10/8のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
10/18(日) vs 仙台・10/24(土) vs C大阪 チケット販売について(浦和レッズ)
10月18日(日) vs ベガルタ仙台および10月24日(土) vs セレッソ大阪の2試合につきましては、Jリーグガイドラインにおける厳戒態勢ステップ2-1【50パーセントを上限とする(1席空け)、ビジター席なし】を適用、かつ段階的に収容人数を引き上げていくという埼玉県の方針に則り、約24,000人での開催となります。
Jリーグからの発表はこちら
https://www.urawa-reds.co.jp/static/info/168562.htmlチケット販売スケジュールにつきましても、Jリーグガイドラインにて【試合日2週間前からのチケット発売を可とする】と改められたことから、これまでより販売開始日を早めてスタートさせていただきます。
また、一人でも多くの方にスタジアムでサポートをしていただきたいとのおもいから、チケット料金についても一部見直しを行いました。詳細をご確認のうえ、チケットをご購入いただきますようお願いいたします。
【浦和】DF岩波、3連敗中で10位と不振も…今季目標はブレない「ACL圏内はまだ手が届く」(スポーツ報知)
浦和のDF岩波拓也(26)が7日、さいたま市内で練習後にオンライン取材に応じ、10日の敵地・鳥栖戦(駅スタ)で連敗ストップを誓った。
現在リーグ3連敗中で、ホームでは4試合連続で完封負けと不振が続いている。岩波は「サポーターの皆さんもフラストレーションがたまって、なかなか満足できない試合が続いているけど、チームは常に一丸で戦っていく必要がある」と前を向いた。
【動画】2020/10/7 トレーニングダイジェスト(浦和レッズ)
オレ福島欲しかった、トップチームに欲しかった。サイドバックとセンターバックが主戦場。そして左利き。初めて見た時はセンターバックだったな…でも「左利きの槙野」だって思った。闘志あるし頭もいい、多分ビルドアップの事凄く考えてる。本当に欲しかった選手です。
— ひびき🏡 (@hibiki1971) October 7, 2020
匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
ACL? 夢みたいなこと言うなよ。
来年の4チーム降格に巻き込まれるほうがよっぽど現実味があるわ。
2020年10月08日 08:15
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
石井ってデカいよね
ザイオンが持て囃されてるけど密かに応援してる
2020年10月08日 07:55
1.1 匿名の浦和サポ(IP:111.98.252.102 )
ザイオン君はロングスローがいい。
石井君も同じ位なげられる?
いづれにせよ、GKはみんなリーグに出して欲しい。
でないと本当の実力が判らない。
もし出れたら、前の試合の名古屋GKランゲラックみたいな
果敢な飛び出しができるキーパーになって欲しい。
「待ち」のキーパーは、魅力に欠ける。
2020年10月08日 12:26
1.2 匿名の浦和サポ(IP:126.248.30.40 )
山岸みたいに至近距離からのシュートに強いGKも悪くないぞ。
2020年10月08日 17:45
2 匿名の浦和サポ(IP:106.128.121.57 )
たとえフルにしたって今の埼スタは入らない( ´Д`)y━・~~
2020年10月08日 07:56
2.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
元から半分しか入ってないけどね
2020年10月08日 08:06
2.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
でも固定してきてくれるシーチケ層がいないわけだから
観客減は必然なのか
2020年10月08日 10:54
3 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
ACLって川崎を除く上位陣が総崩れするか
浦和が手のひらを返したような連勝をしないと無理だよね
2020年10月08日 08:06
3.1 匿名の浦和サポ(IP:59.133.179.200 )
今のチームじゃ目先の一勝は出来ても最終順位で上位に食い込むのは難しいよね
劇的に強くなる要素が見当たらないし、もうACL 出場圏内って現実的な目標とは思えない
残りの試合無駄に消化して欲しくない、三年計画でしょ?
2020年10月08日 10:47
3.2 匿名の浦和サポ(IP:123.230.113.130 )
J1の1位2位が天皇杯を制する可能性が高いと考えると、実質4位がプレーオフ圏かね。
4位G大阪から9位の神戸のうち、横浜FM神戸は消化試合数が2試合多いので自力で上回れるし、名古屋以外とはまだ直接対決を残している。奇跡のような連勝でもできれば可能はないことはないのかな。
現実には、消化試合数が2試合少ない広島や後続の大分にも抜かれそうだけど。
2020年10月08日 12:06
3.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.223.69 )
ACLを考えられる、戦える、勝てる状況じゃないだろ
来年はまたイチからやり直しなのに
2020年10月08日 15:29
3.4 匿名の浦和サポ(IP:14.8.6.35 )
万が一ACL行けても、即負けるだけ。
三年計画の目標とりあえず達成てフロントが言って、翌年ダラダラ低空飛行。
もう一度J2落ちないと変わらないか
2020年10月08日 19:45
4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
ACL? 夢みたいなこと言うなよ。
来年の4チーム降格に巻き込まれるほうがよっぽど現実味があるわ。
2020年10月08日 08:15
4.1 匿名の浦和サポ(IP:126.247.50.210 )
本当それです。
昨年やっとで残留できたチームには、降格なしシーズンなんて、チームを全く別のものにつくりかえる猶予期間を1年もらったようなものなのに。
まだチンタラサッカーしていると、ただでさえ半年無駄にしたのに、また半年無駄になりそうです。
来年は、試行「錯誤」はできない。
2020年10月08日 12:38
4.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.223.69 )
ACLに行って勝てると思っているのか?
