浦和レッズがJリーグが発表した「リモートマッチ時の横断幕禁止」に対して反対声明を発表しました。
ファン・サポーターのみなさまへ(浦和レッズ)
この度、浦和レッズは先日Jリーグから公表された横断幕掲出禁止というJリーグ統一ルールに対し、「反対」の意を伝える文書を提出したことをお知らせいたします。
併せて全国55クラブの実行委員の方々にも、日本のフットボール文化の在り方についての提言書をお送りしました。浦和レッズは、いつどんな時もファン・サポーターとともに戦ってまいります。これからも無観客試合において横断幕掲出許可を求め続けていく所存です。
無観客試合におけるサポーター横断幕について
https://bit.ly/2N3Va3Cファン・サポーターの横断幕に関するご提言
https://bit.ly/2AEiJ0r
無観客試合におけるサポーター横断幕について(浦和レッズ)
無観客試合でのサポーター横断幕掲出禁止は、新型コロナウィルスの感染リスクが理由となっております。しかし、横断幕そのものの感染リスクは、既にガイドラインで掲出が認められているパートナー企業のバナー広告と何ら変わるものではないと考えています。もちろん、やはり認められている「段ボール」を用いた掲出物と比べて感染リスクが高いとは言い難いものです。また、掲出する行為においては、サポーターから直接受け取らない、掲出するまで48時間以上空ける(48時間でウィルスは死滅する)など工夫をすることで最大限リスクを下げられると考えます。それにも関わらずサポーターの横断幕は禁止、バナーや広告、「段ボール」掲出は許可という決定は矛盾しており、納得することができません。
→続きはこちら
浦和がJリーグへ横断幕提出禁止「反対」の意見書を提出。村井チェアマンがコメント「善意のあるサポーターの心であり」と受け止めるものの(サカノワ)
この件については、Jリーグの運営者担当会議でも2、3度時間をかけて話し合われ、作業時に密が起こり得ること、フラッグを消毒作業する場合には大変な作業になること、クラブスタッフに受け渡す時の感染リスクが生じること、などを考慮。村井チェアマンはサポーターの思いをリスペクトし、その後、実行委員会の席でも協議。「最終的には大多数のクラブが、このリモートマッチ期間に関しては、一定の制限を加えたいという判断になりました」と報告した。
チェアマンは続ける。
「一方で浦和はサポーターの思いを届けたいという声を最後まで主張していましたし、一定の理のある話でもあり、改めて実行委員会の場でもう一度議論する場を提案したのですが、最終的には皆さんの意思決定があり、最後、私が下しました」
今回のリモートマッチは、各チーム2試合で終わる予定である。ただ、第2波、第3波が起きた後、万が一、リモートマッチが開催されることになれば、村井チェアマンは「クラブを思うサポーターの気持ちには耳を傾けていきたいと思います。そういった協議があったことを申し上げます」と伝えた。
以下、Twitterの反応になります。
立花社長、ありがとうございます。我々サポーターの想いを汲んで頂いた上での抗議文提出。貴方の行動に感銘を受けると共に、ますますこの浦和というクラブを愛し、サポートして行きたい、という思いに至りました。共に闘って参りましょう。 #urawareds #立花洋一
— ふわりん(*´꒳`*) (@fuwarinleoreds) June 16, 2020
浦和に賛成!!
クラブが預かってつけてくれるというならいいじゃん!!スタッフさんは大変だと思うけど、名称だけじゃなく無観客試合とリモートマッチ違いをスタジアムでも作らなきゃ!!#浦和レッズ #Jリーグ #リモートマッチhttps://t.co/u02gL6MPBm— ミナモん太 (@minamonta7) June 16, 2020
ぶちギレオヒサル読んできた。
感染リスクがあるから段幕を出すのは駄目で、段ボールはいいと???
うけるーー😂😂#浦和レッズ— おかっぱ秋田犬 元気 (@okappagenki) June 16, 2020
まぁ段ボールは良くて横断幕がダメなのは納得いかないよね。#urawareds
— 超初心者GO (@you_sukebedayo) June 16, 2020
色々なツイートを見て。
横断幕を選抜・設置する経費問題、「〇〇は横断幕掲示できて、なんでウチはやらないんだ」の発生の懸念…。
こういうのもあって一律同じなんでしょうね。今回のような意見提出でいい落としどころが見つかればいい。#urawareds #浦和レッズ #Jリーグ #jleague— N.Araki@アラアラ (@0613araaraki) June 16, 2020
コロナ禍のリモートゲームで、少しでも普段の雰囲気に近くなるように「横断幕は許可しようや」って意見出してるだけなのに、それが浦和発だからと叩きに来る人の多さよw
初めてなんだから色んな試行錯誤、意見の出し合いは必要。#urawareds #浦和レッズ#Jリーグ— ハマヂ⊿ (@hamadi07) June 16, 2020
段幕をダンボールに貼り付けて掲出すればいけるのかい?#urawareds @J_League @REDSOFFICIAL
— 地平を駈ける豚🐷破廉恥で怠惰で豚でいる罪 (@kanjichigau) June 16, 2020
※誤字を修正しました。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
匿名の浦和サポ(IP:121.114.123.111 )
フロント!よくやった!
