9/12のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
「純粋にしっかり戦うところを表現する」大槻 毅監督(定例会見 9/11)(浦和レッズ)
【質疑応答】
(昨日のトレーニングを取材した際に少し暑さが落ち着いたと感じたが、日々トレーニングしていてどう感じているか?)
「ひと雨ごとに少しずつ、という感じはあります」(連戦でもあるが、暑さがピークも過ぎたことで調整もしやすくなっているのか?)
「9時からのトレーニングでも暑い時期もありましたし、少し和らいできています。ただ、試合が続いている分、トレーニングも続いていますので、休暇はうまく取ってあげたいなと思っていますが、蓄積も含めて出てきている時期だと思っています」(昨日のトレーニングが始まる前に5分ほど選手たちに話をしていたと思うが、どんなことを伝えていたのか?)
「チームの中のことなので外に言えることではないですが、『もう1回しっかりと前に進んでいきましょう』ということを話しています」(あさっての北海道コンサドーレ札幌戦はここ数試合とはやり方が違う相手との試合になると思うが、どんなことを大事にして戦いたいと思っているか?)
「相手のやること、ミシャ監督(ペトロヴィッチ監督)が今年札幌でやっていることはしっかりと見て、そういったものに合わせざるを得ない部分もあると思いますが、今までもずっと言っているように、我々がやることをブレずにやり続けたいと思っています。相手がいることですので、札幌の特徴などは我々のやり方に少なからず影響を与えるものだと思っています。我々がやることがあちら側に影響を与えることはミシャ監督なのでそんなにないのかなと、向こうはグッと自分たちのスタイルで来るとは思っていますので、そういったことは頭に思いながらずっと準備を進めてきました」
さいたま市『ふるさと応援』寄附(ふるさと納税)のお礼の品「浦和レッズ応援グッズ」がご好評につき数量追加、期間延長しました!
M、L、XLの3サイズです。ぜひお申込ください。
※さいたま市外在住の方が対象です。
■詳細→https://t.co/UwHhr4qJMT#urawareds pic.twitter.com/dtvBxO8eK4— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) September 11, 2020
🤛😁#浦和レッズ#みんなと共に#笑う門には福来る pic.twitter.com/e4tVNbNnGK
— 西川周作 (@SHUSAKU_1) September 11, 2020
匿名の浦和サポ(IP:45.32.51.247 )
あなたの文章も、かなりお子ちゃまだよ。
理解しろ。
2020年09月12日 10:48
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.6.210 )
選手、コーチングスタッフ
北海道へ
行ってらっしゃい
勝ち点3頼むぞ❗
2020年09月12日 09:00
2 匿名の浦和サポ(IP:1.72.6.210 )
マルティノス、選手から実業家になったの?
2020年09月12日 09:01
2.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.107 )
普通に考えて代理人とのオンラインミーティングでないの?
デンの月間ベストゴール選出とか彩艶、藤原、武田のU19代表候補選出とか他にネタがいくらでもあるのに、あえてサッカーと無関係なコレを載せるところにdisらせて炎上させたい悪意を感じる。
2020年09月12日 13:05
3 匿名の浦和サポ(IP:125.194.53.61 )
この監督とりあえずブレずにって言っておけばそれっぽく響くとでもと思ってないか?
今日もある意味ブレずに5人で構える気なんだろうと何となく見えているけどね。
2020年09月12日 09:09
3.1 匿名の浦和サポ(IP:126.233.85.108 )
実際多くの試合ですでにブレてるからね。
ミシャ相手だと今日はおそらくリトリートすると思います。
2020年09月12日 10:32
3.2 匿名の浦和サポ(IP:45.32.51.247 )
今日ってなんかあるの?
2020年09月12日 10:44
3.3 匿名の浦和サポ(IP:220.144.108.135 )
ん、試合明日じゃね?
2020年09月12日 11:55
3.4 匿名の浦和サポ(IP:138.64.67.167 )
ブレてますやん。
2020年09月12日 13:53
3.5 匿名の浦和サポ(IP:118.19.39.22 )
“ブレずに”と言っていますけれど、社長や監督が、そもそもどんなサッカーをやりたいのか、どのようなチームにしたいのか、肝心なことがよくわからないのですが?私の理解力不足でしたらどなたか教えていただけませんか?
2020年09月12日 15:57
3.6 匿名の浦和サポ(IP:118.19.39.22 )
犬飼さんが“速く、激しく、外連味なく”というスローガンを掲げて作ったチームは本当に面白かったと思います。もちろん負け試合もありまそしたが、それでも埼スタに行くといつもワクワクして、非日常的な空間を楽しめました。今のフロントにも当時を知っているメンバーはいるはずですが・・・・・
2020年09月12日 16:14
3.7 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.53 )
犬飼さんの時は選手の揃え方でも本気度が違いましたからね。
あのまま継承してやって行けば変わっていたんでしょうけど、
次の藤口さんが三菱の天下りフロントに戻しましたのが本当残念。
2020年09月12日 16:27
4 匿名の浦和サポ(IP:106.130.43.157 )
セレッソ、鳥栖戦で5失点。とにかく失点が多過ぎる
。チーム全体で無失点の意識を高めてくれ。
そして先制点を取ろう!
