浦和レッズが強化体制変更の変更を発表しました。
強化体制変更のお知らせ(浦和レッズ)
このたび、強化体制を再編することとなり、立花洋一副社長が強化部門を所掌するとともに、新たにゼネラルマネジャー(GM)の職位を設置します。本日4月6日付で山道守彦取締役が本部長(強化担当)を離れ、プロ契約のGMには4月7日付で中村修三氏に就任いただくこととなりましたので、お知らせいたします。なお、山道本部長は取締役本部長(社長補佐)となります。【プロフィル】
中村修三(なかむら しゅうぞう)
【生年月日】 1959年1月6日生まれ(59歳)
【職歴】
1992 (株)三菱自動車フットボールクラブ(浦和レッズ)
1996-2001/11 浦和レッズ広報部部長
2001/12-2006/1 浦和レッズ強化部部長
2006/2-2008/12 浦和レッズゼネラルマネージャー(GM)
2009/1-2010/6 ホームタウン推進本部長兼レッズランドキャプテン
2010/7-2014/12 (公財)日本サッカー協会 女子部部長
2015/1-2016/12 (公財)日本サッカー協会 代表チーム部担当部長
2017/1-2018/4 (公財)日本サッカー協会 フットサル・ビーチサッカー部参事【淵田敬三 代表コメント】
「山道本部長には、2011年にチームが残留争いをする苦しい時期に強化部長に戻ってもらい、チームの残留に貢献していただきました。2012年にはミシャ監督を招聘したほか、予算に見合った的確な補強で、毎シーズン優勝争いをするチーム作りに従事してくださいました。また13年ぶりとなるルヴァンカップ優勝、2度目のアジア制覇を実現するとともに、クラブ経営の安定化に多大なる貢献があったと考えています。しかしながら、ここからさらにチームを強くしていくためには、あらたな可能性にトライする必要性も感じております。立花副社長に強化部門全体を所掌していただくとともに新設するゼネラルマネジャーには、浦和レッズを知り、なでしこジャパンを世界1に導くサポートをするなど経験豊富な中村修三氏に就任いただくこととしました」
ファン・サポーターのみなさまへ(浦和レッズ)
日ごろより、浦和レッドダイヤモンズをサポートいただき、ありがとうございます。
このたび、強化体制を改めることとなりました。私たちクラブは、ファン・サポーターのみなさまに希望を持ってもらい、明日への活力を持ってもらえるようなチーム作りへのサポートを行っていかなければなりません。そのために新監督の選出などに取組んでいますが、これに合わせて立花洋一副社長に強化部を所掌してもらう体制とするとともに、ゼネラルマネジャー(GM)を新設しました。GMには、浦和レッズを知り、なでしこジャパンのワールドカップ優勝に携わり、世界一の経験を持つ中村修三氏をプロ契約で迎え、強化部門のトップに据えます。
浦和レッズは、「サッカーのまち 浦和」や「埼玉サッカー百年の歴史」にふさわしい「強くて魅力あるチーム」をつくり発展し続けなければいけません。そのために、新たな体制のもとで、クラブ自身が成長していきます。
現状、チームが思うような結果を出せておらず、みなさまにはご心配をおかけしてしまい、大変申し訳ない気持ちでおりますが、この苦境を、浦和レッズが前進していくための機会とし、みなさまのご期待に添えるよう、勝利のために全力を尽くして参ります。
大槻 毅監督も、暫定という難しい立場でありながら、熱い指導でチームを蘇らせようとしてくれています。明日の仙台戦、クラブ一丸となって大槻監督、チームをサポートし、勝利を目指して全力で闘って参ります。ぜひとも、チームへのサポートをいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
浦和レッズ代表 淵田敬三
元三菱重工の立花洋一浦和レッズ副社長が強化部を所掌したことによる体制変更。
このあと浦和レッズはどのように変化していくのでしょうか?
また、新監督選びはどうなっていくのでしょうか?