2020年06月16日 21:17
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:110.133.76.114 )
反省の声明→X
反対の声明→〇
では?
2020年06月16日 20:03
2 匿名の浦和サポ(IP:153.163.63.226 )
MDP発行は8月のホームゲームからでいいよ。
2020年06月16日 20:05
2.1 匿名の浦和サポ(IP:180.0.39.67 )
鹿島戦からでしょ
2020年06月16日 22:24
3 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
頼むよ村井さん!!!!!!!
2020年06月16日 20:23
4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.26 )
立花代表、ありがとうございます
2020年06月16日 20:25
5 匿名の浦和サポ(IP:126.236.192.120 )
クラブが特大ダンボールパネルに横断幕の写真貼って掲出するなら賛同する。
2020年06月16日 20:32
5.1 匿名の浦和サポ(IP:126.236.192.120 )
言葉足らず。明確な根拠なく横断幕が認められないなら、抵抗する事も必要。
2020年06月16日 20:43
6 匿名の浦和サポ(IP:121.114.123.111 )
フロント!よくやった!
2020年06月16日 21:17
7 匿名の浦和サポ(IP:211.1.118.50 )
Jリーグが考えを変えなかった場合に他に選手を鼓舞する方法がないか、みんなで議論したらどうだろう。
2020年06月16日 21:31
8 匿名の浦和サポ(IP:153.204.61.138 )
さっきCSで巨人の練習試合を放送してたけど
球場内に、録音した観客の歌う応援歌を流してて
静まり返った球場内より雰囲気出てて全然いいじゃんと思った
埼スタでもチャントをずっと流してみてはどうだろう
2020年06月16日 22:04
8.1 匿名の浦和サポ(IP:126.72.122.177 )
誰もいないスタジアムなのに録音した応援の音だけが無機質に響くの違和感しかない…
2020年06月17日 01:01
8.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
無声援よりはるかに良いけど
2020年06月17日 14:54
9 匿名の浦和サポ(IP:180.0.39.67 )
FC東京はバックスタンド中央にYou”ll never walk aloneって
ビックフラッグ掲出するって公式に書いてあるんだけどね。
これはOKなんだね。
2020年06月16日 22:33
9.1 匿名の浦和サポ(IP:180.197.88.216 )
クラブ所有ならOKっぽいね
2020年06月16日 23:17
9.2 匿名の浦和サポ(IP:39.110.72.197 )
え、と思って初めてFCのHP見たけど、ユニフォームへの掲出じゃんかよ。
2020年06月16日 23:40
10 匿名の浦和サポ(IP:180.1.55.198 )
ホームクラブが管理するものに限り、スタジアム内外に掲出できるものとする。
とあるので、クラブが管理しているビッグフラッグならOKなんですね
「段ボールサポーター」企画等の制作物は設置可能なら
段ボールに横断幕を印刷してクラブが管理すればOKですね
ただ、お金が相当かかりますが
とあるクラブでは段ボールサポーター5500円で募集しています
段ボール横断幕はいくらかかるのかな?
2020年06月16日 23:18
11 匿名の浦和サポ(IP:126.72.122.177 )
うちのチームはやりたくないとか、お金ないからできないってチームを見かけた。
だから、公平になるように統一ルールで禁止したって
けど、それってやりたくない、お金ないチームを優先してない??
やりたい、やりたくない、お金がある、お金がないもチームの特徴であって個性でしょ??
それ言ったら日本代表があのチームには何人もいるのにこのチームにはいないのは差別だっていうのもありになってしまう。
意見書は筋が通ってるし逆にこれに対してどう反論できるのか
2020年06月17日 00:42
11.1 匿名の浦和サポ(IP:119.240.142.9 )
「やりたくない」と言ってしまう、そんな”想い”の無い情けないクラブではなくて良かったと思うようにしましょう。
しかし情けないな。何処のクラブだ?
2020年06月17日 11:22
11.2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )
やりたくない、ではなくてやれないのでは?
スタッフが足りない予算が足りないとかで
2020年06月18日 19:29
12 匿名の浦和サポ(IP:126.72.122.177 )
Jリーグはいつまで官営の応援に拘るのか…?
