10/26のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
【J1採点&寸評】浦和3-1C大阪|”坂元封じ”&強烈ミドルのレフティがMOM!J1通算得点ランク単独4位の興梠も高評価(サッカーダイジェスト)
【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 6
28分の豊川のシュートには手も足も出せず……。それでも69分にB・メンデスのヘディングをかき出したのは、素晴らしかった。DF
5 槙野智章 6
身体を張ってシュートブロックに入り、山中のカバーリングもそつなくこなした。先制された直後にチームメイトを集め、気持ちを切り替えさせた点も称賛に値する。MAN OF THE MATCH
6 山中亮輔 7(90+7分OUT)
要注意人物のひとりであるドリブラーの坂元に粘り強く対応し、仕事をさせなかった。さらに強烈なミドルシュートで勝ち越し弾も奪ってみせた。このレフティこそ、この試合の勝利の立役者だ。27 橋岡大樹 6
清武がボールを持てば、自由にさせまいと素早いチェックを繰り返した。相手アタッカーにかわされる場面はあったが、トータルで見れば悪くない出来だった。31 岩波拓也 6
豪快なロングフィードで攻撃のスイッチを入れた。豊川に振り切られたのは悔いが残るも、それ以外では相手FWに食らいつき、勝利に小さくなく貢献。
→続きはこちら
SMILE✌️😁✌️
昨日嬉しかった事(^^)
スタジアム全体が笑顔と歓喜に包まれたこと😁
みんな良い顔してたよ👍次は大分トリニータとの試合⚽️
楽しみだ😆😆😆#継続#成長#浦和レッズ#西川周作#大分トリニータ#おんせん県 pic.twitter.com/4Mjutfcy4t— 西川周作 (@SHUSAKU_1) October 25, 2020
練習試合でも今のチーム状況を表すかのような内容で快勝‼︎
さて、今から娘とデートだ❤️
— 宇賀神友弥 (@ugadybarikata3) October 25, 2020
匿名の浦和サポ(IP:118.158.61.17 )
サカダイの採点、最初失点時に振りきられたの橋岡として書かれてたんたよなぁ、、、、ほんと試合見て書いてくれよせめて。
2020年10月26日 11:38
コメント
1 たまへ(IP:39.110.196.242 )
いい空気圧だね。
2020年10月26日 10:54
2 匿名の浦和サポ(IP:118.158.61.17 )
サカダイの採点、最初失点時に振りきられたの橋岡として書かれてたんたよなぁ、、、、ほんと試合見て書いてくれよせめて。
2020年10月26日 11:38
2.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
報知の採点に至っては橋岡6.5で、長澤エヴェルトンの6.0よりも高評価だしね。
2020年10月26日 11:51
2.2 匿名の浦和サポ(IP:222.15.246.214 )
1番最初の西川へのコメント見てダメな奴がつけた採点だなってすぐにわかるやつやな
2020年10月26日 19:45
3 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
サブ組も快勝とは心強い。メンバー想像すると状況不明な柴戸を除いてもこんな感じかね。
GK 福島(石井、彩艶)
DF 岩武、デン、鈴木、宇賀神
MF 武田、柏木、青木、伊藤涼
FW レオナルド、杉本
2020年10月26日 11:43
3.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
彩艶と武田は昨日からU19合宿だから出てるわけないか。
2020年10月26日 17:35
4 匿名の浦和サポ(IP:125.30.92.123 )
失点は豊川を誉めるべきかな。あの身体の向きにも関わらず腰入れてニアに打ち込んだのはあっぱれだよ。
2020年10月26日 13:11
4.1 匿名の浦和サポ(IP:113.43.143.114 )
うちのシステムだとあそこが弱点
全体的に前がかりでCBが2枚しか残ってなかった
相手に西川みたいなGKがいたら
上げすぎは禁物
2020年10月26日 13:58
4.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
自分もあのシーンは仮に岩波じゃなくてデンでも止めるのは難しかったんじゃないかと思います。
スピードだけの問題ではなく体の強さと速さがある突破だったので、寧ろその一個前で西川が蹴ったゴールキックが相手選手のヘディングで跳ね返された局面をカバーする意識が必要だと思いました。
2020年10月26日 15:25
4.3 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )
