタジアムで声や指笛やってるサポーターが、人にパワハラどうこう言える立場でもない。

    まず、そう言う連中からどうにかして欲しい。もう一部のサポーターのせいで恥をかかされるのはゴメンだわ。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 12:33

    • 77.1 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )

      仰るとおり。またサポの愚行が叩かれている時に、新監督探しに躍起になっていていていいの?どれだけリーグや世間の心証を悪くしているか。クラブとしても矜持があるなら示して欲しい。それともそんなものはないのでしょうか?

      2020年11月04日 23:06

  69. 78 匿名の浦和サポ(IP:122.130.225.51 )

    湘南スタイルならぬ、浦和スタイルという用語がそのうち作られるんですかね?

    このコメントに返信

    2020年11月04日 12:43

  70. 79 匿名の浦和サポ(IP:126.35.71.165 )

    0からスタートだな
    湘南スタイルを浦和のオッサンどもがシーズン通してできるとは思えない。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 12:44

    • 80.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      大槻さんにはGMの能力無いです。

      2020年11月04日 14:44

  71. 81 匿名の浦和サポ(IP:111.98.252.102 )

    この記事が本当なら、チョウ監督招聘に賛成。
    毎年のように選手を引き抜かれる湘南で、よくやっていたと思う。
    クラブ予算が高い浦和でどの位できるか観てみたい。
    湘南のDVDみてても、あの熱さは好き。浦和向きだと思うんだけど。
    大槻監督には、一旦他でコーチ・監督の武者修行をしてから、
    将来は浦和に戻ってきて欲しい。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 12:58

  72. 82 匿名の浦和サポ(IP:126.233.238.64 )

    報告書見たが、大したことないな。
    今の40代サラリーマンなら、入社したてのころ、散々言われたようなものだ。
    逆にこの程度に耐えられないから、ベルマーレはプレーオフに回る羽目になったわけで。
    ただ、キジェ体制になると、この厳しさを嫌がって、一部選手が徒党を組んで、解任させる動きを取るのは不安である。
    もっとも、そんな選手はつまみ出すと、土田が守ってやればいいだけなんだが。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 12:58

  73. 83 匿名の浦和サポ(IP:106.129.32.214 )

    OBであることに加え土田西野に人脈がないのでお友達人事という意味で大槻監督続投はあくまで暫定措置で現役時代一緒にプレーしたチョウさんをライセンス停止明け後に呼ぶんじゃないか?と実は去年から予想していたんですよね…

    パワハラ云々の経緯は別として予想がその通りに、というのはなんだかなあ、という気分だしモヤモヤするのが本音です

    このコメントに返信

    2020年11月04日 13:00

  74. 84 表もレッズ(IP:126.233.215.153 )

    土田GM の、「浦和を背負う責任」発言から、クラブOBへのオファーはあり得ると思う。
    ポイントは、チョウ監督のサッカーでACLを勝てるのかどうか、だよね。
    コーチとしてなら、話は変わるけど。

    監督 →新監督
    HC. →チョウキジェ
    分析 →大槻

    これなら新監督が転けても、監督代理も確保できる。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 13:20

  75. 85 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

    来る来ない分かりませんが
    来たらパワハラするかの様に言ってる人達は論外。
    処分された中でまたやると思いますか。
    今1番パワハラ意識してる監督でしょう。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 13:20

    • 85.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      とは言えクラブ側も注意は必要ですね。

      2020年11月04日 15:15

    • 85.2 匿名の浦和サポ(IP:126.141.135.126 )

      個人的には、あの程度はパワハラとは思わない。
      あれで騒ぎ立てた湘南の連中が弱虫だとしか思えない。実際、それだから万年下位なんだよ。
      が、世間がやかましいこの情勢では、きちんと「監視」することの声明は必要だろうな。

      2020年11月04日 22:58

  76. 86 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

    解任してもトップに来るのは
    また三菱人事ですけどね。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 14:00

  77. 88 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    キジェよりも井原正巳にレッズの監督やってもらいたいね

    彼は浦和OBだし4バックのオプションを熟知している。それにボローニャの冨安健洋や中村航輔などの若手選手を育て上げた実績があるからね

    あの難しい運営を強いられる福岡を就任1年目でJ1昇格させた実績も無視できないからね

    このコメントに返信

    2020年11月04日 15:04

    • 88.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.254.234 )

      ネルシーニョの後任に内定してるのでは。

      2020年11月04日 21:48

  78. 90 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )

