■ワールドクラスのFKを間近で見る
やっぱり太鼓の音が加わるだけで、場内の雰囲気がだいぶ変わるのは、今回、非常に感じた。心臓の鼓動ではないが、あの音があるだけで、人間の気持ちは昂揚していって、「このまま落ち込んでいる場合じゃないぞ」とパワーアップしていく。拍手だけではなかなかそうはいかない。
何かきょうは、あの太鼓の音に乗せられた感じだった。
南側自由席の前列にいて、人の数もだいぶ増えて来たのもあってか、「きょうはイケそうだな」といった妙な確信が生まれていく。ここしばらく、埼スタでずっと点が入ったシーンを見てなかったわけだが、そうしたしょうもない過去を忘れさせてくれる。やはり「音」ってスゴい。
決定打となったのがマルティノスのフリーキックだ。私のマルティノスに対する印象は、見た目だけは「ワールドクラス」だけと、実際にプレーすると、いつも一歩か二歩足りない「今いちワールドクラス」であった。が、あのフリーキックに関してはワールドクラス。それも、非常に近い南側自由席前列で見られただけに、ボールの軌道までよくわかった。
例年なら、だいたい私の定位置は後列もうしろのうしろなので、ゴールも、あんなに身近な印象にはならない。それにだいいち、レッズの選手がフリーキックを直接決めることもあんまりない。
いいもの見せてもらった。
■観客数に課題
ポーンとレッズが前線にボールを出すと、ベガルタのDFが追い付いていけなくて、あっさりパスが通ったり、仙台は今後大丈夫かなと思うような場面が幾度もあった。
特に3点とられたあたりで集中が切れて、チーム全体が雑になったのは誰が見てもよくわかった。アウエーサポ席がないと、こういう時に精神的な支えがないんだろうな、と少し気の毒にはなった。ただ、それにしても、内容ガタガタで、今年は降格がないのが救いだろうと思わせてくれるチーム状態。
もっとも、観客動員的にいえば、きょうは当然、規定もゆるんだことだし、軽く1万人は超えるだろうと予想していたのが、1万人に達しなかった。
これはしっかり受け止めなくてはいけない重要事項だろう。前の試合までのレッズに「見るだけの魅力」を感じなかった人たちはやはり多いのだ。私だって、もし仮にきょう、もっと寒くて雨が降ってたら、風邪ひくのもいやだし、行くのを躊躇したかもしれない。
たとえヤリが降ってでも行く、と思わせるだけの魅力が、今年については見つかっていないのだな。
動画:浦和レッズ関連本を7冊出版した山中伊知郎さんとは何者なのか?
山中伊知郎
1993年のJリーグ開幕から、レッズの年間シート席をもっている。 山中企画という「ひとり出版社」を作って活動中。10月 には『タブレット純のムードコーラス聖地純礼』という本を出す。この本は、たくさんのラジオ番組が紹介してくれていて、先日もNACK5の大野勢太郎さんの『THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」』でも紹介していただいた。
匿名の浦和サポ(IP:124.212.22.223 )
太鼓は良いけどせめてマスクくらいはきちんとして下さい。TVに映ってましたよ。
2020年10月19日 17:46
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.82 )
選手は本当に一級品ですよ。後は適材適所の使いよう。
2020年10月19日 17:17
2 匿名の浦和サポ(IP:124.212.22.223 )
太鼓は良いけどせめてマスクくらいはきちんとして下さい。TVに映ってましたよ。
2020年10月19日 17:46
2.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.44 )
太鼓解禁👍
北ゴール裏中心どさくさ紛れて、跳ねちゃったね
また指笛やっちゃたね
バックスタンドから見えたよ
2020年10月19日 18:05
2.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.44 )
そろそろ北ゴール裏クラスターなるから
みんな気をつけて‼️
2020年10月19日 18:08
3 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
調子よかったし次は1万こえるかもだけど
自分的には仙台が浦和の持ち味を存分に引き出してくれた気もするので
セレッソ戦を見ないことには手のひらを反せない
2020年10月19日 17:56
4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.44 )
名古屋戦と仙台戦
バックスタンドで参戦した
北ゴール裏209 210 密集してるの?
ソーシャルディスタンス保ってよ
2020年10月19日 18:10
4.1 匿名の浦和サポ(IP:150.147.243.20 )
昨日209ゲートいましたけど、席間はしっかり守れてましたよ
ただ、前後1席空けてるという状況と、あのエリアだけチケット売れてたんで密集してるように見えただけです
前半で3点リードした時にはちょっと盛り上がりましたけど、それ以外は普通に静かで僕もびっくりしました
2020年10月19日 19:46
5 匿名の浦和サポ(IP:14.8.6.35 )
とりあえず、武田英寿、ザイオン&福島とかリーグ出てない選手起用してほしい!
2020年10月19日 20:51
5.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )
スタメンは奪うもの。与えられるものではない。
2020年10月21日 09:04
6 匿名の浦和サポ(IP:220.99.147.157 )
太鼓はよかった!
高揚感が出てくる
2020年10月19日 20:56
7 匿名の浦和サポ(IP:114.175.240.180 )
SB北側で見てましたが、太鼓は臨場感も出るし、拍手も揃えやすく非常に良かったです!
