7/5のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
【浦和】採点&寸評 昨季王者の横浜Mにドロー MOMは神セーブ連発のGK西川(スポーツ報知)
浦和は4日、リーグ再開初戦のホーム・横浜M戦に0―0で引き分けた。クラブ史上初の通算100得点に王手をかけているFW興梠は不発。試合終了間際、横浜MのFWエジガルジュニオにシュートを浴びたが、主将GK西川がスーパーセーブ。今季、公式戦3試合目で初めて無失点に抑えた。
採点と寸評は以下の通り。
大槻毅監督【6・0】先発抜てきのDFデンが好守。後半、両サイドMFの2枚替えなど、大胆に攻撃陣の活性化図った
GK西川周作【7・0】MOM。前半は股間、後半終了間際は右手1本で神セーブ。大声のコーチングは記者席に丸聞こえ
DF山中亮輔【6・0】カウンター時は激走し、左足クロスは質高し。仲川とのマッチアップは及第点
DFトーマスデン【6・0】Jデビュー戦とは思えぬ安定感。スピード、ライン統率、カバーリングも〇
【浦和】興梠慎三のクラブ初100得点はお預け…終了後にはカエルの大合唱が会場外から響く(スポーツ報知)
浦和FW興梠慎三(33)のクラブ史上初となる通算100得点はおあずけとなった。前半19分、ペナルティーエリア内で倒されたが笛は鳴らず。何度もDFの裏に抜け出したがオフサイドに阻まれ、無得点のまま後半30分に退いた。
大槻毅監督(47)は後半に攻撃的な3人を交代も得点を奪えず、引き分けた。ホーム・横浜M戦は5年連続白星なし(2分け3敗)。試合終了後、無観客のスタジアムには通常の試合では聞こえにくい、カエルの大合唱が会場外から響いた。
『ONE HEART TOGETHER!』関連の取り組みに関するみなさまのご支援、ご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました。
引き続きのご支援よろしくお願いいたします。#urawareds #浦和レッズ #wearereds #ONEHEARTMATCH #ONEHEARTTOGETHER #Jリーグ pic.twitter.com/yqsMMlmbkm— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) July 4, 2020
📺PICK UP PLAY📺
J1リーグ再開‼️
ファーストシュートはカットインから #汰木康也 の鋭いシュート!試合の振り返りは #DAZN で。
ご加入はこちら▶️https://t.co/Uu55IDSozE#urawareds #浦和レッズ #wearereds #サッカー #Jリーグ pic.twitter.com/ZUqcjAVXk1— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) July 4, 2020
📺PICK UP PLAY📺
中盤でのボール奪取から #柴戸海 がロングシュート!
試合の振り返りは #DAZN で。
ご加入はこちら▶️https://t.co/Uu55IDSozE#urawareds #浦和レッズ #wearereds #サッカー #Jリーグ pic.twitter.com/yekLucgrp6— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) July 4, 2020
✋NICE SAVE🤚
試合終了間際、 #西川周作 がチームを救うスーパーセーブ!!
試合の振り返りは #DAZN で。
ご加入はこちら▶️https://t.co/Uu55IDSozE#urawareds #浦和レッズ #wearereds #サッカー #Jリーグ pic.twitter.com/YTooP3fTVF— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) July 4, 2020
【動画】【公式】ハイライト:浦和レッズvs横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ 第2節 2020/7/4
1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.173.219 )
これから負けて、ここでめちゃくちゃ叩かれることもあるだろうけど、応援し続けるよ。
浦和レッズのない生活はとても辛かった。
スタジアムで応援できる喜びを痛感したよ。
2020年07月05日 09:24
2 匿名の浦和サポ(IP:27.84.170.219 )
隠れた浦サポが埼スタ周辺に沢山潜んでいたとは
2020年07月05日 09:31
2.1 匿名の浦和サポ(IP:126.182.129.101 )
カエルの合唱です。勘違いしていませんか。
本当にいるんですよ。
2020年07月05日 12:40
2.2 匿名の浦和サポ(IP:219.100.29.69 )
マジで返すなよw
2020年07月05日 13:36
3 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.18 )
何でレオナルドはベンチ外だったんですかね?