    パワハラ問題から、まだたったの1年。当時の記事を検索して読んだらいいよ。いま喜んでるのは、監督としての実績とかレッズのこととか関係ない、ただチョウ監督であればいいという判断にしか見えない。監督が聖域化したら最後、どんなに不甲斐ない結果でもずっと居座られる。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 16:58

  79. 91 匿名の浦和サポ(IP:60.47.242.173 )

    浦和を背負う‼️責任を果たせる監督‼️
    私は、期待します!
    皆さんが感じている、今の浦和に不足しているものを充足、発展させてくれる監督と考えます‼️

    このコメントに返信

    2020年11月04日 17:03

  80. 92 匿名の浦和サポ(IP:49.97.95.176 )

    報告書読む限り典型的なパワハラ野郎だな。
    うちの選手ならほとんど移籍するんじゃない。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 18:58

    • 92.1 匿名の浦和サポ(IP:60.47.242.173 )

      浦和で‼️やるってことに喜びを感じられないものは、去れば‼️いい。

      2020年11月04日 19:10

    • 92.2 匿名の浦和サポ(IP:126.141.135.126 )

      あの程度は「指導」であり、パワハラではない。
      今の若者にはわからないだろうが。
      あの程度でパワハラパワハラ騒ぐから、日本経済は衰えた。
      厳しさを忍従できない、ましてサラリーマンじゃなく個人事業主なら、浦和の責任など、どだい背負えない。

      2020年11月04日 22:54

  81. 93 匿名の浦和サポ(IP:126.233.233.224 )

    大槻さん肯定派でもないが信憑性はともかくこういった記事が出てしまうとモチベーションが心配だな。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 20:09

  82. 95 匿名の浦和サポ(IP:219.98.249.254 )

    キジェになれば、直輝戻ってくるかもね。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 20:49

    • 95.1 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )

      戻ってきてどうするの?未だに直輝、直輝と言う人がいるのに驚き!

      2020年11月04日 23:11

    • 95.2 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      一部の選手を放出すればね

      2020年11月04日 23:23

  83. 96 ワネ申(IP:124.144.64.60 )

    報告書を載せてくれたことに感謝。そして、報告書を読まずに書き込む人が多い事に閉口。
    どれだけ凄まじい罵詈雑言と傷害手前の暴行があったか、読めばすぐ分かるのに。
    希望を持ってる人がいる事に衝撃を受ける。
    ウソネタであることを望みます。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 20:58

    • 96.1 匿名の浦和サポ(IP:112.139.189.211 )

      パワハラはダメです。しかしプロスポーツの世界では紙一重じゃありませんか?組長だって、転けてんじゃねーよ!走れよ!とか音声入ってましたが受け取る側次第ではパワハラですよね?褒めて育てるはジュニア世代まで。パワハラの境界線は難しい…単純に暴力はダメだと思います。

      私は報告書読んでません
      だけど
      あまり報告書だけで全てが悪と判断するのも危険だと思うけど…皆、大なり小なり叩けば埃出ませんか?
      【過去は変えられない、未来は変えられます】
      曺さん推しではありませんが、そのぐらいの寛容さを持つ方が人生って苦の方が多いので人生楽に生きられると思います。

      2020年11月04日 22:10

    • 96.2 匿名の浦和サポ(IP:126.182.125.94 )

      普通に刑事事件

      2020年11月04日 22:29

  84. 97 匿名の浦和サポ(IP:180.29.24.137 )

    報告書が全てでないのはわかります。
    過去のことであり、人間は多かれ少なかれ過ちを侵すものだとも思います。
    ですが、あまりにもリスクが高いですし、そのリスクをとってまで招致する監督だとは思えません。

    ただの飛ばし記事であることを願います。

    このコメントに返信

    2020年11月04日 22:33

  85. 98 匿名の浦和サポ(IP:106.128.102.21 )

    報告書を読みました。パワハラ以外の何物でもありません。私は50代で学生時代に体育会経験者です。これに近い経験はありますが、こんなことが許されたのは昭和の学生スポーツ(部活)までです。今の時代にこんなことをしても誰も幸せになれません。ここまでのことをした人が1年ぐらいで変わるとは思えません。絶対にやめるべきだと思います。

    このコメントに返信

    2020年11月05日 00:30

  86. 99 匿名の浦和サポ(IP:110.66.108.119 )

    キムチはパワハラやめて、自分の国で監督やれば。

    このコメントに返信

    2020年11月05日 00:47

    • 99.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.115.82 )

      #stopracism

      浦和レッズは、今後もいかなる差別的、侮辱的な行為や言動、SNS等での発言も絶対許すことはありません。

      2020年11月05日 20:31

  87. 100 匿名の浦和サポ(IP:106.132.218.10 )

    この記事は、日刊スポーツのとくダネ?
    それとも、当てずっぽ?

