J1リーグ第7節『横浜FCvs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第7節 vs 横浜FC「2ゴールで3試合ぶりの完封勝利」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【槙野智章】
(久々のピッチで先発出場は今シーズン初であり、いろいろな思いを抱えながらの試合だったと思うが?)
「これまでのプロ生活の中でも初めての状況でしたので、自分にとっても考え直すいい時間だったと思いますし、悔しい時間でもありました。出られない期間の中でチームを外から見ることで、自分がやるべきことを整理しました。今日の試合にかける思いも、僕だけではなくて鈴木(大輔)選手、柏木(陽介)選手といったなかなかチャンスがもらえない選手たちと何をしなければいけないのかを考えながらプレーしました。ベテランの意地と言いますか、経験の差が出たプレー、内容だったと思います」(無失点という結果が出たゲームだったが、今日のレッズの守備陣はどんなところがよく出せたのか?)
「これまでの戦い、そして2連敗している中で外から見たイメージとしては少しチームの中で元気がない、声が少ない、コミュニケーションを取っている姿があまり見受けられませんでした。そこを西川(周作)選手と鈴木大輔選手と中心になって今日は90分間声をかける、我慢するところは我慢する、盛り上げるところは盛り上げる、ということを徹底して試合前に話しました。それを貫くことができたので、難しい時間帯、厳しい時間帯もありましたが、そこで踏ん張ることがレオナルド選手、エヴェルトン選手のゴールにつながったかなと思います」(前節の柏レイソル戦は声が出ていないと外から見ても感じていたが、その原因はなんだったと思うか?)
「1試合前の柏戦、FC東京戦と2連敗した中で収穫もありましたが、チームとして1失点した後のゲーム運び、選手の表情から『もう1点取りにいく。逆転しにいく』という姿勢が外から見受けられませんでした。そこをどうにか、僕が入ったことで変えられることがあるのではないかと思っていましたので、今日はとにかくピッチの上でそういう雰囲気づくりをすることを徹底して心がけていました」(メディアがトレーニングを見られる機会は限られているが、19日のトレーニングで大槻 毅監督が槙野選手に声をかけたり指示していた姿がいつもより目立っていた印象だった。槙野選手は常にスタメンで出るつもりで準備していると思うが、出番があると実感できたのはいつごろからだったのか?)
「僕は今年33歳になって、ベテランと言われる歳ではないと思いますが、こういう状況をしっかり理解した上でチームが苦しい時や連戦のとき、自分がやるべきことをしっかり整理していましたし、大槻監督ともコミュニケーションは取れていました。いつ自分が出るか、いつ自分が呼ばれるかということは常に準備していましたし、今日のプレーを見てもらっても分かると思いますが、なかなかゲームのチャンスがもらえない中でもしっかりとプレーできましたし、失点ゼロに抑えることもできました。これまでいろいろな壁を乗り越えてきましたし、いろいろな助けがありました。スタッフ含めチームメートにも助けてもらいましたので、しっかりと自分のミッションをコンプリートすることができたと思います」(先日、SNSに「槙野はまだ死んどらんぞ!くたばってたまるか」と投稿していたが、公式戦のピッチでそういうプレーを見せることができたか?)
「みなさんに誤解していただきたくないのは、僕が試合に出たいというアピールをしたのではなくて、僕のところにファンの方から毎日毎日『ケガをしたのですか?』というメッセージがものすごく来ていましたので、『ケガはしていませんよ』ということを言わせていただきました。言葉のニュアンスで変にアピールしたと思われても仕方なかったかもしれませんが、自分のやるべきことはピッチで表現できたと思いますし、引き続きチーム全員で乗り切らなければいけませんし、また自分の出番が来るときに100パーセントのコンディションで臨まなければいけないと思っています」
選手コメント(Jリーグ)
【レオナルド】
--今日の試合全体と自分のゴールを振り返って。
2試合もゴールを決めてなかったのでうれしいですね。ゴールを決めて、チームに貢献できたことがうれしいです。今季で最も内容の良い、ベストプレーができた試合だったのではないかと思います。チーム全体で自信を持って、リスクを回避しながらしっかりボールを持って攻撃ができたと思います。
--目標23ゴールとしていたが今季3点目。目標は変わっていないか?
変わっていないです、そして公式戦ではもうすでに5点取ってます(笑)。--夏の連戦が続くが自信は?
今まで日本で過ごしたシーズンでは夏に多くの得点を取ってますので、今季も夏に多く取れるように頑張って貢献したいです。【袴田裕太郎】
自分たちのやりたいサッカーは多少なりともできてはいたんですけど、その時間帯に得点が取れなかったので。先制点が欲しかったんですけどそこが取れなくて、前回の試合のように後半やられてしまったので、自分としても久しぶりに出場して、勝点3が欲しかったのですごく悔しいです。--浦和のプレスとブロックのメリハリが良かったが、そこをつないでいくのに難しかったところ、できたところは。
前半はビルドアップするときに自分と星 キョーワァンが引き過ぎていたんですけど、ポジショニングを前半の途中から高い位置を取ることで相手の2トップを簡単にはがせていたので、そこのポジショニングを修正できたのが簡単に進入できた要因かなと思っています。そこからもう少し前で、高い位置で積極的なプレーやパワーをもってプレーができれば良かったので、次の課題として出していきたいです。
1 匿名の浦和サポ(IP:126.233.85.70 )
岩波も自分に足りない部分が見えたのでは??