以下、Twitterの反応になります。
これは熱い、マジで熱い
強化体制変更のお知らせ #urawareds https://t.co/qaKi8p8UUW— うえも (@uesho78) 2018年4月6日
経験豊富な中村修三さんGM就任#urawareds https://t.co/6cefWq9mQq
— ノリ@浦和サポ (@nori_reds) 2018年4月6日
いやー中村修三さんのGMは予想できなかった。。 #urawareds
— ときなみ (@tokkylog) 2018年4月6日
ファン・サポーターのみなさまへ #urawareds https://t.co/qb6uAQXa7R
正式な新監督が決まる前に新たな強化体制を整えるのは大事。本物のプロクラブになれるかどうか、厳しさと愛情をもって応援していきたいと思います。— 加藤慧 (@Kei_7506) 2018年4月6日
匿名の浦和サポ(IP:61.12.131.58 )
山道はクビでしょ。疫病神だ。
2018年04月06日 16:45
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.248.15 )
重工の人が経営とかチーム強化に入ってくれるのは嬉しいかな
2018年04月06日 16:41
2 匿名の浦和サポ(IP:180.14.250.219 )
これまで散々批判されてきた悪い部分の人たちはきちんと追放したのかな
2018年04月06日 16:43
3 匿名の浦和サポ(IP:27.137.49.58 )
ゼネラルマネジャー(GM)の職位を設置します???
強化本部長ってGMじゃなかったのか・・・
2018年04月06日 16:45
3.1 匿名の浦和サポ(IP:113.197.138.167 )
都合のいい言い換えですね。政府みたい。そういう体質でなにをやっても。
2018年04月07日 00:38
4 匿名の浦和サポ(IP:61.12.131.58 )
山道はクビでしょ。疫病神だ。
2018年04月06日 16:45
4.1 匿名の浦和サポ(IP:182.250.243.47 )
一日警察署長の柴田選手にタイ〜ホされてしまえー
2018年04月06日 17:03
5 匿名の浦和サポ(IP:119.24.17.24 )
中村修三さん頼みます やっとプロが就任してくれた。
2018年04月06日 16:49
5.1 匿名の浦和サポ(IP:113.197.138.167 )
経歴見てみなよ。プロではなく社員系。
2018年04月07日 00:32
6 匿名の浦和サポ(IP:157.65.251.126 )
若い人は知らないだろうけど、ミスター(佐藤仁司さん)も協会から戻ってきて欲しいわ。
強化を修三さん、営業を佐藤さんでやって欲しい。
山道閑職で福田監督はあるのかな?
修三さんが監督探してるわけでしょ?
現状、福田にやって欲しい訳ではないが、浦和レッズというクラブのビジョンを明確に持ってそうだからな
それにギドやチキ、ウーベといった外国人OBが協力してくれそう。
2018年04月06日 16:49
6.1 匿名の浦和サポ(IP:106.184.21.152 )
確かにGM補佐という肩書きで福田さんが入れば、かつてのOBたちも力を貸してくれそう。
福田さんもウチの戦力に対し、冷静に分析して時には批判もするけど、それは愛のある証しだと思う。
ただ評論家として忙しいから、今すぐにって訳にはいかないだろうけどね。
2018年04月06日 21:41
6.2 匿名の浦和サポ(IP:123.255.135.70 )
中村さんだって本当はやりたくないよな。上があんなので大丈夫かよ 結局淵田と山道の立場は変わらんわけでしょ。これはしんどいわ。GMと本部長に丸投げだろ?
2018年04月06日 22:25
7 匿名の浦和サポ(IP:126.199.150.241 )
社長補佐って…相変わらず淵田&山道は一心同体のままか。
2018年04月06日 16:49
7.1 匿名の浦和サポ(IP:60.124.64.224 )
その一方で監督の前日会見『最後にちょっといいですか』
『私は初めて埼玉スタジアムで指揮を執りますが、非常にすばらしいスタジアムだと思っています。ぜひ、たくさんのファン・サポーターのみなさまに試合を見ていただきたいですし、集客という意味でも、メディアのみなさまにもお力添えいただければありがたいです。よろしくお願いします』
フロントもこのくらいの浦和に対する思いを示してみろよ!