2020年07月05日 09:46
3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.47.76 )
怪我の情報もないからコンディションじゃないの。
2020年07月05日 13:46
3.2 匿名の浦和サポ(IP:126.199.141.134 )
コンディション以外の理由だとしたら、攻撃は横浜のハイラインの裏を狙う為。守備は前線からボールを追う為。それでメンバーから外したような気がした。あとはベガルタ戦に温存とか。ベガルタはすでにレオナルドに苦手意識あるはず。
2020年07月05日 14:07
3.3 匿名の浦和サポ(IP:210.165.106.33 )
過密日程だから、相手によってメンバー構成を変えるんじゃないのかな。今年はそういうやり繰りができるチームが上に行くと思う。
2020年07月05日 14:47
3.4 匿名の浦和サポ(IP:126.115.24.190 )
多分、戦術的な理由だと思います。
レオは前線からの守備があまり得意ではなさそうなので。
横浜FMはGKから繋ぐ戦術なので、最終ラインからハイプレスをかけられる、健勇が出場したのだと思います。
レオは浦和レッズの勝利の為に欠かせない選手なので、次節はやってくれると思います。
2020年07月05日 23:28
4 匿名の浦和サポ(IP:110.133.76.114 )
試合の振り返りはDAZNで。
ってコトで遅ればせながらDAZN観戦でしたが
映像が音声から数秒遅れてました。
ChromeでもMS Edgeでも同様でした。
こんな症状はウチだけ?
もし、対策を知ってる方がいらっしゃったら、
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2020年07月05日 10:05
4.1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.173.219 )
Wi-Fiやケーブルなどの通信環境で画像や音声が送れたり、止まったりするそうです。
DAZN関係者曰く、ケーブルが一番安定するとか。。
2020年07月05日 10:13
4.2 匿名の浦和サポ(IP:210.165.106.33 )
じぶんのところもいつもそうなので、いろいろと検索して調べると、回線の太さ(通信速度)の問題じゃないの?という回答が多かった。でも、それも実際のところよく分からないね。詳しい方、如何なものでしょう?
2020年07月05日 10:15
4.3 匿名の浦和サポ(IP:110.133.76.114 )
4です。
返信ありがとうございます。
通信速度のせいかもしれないのですね。
ちなみに当方、プロバイダはJCOMのケーブル接続です。
戸建てで、屋外のBOXにモデムが入っていて、
そこから壁の中を各部屋にLANケーブルが通っています。
これが確か100Mbpsだったような気が゙…
通常、Chromeでネットにアクセスしています。
以前もDAZNで同じような症状に出会ったとき、
『MSEdgeにしたら解消したよ』と教えてもらって、
やってみたらウチでも解消しました。
そのうち、Chromeでも解消したので、
そのままにしておいたのですが、
今回はMSEdgeでも解消しません。
しばらく様子を見てみるコトにします。
2020年07月05日 16:35
4.4 匿名の浦和サポ(IP:222.228.8.238 )
回線が遅いのなら
映像のほうが重いだろうし
PCをつけっぱなしなら一度電源落として
windowsupdateした方がいいかもね
2020年07月05日 18:34
5 匿名の浦和サポ(IP:210.165.106.33 )
自分的には、西川と並んでデンにも7.0をつけたい。デンのカバーリングがなければ、もっと危険になった場面があったと思う。
2020年07月05日 10:09
5.1 匿名の浦和サポ(IP:222.228.8.238 )
デンすごかったよね
鈴木と槙野とマウリシオを押しのけてスタメンの価値あるわ
カバーリングの読みとスピードがすごい
デンってケニア出身でオーストラリアでプロになったから
アフリカのフィジカルがあるんだよね
難民だったみたいだし生い立ちとか聞いてみたいね
急な移籍だったしなんでこのタイミング?と思ったけど大当たりだな
大槻監督さすがだわ
2020年07月05日 18:43
6 匿名の浦和サポ(IP:182.167.56.39 )
埼スタの周りのカエルの合唱。家にいても光景がよくわかりますね。
カエルさんたちもウィーアーレッズ!