アル・ヒラルとの差は埋まったのか?
2020年10月08日 15:23
4.3 匿名の浦和サポ(IP:1.79.83.194 )
脳ミソお花畑だな
2020年10月09日 00:51
5 匿名の浦和サポ(IP:126.35.79.227 )
岩波早く覚醒してくれ
もう限界か?
2020年10月08日 08:20
6 匿名の浦和サポ(IP:218.41.254.17 )
自分たちが強いんだって思い上がりを捨て、現在のチーム状況を顧みてください
とてもACLに手が届くと思いません。
来期を見据えてチームを強化してください。
2020年10月08日 08:34
6.1 匿名の浦和サポ(IP:221.243.200.129 )
同意です
まず30歳以上をすべてスタメン、ベンチから外し
点を取れないフォワードをすべて外しましょう
これで勝てるはず
なぜやらないのか
2020年10月08日 08:40
6.2 匿名の浦和サポ(IP:126.182.63.165 )
そうすると、レオしか残らないけど?
2020年10月08日 08:47
6.3 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
同意です
去年も2020年は「三菱創業150周年」だから
ACLをとれと重工に言われてチームは低迷したよな
学習できないのかこのクラブは 去年と同じじゃん
クラブがアホなのか重工がアホなのか どっちなんだ 両方か
2020年10月08日 10:55
6.4 匿名の浦和サポ(IP:126.193.0.14 )
点を取るだけがFWの仕事じゃない
武藤とか杉本とか興梠だって今季はほぼ点を取れていない
でも使われ続けるのには理由があるから使うんでしょ
前からプレスをかけたり中継役になったりポストプレーでマイボールにするとか
はっきり言ってレオナルドが沢山点とっているのは周りのサポートがあってこそ
今季で分かったでしょ?
ストライカー2人並べてもあまり効果がないって
2020年10月08日 11:30
7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.150.220 )
もう監督解任しか興味ありません。
2020年10月08日 09:01
7.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.121.57 )
ミシャ以降監督交代しても好転しなかったけど望みはそれしか無いからなぁ
2020年10月08日 10:03
7.2 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.44 )
まあ、常識のある人だったら現状財務+J中位の今の状況から監督を替えることはない事は簡単に予想できるけどね。
願望や妄想を強く持つと、現実と区別がつかなくなるから注意な。
2020年10月08日 12:21
7.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.83 )
解任しても妥当な代わりがだーれもいないという不幸
2020年10月08日 17:38
8 匿名の浦和サポ(IP:175.177.40.28 )
選手たちもコメント難しいよね。
あからさまな監督批判なんてできるわけもないし、
無難に「がんばります」というしかない。
「ここさえ直せば」とかあるんだったらそう言えばいいけど、
正直どこを直せばいいのかもわからない状況。
まあ、1試合に1~2回ある決定機をしっかり決めて、1試合に10回ほどあるピンチをすべて防げば勝てる、よね。
2020年10月08日 09:34
9 匿名の浦和サポ(IP:131.112.120.84 )
選手が闘ってるのにサポはもう諦めるのか?
その程度だったのか?
やってやろうぜ!!
2020年10月08日 09:36
9.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.44 )
失恋が怖いんで、恋愛できないんでしゅ~
2020年10月08日 12:22
9.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.104.168 )
闘ってる選手が少な過ぎる。試合中に相手ベンチでお話選手してる選手もいるぐらいだからな。
2020年10月08日 14:00
10 匿名浦和サポ(IP:49.98.168.95 )
ACL出場を今季掲げてるわけやからもう負けられない
2020年10月08日 09:56
10.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.44 )
4位まで勝ち点8差
諦めたらそこで終わり
2020年10月08日 12:24
10.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.83 )
これでACL勝てるのかよ
参加することに意義があるってアホ
2020年10月08日 20:17
11 ウラワ(IP:124.45.126.58 )
仙台戦から上限50%か一体今の状況で何人入るやら
2020年10月08日 10:08
12 匿名の浦和サポ(IP:119.224.169.178 )
岩波よ。。。まだ自分たちのチームの能力すら分かってないことにガッカリしたよ。
2020年10月08日 10:09
12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.213.233 )
岩波は戦おうとしているのに、サポがそういうこと言う?