2018年04月06日 20:15
7.2 匿名の浦和サポ(IP:182.250.243.48 )
居座り続けるフロントよりも就任したての暫定監督の方がはるかにクラブへの愛を感じる
2018年04月06日 20:35
7.3 匿名の浦和サポ(IP:182.251.250.14 )
淵田と山道は引き継ぎが終わったタイミングで自工に帰るよ。自工から重工へ体制シフト。
2018年04月06日 22:14
7.4 匿名の浦和サポ(IP:121.119.84.9 )
今回の問題の責任者であり、いわば戦犯ともいえる淵田、山道が取締役留任など許せないし、ありえない。男なら即刻辞任すべきだし、自分でできにないのであれば、解任すべきだと思う。レッズの株主が正常な判断力の持ち主であることを祈りたい。
2018年04月07日 11:33
8 匿名の浦和サポ(IP:210.170.42.68 )
これで期待しろと?
2018年04月06日 16:51
9 匿名の浦和サポ(IP:210.148.21.241 )
自工とか重工とか色のついた経営者ではなく、とっくに色が抜けた純粋にサッカー経営者の犬飼さんを連れてきた方が良い。
変わったようで何も変わらないような発表。
2018年04月06日 16:51
10 匿名の浦和サポ(IP:157.65.251.126 )
すでに立花体制が動き出してるってことでOK?
2018年04月06日 16:51
11 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
責任を問われ辞めたくない淵田は山道を切った。
切ったといっても同時に山道の形式的な延命も図った。
一方、副社長のポジションのままの立花さんに尻拭いを押し付けた。
但し、条件は受け入れた。
それが修三のGM就任。
おそらく、修三を経由して間接的にせよ犬飼さんの意向・アドバイスは働くはず。
しかし・・・曖昧すぎる。
簡潔明瞭・単純明快に、淵田・山道退任、立花新代表・修三新GMにすればいいのだ。
淵田は実質院政でも敷くつもりか。
何が「予算に見合った的確な補強」(淵田)だ!
ふざけるな!
2018年04月06日 16:51
11.1 匿名の浦和サポ(IP:14.3.182.33 )
勝つために必要な選手を獲得するために金を集めるのがプロ、予算に合わせて妥協して優勝を狙わないのはアマチュア!
2018年04月08日 01:45
12 匿名の浦和サポ(IP:110.163.217.240 )
こーゆーピンチに戻って来てくれた中村さんには、この際好き勝手やって頂きたい‼
2018年04月06日 16:53
13 匿名の浦和サポ(IP:182.250.243.47 )
フチタとヤマジって結構webサイトとか気にしてチェックしてるのかな?いろんなところでフロントの責任や強化体制の整備を指摘されてたし
2018年04月06日 16:54
13.1 匿名の浦和サポ(IP:60.124.64.224 )
いろんな記事に出てた指摘そのまんまの対応したね
2018年04月06日 20:04
14 匿名の浦和サポ(IP:126.236.75.131 )
山道が強化部離れても事実上出世してないかい?