ただ上の方もおっしゃってますが、ゴール裏は密な状態に見えました。
2020年10月19日 21:05
7.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )
1席開けてるって言ってるよ。
主観は押し付けるものではない
2020年10月21日 09:05
8 匿名の浦和サポ(IP:133.106.73.178 )
鳥栖戦までの内容と、相手も仙台で天気予報も微妙だったから集客は厳しいだろうなと思ってた。もっと入らないかもと思ってましたし。
相手にも魅力ないからDAZNでいいや、次のセレッソ 戦にしようと自分もなってしまいました。。
集客もサッカーの内容も見えるのは次節ですね。
2020年10月19日 21:41
9 ウラワ(IP:124.45.126.58 )
やっぱり太鼓があるとないとじゃ違うね一体感がある
2020年10月19日 22:19
10 匿名の浦和サポ(IP:49.97.110.11 )
仙台に勝って、騒ぐのは違うと思う。川崎に上位に勝たないと何の意味もない。
2020年10月19日 23:33
10.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.228.44 )
勝ち点3を取ったことに何の意味もないことはないでしょ。下位のチームに力の差を見せつけて勝ったということだよ。上位のチームは力があるから、仙台のようにはやらせてくれないのは当たり前。今は、上位のチームに安定して勝てるように、一つ一つ積み上げて、修正に修正を重ねている段階。仮に次のセレッソ戦で結果がでなかったとしても、自分は今のやり方を支持していくよ。
2020年10月22日 05:23
11 匿名の浦和サポ(IP:222.224.153.191 )
VIP席の密を改善してから、一般シートを規制してほしい
2020年10月20日 04:06
12 匿名浦和サポ(IP:1.66.98.157 )
一戦必勝だけど特に上位陣を叩かないと上にはいけないわかってることだろうけど
2020年10月20日 07:30
13 匿名の浦和サポ(IP:133.209.116.74 )
道渕逮捕報道だって。確か浦和戦出てたよね
2020年10月20日 10:36
13.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
出てましたね。
逮捕は9月7日とあるので逮捕後の出場だったようですが、新潟にしろ仙台にしろ問題が続きますね。
浦和の選手も勝って兜の緒を締めて、注意をして欲しいです。
2020年10月20日 11:05
13.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.128.63 )
注意して欲しい?
浦和の選手は何を注意するんだ?
道渕の様に逮捕されない様にか?
浦和にそんな逮捕されるよう犯罪者は居ないしこの注意喚起は余りにも選手を見縊り過ぎだろう。
2020年10月20日 11:30
13.3 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )
道渕出てなければ宇賀神の次節出場停止も無かったかもしれないね。
2020年10月20日 12:41
13.4 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
注意ってのはプライベートをって意味です。
玉田が交通事故したりもありましたし、生活で不安なことが起こるとプレーにも影響が出ますからね。
素行は大切って意味で書きました。
2020年10月20日 13:54
14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.159 )
浦和には仙台みたいなやつと新潟みたいなやついないよね?
2020年10月20日 11:18
14.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )
サポにはいるけど・・・・
2020年10月21日 09:11
15 ウラワ(IP:124.45.126.58 )
ジャッジリプレイでやってたけど、柏戦汰木やっぱりオフサイドだったねその後の興梠のゴールは競技規則の改訂でセーフだって
2020年10月20日 12:00
15.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )
中継になかった新たなを映像見れば、槙野のシュートは江坂の頭ではなく腰あたりに当たっていて意図的なプレーでないことは一目瞭然だったね。
汰木のオフサイドは単純に副審の見逃しで、副審は興梠のハンドの有無を協議するためゴールラインに留まったってことかね。
2020年10月20日 12:58
15.2 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )
あの至近距離でHEADを競っていたんだから、意図的にプレーしたってことでしょ。
その映像は副審の位置からの映像ですか?
2020年10月21日 09:16
15.3 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )
「相手競技者が意図的にプレーした」かどうかでなく「相手競技者が意図的にプレーしたボールを受けた」かどうかが問題なのでは。
中継には無かったゴール右裏からの映像を見れば、江坂は頭で触ることができず、江坂の腰付近に当たったボールを汰木が受けてるので、「意図的にプレーしたボール」とは言い難いのでは。
2020年10月21日 10:12
15.4 匿名の浦和サポ(IP:126.182.13.66 )
汰木は、それを見て関与しなかったよね、
特に副審から見ると
ボールがポストに当たった時キーパー特が足で弾くようにみえる、
であれば、セーフ
2020年10月22日 08:52
15.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.145.127 )
関与してないって、どう見たって汰木はポストに当たったボールを受けてプレーしてるのに、あれを汰木がボールを受けなかったと見えるのが不思議
副審から見てオフサイドに見えなければセーフ、とでも競技規則に書かれてるのかね?
2020年10月23日 12:21
15.6 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )
「意図的なセーブは除く」なので、仮に汰木が受けたのがゴールポストの跳ね返りでなくGKが足でセーブしたボールだったとしてもオフサイド。
2020年10月23日 18:55
16 匿名の浦和サポ(IP:14.8.20.2 )
犯罪者が埼スタのピッチで普通の顔してプレーしてたのマジで怖すぎ
2020年10月20日 12:46
16.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )
彼は示談→不起訴になっているから犯罪者じゃないでしょ。
2020年10月21日 09:23
17 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
そいえば過去に、犯罪者○○って断幕掲げて、干されたどこかのサポがいたな。
2020年10月21日 09:29
『仙台戦の良いプレーを動画で振り返る』『バインへ浦和レジェンドからメッセ...
『SD誌ベストイレブンに3名』『仙台の道渕が契約解除』など【浦和レッズネ...
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】
岩波拓也、カタール移籍が実現せず浦和レッズ残留へ
ホイブラーテン、大原に現れる【王子】
【リンセン爆発】トレーニングマッチ「浦和レッズvsサガン鳥栖」試合結果
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
シャルクが英紙で浦和レッズを大絶賛。そして補強に関するポロリ発言も・・・
ギアクマキス、浦和レッズへの完全移籍が決定的とスポニチ紙が報じる
チアゴ・サンタナ(昨季J1得点王)を浦和レッズが狙う【プレー集動画あり】
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】