2020年09月12日 09:11
4.1 匿名の浦和サポ(IP:45.32.51.247 )
そんなに言うんだったら、5バックだな。
2020年09月12日 10:45
4.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.107 )
もともと2点とられて3点とるサッカーを目指してるんだし、その2試合で2ゴール、それもこぼれ球と個人技でしかゴールを奪えない攻撃の方をなんとかすべきだと思うけどね。
2020年09月12日 13:15
5 サポ(IP:1.75.1.43 )
橋岡休ませてあげればいいのに。
でも替えがいないのか…
2020年09月12日 09:51
5.1 ウラワ(IP:219.103.234.109 )
デン試してみても面白いが、クロスの精度の問題が出てくるし
CBの控えが鈴木ってのもやばいからやっぱりないか
2020年09月12日 12:23
5.2 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.107 )
岩武に本来の右サイドでの先発チャンスを与えてもいいし、岩波をCBに入れてデンの右を試すのでもいい。
橋岡にしても、いっぺん外から見ることで得るものもあると思うんだけどね。
2020年09月12日 13:19
6 匿名の浦和サポ(IP:123.255.133.221 )
札幌は固めてくるタイプじゃないから、大量失点可能性はあるが、こちらにもチャンスはあると思う。
勝つのは厳しいと思うけど、引き気味の守備からのカウンターを狙えば、ミシャはかなり嫌がるだろう。
2020年09月12日 09:55
6.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.133.221 )
そう言った意味では、柴戸と青木は絶対にいると思う。
2020年09月12日 09:58
7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.90 )
マルちゃん楽しそう
2020年09月12日 10:10
8 匿名の浦和サポ(IP:60.111.46.113 )
マルは本業なんとかしてください
札幌みたいな自分からポゼッション高めたいチーム相手だと浦和はやりやすいんじゃないの
まあ守備が破綻しないっていう大前提はあるけど
2020年09月12日 10:19
8.1 匿名の浦和サポ(IP:222.15.246.214 )
勝ったとは言え大分相手にあれだけやられてるんだから虐殺コース普通にあるよ
2020年09月12日 10:21
8.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.135.202 )
副業と決めつける根拠でもあるのかね。出場機会を与えない監督のもとでは、なんとかしてくれと言われてもどうしようもなさそう。
2020年09月12日 13:40
9 匿名の浦和サポ(IP:126.233.156.19 )
大槻やめろって言ってる人へ
このコロナの状況で、ただでさえチームの財政が苦しいのに、余計負担かけるようなことクラブがするわけないだろ。ガキが、お小遣い500円しかないのにプレステ欲しい!って言ってんのと同じだよ。サポーターなら、クラブのことを第一に思ってサポートしろ。ストレスの発散場所じゃねーんだよ。理解しろ。
2020年09月12日 10:39
9.1 匿名の浦和サポ(IP:45.32.51.247 )
あなたの文章も、かなりお子ちゃまだよ。
理解しろ。
2020年09月12日 10:48
9.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
財政難であろうとも
今が上手くいっていない認識で、任せるに足る監督が獲得できる状態であるなら
お金は捻出するとは思うんですけどね(自分の判断に自信があるなら)。
今は比較的うまくいっているという判断なのか、監督がいないのか?どんな感じなんでしょうね。
少なくとも内部昇格でお茶を濁す程ひどくはないですよね。
2020年09月12日 11:14
9.3 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.53 )
ストレス発散させてくれる試合観たいな
2020年09月12日 12:11
9.4 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
無い袖は振れないと思うなあ
いくら有能な監督で財政的なバックが期待されたとしても、手元に資金が無ければそれも難しい
2020年09月12日 18:21
9.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.175.40 )
ソウデスネ
2020年09月12日 20:59
10 匿名の浦和サポ(IP:111.239.179.231 )
川崎戦はMAX7,000人までのようですね。断トツに強い首位との対決だし、連休だから、川崎サポも含め行きたい人多数だろうけど、一気に30%、50%とはいかないようですね。
2020年09月12日 10:58
11 匿名の浦和サポ(IP:125.197.239.86 )
つまらないサッカーに対してシンプルにつまらないというのはサポーターやファンなら普通のことだと思います。プロは結果も重要だが、お金を取るに足るサッカーを魅せることも同じくらい大事ですから。
2020年09月12日 11:23
11.1 匿名の浦和サポ(IP:111.98.252.102 )
同意。プロは魅せるサッカーが重要。
サッカー少年の夢であるべき。
ホントにつまらないサッカーをしている大槻監督!!よく再考して欲しい。
