5/20のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
Jリーグ、再開日程は29日めどに指針 “7月から無観客”現実的(スポニチアネックス)
Jリーグの村井満チェアマン(60)は19日、理事会後にオンラインで会見し、Jリーグ再開日程の指針を29日をめどにまとめる意向を示した。21日の政府見解、22日のNPBとの連絡会議を経て、選手会や各クラブ強化担当、実行委員らと協議する予定という。
緊急事態宣言の解除されたエリアでは既に練習も再開。Jリーグでは4週間の準備期間を設ける予定で現時点では7月に無観客での再開が現実的だ。理事会では試合中に選手が使用するペットボトルも“マイボトル”にすべきなど開催に向けて具体策も出た。
選手から要望も多いPCR、抗原、抗体検査の部分的な導入も示唆した。既に抗体検査の提案なども受けており、国内の検査体制や精度などを調査中。現時点では全選手の検査は物理的にも困難で、2週間の徹底した行動と健康管理が何よりの健康のエビデンスとなるとし「検査とセットで考えていくべき」と話した。
赤字補填の税制優遇がJリーグにも適用 プロ野球球団だけでなく全スポーツ団体に(デイリー)
Jリーグの親会社やスポンサー企業がクラブの赤字補填のために支出した資金について、税制上の優遇措置が与えられることが明らかになった。
Jリーグが11日に木村専務理事の名前で国税庁に照会。14日に回答を得たもので、1954年にプロ野球球団へ出された通達が、Jクラブにも適用されると国税庁が認めた。
『2020年度REX CLUB REGULAR会員』入会特典未受領のみなさまへ
REX CLUB REGULAR会員の中で希望者に対し、入会特典の配送(着払い)を実施させていただきます。
■詳細→https://t.co/HiuYJHeXYE#urawareds #浦和レッズ pic.twitter.com/kU3mYx3ycS— 浦和レッズオフィシャル(🏠) (@REDSOFFICIAL) May 19, 2020
1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.41.21 )
来月から再開出来るんじゃないかな。無観客試合から
スタートして感染者が出なければ緩和し観客を入れた試合をすれば良いと思う。ただし応援をどうするかが
課題になると思う。
2020年05月20日 09:36
1.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
シーチケまで含めた指定席は強制的に分散させられるけど、問題は自由席だね。前後左右で完全に近づかないようにするのは至難の業ではないかと。
2020年05月20日 10:06
1.2 匿名の浦和サポ(IP:182.20.24.249 )
う~ん…ゴール裏はリモート応援にしたら?なんかのアプリとか利用できないかな?
個々にダゾーン中継を見ながら埼スタのスピーカーに皆の応援の声をピッチに向けて流してもらうとか?
う~ん、そんなのは無理だよね~(;^ω^)
2020年05月21日 03:57
2 匿名の浦和サポ(IP:126.208.131.154 )
過密日程はイヤだなぁ…
昔のJSL2部みたいに東ブロックと西ブロックに分けて2リーグ制とかにできないものなのか
レオナルドが今年頑張りすぎて来年、1996&1998福田正博になられるのは勘弁
2020年05月20日 21:08
2.1 匿名の浦和サポ(IP:221.248.146.74 )
確かに試合数半減できるね
2020年05月20日 22:25
3 匿名の浦和サポ(IP:124.100.126.171 )
無観客よりシーチケ民だけ感染オッケーにすれば座席ガラガラにできるんじゃないかな。
北と南は廃止して、座席は一つおきに利用可能にする。
2020年05月21日 02:16
『リカ監督が浦和に行きたいと思った4年前の試合とは?』など【浦和レッズネタまとめ(3/4)】
『リカ監督、選手も唸った修正力を披露』『西川がFC東京戦のキックを解説』など【浦和レッズネタまとめ(3/3)】
論点としての小泉佳穂:Jリーグ2021第1節 vsFC東京 分析的感想【96のチラシの裏】
【試合前の議論はコチラ】ルヴァンカップグループステージ第1節『湘南ベルマーレvs浦和レッズ』情報まとめ
【議論はコチラ】J1リーグ第17節『浦和レッズvs川崎フロンターレ』 -
66721PV
【テキスト実況】J1リーグ第17節『浦和レッズvs川崎フロンターレ』 -
64964PV
「防戦一方のボクシング」Jリーグ第16節 北海道コンサドーレ札幌×浦和レッズ マッチレポート【daggerの試合日記】 -
35688PV