いやあそこは明らかに岩波のミスでしょ。先に体入れてたのを入れ替わられたんだから。手を使うのがうまいFWだと、コッソリ手でズラされたりするけど、今回のは相手FWに体当てられてもいないし。サッカーやったことある人からしたら、「あれやっちゃうんだよね~」ってすぐわかるミスだと思うよ。2対1の状況だったし、これがシステムの問題っていうなら常時三枚残しとくってことなんだろうか? それは考えづらいかな。ゴールキックをはじき返されたフォローというのも、いきなり相手FWにわたってるんだし、それをするのが岩波の役目だった。単純に個のクオリティの問題。ただその後はゼロで抑えたし、結果的にはしょうがないとは思えるけど、あの失点をシステムやフォローがどうのといいだしたら、元のドン引きサッカーになるだけだよ。繰り返しになるけど、2対1の状況は作れてたんだから。
2020年10月26日 16:42
4.4 匿名の浦和サポ(IP:113.43.143.114 )
ミスかっていったら槙野もの止められなかったし
西川も止められなかった
数的優位ではあったけどね
ただサッカーはミスをするものだからね
ミスったらあいつはいらねとかナンセンス
2020年10月26日 17:10
4.5 匿名の浦和サポ(IP:222.15.246.214 )
WBならまだしもSBの橋岡をゴールキックのターゲットにしてる事からそもそもリスク高いんだよ
2020年10月26日 19:47
4.6 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
岩波はしっかりボールにプレーせずに簡単に豊川のコースに体を入れにいっただけだったので、あっさりかわされてしまったね。転倒して醜態をさらし、きっと本人も反省してるのではないかな。失敗は次に活かしてほしい。
西川は槙野がシュートコース消してるサイドを捨てるのは仕方ないので、槙野のシュートブロックの股間を抜いた豊川が技ありだったと思う。
2020年10月26日 22:50
5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.6 )
こんどはガンバのアデミウソンが酒気帯び運転だって。浦和は大丈夫か?
2020年10月26日 14:34
5.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
今年、Jリーガーの事件と事故が多いですね。
新潟と仙台以外にも、今回の大阪のアデミウソン
c大阪の吉馴、西尾
長崎の玉田
fc東京の宮崎
千葉の相澤
と例年より多い気がします。浦和の選手も気をつけて欲しいですね。
些細なことがチームの勢いを削ぐ事にもつながりかねませんし。
2020年10月26日 15:15
5.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
ちなみに新潟の酒気帯びファビオとペドロマンジーですが、接触事故は起こしていなくても一発解雇でした。
今回のアデミウソンは接触まで起こしてます。しかも高速道路。
解雇は間違いないと思います。
現在2位のG大阪が主力を無くすので、ACLをより狙いやすくなったかも。
村井さんは事故もない浦和に強く当たってないで、脚にこそ「サッカーを愛する人がするべき行為ではない!」って言ってくださいよ。
2020年10月26日 15:22
5.3 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
今回みたいな悪質極まるケースと一般的な交通事故を同列に語るのは違和感がある。
2020年10月26日 16:18
5.4 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
甘いですね
2020年10月26日 16:21
5.5 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
FC東京の宮崎のとか貰い事故のようにも見えるし、どんなに気をつけてても回避が難しい事故もあるはず。
飲酒運転により高速道路上で接触事故を起こし逃走した今回のケースは、そういうのとは比較にならないほどはるかに悪質。
2020年10月26日 23:11
5.6 匿名の浦和サポ(IP:138.64.66.133 )
試合終了後に車でミナミに向かい、朝まで飲み歩き、そのまま車で練習に向かい、練習後に検査してアルコールが検出されたって、ホントか??
これ、練習中も確実に酒臭かったのでは。車で練習に来ている事は当然把握しているだろうから、そんな状況で普通に練習に参加させていたのなら、チームとしての姿勢も問われるべきですね。
2020年10月27日 00:17
5.7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.158 )
たまたま当て逃げして発覚したってだけで、朝まで呑んで酒気帯び運転でトレーニング参加は日常茶飯事だった可能性もあるね。
2020年10月27日 10:45
6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.170.232 )
C大阪戦はホント素晴らしい内容での勝利。
内容も結果もなんて数年ぶりでミシャ解任後初じゃないの?
何か長いトンネルを抜け出せた感があるな。
この勢いのままシーズンを駆け抜けてダークホース的な存在になって欲しいね。
あと、大槻さんを散々疑い批判した事をここで詫びます。
組長!