2018年04月06日 16:57
14.1 匿名の浦和サポ(IP:126.146.41.51 )
誤魔化し人事だよな。山道の強化本部長としての仕事を評価してるもの。直接非難されないポストに逃げただけで、実質出世でしょ!と言ったところでこれ以上は何も出て来ないだろうから、中村氏に有能化監督探しをお願いするしかないか。
2018年04月06日 17:55
14.2 匿名の浦和サポ(IP:126.146.41.51 )
誤魔化し人事だよな。山道の強化本部長としての仕事を評価してるもの。直接非難されないポストに逃げただけで、実質出世でしょ!と言ったところでこれ以上は何も出て来ないだろうから、中村氏に有能な監督探しをお願いするしかないか。
2018年04月06日 17:59
14.3 匿名の浦和サポ(IP:61.197.174.108 )
少し前に取締役に就いていたんだから昇進ではないよ。
淵田(社長)ー立花(副社長)-中村(GM)
│
山道(取締役・社長補佐)
ってことだろ。
これが事実上の山道外しになるのか、または立花副社長らが形骸化するのかは、普通にパワーゲームだろうね。意思決定へのパワーという意味では立花と山道がけん制し合う形になる可能性も否定できないから形だけじゃわからん。
立花(副社長)
│
淵田(社長)ー中村(GM)
│
山道(取締役・社長補佐)
2018年04月06日 18:56
15 匿名の浦和サポ(IP:39.110.115.124 )
結局、トップと補佐がそのままだから
今とそんな変わんないじゃないの
「結果でなかったので辞任します」
とか言えよポンコツ2人
2018年04月06日 17:00
16 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
修三は犬飼体制の黄金期のGMで山道は部下だった。
だから、犬飼さんにも山道にもつながりのある修三でお茶を濁したというか玉虫色に落としたというか・・・そういうことだろ。
ところで、「予算に見合った的確な補強」発言は大問題。
これで、淵田がいかに内部留保の積み増し最優先の駄経営をしてきたかということがはっきりしたわけだ。
2018年04月06日 17:00
17 匿名の浦和サポ(IP:49.98.142.100 )
え、なんか山道出世してるみたいでなんか嫌だ。。
2018年04月06日 17:01
17.1 匿名の浦和サポ(IP:60.43.26.8 )
業務内容が具体的でない部署(役職)になったという事は、左遷だと思いますよ。
2018年04月06日 22:52
17.2 匿名の浦和サポ(IP:27.114.3.253 )
うちの会社でも、ある程度の役職の人が成績不振の時、本部長付や本部長補佐の役職に就き1年後には退職したり関連子会社に左遷されたりしてるから出世ではないよね。
2018年04月07日 10:59
18 匿名の浦和サポ(IP:125.52.33.74 )
修三さん高原エジミウソンで大失敗したイメージが強過ぎるけど
それから協会の方で経験積んだのかな
2018年04月06日 17:02
19 匿名の浦和サポ(IP:49.98.142.100 )
(↑17のコメントプラスで)中村修三さんがGMなのは嬉しいけどね
2018年04月06日 17:02
20 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
修三を協会に引っ張ったのは犬飼さん。
そして、田口と一緒に女子サッカーを盛り上げてなでしこW杯優勝を導いた。
浦和在籍時は色々批判もあったが、やるべきことはやるはず。
しかし・・・
やるためには金が必要だ。
淵田の山道に強いた?「予算に見合った的確な補強」が同じように修三にも課せられるのであれば、それに対し修三がどう受けて立つか・・・
だな。
喧嘩しろ、修三、淵田と。
2018年04月06日 17:13
21 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.46 )
これ変革されてないだろ。しかも、中村氏の売りが、なでしこ優勝って、ミーハーかよ笑笑
2018年04月06日 17:14
22 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.168 )
過度に期待はしないけど、山道より有益なコネはもってそう。
良い選手かき集めて欲しいな。
2018年04月06日 17:15
23 匿名の浦和サポ(IP:202.32.214.2 )
中村修三はダメだろ。
GMがプロ契約なら三菱以外から入れないと、同じことを繰り返すだけ。
2018年04月06日 17:20
24 匿名の浦和サポ(IP:114.175.235.201 )
おい山道、お前いる意味あるのか?