2020年07月05日 10:34
6.1 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )
埼スタのあたり、昔は湿地帯だったもんね。
杮落としの試合の前に練習公開したから、チャリで行ったんだけど、
途中で歓声が聞こえて来た。
「おー、やってるな」と興奮したが、鶏の鳴き声だった。
そのくらい、のどかなところだったな。
2020年07月05日 11:05
6.2 浦和美園の浦和サポ(IP:49.98.166.94 )
もともと田んぼや新緑の多い所ですからね。
昔はクワイなど、農産物がとれたんですよ。
ずっと美園育ちですがこんなに拓けるとは思ってなかったです
2020年07月05日 14:35
6.3 匿名の浦和サポ(IP:210.165.106.33 )
自分の実家は南浦和付近にあったけど、失礼ながら美園というと何もないところ、未開の地というイメージだった。それだけに、その豊かな自然を生かして、埼スタはその地名どおりに美しい園に佇むスタジアムであってほしい。埼スタ周辺が、雑然とした開発地ではなくて、美しい自然公園みたいな感じになったらいいなと思ったりする。
2020年07月05日 15:59
7 匿名の浦和サポ(IP:222.150.43.113 )
YouTubeの浦和公式でハイライト動画上がるの遅いよな。マリノスはJリーグ公式とほぼ同じ時間に上がってるのに
2020年07月05日 12:32
8 匿名の浦和サポ(IP:203.153.56.46 )
昨日の柴戸はよかったな。
そして橋岡もクロス上手くなったんじゃないか?
汰木にも今季は期待できそう
2020年07月05日 12:53
9 匿名の浦和サポ(IP:106.130.47.76 )
キーパーにアクシデントが無ければフィールドプレーヤー半分交代出来るから戦い方も変わってくるね。
2020年07月05日 13:53
10 匿名の浦和サポ(IP:133.106.34.170 )
次節18時からなんだな
18時10分位になら帰れるけど、ダゾーンって頭から再生できずに一度ライブ映像を見たあとに頭に戻さないといけないのが嫌なんだよね
2020年07月05日 14:54
10.1 匿名の浦和サポ(IP:59.136.84.69 )
DAZNの初年度から、アンケートがある度に
そこの所の改善のお願いしてるんだけど、
変わらないんだよねー。
勝ってればいいんだけど、
「0-1かよっ」って見ちゃったら凹むよね。
2020年07月05日 18:01
10.2 匿名の浦和サポ(IP:115.36.110.27 )
自分は音量最小又はゼロに設定してから、めっちゃ目を薄目にして、視界をボヤけた状態にして、スコアが見えないようにしながら巻き戻ししています。
2020年07月05日 22:17
11 匿名の浦和サポ(IP:153.232.128.159 )
レッズ関係ないけど、川崎サポが何人もスタジアムに行ったのは処分無しなんですかね
Jリーグのコロナガイドラインに抵触するのですが…
何とかしてほしいです
2020年07月05日 19:13
11.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.41 )
自衛警察みたいだな。
2020年07月06日 07:20
12 匿名の浦和サポ(IP:217.178.18.236 )
柴戸はあれで良い。湘南戦はボールを持って考える時間が長く標的となり、刈られていたけど、今回は逆に刈り取りに行く場面が多かった。前への推進力、奪った後の縦への意識も強かったし、玉離れもよくなっていたと思う。
2020年07月05日 22:56
『ゲーム的には、今後チームはどんどん向上していくと思います(トーマス)』...
『スタジアムの雰囲気は忘れられないものとなりました(西川)』『サポーター...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