2020年09月12日 12:21
11.2 匿名の浦和サポ(IP:125.194.52.4 )
もうJリーグもただ勝てば良いという時代じゃないということでしょう。サポーターもそれだけ成熟した証拠ではないでしょうか。ビッククラブかはさておき浦和はサポーターの数が一番多い。単純なカウンター一辺倒では到底納得しないですよ。
2020年09月12日 12:58
11.3 匿名の浦和サポ(IP:118.19.39.22 )
犬飼さんが“速く、激しく、外連味なく”というスローガンを掲げて作ったチームは本当に面白かったですね。
もちろん負け試合もありましたが、それでも埼スタへ行くとワクワクして、非日常的な異空間を楽しめました。今のフロントの中にも当時を知っているメンバーはいるはずですが・・・・・
2020年09月12日 16:09
11.4 匿名の浦和サポ(IP:58.91.58.33 )
ミシャは数歩前に行っていたんだな。
2020年09月12日 16:22
12 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.177 )
サポーター各々で意見が違って当然だが、フロントにはそれを超えるぐらいの気概を持って仕事して欲しいね
サポーターのご機嫌伺って人事決めるようなクラブでは先に進めない
2020年09月12日 12:35
13 匿名の浦和サポ(IP:123.255.135.199 )
真剣な話 明日の札幌は 鈴木 槙野 デン 岩波で4バックかためてもいいと思う。 皆さんはどう思う?
2020年09月12日 12:42
13.1 匿名の浦和サポ(IP:60.111.46.113 )
少なくともその4人なら
槙野、鈴木、岩波、デン
の並びでしょうね
槙野とデンのほうがSBの適性は高いので
2020年09月12日 13:49
13.2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
でも、槙野をSBにしたら、前に行ったまま帰ってこないのでは?
2020年09月12日 16:41
14 匿名の浦和サポ(IP:106.133.52.186 )
魅せて勝てれば、不満分子もいなくなる。
ガンバレ!
2020年09月12日 12:43
15 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
ミシャは「アリゴ・サッキの4-4-2を攻略するためにこの戦術を編み出した。」と以前から公言しているくらいだから、4-4-2が相手だと威力を発揮するかもしれない。でも浦和はまさにミシャの狙いが一番良く解っているチームの一つだろうから、どう食い止めるかが見ものだな。
2020年09月12日 14:49
15.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.53 )
浦和の442は形だけで真ん中は相手のやりたい放題になりそう
2020年09月12日 16:35
16 匿名の浦和サポ(IP:124.140.150.92 )
鳥栖戦も決定機は結構あったしあとは決める所というか、最後のところの意思統一が出来れば勝てると思う。
守備は課題だけど少しづつ修正されてるしシーズン終わる頃には形になってると思う、山中の守備は別として。
攻撃の形がないって言う意見がよく分からん。普通にあるし、今までも意図は感じれたし、最近はちゃんとゴールに繋がってきてる。
2020年09月12日 15:25
16.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.82.82 )
へぇー修正されてるのか
2020年09月12日 19:22
16.2 匿名の浦和サポ(IP:124.140.150.92 )
名古屋戦、柏戦に比べたら随分良くなったけどね。
根本的に442がサイドのスペース狙われやすい戦術だし毎回そこで失点してるのは当たり前。減らしていくしかない。それとも多様なパターンで失点すれば文句ないのか?
まあ大槻今シーズン終わるまでは続けるんだろうから終わる頃に改めて成績を付けてあげればいい。別に未来を感じないと言うほどのサッカーではない。
2020年09月13日 10:23
17 匿名の浦和サポ(IP:113.154.212.164 )
つまらんサッカーで勝てないのが1番しょーもない
2020年09月12日 16:27
18 匿名の浦和サポ(IP:1.79.86.186 )
ミシャサッカーや横浜、川崎のサッカーを観てるから「魅せる」サッカーじゃないとみんなつまらないんでしょう
さらに、勝て、と。
どちらも実現できなければ応援しない!
みたいなサポも取り込まなければならないなら
2005年当時とは大違いだな
2020年09月12日 16:44
19 匿名の浦和サポ(IP:106.132.82.82 )
大槻と一緒に成長する間に
他は もっと成長してるだろう。
2020年09月12日 19:18
19.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.196 )
その成長の差が来年以降で表れるんじゃないですか。
2020年09月13日 00:34
浦和レッズジュニアユース出身、筑波大DF角田涼太朗にJオファー殺到。浦和...
『レッズは優勝するためにいるんだから』やべっちF.C.の9月末終了が正式...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
横浜F・マリノスが浦和レッズとの対戦を前にホーランド監督の解任を発表・・・【解任ブースト怖い】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」