2018年04月06日 17:20
24.1 匿名の浦和サポ(IP:182.250.243.48 )
引継ぎ期間限定の在籍であることを願うしかない
2018年04月06日 20:10
24.2 匿名の浦和サポ(IP:114.164.98.210 )
雲隠れ人事か。山道は淵田の腰巾着だということがよく分かった。(笑)
2018年04月06日 23:16
25 匿名の浦和サポ(IP:202.90.216.250 )
じゃあ直接的な功労者の佐々木則夫は今何してるのかって話だよ
なでしこを否定するわけじゃないけどJリーグはより難しい
社長はそれ売り文句にしちゃ駄目でしょ
2018年04月06日 17:28
25.1 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
則さんは十文字の副学長だよ。
2018年04月06日 17:34
26 匿名の浦和サポ(IP:153.233.175.35 )
理想としていたのは淵田、山道の解任とはならず、体制変革という口実の名の元に社長、社長補佐という椅子に居座ったままである。正直、ここまでシナリオをうまく引けるのもある意味ですごい話だよ。
2018年04月06日 17:28
27 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
21は違う。
淵田は曲がったプライドの持ち主だから、犬飼さんにストレート素直には頭を下げられないわけ。
だから、修三というパイプを置いたんだよ。
山道の元上司というのは自ら言うことはないがいい口実といえば口実になるからね。
暢久の引退試合に招かれた犬飼さんがスピーチでヤマが唯一とってないタイトルはCWCと言ったことに対し、淵田は記者に対して不快感あらわにその発言の意図を本人(犬飼さん)に問い正すとまで言ったんだからさ。
「予算」があるから余計なこと言ってくれるなということだったんだろ。
2018年04月06日 17:31
27.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.46 )
全然違うわ、そもそもトップが一番問題なんだよ。変えるべきなんだよ。
2018年04月06日 17:46
27.2 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
↑場所間違えないでね。
2018年04月06日 17:56
27.3 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
>28.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.46 )
11に淵田はやめるべきと書いただろ。
ここでは修三を据える意味を書いただけ。
2018年04月06日 18:05
28 匿名の浦和サポ(IP:126.199.86.1 )
誰がGMやろうが、クラブがどこを目指すのかを明確にし、補強方針とそこにかかる費用を見直さない限り大きくは変わらないと思う。重工閥が、自工主導のこじんまりした安定経営志向を止め、クラブW杯優勝を最終目標にするくらいの本気を見せてくれる事に期待したい。
2018年04月06日 17:33
28.1 匿名の浦和サポ(IP:210.149.251.40 )
実態は自工と重工の主導権の争い、
そして責任のなすり付け合い。
レッズの事を一番に考えている役員、社員はごく一部だろう。
2018年04月07日 08:38
29 匿名の浦和サポ(IP:111.239.52.27 )
中村か。ワシ放出してエジミウソンと高原呼んだな。
期待できん。
2018年04月06日 17:34
29.1 匿名の浦和サポ(IP:182.167.187.175 )
高原はともかくエジってそんなに酷かったか?それに高原だってみんなの期待すごかったじゃん。期待に応えられなかっただけで浦和に呼んだ判断は間違ってなかったと思う。ドイツの実績から誰もあんな高原は想像出来なかった。
2018年04月06日 17:54
29.2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.101.76 )
高原はとにかく、エジミウソンは普通に優良外国人だったでしょ。ワシントンとエメルソンのインパクトが強過ぎただけで…
2018年04月06日 18:32
29.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.134.43 )
中村修三のこと、みんな知らないんだね。ありえねー人ですよ?当時、彼の語録を集めていた僕が保証するけど、悪い方にしか行かない
2018年04月06日 20:03
29.4 匿名の浦和サポ(IP:153.147.106.37 )
エジは決して良くなかったよ。セットプレーでは鉄壁のヘディングでよくピンチの芽を摘んでくれたが、得点は3点目や4点目のダメ押しゴールが殆どで先制ゴールや逆転ゴールの記憶はほぼ無い。
2018年04月06日 20:47
