Jリーグが本日、再開後の試合日程を発表しました。
7/4土J/マリノス/埼19時
7/8水J/仙台/ユア18時
7/12日J/鹿島/埼19時
7/18土J/FC東京/味ス19時
7/22水J/柏/埼19:30
7/26日J/横浜/ニッ18時
8/1土J/清水/埼19時
8/5水ル/セレッソ/長居19時
8/8土J/名古屋/豊田18時
8/15土J/広島/埼19時
8/19水J/ガンバ/パナ19時
8/23日J/神戸/埼19時
8/29土J/大分/埼19時— かな8045 (@ykanakana0621) June 15, 2020
シーズン再開後の試合日程について(浦和レッズ)
■2020シーズン試合日程のページはこちら
http://www.urawa-reds.co.jp/game/※2020明治安田生命J1リーグ 第14節以降のキックオフ時刻などの詳細は、8月初旬、10月初旬に分割して発表予定です。
ホームゲームにおける、ファン・サポーターのみなさまのご来場については以下のとおりとなります。
◆ファン・サポーターのみなさまがご来場いただけない試合
第2節 7月4日(土) 19:00キックオフ vs 横浜F・マリノス 埼玉スタジアム◆埼玉スタジアムの収容5,000人以下で、ファン・サポーターのみなさまがご来場いただける試合
第4節 7月12日(日) 19:00キックオフ vs 鹿島アントラーズ 埼玉スタジアム
第6節 7月22日(水) 19:30キックオフ vs 柏レイソル 埼玉スタジアム
※政府方針に則った予定となりますので、今後、状況により変更の可能性もあります。◆埼玉スタジアムの収容率50%以下で、ファン・サポーターのみなさまがご来場いただける試合
第8節 8月1日(土) 清水エスパルス戦を含む、以降の試合
※政府方針に則った予定となりますので、今後、状況により変更の可能性もあります。◆来場人数の制限を設けない試合
未定
以下、Twitterの反応になります。
マリノス、仙台、鹿島との3連戦から再開
自分の置かれた立場で最高の準備をして
その日を迎えたいですね。#urawareds— 浦ビュー (@ura_view17) June 15, 2020
レッズのサイト開いたらこの画像出てきて不覚にも泣きそうになった😭
待ちに待ったリーグ再開!Restart!#wearereds #浦和レッズ #jリーグ再開 pic.twitter.com/wh4qmmbR3b— Memi☺︎ (@memi_ceo) June 15, 2020
Jの日程出ましたね。
なかなかに過酷。
ターンオーバーせずにはいられないだろう。カップ戦をどうするかチームによって判断分かれそうだが、若手を積極起用してほしいなぁ#urawareds pic.twitter.com/3PSoX7fSqB— にっさと@浦和人 (@nissa2061) June 15, 2020
ちょー過密日程は知ってたけれども、
しんどいねー #urawareds— ヒデ(いのちたいせつに実行中) (@highide) June 15, 2020
ついについについにーーー❗
日程発表ーーーーーー!!!!!!
