J1リーグ第3節『ベガルタ仙台vs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第3節 vs 仙台「興梠のメモリアルゴールでアウェイ勝利」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【興梠慎三】
(得点シーンを振り返って?)
「ペナルティーエリア内でボールをもらったときには、まずシュートを打ちたいと思っていました。レオ(レオナルド)はワンツーを狙って僕に出したと思いますが、自分が得意な左足のシュートに持っていけるチャンスだったので、それを意識しながらファーストタッチが良いところに決まったので、点が取れて良かったです」(ベガルタ仙台戦は多くのゴールを決めているが、相性の良さは感じるか?)
「自分は仙台が特にやりやすいなどということはないです。結果的に得点という形がついて来ているだけなので、自分としては相性が良いという感じはしません」(「ペナルティーエリア内でボールをもらったときにまずはシュートを打ちたい」という話だったが、それはこの試合が特別だったのか、いつも通りの気持ちだったのか?)
「昨年もそうですし、今年は(YBC)ルヴァンカップを合わせてまだ4試合ですが、途中から入った選手がなかなか結果に結びつけられないということが続いていました。今日は途中からでしたが、自分が出たときには、何かしら結果を残したいと思っていたので、まずはシュートを打とうという意識を強く持ちました」(シュートは狙い通りだったのか?)
「狙い通りでしたね」(興梠選手はいつも「自分のゴールよりチームの結果」と話しているが、レッズでのJ1通算100ゴールを達成した率直な感想は?)
「うれしいですが、100ゴールは自分だけがうれしいことです。チーム全体で喜び合えるのはやはりチームが勝つことなので、チームが勝ってみんなで喜び合いたいという気持ちの中で自分が決めて勝てたことをすごくうれしく思います」(レッズに来て220試合で100ゴールとなったが、ペースとして早いと思っているのか遅いと思っているのか?)
「要は2試合に1点ぐらいのペースということですよね? 浦和レッズというチームで試合に出させてもらっている以上は1試合に1点は決めなければいけないという思いで毎試合臨んでいます。そういう意味では少ないのかなと思います」(昨日の夜、クラウドファンディングで1億円突破したが、ファン・サポーターへの思いは?)
「本当に感謝しかないですし、選手たちもいろいろな呼びかけをしてファン・サポーターの人たちに協力してもらいました。選手はピッチで100パーセントの力を出すだけではなく、ファン・サポーターがこういうふうにしてくれたのでその恩返しを何かしないといけないと思っています」
選手コメント(Jリーグ)
【レオナルド】
--前節・横浜FM戦でメンバーから外れて期するものもあったと思うが、どんな気持ちで試合に入ったか。
前節はメンバーに入らなかったですが、準備を続けるだけでした。メンバーに入ったときはメンタルの状態が良い形で挑めるようにと心がけて、ベストを尽くそうという気持ちで待っていました。--いつもと変わらない気持ちで入ったということか。
そうですね。前節ホームで引き分けでしたので、この試合で貢献して勝利につなげようという気持ちで挑みました。--得点シーンはトラップからシュートまで素晴らしいプレーだったと思うが、自身で振り返って。
テクニックを使うのが自分の特徴だと思っているので、山中(亮輔)選手からボールが来たときは落ち着いて決めようと思いました。--公式戦3試合で4得点となったが、J1でも自分の力を出せると実感しているか。
もちろんです。浦和には優勝するために来ました。ベストを尽くしてゴールを決め、チームに貢献しながらタイトルを獲って、ACLに出場できるように頑張っていきます。--サポーターへのメッセージを。
まずはサポーターの皆さんに感謝したいと思います。スタジアムが無観客なのは残念ですが、正当な理由があり、いまはこの形でやらないといけません。次節からはお客さんが少し入りますし、8月はさらに増える予定になっているので、いま恋しく思っている皆さんにも会うことができると思います。それまではしっかり予防対策をしながら、この感染症が拡がらないようしっかり頑張っていきましょう。【吉野恭平】
絶対に負けてはいけないゲームですし、前半の失点も前半の終了間際で、決定機は作れていたと思うので、決め切れなくて勝点3が取れず悔しかった。--リモートマッチの感想と、スタンドにあったサポーターのメッセージについて。
無観客でしたがホームで、スタジアムにサポーターの方がメッセージを掲げてくれて、そういう雰囲気を作ってくれました。応援を感じながらプレーすることができました。--キャプテンマークを巻いたことについて。
キャプテンマークを巻く、巻かないにかかわらず、チームの中心になってプレーしないといけないと思っているので、もっと精神的なところでの声かけなどをやっていかないといけないと思っています。
1 匿名の浦和サポ(IP:126.233.174.243 )
2.3年前ぐらいから「興梠の代わりを〜」なんてよく聞いてたけど、もはや国内にはいない
2020年07月09日 07:41
1.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
代わりはいないけど、後継者は欲しいね。若手の選手は、興梠のテクニックをどん欲に吸収してほしいと思う。
2020年07月09日 12:44
1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.133.172.9 )
3年後にはレオが日本人になっているさ。
浦和で。
2020年07月10日 10:52
2 匿名の浦和サポ(IP:49.106.193.62 )
頼もしいなレオ
怪我だけは本当に気をつけて
2020年07月09日 07:49
3 匿名の浦和サポ(IP:1.79.92.72 )
興梠はほんと勝負強いね俺も怪我だけには気をつけてもらいたい
2020年07月09日 10:10
4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.140.41 )
やっぱりゴール後は密になるよね。気をつけてほしいね。あと、肘というか、あのタッチも対策としては意味ないでしょ。
2020年07月09日 10:38
4.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
肘の挨拶は絶対やめたほうがいい
2020年07月09日 10:51
4.2 匿名の浦和サポ(IP:126.182.233.156 )
気持ちは分かるが、肩組みはちょっと…
2020年07月09日 11:14
4.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.3 )
離れて写真撮影した意味がなくなるよね。
2020年07月09日 12:26
『あそこで取るのが興梠慎三なんだなと改めて思いました(大槻監督)』J1 ...
『連戦全員の力で乗り切ろう(柏木)』『仙台戦の印象的なシーン動画』など【...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