29.5 匿名の浦和サポ(IP:49.97.97.145 )
勝手な思い込みでデマ言わないように。
エジは普通に活躍していたよ。
2018年04月07日 00:18
29.6 匿名の浦和サポ(IP:121.1.250.130 )
30.4 正しい。30.5使えなかったとは言わないが、活躍してたは言い過ぎかと。30.4さんの言う通り。
2018年04月07日 01:44
30 匿名の浦和サポ(IP:126.245.72.51 )
こういった人事を含め、探すところが駄目なんだな。改めてよくわかった。変えるべきところがわかって良かったじゃないか。要は三菱が駄目って事だ。今回の件は良い証明になった。
2018年04月06日 17:41
31 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
修三は結果を出してきた人間だから何をどれくらいやらなければ結果は出ないということを知ってるはず。
だから、キーマンはやっぱり重工出の立花さんだろうね。
修三はそういう実績を背景に立花さんを説得するだろうから、そこに必要な資金が淵田の提示する「予算」ではまかなえなければ、立花さんは筆頭重工の浦和の社長人事権を盾に喧嘩することになるんじゃないかな。
キーマンと言った意味は、立花さんにそういう立ち回りが出来るかどうかという意味だよ。
2018年04月06日 17:43
32 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
しかし・・・
しかし・・・
淵田・山道の醜いこと・・・
この上ない
2018年04月06日 17:50
33 匿名の浦和サポ(IP:27.94.76.76 )
どうせなら割とうまくチームが世代交代している鹿島とか他のクラブの強化スタッフを入閣させてほしい。
三菱OBだと同じことの繰り返し。
強化部門ももっと別の視点をいれないとダメだろ。
海外からプロを雇ってこいよ。
2018年04月06日 17:53
34 匿名の浦和サポ(IP:126.253.128.30 )
所掌ってなに。
かたちだけの副社長でけっきょく山道、淵田に突っつかれるんじゃ意味ないのに。
2018年04月06日 17:58
35 匿名の浦和サポ(IP:202.214.231.58 )
負のオーラの社長が、一番代わるべきだろ~
2018年04月06日 18:02
36 匿名の浦和サポ(IP:219.117.224.179 )
山道さんの出世に驚いた
2018年04月06日 18:04
36.1 匿名の浦和サポ(IP:111.89.95.207 )
出世ではないよね。〇〇付きとは、一般の企業では降格の意。もともと取締役となっていたのだから、決して出世ではないです。ただ、そのまま残すって???
2018年04月06日 18:34
36.2 匿名の浦和サポ(IP:182.251.241.35 )
山道は閑職になったってことだ。
2018年04月06日 19:13
37 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.82 )
堀氏だけが貧乏クジ?組織って怖いな
2018年04月06日 18:09
38 匿名の浦和サポ(IP:182.250.243.196 )
次期監督探しは動いてないということか?
ならば、しばらくは大槻暫定監督を様子見しようじゃないか。
体制再編は三菱内の人事異動にすぎないし、内部留保のスタンスは変わらないだろう。
2018年04月06日 18:16
39 匿名の浦和サポ(IP:211.14.61.243 )
その通り。
淵田も山道も解任動議逃れのため先手を打ったすぎない。
一言で言えば責任逃れ。
逃げだよ!
この両人と1と10が浦和からいなくなるまで不通不買は続く事になるね。
修三が監督に誰を連れてこようが、どんな選手補強をしようがね。
2018年04月06日 18:17
40 匿名の浦和サポ(IP:175.133.13.217 )
修三に期待してる人がいて草生えるわ、修三って山道以下じゃねえか
2018年04月06日 18:22
40.1 匿名の浦和サポ(IP:111.89.95.207 )
以下とは失礼と思う。ナビスコ03初タイトル、04セカンド優勝、06リーグ制覇、天皇杯2度制覇。そして07ACL優勝時の強化責任者だよ。
2018年04月06日 18:45
41 匿名の浦和サポ(IP:126.255.133.177 )
ポンコツ淵田と山道はどこまでズブズブな関係なんだ
2018年04月06日 18:23
42 匿名の浦和サポ(IP:202.238.75.237 )
おい、プロGMだとしたら仕事の権限をどこまで与えた(るの)かオープンにしてくれよ。そしてそれを支えるフロント(淵田・立花・山道)の構図なんだろうから修三のアウトプットに全面的に応えるという事なんだよな。兎に角、プロ契約で雇うならそれに応える関係性が無いとこんなのただの茶番劇だよ。
2018年04月06日 18:26
43 匿名の浦和サポ(IP:60.114.101.28 )
バルセロナ市民万歳、