2020年06月17日 01:03
13 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
確かに村井さんの説明に浦和を納得させる為の根拠が足りないし矛盾も多い。
しかし埼玉県は全国的に見てもコロナ感染者数が多く出来るだけリスクを避けたい村井さんの気持ちも理解できる。
まぁ、リモート試合は2試合だしここは我慢するしかないのかもね。
最後に、立花さんがサポの気持ちを選手に届ける事に最後まで頑張ってくれた事はサポとして非常に嬉しい。
ありがとう!立花さん!
2020年06月17日 05:24
14 匿名の浦和サポ(IP:27.84.170.219 )
賛否両論あるアクションだと思うが、「浦和は文化」と言っただけのことはある。
下から作り上げた応援の形にはどんな状況になっても守るべきものがある。
それを浦和は寄り添ってくれた。文化は合理的になれるものではない。
2020年06月17日 06:31
15 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.145 )
村井さんはこういう責任逃れのアリバイのようなこと、いつまで続けるんだか。。
2020年06月17日 08:02
15.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )
妄想で叩くのは良くない
2020年06月18日 19:30
15.2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )
個人的には、ここまで反対する必要はなかったと思う
無観客であっても、浦和レッズの試合がある日常が戻ってきた喜びだけでとりあえずは十分
2020年06月18日 19:42
16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.175.143 )
出来ない事にいつまでも固執しても仕方がない。
切り替えてリモートマッチで出来ることを考えた方が良い。
まずは埼スタが無音では選手もTV観戦のサポも気持ちが乗らないので前日磐田がやったリアルダムで声援を送れる「リモートチアラー パワード バイ サウンドユーディー」を是非埼スタでも採用できないか交渉して欲しい。
2020年06月17日 08:23
17 匿名の浦和サポ(IP:126.233.150.104 )
段ボールに貼り付けるはかなりいい案なんじゃないか?何一つ問題無いし補強の観点でもありでしょ。
2020年06月17日 09:11
18 匿名の浦和サポ(IP:60.124.26.138 )
埼スタの特性を生かして、できることをどんどん考え実行するべきかと。
スタジアム中にある、電光掲示板でサポのメッセージを流すとか。
リモートで威風堂々を歌ってる声や映像を集め合わせ、選手の入場時に大ビジョンで流すとか。
2020年06月17日 11:26
19 匿名の浦和サポ(IP:126.72.122.177 )
もう一回話し合ってもう横断幕ダメって決まったんですね
ほんとに話し合ったんですか?
結論ありきの議論ではないですか??
意見書のどこに反論できるんですか???
2020年06月17日 12:29
20 匿名の浦和サポ(IP:118.238.234.194 )
次期、チェアマン就任を狙ったパフォーマンス。立花は外見は人の良いおっさんに見えるけど、こういうことには長けているんだよね。重工、古河、日立は過去の過去。
2020年06月17日 12:39
21 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.129 )
チェアマンに期待してもムダ。勝ち点最高の年もそうだった。
自分のリスクを考えている。
私が決断すべきことは、サッカー文化の発展のためにどうすれば良いかではないのでしょうか?
どうしたら、今までに近いことができるか考えることではないのでしょうか?
我々で出来ることを考えましょうか
2020年06月17日 12:48
22 匿名の浦和サポ(IP:126.72.122.177 )
正味段ボールに横断幕貼るっていうアイデアはルールの穴をついてるし天才的アイデアだと思った笑
日本の組織特有の無駄さがにじみ出てるけどね
2020年06月17日 12:54
23 匿名の浦和サポ(IP:106.180.12.67 )
大宮がパイオニアのダンボール人形は使えないから
2020年06月17日 16:50
23.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.142.118 )
アルディージャの段ボールサポ
観客水増し
2020年06月17日 18:19
23.2 匿名の浦和サポ(IP:221.248.146.74 )
笑笑
2020年06月17日 19:45
24 匿名の浦和サポ(IP:60.111.15.245 )
立花代表の気持ち行動、これぞ代表ですね!これからも浦和の為、Jリーグの為に宜しくお願いします!
2020年06月17日 18:32
25 匿名の浦和サポ(IP:49.98.173.216 )
すぐに削除されるのに懲りない人だね笑
2020年06月17日 21:31
26 匿名の浦和サポ(IP:106.157.249.230 )
段ボールに書いてしまうのはどうなの?
弾幕じゃないし、あくまでも段ボールだから。
金はかからないけど、労務費がかかるか…
塗料費はクラブ負担にしてもらってね笑
2020年06月17日 23:46
27 匿名の浦和サポ(IP:126.193.20.231 )
段ボールで差別横断幕作れば?
2020年06月20日 17:10
浦和レッズ『歴代各ポジションBEST3』を決めてみた(FW編)【浦議チャ...
データ分析から見る 2019シーズン J1最高のストライカーとは?【浦ビ...
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」