競争が楽しみですね。
2020年07月27日 07:43
2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.4 )
結果は無失点だが幾度も決定機を作られ相手の精度の低さに助けられた部分が多い。
それを「我慢ができた」と言うのはチョット違うと思うな。
ただベテランの意地は試合の中で感じる事が出来たのは良かったと思う。
これからは結果と内容を追求して更なる高みを目て欲しい。
2020年07月27日 07:49
2.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )
なぜ相手の精度が低くなったのかって分析はないの?
2020年07月27日 11:47
3 匿名の浦和サポ(IP:49.106.193.72 )
槙野の声出し良かったなぁ
2020年07月27日 07:54
4 匿名の浦和サポ(IP:119.224.169.123 )
槙野も鈴木も柏木もよくやった。頼もしかったぜ!これからも頼むぞ!
2020年07月27日 08:00
5 匿名の浦和サポ(IP:124.86.230.47 )
昨日は横浜のクオリティの部分にも助けられて無失点に抑えられたけど、鈴木も槙野も簡単に裏を取られるシーンがあるから怖いんだよね
2020年07月27日 08:59
5.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.199.57 )
前節までの対戦相手のFWより
能力的に落ちますしね。
2020年07月28日 11:15
6 匿名の浦和サポ(IP:60.124.26.138 )
90分通して、表情に気持ちがこもっていた。
こういう姿が見たいんだよ。
2020年07月27日 09:59
7 匿名の浦和サポ(IP:210.165.214.10 )
横浜FCの精度の低さに助けられた部分が多い。それに槙野一人で抑えたわけじゃないし。
2020年07月27日 10:41
7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.208 )
今の浦和で先制されてチーム鼓舞して逆転勝ち出来たんならたいしたもんだ。
2020年07月27日 11:04
7.2 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )
横浜FCも浦和の精度の低さに助けられた試合だったね。
もうちょっと精度良ければ4-0になってたのに、よかったね~
2020年07月27日 11:52
8 匿名の浦和サポ(IP:60.70.26.147 )
若い選手のガムシャラで勢いのあるプレーも好きだし、ベテランの負けじと闘う意地のプレーも好きです。チーム内の競争は大事ですね
2020年07月27日 12:05
9 匿名の浦和サポ(IP:182.249.97.25 )
レオナルド
「2試合もゴールを決めていなかった」
の「も」に頼りがいがある笑
2020年07月27日 12:18
10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.185 )
昨年は得点できそうな選手が興梠しかいなかったが、今年はレオもいて頼りになる。
2020年07月27日 13:15
11 匿名の浦和サポ(IP:153.137.242.47 )
確かにゴールされたら、チームを鼓舞して取り返す気概は凄く重要で、若手だけではその倍返しの気概は感じなかったから、槙野、鈴木の果たした役割は大きいが、川崎やマリノスに通じるのかなぁー?
2020年07月27日 16:12
11.1 匿名の浦和サポ(IP:115.39.7.169 )
手で引っ張る、鈍足、注意力散漫で不安。
2020年07月28日 19:47
12 匿名の浦和サポ(IP:219.165.224.110 )
後半、マークをぽっかりと外して、あわやの飛び出しをされたのはスルーですか?
2020年07月27日 19:09
13 匿名の浦和サポ(IP:182.167.56.39 )
レオはこれから浦和の大エースとして君臨するのさ。
3年後には帰化する訳だし、
2020年07月27日 21:18
14 匿名の浦和サポ(IP:1.79.87.4 )
確かに気概は感じたが、これまで出ていた選手を下げて自分を上げるような軽い発言って、、ベテランとしてどうなの?
言いたいことはわかるが、言い方ってあるんじゃない。
2020年07月28日 01:44
14.1 匿名の浦和サポ(IP:59.146.6.34 )
本当にその通り
2020年07月31日 20:36
『ゼロで抑えて、最後に1点取れたことは良かった(大槻監督)』J1 横浜F...
『MAKINO welcome back』『大事な勝ち点3(鈴木大輔)』...
ホイブラーテン、大原に現れる【王子】
チアゴサンタナ、清水と契約更新
『ハイジャック成功』ギアクマキス、アトランタへの移籍が決定的に【ロマーノ氏】
『堀内陽太に宿る情熱』『ギアクマキスについて「肯定も否定もできない」(アトランタ監督)』など【浦和レッズネタまとめ(2/4)】
『浦和の新戦術、昨季との違いは?』『Jリーグ補強評価ランキング・浦和レッズ』など【浦和レッズネタまとめ(1/31)】
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
シャルクが英紙で浦和レッズを大絶賛。そして補強に関するポロリ発言も・・・
ギアクマキス、浦和レッズへの完全移籍が決定的とスポニチ紙が報じる
チアゴ・サンタナ(昨季J1得点王)を浦和レッズが狙う【プレー集動画あり】
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】