    このコメントに返信

    2020年11月05日 07:33

  88. 101 匿名の浦和サポ(IP:58.138.19.236 )

    浦和のオジサンはキジェのサッカーについていけないと思う。

    このコメントに返信

    2020年11月05日 11:28

  89. 102 匿名の浦和サポ(IP:221.243.200.129 )

    湘南のサッカーって弱者のサッカーだった気がするが
    なぜ浦和に合うと思っているのか分からない
    降格も繰り返したし実績は難しいよ
    新潟とか甲府とか千葉あたりが声かけに行くなら分かるけど

    このコメントに返信

    2020年11月05日 12:24

  90. 103 匿名の浦和サポ(IP:119.106.66.173 )

    現在保有している選手たちにキジェは合わないと思う
    年齢的にもスタイル的にも
    なんでオファーするのか疑問

    このコメントに返信

    2020年11月05日 12:49

  91. 104 匿名の浦和サポ(IP:126.55.71.227 )

    報告書を鵜呑みにするなって言ってるやつがチラホラいるけど、教科書を鵜呑みにするなって言ってるネトウヨと同じだな
    自分が信じたいものを信じてるだけのアホ
    スポーツ界にパワハラはないとか言ってるやつはとりあえず黙ってNetflixでも見てアップデートして頼むから
    被害者がいるんだよ
    それって二次加害、セカンドハラスメントだから

    このコメントに返信

    2020年11月05日 17:18

  92. 105 匿名の浦和サポ(IP:210.250.171.196 )

    チョウさん、資格停止処分が明けたので、温かく見守りたい。再発はダメだけどね。弱かった頃の浦和を支えてくれた仲間だし、再起しようとしている人を中傷するのは良くないと思います。

    チョウさんの選手育成は素晴らしい。遠藤、永木、山根、杉岡などの多くの人を育てているし、世代交代が必要な浦和には選択肢のひとつだと思います。
    あれだけ選手が抜かれた湘南でJ1にいるのだから、選手を集めることができる浦和だと、どんな成績を残せるのかも気になります。

    このコメントに返信

    2020年11月05日 19:13

  93. 106 匿名の浦和サポ(IP:49.97.94.43 )

    いくら能力があってもパワハラする人間はアウトです。

    このコメントに返信

    2020年11月05日 19:34

  94. 107 匿名の浦和サポ(IP:106.130.51.236 )

    こんな時に柏木は何してるんだ❗

    このコメントに返信

    2020年11月05日 20:13

  95. 108 ワネ申(IP:124.144.64.60 )

    もし賛成派の人がいるなら、自分に置き換えてみては?
    出社、通学するなり、ガタイの良いおっかない上司、先生などがいきなり後ろから髪の毛を鷲掴みにして引きずり倒し、強烈な罵声を浴びせて往復ビンタでも喰らってみればいい。
    どれだけキジェ監督が危険人物か分かると思います。

    このコメントに返信

    2020年11月05日 21:29

    • 108.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )

      今大学でコーチしてる中で
      あなたの言ってる事やってると思いますか?

      2020年11月06日 01:34

    • 108.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      反省することも無く繰り返しやる人なら嫌ですけど。
      繰り返さない保証はないわけですが、
      それを言っちゃうと復帰の機会が誰にも与えられない。

      2020年11月07日 10:48

  96. 109 匿名の浦和サポ(IP:58.138.19.236 )

    顔が怖い。大槻に続いていよいよレッズが反社会的集団に。車のステッカーが剥がれない俺は構成員になってまう。

    このコメントに返信

    2020年11月07日 11:05

  97. 110 荒利根芝川代用水東縁(IP:116.220.34.179 )

    1年の禊を終え、アレルギーの少なそうな浦和を経て日本のプロサッカー界にキジェを復帰させよう、というJFAの思いが感じられる。

    2026W杯日本代表監督候補だ!

    このコメントに返信

    2020年11月07日 23:35

コメントを書き込む