J1リーグ第8節『浦和レッズvs清水エスパルス』の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第8節 vs 清水「レオナルドが2戦連発もドローに終わる」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【レオナルド】
(シュートを打つ際に打った方向と逆の方向に打つような体勢でGKの逆を突けたと思うが、ゴールシーンを振り返って)
「不運なことに最後に追いつかれてしまいましたが、良いゴールでリードする時間帯を作れたと思います。ゴールの場面はペナルティーエリアの中でしたから、狭いスペースの中で早く良い判断を下さないといけないという状況の中でそれができたと思います。幸運なことにネットを揺らすことができました」(リーグ戦4点目となったが、J1のレベルと自分の力の関係で感じたことはあるか?)
「日本に来たばかりのときに取材で『どのカテゴリーにも良い選手がいて、サッカーは同じだ』ということを言っていました。重要なのは、どのカテゴリーにいてもしっかり自分を出すことができればリズムをつくることができるということだと思います。そしてそれを心がけています」(それは今の時点でかなりできていると感じていることか?)
「そうですね。自分のパフォーマンスに今のところ満足しています。公式戦8試合で6得点1アシストぐらいだと思いますが、しっかり結果を残すことができていると思います」(前節の後に「日本では夏に多くの得点を取ってきた」と話していたが、関東はちょうど今日、梅雨明けとなってこれからもっと暑くなるが、さらに得点を期待してもいいか?)
「梅雨が嫌になっていたのでやっと明けてうれしいですね。夏になる前にも点は取ってきましたが、夏が始まるので1試合で2点、3点と取っていきたいですね」(ゴールの前のプレーでレオナルド選手が相手選手にプレスをかけたからこそゴールが生まれたと思うが、自身はどう感じているか?)
「その前のところでエヴェルトンにパスを出そうとしてそれがミスになりましたが、そのまま自分の勢いを落とさずプレスをかけることによって、スローインを関根選手が入れ、僕が(杉本)健勇選手と絡むことによって生まれたゴールだと思います。これからも前でのトライ、そして失ったらそのままプレスをかけるということは続けていきたいと思います」(これからもたくさんゴールを取れそうだが?)
「今のところ(リーグで)4点取っていますので、宣言どおりにするためにあと19点取りたいと思います」
選手コメント(Jリーグ)
【トーマス デン】
--前半は裏を取られるシーンが多かったが、後半はかなり減ったと思う。どういう修正があったか?
前半はやはり相手もコンパクトにきて、難しい状況だった。後半からはゲームが多少オープンになってきたので、スペースを見つけながら裏を狙ったりしてチャンスが作れた。--ボールを持ち上がるドライブがだんだんと効果的になってきていると思うが、どういった点が良くなっているか?
練習中も、もちろんこのようなやり方を繰り返しているし、大槻(毅)監督がしっかり運ぶようにとシグナルを出してくれている。われわれDFがボールを1個2個運ぶことによって、さらに味方にスペースを作るやり方は非常に良いと思う。--早い時間にイエローカードをもらってしまったが、それ以降はどうプレースタイルが変わったか?
DFとしてはもちろん、時には強引にいかなければいけないシーンもあるので、警告を受けるようなことも起こる。その後はもちろんカードを気にしながら、多少自分をコントロールするよう心がけた。
【竹内涼】
--先制されながらも追いついたのは成長を感じるか?
みんながそれぞれやりたいことをやるだけではなく、バラバラにならずにチームのためにコンセプトをやる、今まで築いてきた土台の部分を捨てずにやろうとしていたので、そこが追いつく結果につながったと思う。--ポジティブな点は?
みんなの立ち位置だったり、みんながボールをつないでキープして、自分たちが保持して相手のゴールに迫るサッカーをしている中で、お互いの息も合ってきていると思う。もっともっと良くなる部分もあると思うが、ボールがつながっている感じがするし、やっていて自分たちも楽しくなってきている。精度や質を上げていければ、もっと得点は取れると思う。--チーム内の雰囲気は?
もともと再開する前から、みんながポジティブに練習から自分たちのサッカーをして、相手を圧倒したいと思ってやってきていた。最初は結果が出ない状況が続いたが、それでもみんなが投げ出さないでやり続けているのが、少しずつみんなのプレーだったり、結果に結びついてきていると思う。まだまだたくさん勝っているわけではないが、みんながこのサッカーは間違っていないと感じているので、このまま詰めていければ必ず勝ちにつながると思う。
1 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )
今は、オルンガがダントツだけど、
シーズンの終わりに、レオがトップに立っている事を強く望む。
Leo, I strongly hope that you will become the top scorer.
2020年08月02日 08:51
2 匿名の浦和サポ(IP:126.163.136.204 )
浦和のFWって、人数はいるけれど、本当いるだけ。
興梠とレオくらいしか、敵は怖れないさ。
2020年08月02日 09:42
3 匿名の浦和サポ(IP:126.224.163.63 )
杉本も嫌いではないが
マリノスとか間違いなく押され続けるような試合でなら今年は守備を意識してると思うから活きると思うんだけど
相手が殆ど負けてない相手なら思い切って伊藤とか使って良かったと思うけどね
荻原もドリブルだけは良かったな
2020年08月02日 09:52
4 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
サポーターの批判に萎縮してイツメン使ってつまんない試合するくらいなら、若手を思い切って起用して欲しいね。
多分まだJ1レベルにいっていない選手もいるだろうけど、経験積ませるなら今シーズンは打ってつけだろ。
武田、伊藤、荻原、岩武、福島をいっそ同時に出しちゃえよ。
キーパーもいつまでも西川に頼っていられない。
福島、石井、ザイオンにもローテーションすればいいのに。
それで負けたらまだ納得できる。
固定メンバーで棚ぼたゴールで引き分けたり、大量失点で負けたりするくらいなら、その方が全然未来があっていい。
2020年08月02日 10:17
5 匿名の浦和サポ(IP:210.238.167.157 )
健勇は守備やターゲットマンとして頑張っているから早く点を取ってもらいたいね。
応援してるぞ
2020年08月02日 20:18
『結果的に勝ち点1ですから、そこを跳ね返すパワーを持って、また次に向かわ...
『清水戦、禁止のブーイングが発生』『レオナルドゴール動画』など【浦和レッ...
【議論はコチラ】J1リーグ第16節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
『大きく成長できたと思っています』浦和レッズが宮本優太の復帰を発表
『試合にあまり出ていない選手たちの姿勢が素晴らしい』スコルジャ監督会見
鈴木優磨が「センターバックの二人、すげえ集中力でした」と語る。ホイブラーテンは「ショルツに納豆を勧められました」と語る
【スタメン発表】J1リーグ第16節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【議論はコチラ】J1リーグ第13節「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】J1リーグ第14節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第16節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
【テキスト実況】J1リーグ第10節「浦和レッズvsサガン鳥栖」