ずんませんでした!
2020年10月26日 14:59
7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.159 )
そもそも酒気帯びで練習来るのもダメでしょ。
2020年10月26日 16:02
7.1 匿名の浦和サポ(IP:220.97.38.122 )
俺は別に気にしないけどな
プロならピッチでの結果が全て
闘莉王が2日酔いで練習参加してたとかよく聞くし
2020年10月26日 16:39
7.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.33 )
社会的常識から言ってダメだろ??
これだけ飲酒運転に対して厳罰化が進んでいる訳だし
問答無用で即刻解雇でしょう??
2020年10月26日 22:42
7.3 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
トレーニングとは言っても試合翌日のクールダウンだろうし、前夜の祝杯が少しば かり残っててもなんとかなったりするもんなのかね。
2020年10月26日 23:18
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.156 )
薬が切れたのか?
2020年10月26日 16:30
9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.16 )
今のJリーグは意識高い系
2020年10月26日 17:12
10 ななし(IP:210.138.216.139 )
ホントチームの雰囲気がいいんだろうな今。というか堀さんのACLとオリヴェの天皇杯は別として、誰もこんなに長いトンネルに入るとは思ってなかっただろう。
結果興梠と武藤がスペースを作る動きをして、みんながそれに慣れてくることでワイドもボランチもスペースを上手く使えるようになったという解釈でOK?
ユルキやマルが突然良くなったわけではなくて、力を発揮できるよう整備されたということだよね。
ナバウト、マウリシオ、ファブリシオが消え、多分引き取り先がなかったんだろうけど残ったマルが大活躍。イラネイラネとか言っててもわかんないもんだね。
2020年10月26日 17:37
11 匿名の浦和サポ(IP:133.79.212.12 )
MOMは、個人的には汰木か長澤。
まことに良い仕事をしてました!
2020年10月26日 18:25
12 匿名の浦和サポ(IP:126.156.14.112 )
やはりエヴェルトン長澤ペアが効いてる感じがしました。ビルドアップからゴール前で顔を出せますし、守備から攻撃のトランジションは90分通して粘り強くやってくれてますね。2人がボールに絡む機会を増やし、相手に取って危険な位置を取れればFWとワイドの選手にもっとチャンスが生まれると思います。
2020年10月26日 18:39
12.1 匿名の浦和サポ(IP:126.156.14.112 )
今の442で青木柴戸だと守備のバランスは取れますが全体が少し重くなる気がします。やはり今後の補強はボックストゥーボックスな選手が欲しいですな。
2020年10月26日 18:47
12.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
札幌戦のATの決勝ゴールとか、柴戸だって守備だけでなくゴール前にまで顔を出せる選手だと思うけどね。1か月前に長澤のここまでの活躍を予想した人は少ないはずだし、選手の可能性や伸びしろを否定して型にはめ込むのはつまらないかな。長澤やエヴェルトンを見て求められるプレーを研究して、ポジション争いに割って入ってきてほしい。
2020年10月26日 23:33
12.3 匿名の浦和サポ(IP:118.158.61.17 )
自分も柴戸は90分ボックスtoボックスの動きが出来る選手だと思います。
今シーズン、ボールを受けてターンして前を向くとか、大きなサイドチェンジの意識など攻撃面でも進化している面は多々見られました。
後は細かいパスの精度や判断が課題なので、その辺を上手く今のチームの流れに乗って伸ばせればまたボランチのローテーションに復帰できると思います。
青木は守備の強度をどこまで発揮できるか、だと思います。昨日見た限りだとコンディションはよさそうでしたね。
2020年10月27日 00:02
12.4 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
柴戸はそのパスコースが見えてるのかみたいな鋭いスルーパスなんかも結構出してたと思うけど、受け手とのイメージ共有がまだまだという印象で、出し手側の精度だけの問題とも必ずしも思わなかったな。プレー判断とかボールキープとか課題はあるとは思うけど、エヴェルトンはレンタルってことを考えれば、柴戸と長澤で同じサッカーができたら理想的かなと思う。補強で選手層を厚くするのもいいし、来季加入が決まってる伊藤敦にも即戦力の活躍を期待したいかな。
2020年10月27日 08:39
13 匿名の浦和サポ(IP:219.162.41.146 )
青木はボランチ完全に5番手でしょ。柴戸、エヴェルトン、長澤、柏木が活躍してるなか青木はミスが多いしそのミスが失点に関与してるかあまりにも致命的なミスがひどい。
2020年10月26日 19:15
13.1 匿名の浦和サポ(IP:222.15.246.214 )
柏木がいつ活躍したんですかねぇ…
2020年10月26日 19:53
14 匿名の浦和サポ(IP:123.176.224.66 )
流石に飲酒運転した選手は応援できない。無理。
まして自動車メーカーが出資してるクラブなんだから。
2020年10月26日 19:19
14.1 匿名の浦和サポ(IP:125.194.234.106 )
それはそうだけど今でも世間では三菱自動車のイメージは強いでしょ
クラブには本当耳にタコかもだけど選手に注意喚起してもらわないと
こんなしょうもないことでキャリアに傷をつけてほしくない
2020年10月26日 21:10
14.2 匿名の浦和サポ(IP:123.176.224.66 )
イメージもなにも、三菱自動車はまだレッズとの資本関係はありますよ。重工とのジョイントベンチャーがレッズの筆頭株主なんで。
瑣末なことですけども…
2020年10月27日 00:14
15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.174.44 )
コンディションのいい選手はどんどん使って!!!
