7/26に行われるJ1リーグ第7節『横浜FCvs浦和レッズ』情報まとめになります。
以下、まとめです。
【横浜FC vs 浦和】浦和ユース育ちで大槻毅監督の教え子。松尾佑介が恩返し弾でサッカー界のニューヒーローに(J’sGOAL)
横浜FCが浦和と公式戦を戦うのは、実はこの週末でまだ三度目でしかない。初めての対戦は横浜FCがJ1に最初の昇格をした2007年の開幕戦。2-1で敗れたものの、いまだ語り草となっている久保竜彦のスーパーロングシュート&ひょっとこダンスが炸裂したあの試合だ。そして二度目はその年の最終節。既に最下位でJ2降格が決まっていた横浜FCが優勝に王手をかけていた浦和に1?0で勝利し、日産スタジアムに集結したアウェイサポーターを絶望の淵に突き落としたあの試合だ。クラブの規模は大きく違うが、1勝1敗の五分。いずれもJリーグ史上に残る試合をくり広げてきた。
二度あることは三度ある。週末の試合でも、同じように忘れられない何かが起こるのではないか。たとえば、ビッグクラブの下部組織に育ち、トップに昇格できなかった少年が、地方大学を経て小さなクラブでプロになり、かつての恩師が率いるビッグクラブを倒す、なんてドラマはどうだろう? もちろん、松尾佑介はそれをねらっている。
浦和ジュニアユースからユースに昇格した松尾少年は、現在のスピードとドリブルを前面に押し出したプレースタイルからは想像もつかないが、「我ながら、特徴があまりはっきりしない選手だった」という。ユースに昇格して間もなく、今は浦和トップチームを率いる大槻毅監督にこう言われた。「1週間見てきたけど、お前の良さがマジで何一つ分からない」。少年は、「マジか……」と絶句した。絶句したが、その言葉で自分の武器は何かを考え、また「反骨心で成長できた」と振り返る。「今の僕があるのは、そのおかげもある。恩返しをする意味でも、今、自分がこれだけできるんだというのを出して、チームの勝利に貢献したい」。決意に満ちたプロの顔で、松尾はそう語った。
「94ジャパン」から9年――出会いと運に恵まれた岩波拓也が描く3つの理想像とは?(浦和レッズニュース)
スタンドから「ハポン、ハポン」の大合唱が鳴り響く。
2011年7月、岩波拓也はメキシコのピッチに立っていた。
第14回FIFA U-17ワールドカップ――。
1994年生まれが多いことから「94ジャパン」。そう呼ばれたU-17日本代表は、異国の地で快進撃を見せる。
初戦でジャマイカを1-0で下すと、フランスとの1-1のドローを挟み、アルゼンチンを3-1で撃破。ラウンド16のニュージーランド戦では6-0の大勝を飾る。
ワンタッチ、ツータッチでリズミカルにボールを動かすスタイルは、「まるでバルセロナのようだ」と大絶賛。スタンドの観衆を魅了し、目の肥えた各国ジャーナリストを唸らせた。
毎試合のようにメンバーと起用ポジションが変わり、南野拓実、中島翔哉、松本昌也といった技巧派MFがセンターフォワードに入って、「ゼロトップ」の役割を果たしたところも画期的だった。
そのチームで岩波は、不動のセンターバックとして最終ラインを統率した。
18年ぶりにベスト8進出を果たした「94ジャパン」は、ブラジルとの打ち合いの末に2-3で散る。初のベスト4進出は逃したものの、彼らが示したスタイルは、日本サッカーの可能性を示すものだった。
それから9年が経とうとしていた今年5月――。
7/26(日)、横浜FC戦(18:03・ニッパツ三ツ沢球技場)
■試合情報→https://t.co/qPAGlKaAbN
アウェイ見るなら @DAZN_JPN で!
ご加入はこちら→https://t.co/Uu55IDSozE#urawareds #浦和レッズ #wearereds #Jリーグ #サッカー pic.twitter.com/2zEf7pmmfN— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) July 25, 2020
連敗のあと何ができるか https://t.co/7Npqd56F59
— 宇賀神友弥 (@ugadybarikata3) July 25, 2020
試合はニッパツ三ツ沢球技場で18:03キックオフ!