発表されてテンションMAXなんだけどww
マジで楽しみ😆
おおお❗vs瓦斯 NHKBSでやるじゃん‼️
絶対観よ❗
We Are REDS!#Jリーグ#浦和レッズ— 優馬🔴⚪⚫ (@REDS__AKAKICHI) June 15, 2020
シーズン再開の目処が立ち
日程も決まりましたね👍
こんな状況下の中、頑張ってくださった
Jリーグには感謝しかないです✨
今季、観戦したい気持ちはありますが
安全第一でシーズンが無事終了し
リーグが成立する事を切に願います🥺
収入第一ですから😭@J_League#浦和レッズ#Jリーグ pic.twitter.com/nYDMbn7tv2— 会社まん(共に闘おう♦) (@shun_2012) June 15, 2020
1 匿名の浦和サポ(IP:126.149.83.244 )
アウェイは、仙台が無観客、瓦斯と横縞がビジター席無しか。
横縞のチケット争奪戦無くなったの助かったわ。
来年は必ずあるけど。
日立台は平日開催。
2020年06月15日 18:18
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.26 )
11月末のF・マリノスから12月北海道コンサドーレ札幌
最激戦❗
鹿国、行けるかな
2020年06月15日 18:37
3 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
コンディションもままならない状況で夏場にこの日程で戦えって、、、所詮Jリーグも何処かのスポーツ団体と同じで選手ファーストではなくビジネスファーストなんだね。
コロナ影響で難しい問題なのは重々承知だが近年の暑さなどやコンディションを考えれば無謀な日程であり、選手の健康と安全を考えればこの日程で試合をするべきではないと思う。
2020年06月15日 18:39
3.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
選手ファーストでないといえばそうなのかもしれないが、選手の立場からすればいつまでも試合が開催されないのも困る話ではある。
プロサッカー選手である以上、試合に出場できないのにいつまでも契約してもらえる保障は何処にも無いのだから。
だから、選手達は納得した上で今出来る最高のコンディションに仕上げるべく必死にトレーニングをし、我々に良いプレーを見せてくれると思う。
2020年06月15日 19:18
3.2 匿名の浦和サポ(IP:61.199.151.135 )
DAZNとの契約もあるから仕方ない。
ただ、夏場の連戦の交代枠はもっと増やしてもいいと思う。
2020年06月15日 23:15
3.3 匿名の浦和サポ(IP:218.33.231.170 )
中3日が続いた後に中5日があって、できるかぎりの配慮をした感じかな。それでも暑い7月に6試合、8月に7試合と、土・日曜用と水曜用で2チーム作らないと乗り切れなさそう。8月はルヴァン杯参加クラブは本来8試合戦う中で、1試合少ないのはちょっとありがたいかも。
5枚に増えた交代枠含めて選手をどうやりくりするか、万が一リスタートがうまくいかなかった時にまとまって戦術練習の時間がとれない中どう修正するか、各クラブの指揮官は頭が痛いだろうな。
2020年06月15日 23:30
3.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.8 )
この日程は試合をする事だけを考えて選手の体調面やプロとして最も大事な「質」という部分が蔑ろにされいる。
この日程だと8月にはチームは疲弊して思うようなサッカーが出来ず、そしてサポからは「あいつは要らない、使えない」などの批判が出るのが想像できる。
せめて7月の再開1ヶ月間は週一の日程を組むべきだっと思う。
2020年06月16日 05:20
3.5 匿名の浦和サポ(IP:218.33.231.170 )
7月の試合数を半減したとして、減らした3試合はどこに組み込むのかね? ACLや代表の日程もまだ見通しが立たないし、台風や豪雨といった自然災害による試合順延の可能性だってある。過密日程で選手たちに疲労が蓄積し故障者の離脱で選手層が薄くなったリーグ中盤以降になって、今以上の過酷な連戦を強いるつもりかな。
興行としての「質」をある程度犠牲にしてでもリーグ戦成立を優先する決断をリーグとして下したわけで、これ以上クラブ経営を圧迫すれば来季はいよいよ人件費にも手を付けざるを得なくなって、さらなる「質」の低下に繋がるのかもしれない。
酷暑の過密日程を戦う中でパフォーマンスが低下した選手たちを鼓舞し支えるのではなく「要らない、使えない」と批判する輩は、もはや「サポーター」を名乗るべきだろうか。
2020年06月16日 10:43
4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.26 )
無観客試合はリモートマッチ
応援するファンはリモーター
2020年06月15日 19:51
5 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.181 )
やっと始まりそうだね
2020年06月15日 20:07
6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.26 )
入り集中❗
開幕ダッシュしたい
2020年06月15日 21:18
7 匿名の浦和サポ(IP:131.213.18.69 )
再開までに投げ銭とかリモート応援のシステムをもう少し整えて貰いたいな
2020年06月15日 23:56
8 匿名の浦和サポ(IP:126.199.33.16 )
埼スタ(63700人収容)でも5000人でも湘南ホームスタジアム(15700人収容)でも5000人とは不思議な基準ですね
2020年06月16日 11:06
9 匿名の浦和サポ(IP:126.21.243.84 )
いきなり20日間で6試合か💦
横浜、東京、鹿島と強豪との試合も多いし。
コンディション上げて、頑張ってほしい!
2020年06月17日 15:41
『やっぱり埼スタは満員が似合うな(岩波)』『東京世代皆んなで作ったメッセ...
『無観客試合の名称はリモートマッチ』『レオナルドはメッシやネイマールと比...
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?