2020年10月09日 19:34
13 匿名の浦和サポ(IP:119.224.169.178 )
ダイジェストなんかいいから会見するなり、サポーターに現状報告とこれからの展望話せよ。
ダイジェストみせて俺達こんなにやってますアピはいらん。
2020年10月08日 10:14
13.1 匿名の浦和サポ(IP:123.230.113.130 )
練習見学ができないかわりに動画配信を続けてるのに、SDが現況報告をサボってるからって今さらそれを否定する必要はない。
2020年10月08日 10:40
14 匿名の浦和サポ(IP:118.159.189.166 )
入っても2.4万の半分の1.2万ってとこじゃないの
2020年10月08日 10:18
14.1 星野仙一(IP:116.64.113.91 )
本当は行きたいけれど、ふがいない試合が続くのに抗議する意味であえて行きません。
2020年10月08日 11:04
14.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.169.33 )
1万もいくかぁ?
9000くらいがいいところ。
2020年10月08日 12:52
15 匿名の浦和サポ(IP:126.182.62.172 )
一昔前は個の力があると多少は思われてたけど今はパスミス、トラップミスのオンパレードで普段どんな練習をしてるのか不思議なくらいJ1じゃ技術のないチームになった
今の自分達の力量を考えず身の丈に合わない目標を言うのはやめたほうがいい
2020年10月08日 10:34
15.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.213.233 )
確かにね、冗談抜きでジュニアに教えるような基礎中の基礎の練習を、一からやってもよいと思う。何か、そういうところがおろそかになっていると思う。
2020年10月09日 19:36
16 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
座席の間隔考えたら1席空け程度では
感染予防にならないから
人数制限意味無いでしょう。
席を出入りするだけで接触するし。
現場見ないで数字で遊んで
感染対策したつもりになってるだけ。
万単位の客入れるなら
もう割り切っるしかないでしょう。
2020年10月08日 10:37
16.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.44 )
なんでも批判すればいいってもんじゃないぞ
2020年10月08日 12:26
17 星野仙一(IP:116.64.113.91 )
ルヴァン川崎戦の後でFCの長谷川監督が「全員が気持ちを前面に出し、ハードワークしたからこその勝利」とコメントしていました。レッズの試合で全員が気持ちを前面に出してハードワークした試合てあるのかな?
そういう試合をしてくれればたとえ負けてもしょうがないと思える。
そういう試合をするように選手を指導してトレーニングさせる監督になってほしい。もしくはそういう監督を探さなければ。大槻さんがそういう監督になるのではと期待していたのですが。
2020年10月08日 11:00
17.1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.4.74 )
ACLや天皇杯優勝の時でしょうね。
全員が一つになってた。
2020年10月08日 12:04
18 匿名の浦和サポ(IP:202.90.219.133 )
極めて望みの薄いACL圏目指すなら来季に向けての準備してくれた方が良い
そもそも今季の出来で降格枠の増える来季ACL優勝目指せるとでも?
中途半端なことしないで来季に向けて色々試して欲しい
2020年10月08日 11:13
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.213.233 )
フロントが大槻さんに過大な要求をしすぎなんだよ。
二兎を追う者は一兎をも得ず。
三年後に本当に成果を得たいのなら、課題を一つずつ丁寧にクリアしていくしかない。
2020年10月09日 19:39
19 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.188 )
今の現状、1万も入らないんじゃない?
2020年10月08日 11:54
20 匿名の浦和サポ(IP:126.35.129.145 )
やめとけ、仮に出れてそこからどうする気だ。
2020年10月08日 11:58
21 匿名の浦和サポ(IP:153.221.112.228 )
5,000人だと妙に安心して行けましたが
24,000人だと逆に怖くて行けないです。
2020年10月08日 12:05
22 匿名の浦和サポ(IP:182.249.90.57 )
ACLに近づいていくほど大槻続投の現実味が浮上するジレンマに正直付き合いたくない。フロントはそこそこ成績がいい監督を切ることは絶対に出来ない。表向きに前向きなコメントしてんのか知らんけど、選手は大槻のやり方に限界を感じていないのかな?造反する選手が出てきたっていいんだよ。
2020年10月08日 12:35
23 匿名の浦和サポ(IP:126.247.50.210 )
浦和が初めてACLを取ったチームで、2回もACLを取ったチーム。だからまたACLを3回目、そうすればガンバもアントラーズも引き離せる。
フロントは、そうやって過去の栄光に拘泥し、チームの現在位置を見失っていないだろうか。選手も。
去年の浦和は、ACL準優勝チームでなく、ギリギリ残留した程度のチームで、そこからサッカーも進歩していないチーム。
それを真摯に受け止めないと、3年計画も「できませんでした」で終わる。
2020年10月08日 12:45
23.1 匿名の浦和サポ(IP:126.247.150.72 )
準優勝もベスト4も一回ずつあるし。
ACLの実績は今のところ胸を張れるよね!