匿名の浦和サポ(IP:126.33.106.118 )
大槻監督も、サポーターや選手に、
「良さがマジで何一つ分からない」
と言われないようにしてください。
大槻「暫定監督」の良さはわかっている。
海外チームとの折衝能力もわかっている。
が、「監督」としての良さを見せてください。
2020年07月26日 11:54
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.125 )
一人一人が力を合わせて意識して120分間絶対に気を緩まない全攻全守、これだけで劇的にチームは変わる。
基本だぞ?どのスポーツも。やれよ!絶対勝て!気持ちで負けるな!!!
2020年07月26日 10:21
1.1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.125 )
訂正 90分ね
2020年07月26日 10:23
2 匿名の浦和サポ(IP:101.111.140.134 )
まずは失点しないこと。
ただ先制点を取られても、前掛かりにならずにじっくり試合を進めれば勝機はある。
焦らず落ち着いたゲーム運びが出来れば勝てる!
2020年07月26日 10:33
3 匿名の浦和サポ(IP:210.224.72.241 )
今年は降格もないし、優勝できる戦力でもないからいろいろチャレンジして世代交代の年にしてほしい。
大幅な戦術変更も今年ならできるはず!
2020年07月26日 10:34
4 匿名の浦和サポ(IP:143.90.224.144 )
浦ビューさんのプレビュー読んでみると横浜FCもかなりの強敵のようですね。
ビルドアップとボール保持に難のある浦和には相性良さそうだけど格上のつもりで序盤からハードワークして欲しい。
それができなきゃ普通に負けて当たり前の相手。
2020年07月26日 11:09
5 匿名の浦和サポ(IP:1.72.6.137 )
熊ー鯱戦は中止らしい。いい加減にしろよ!コロナ
2020年07月26日 11:14
5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.153.167 )
この感染状況だとまたリーグ戦全試合中止も近いのかな。。
2020年07月26日 11:33
5.2 匿名の浦和サポ(IP:106.73.24.64 )
勝った負けたでああだこうだ言えるのも試合があってこそ。
試合がないと本当に寂しい。
選手、監督、スタッフ、そして我々サポーター全員が、新型コロナに感染しないよう改めて注意しましょう。
2020年07月26日 12:48
5.3 匿名の浦和サポ(IP:126.33.106.118 )
角界でも、自分を律せない(タニマチのお誘いかもしれないが)関取の行動が、一件ありました。
楽しいことならいっぱい 夢見ることならめいっぱい
あるかもしれないですが、
選手は、楽しいことはサッカーをすることと勝つこと、夢見ることはサッカーで登り詰めること。
そうあってもらいたい。
2020年07月26日 14:52
6 匿名の浦和サポ(IP:126.33.106.118 )
大槻監督も、サポーターや選手に、
「良さがマジで何一つ分からない」
と言われないようにしてください。
大槻「暫定監督」の良さはわかっている。
海外チームとの折衝能力もわかっている。
が、「監督」としての良さを見せてください。
2020年07月26日 11:54
7 匿名の浦和サポ(IP:106.129.219.119 )
3連敗は無い!
2020年07月26日 11:57
8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.143.13 )
三ツ沢球技場着いた❗
魂飛ばし
外周ひとまわりして帰るわ
勝ち点3頼むぞ❗
2020年07月26日 12:42
9 匿名の浦和サポ(IP:126.227.140.74 )
勝つ
2020年07月26日 12:45
10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.143.13 )
西川、シャットアウト頼むぞ❗
2020年07月26日 12:58
11 匿名の浦和サポ(IP:153.132.224.93 )
マリノスから点取れないのうちだけか。1番深刻だよな。
2020年07月26日 13:29
12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.143.13 )
荻原と武田英寿、横浜FC戦帯同メンバー入ってるの?
