Jリーグが現在禁止となっている「太鼓の使用」を10月17日からクラブの判断で認めることを発表しました。
「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」応援スタイルに関する改定について(Jリーグ)
・10/17以降、太鼓、応援ハリセン等、自席で叩ける鳴り物の使用は、主管クラブが使用可否を判断する。
・ただし、メガホンの使用は除く。また、スタジアム備品を叩く行為は厳に慎む
なお適用にあたっては、
・ホームとビジターは同条件で適用する
・使用場所など、適用の詳細は主管クラブの試合運営ルールに従う
上記にあわせて浦和レッズが公式サイトで現在対応を検討中と発表しました。
「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」応援スタイルに関する改定について(浦和レッズ)
浦和レッズのホームゲーム時(10/18以降)応援スタイルに関する改定については後日改めてお知らせします。
10月18日の仙台戦からどのように応援スタイルが変化していくのでしょうか?
1 匿名の浦和サポ(IP:202.215.106.67 )
でも声は出せない??
2020年10月06日 23:01
2 匿名の浦和サポ(IP:122.134.189.213 )
ハリセンってなんやねん
2020年10月06日 23:24
2.1 匿名の浦和サポ(IP:60.113.65.102 )
近藤と箕輪だよ。
2020年10月06日 23:29
2.2 匿名の浦和サポ(IP:126.165.51.229 )
日本で活躍したアメリカ人プロレスラーだよ。
2020年10月07日 19:28
2.3 匿名の浦和サポ(IP:60.47.48.80 )
エメルセンなら歓迎だ
2020年10月08日 01:01
3 匿名の浦和サポ(IP:114.175.240.180 )
少し緩和すると勘違いされる方が増えるのではないかと心配です。
特に北側の人達の中にはルールを守れないのが一部いるんだしね。
チーム状態は上がらない中で制裁金が課されるなんて事だけは避けなくてはならない。
2020年10月06日 23:30
3.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
浦和は禁止した方がいいかもね
2020年10月06日 23:47
4 匿名の浦和サポ(IP:124.140.147.185 )
FWにパスが入らないサッカーで何を緩和しても無駄だと思う。勝つサッカーを期待したい。
2020年10月06日 23:38
5 ウラワ(IP:124.45.126.58 )
浦和は勝てないと荒れるぞ
ブーイングの代わりにハリセンで客席を叩くとかやりそう
2020年10月07日 00:14
6 匿名の浦和サポ(IP:122.222.138.70 )
ブーイングは飛沫が飛ぶが
鳴り物は飛沫がとばないってことか
2020年10月07日 00:19
7 匿名の浦和サポ(IP:60.111.46.113 )
抗議の意を示したいときは防犯ブザーでも鳴らしたらええんちゃうか
ブーイングの代わり
2020年10月07日 05:04
8 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
スタジアムで吠えるアホなサポの為に電子ホイッスルみたいな電子ブーイングスイッチを作って売り出せばスタジアムで吠える人が居なくなるんじゃない?
まぁこれは冗談として、緩和れれる度に問題を起こしているのだから浦和はこのまま無策という訳にはいかんでしょう。
それにルールを守って観戦している人達からしたらこんなアホなサポと「浦和サポ」と一括りにされるのは心外であり迷惑。
浦和はこのルール違反者を締め出す本気の対策をして下さい。
2020年10月07日 05:31
9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.150.220 )
無観客でいいだろ
2020年10月07日 06:43
10 匿名の浦和サポ(IP:49.106.188.17 )
危機感持てよ~選手達
2020年10月07日 07:30
11 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.41 )
北の人たちもルールを破って自己満足する事だけじゃなく、新ルール内で相手を圧倒したり、味方を鼓舞できるような今に合わせたサポートとか考えないのかね?
過去に色々アイデァだして、”さすが浦和サポ” って他サポから一目置かれた時期もあったじゃない。
今だよ! チームが低迷してる今やらないでいつやんの?
チームとともに北が本当の意味で復活することを願ってます。
2020年10月07日 07:59
12 匿名の浦和サポ(IP:106.130.49.91 )
太鼓だけ鳴り響いてうるさいと思うのだが。
2020年10月07日 11:14
13 匿名の浦和サポ(IP:126.182.10.225 )
指笛やブーイングは禁止されているので、その代わりに、足で地団駄踏んでドカドカと音を鳴らすのはどうでしょう。1万人が一斉に踏み鳴らす地団駄は、地響きみたいな迫力あると思うけど。
2020年10月07日 12:20
14 匿名の浦和サポ(IP:1.79.84.147 )
ブーイングより観戦に行かないのが一番良いと思う
2020年10月07日 21:56
15 匿名の浦和サポ(IP:111.101.191.81 )
アウェイ席が出来るのは大分戦から。
それまではアウェイは行かないよ。
2020年10月08日 06:08
『客席でのブーイングや大声は退場へ』『チームは確実に進歩はしています(槙...
『浦和レッズに舞い戻った元背番号10』『周りの選手が出ているので、自分も...
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【テキスト実況】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【議論はコチラ】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
リンセン、浦和からユトレヒトに移籍?オランダメディアが報じる
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【議論はコチラ】ACL2022決勝第2戦「浦和レッズvsアルヒラル」
【議論はコチラ】J1リーグ第13節「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】J1リーグ第14節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第10節「浦和レッズvsサガン鳥栖」