2020年10月08日 21:51
24 匿名の浦和サポ(IP:49.98.164.16 )
今年で契約切れる選手って誰?
2020年10月08日 12:45
24.1 匿名の浦和サポ(IP:118.159.189.166 )
transfermarkt.com によると
福島、石井、レオナルド、武田 以外の全員が2021/1/31までの契約になってますね
※エヴェルトンはレンタル期間が2020/12/31ですが
2020年10月08日 16:59
24.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.164.16 )
教えてくださってありがとうございます。
新しい世代にうまく切り替わって欲しいですね。
もちろんベテランたちの過去の功績は讃えますが
2020年10月08日 18:04
24.3 匿名の浦和サポ(IP:118.159.189.166 )
改めて思うのはなんで一気に今シーズン終了時に契約が切れるような契約の組み方してたんだろうって思いました
たまたま?
2020年10月08日 19:06
25 匿名の浦和サポ(IP:106.129.213.21 )
チケット料金、本当に安くなった?変わらない気がするけど。
今年は、試合後に試合結果と内容でチケット代を決める方が良いと思う。
2020年10月08日 12:56
26 匿名の浦和サポ(IP:211.11.88.155 )
大槻のままじゃ客入らないだろ
弱いし、何よりつまらないし
2020年10月08日 15:09
27 匿名の浦和サポ(IP:106.128.119.28 )
ACL ACLうるさいな。
甘いこと言ってんじゃないよ。
落ちるとこまで落ちないと分からんのかこのクラブは。
2020年10月08日 15:49
27.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.31 )
落ちるとこまで落ちても分からないとおもいますよ、このクラブは。
2020年10月08日 16:52
28 匿名の浦和サポ(IP:124.140.150.92 )
ACL圏内かどうかって補強にも関係してくるからやっぱり重要なわけでACL優勝だけが目的ではない。もちろん優勝したほうがいいけど、戦術整ったら優勝できるって物でもないからそこだけ目指すのは視野が狭い。
2020年10月08日 16:58
29 匿名の浦和サポ(IP:58.138.45.146 )
本当に弱いと思う。つまらないパスミスから失点するのが目に見える。
2020年10月08日 18:15
30 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.128 )
来年は過密日程で、4チーム降格かぁ、年寄クラブはきついな。
2020年10月08日 18:41
30.1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.169.178 )
来年 本気でやばいと思う。
2020年10月08日 19:39
31 匿名の浦和サポ(IP:1.72.0.198 )
20年スタジアム行ってるけど、今年は行きたいと思わない。そういう人多いんじゃないかな。
ホントに魅力のないチームになったよね。
2020年10月08日 23:06
32 現実を見てくれ(IP:27.94.50.76 )
守備から入る割には失点が多過ぎる。J3の秋田の方が守備は上。また、自分たちがボール持ってても、バックパスが多くて、なかなかスイッチが入らない。自陣でのボール回し。やっと前に出せたと思ってもパスミス。パスを出す先が読めるので相手は無理なく奪える。ワンタッチプレーも非常に少ない。 山中の左足が生かせるシーンが1試合で何回ある、なぜ打たない、バックパスじゃないだろ。槙野、折角数少ないセットプレイのチャンスでファールするな、攻撃側なんだから。柏木があと5歳若くて、スタミナがあったら。柴戸はボール奪取できるけど、前に有効なパスが出せない。レオナルド、興梠、杉本など実績のあるFWはいるが、ボールが入らない。このような事が改善できたら、ACLも見えてくるだろう。
2020年10月08日 23:39
33 匿名の浦和サポ(IP:1.75.197.125 )
もはやお約束ですな笑
2020年10月09日 00:37
34 匿名の浦和サポ(IP:14.3.233.98 )
戦術がないとしか思えないレッズ、勝つ気がしないレッズ。優秀な人材がいるのに、あんたらプロですかっと言いたい。高校や大学の試合の方が観戦する価値があります。
2020年11月17日 16:03
浦和レッズユース『対人番長』福島竜弥のトップチーム昇格が発表
「正しい取り組み」と引き続きの課題:Jリーグ第20節 vs名古屋グランパ...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」