7/4に行われたJリーグ第2節『浦和レッズvs横浜F・マリノス』試合後の選手SNSまとめです。
たくさんの浦和サポーター、ファンの皆様からいただいたバトンをクラブスタッフの方々、ボランティアの方々が一枚一枚丁寧に準備してくれたこのスタジアムの雰囲気は忘れられないものとなりました🙏
僕たちのために本当にありがとうございました❗️😊#浦和レッズ #ONEHEARTMATCH#感謝#一体感 pic.twitter.com/0JOXFB6MW7— 西川周作 (@SHUSAKU_1) July 4, 2020
ありがとうございました😊 https://t.co/Crei1Pp4uY pic.twitter.com/gsNHOO0b6H
— 阿部勇樹 (@daikichi22abe) July 4, 2020
タオルが一枚一枚シートに掛けられて浮き上がったレッズカラーのサプライズ。
ありがとうございました。
サポーターの気持ちを結果で繋げれるよう頑張ります。 pic.twitter.com/dLpAJtRIjZ— 長澤和輝 (@nagasaman1216) July 4, 2020
— 🇧🇷 L E O 9 🇯🇵 レオナルド (@leo9) July 4, 2020
Fé. pic.twitter.com/Ab90c5ERby
— 🇧🇷 L E O 9 🇯🇵 レオナルド (@leo9) July 4, 2020
Beautiful stadium, we are Reds! Deus no controle 🙌🏽🙏🏽♥️ pic.twitter.com/sDTpjJ9GcS
— Ewerton Pereira (@EwertonP08) July 4, 2020
1 匿名の浦和サポ(IP:210.165.106.33 )
スタッフ・有志がみんなの気持ちを表現してくれて、それを選手たちがしっかりと受け止めてくれたようで、感慨深い。浦和レッズに関わる全ての人が一丸となって、前に進んでいきたいね。
2020年07月05日 10:06
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.128.236 )
まずは日常に浦和レッズという
楽しみが帰って来たという事
あの座席ひとつひとつの
レッズカラーは選手に
届いていたんだなって
西川を見て思いました
ありがとう
We are Reds❗️
2020年07月05日 10:15
3 匿名の浦和サポ(IP:124.140.189.189 )
見事なコレオのスタンドが映ったら自然に涙が流れました。
スタッフ・有志の皆さん、コロナ禍の中とお忙しい中、ありがとうございました!!
2020年07月05日 10:16
4 赤い旅人(IP:125.196.211.64 )
また埼スタに伝説が創られた!!
できる限りのことをやってくれたクラブや仲間に感謝。
でもやっぱり…
慎三さんが倒された時のブーイング
セットプレーのアレ浦和
試合終盤のPride of URAWA
声で後押しできないのはもどかしい。
昨日はあくまで第一歩。
ここからまた、俺たちのホームを取り戻していこう!
2020年07月05日 10:31
5 匿名の浦和サポ(IP:180.0.39.77 )
ウィアダイの歌詞のやつは横断幕じゃなかったのね
協力してくれた人全てに感謝。元気でたわ。
2020年07月05日 11:47
5.1 匿名の浦和サポ(IP:153.232.128.159 )
横断幕だとは思う
けど、ルールとしては「サポの横断幕掲示禁止」だからクラブの所有物の横断幕は良いのだと思います
寄贈したとかなんとか…
2020年07月05日 19:17
6 匿名の浦和サポ(IP:58.138.40.90 )
鹿島戦チケット購入。
自由席はゾーン指定かと思っていたが、ゾーンを指定するだけで座席指定だった。
2020年07月05日 12:40
7 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
次節慎三さんの大得意な仙台戦でレッズ通算100ゴール決めて欲しいな!そしてその後の鹿戦でレオとアベックゴールを決めてもらうのが理想
2020年07月05日 14:14
8 匿名の浦和サポ(IP:110.131.37.208 )
いつもヤバいコメントしかしないのに訂正だけはちゃんとしててかわいい
2020年07月05日 15:28
9 匿名の浦和サポ(IP:126.186.199.124 )
もう、元々席やスタジアムの外壁など全て赤にすることはやはり不可能なんですか?
青の席が嫌です
2020年07月05日 15:38
9.1 匿名の浦和サポ(IP:210.165.106.33 )
このスタジアムが浦和の独力で建てられたものならできるのだろうけどね。代表戦もやるとなると、日本代表の色は青、隣の国の色が赤だから、赤くするわけにもいかないというのはあるだろう。シートをくるっとひっくり返すと赤くなるとか、そういう構造のシートでもあればいいね。
2020年07月05日 21:32
10 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.150 )
コロナが怖くて怖くて仕方がないんですね。
2020年07月05日 17:02
11 匿名の浦和サポ(IP:126.163.176.61 )
鹿島は、まるでタイトルを放棄しているかのような真似をするシーズンがある。
それが今年だとしても、不思議はない。
この降格なしをいいことに、新戦術がいけるか、若手はやれるか、という、今シーズンだけでない、これからも続くJをトータルで見ている可能性がある。
2020年07月05日 18:57
11.1 匿名の浦和サポ(IP:221.248.146.74 )
でもそれは勝つこと(だけ)が全ての鹿サポが黙ってないんじゃね
2020年07月05日 20:38
11.2 匿名の浦和サポ(IP:210.165.106.33 )
んー、でも、鹿島のことだから、
「今年は降格がないぞ、ラッキー!じゃ、負けてもいいから選手を入れ替えるぞ!」
くらいのことを考えてもおかしくない気はする。
2020年07月06日 03:52
11.3 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
「鹿島は親会社がメルカリに変わりそこから崩壊が始まってるんだよ。
シーズン途中に多くの主力を放出したりチーム強化より利益を優先する社長。
住友時代から続いていた伝統は失われつつあり、もう今までの鹿島ではないんだよ」、、、と鹿島サポ友人がボヤいていた。
確かに鹿島を見ると新しい事にチャレンジをしているがそれと対照的にチームは弱体化しているな。
2020年07月06日 05:43
12 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.125 )
鹿島のフロントを見くびらないほうがいいよ。計算あっての崩壊だから
2020年07月06日 06:57
13 匿名の浦和サポ(IP:153.161.78.80 )
鹿島は東京移転の為の一時弱体化計画?
2020年07月06日 09:18
14 匿名の浦和サポ(IP:153.206.142.136 )
西川は、試合終了後に無人の北ゴール裏に挨拶してたね。にしても西村だいぶ太ったか?
2020年07月06日 10:37
『浦和vs横浜FM試合ハイライト』『終了後にはカエルの大合唱が会場外から...
互いに理想とする攻撃を執念深く続けた見応えのある一戦。浦和は手応えのある...
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
スウェーデン代表MFグスタフソン、浦和レッズへ移籍か?(プレー集動画あり)【ヘグモチルドレン】
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
松尾佑介へ浦和レッズが復帰オファー【プレー集動画あり】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?