チーム全体でこの波に乗りましょう。
2020年10月26日 21:38
15.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
大槻さんは常々、トレーニングでコンディションの良さそうな選手を選ぶと言っているから、その点は大丈夫じゃないかな。
2020年10月27日 12:55
16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.228 )
ちゃんと病院行けよ
2020年10月26日 22:50
17 匿名の浦和サポ(IP:113.154.212.164 )
柴戸アンカー、長澤エヴェIH、汰木マルWG、レオCF
の433なんかも見て見たい。
2020年10月26日 23:42
17.1 匿名の浦和サポ(IP:118.158.61.17 )
自分はアンカー置くシステムはボールを握れるチームに合うと思います。
ポゼッションを重視しない今目指してる浦和のサッカーだと、
アンカー脇を狙われる→IHが降りてくる→3ボランチになって後ろが重くなる
と悪循環にならないかなーと。
相手が引きこもって攻めたいときに、そのシステムでIHのどちらかに柏木や武藤など攻撃的な選手置くのはよさそうな気もします。
2020年10月27日 00:20
17.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.201 )
メンバー構成上433を見たいという気持ちはよく分かるけど、今のサッカーの基本になっている442のブロックでの守備を崩すのはリスクが高そう。
2020年10月27日 09:01
17.3 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
今シーズンは現状の4-4-2をブラッシュアップして、キャンプではオプションとして4-2-3-1や4-3-3にチャレンジしてほしいかな。今のフォーメーションもそのうち対策されるだろうから、状況に応じて変更できる方がいいよね。
2020年10月27日 12:53
18 匿名の浦和サポ(IP:106.128.158.122 )
かわいそうに…親が無能だから人格が歪んでしまったのか。ネットを荒らして構ってもらう事でしか自己表現出来ないのでしょう。何でも相談出来る親友が一人でも見つかりますように
2020年10月26日 23:52
19 匿名の浦和サポ(IP:49.98.7.126 )
浦議の3大荒らし
・アカータ
・かわゆい
・アウェイ参戦うそつきカマってちゃん(コメ主)
2020年10月27日 00:36
20 匿名の浦和サポ(IP:219.100.28.87 )
2トップ興梠武藤じゃなくてレオ関根じゃダメか?
2020年10月27日 06:13
21 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.199 )
レオと杉本で、後半興梠武藤じゃダメなのか
2020年10月27日 07:16
22 匿名の浦和サポ(IP:202.248.21.200 )
槙野ももうちょっとキ〇タマが大きければシュートブロックできてたのにな。
痛いけどね。
(ダメをもらう覚悟はできています)
2020年10月27日 17:20
23 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
山中がミドルを決めた場面、武藤が抜け出しを図って瀬古につっかけていたのでシュートにうまく対処できず、中途半端に足に当たったようにも見える。武藤の影のアシストという感じ。もちろん、山中のシュートの威力があってこそだけどね。
2020年10月28日 12:36
24 test(IP:223.132.104.42 )
test
2020年10月28日 17:22
『太鼓と相性の良い選手』Jリーグ浦和vsC大阪【山中伊知郎の素人目線20...
『2試合で9点は本物か?』『ネーム&ナンバーアパレル』など【浦和レッズネ...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」