2020年07月26日 14:01
13 匿名の浦和サポ(IP:126.242.165.242 )
来年につながる試合をしてほしい。
若手、ベテラン誰でもいいけど、掲げている縦に前にのサッカーを体現してほしい。
後ろ向きなサッカーだけはしないでほしい。
2020年07月26日 14:34
14 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
今日のGK先発は普通の競争原理が働いてるチームなら福島が先発だと思うよ。
チーム所属期間も他のGKより長く、フィールドプレイヤーの思考も相手チームのデータもある程度見えて用意が出来てるはず。
鳥取でも武者修行してきて、ACLの大舞台では西川の代役も任された。
フィールドプレイヤーで若手起用をカンフル剤とするのはわかるけど、ただ1人しか配置できないGKというポジションにまさか経験の浅い高校生を配置しないだろうな。
そんな起用があったら、寧ろ福島と石井はこの数年、浦和で何してたんだってことになるからね。
2020年07月26日 15:06
15 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
西川じゃないっしょ
別にそんなに怒らなくても
2020年07月26日 15:17
16 匿名の浦和さぽ(IP:124.140.217.3 )
駒井 初ゴール良かった
最後は京都でプレー希望とのこと レッズでの 思い出は少ないのかな
2020年07月26日 15:50
17 匿名の浦和サポ(IP:106.128.118.21 )
よっしゃあ、荻原ベンチ入り!
2020年07月26日 15:51
18 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.227 )
スタメン
GK 西川
DF 橋岡 鈴木 槙野 山中
MF エヴェ 青木 柏木
FW 関根 興梠 レオ
今日はどういう配置になるのか
2020年07月26日 15:52
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.227 )
442の配置だと柏木がサイドとか?汗
2020年07月26日 15:55
18.2 匿名の浦和サポ(IP:106.180.14.43 )
今回は4-3-3をするということだろうね
(前に長澤がDFと書かれていた時は、本当に5バックだったので)
2020年07月26日 16:21
19 サポ(IP:49.98.135.197 )
槙野
鈴木、
陽介、ベテランの意地みせてやってくれ!
2020年07月26日 15:54
20 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.89 )
ア(カ)タは削除されたくせにまた同じこと繰り返してんのか。
いい加減浦議に迷惑かけるのやめたら?
2020年07月26日 15:56
21 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.89 )
ア(カ)タは削除されたくせにまた同じこと繰り返してんのか。
いい加減浦議に迷惑かけるのやめたら?
2020年07月26日 15:57
22 匿名の浦和サポ(IP:125.198.246.192 )
青木過労死確定的面子…
2020年07月26日 15:58
23 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
あらま
西川は一回休ませるべきだったな
普通の競争原理じゃないわこれ
2020年07月26日 15:58
24 匿名の浦和サポ(IP:111.96.22.159 )
前節まともに機能しなかった汰木、ファブ、長澤をベンチ外にして荻原がベンチなのはいいこと。西川はここで挽回してくれ!
2020年07月26日 16:01
25 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
大槻は西川に挽回のチャンスを与えたのでしょう。
でもチャンスを与えるのは先の短いベテランではなく浦和の未来を担う控え組や若手でしょう。
こんな選手起用では控えGK達のモチベーションは地の底でしょうね。
2020年07月26日 16:02
26 匿名の浦和サポ(IP:27.94.138.147 )
西川…
2020年07月26日 16:06
27 匿名の浦和サポ(IP:126.227.140.74 )
競争原理ガーってやつ多いけど、競争は練習からずっとしてるでしょ
試合だけで調子を判断するのは早計
練習と試合どっちも見て判断してる大槻監督を信じる
2020年07月26日 16:26
28 匿名の浦和サポ(IP:153.137.242.47 )
8さん、わざわざ三沢に行き一周して今日の試合なな魂を飛ばしてもらいありがとうございます。
その熱さをベンチ外で見ていたベテランに伝わることを切に願っています。
槙野、鈴木、陽介の鈍行サッカーが劇的に変わってることを期待してます。
2020年07月26日 17:01
29 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.89 )
ア(カ)タよ、妄想は自分の心の中だけにとどめておきなさい。
2020年07月26日 17:02
30 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.89 )
削除されたのに必死だな。
2020年07月26日 17:03
強豪さえも躓かせた積極果敢なスタイルである横浜FC相手に大槻監督はどのよ...
逆転勝利→『アルビレックス新潟レディースvs浦和レッズレディース』試合結...
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」