現在トップチームは活動を休止しておりますが、浦和レッズ選手たちは日々の模様をSNSで発信しております。そのSNSまとめになります。
This is MAKINO https://t.co/KNDaITzYOt
— 槙野智章 (@tonji5) May 3, 2020
今日は誰もが知ってるレジェンド https://t.co/5uAUUuWPdr
— 宇賀神友弥 (@ugadybarikata3) May 3, 2020
明日は、きっと、できる。 https://t.co/bMrOUkGEGl
— 阿部勇樹 (@daikichi22abe) May 3, 2020
1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.101.34 )
お疲れさまです
2020年05月04日 14:45
2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.103.1 )
3〜4名のグループを作り時間を分けて大原でトレーニングしても良いと思う。
とにかくどんな形でも良いから大原でボールを蹴らる事をしないと再開しても4週間で試合が出来るコンディションにはならないと思う。
2020年05月04日 15:18
2.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
少人数での練習案、それ良いですね!
もし感染者が出ても濃厚接触者は絞り込めるし、リハビリを兼ねた時間的、空間的分散トレーニングは緊急事態宣言が終わった頃ならしてもいいかも。
あくまで緊急事態宣言には則る必要はあると思いますが。
2020年05月04日 18:50
2.2 匿名の浦和サポ(IP:152.165.53.235 )
僕もそれはいい案だと思います。
結局ウイルスを移す可能性、移される可能性って電車での移動が最もリスクがあると思うんですよね。
選手のみなさんは普段から車で大原に行ってるだろうし、4.5人のグループで練習するのはすごくいいと感じます。
2020年05月04日 19:59
3 匿名の浦和サポ(IP:61.199.151.135 )
極論だが、選手もスタッフも、全員がクラブハウスで合宿生活をして、外出禁止、外部との接触も禁止にすれぱ、感染のリスクは抑えられるよね。
メンタル強くないと難しいけど。
2020年05月05日 04:13
4 匿名の浦和サポ(IP:122.25.254.146 )
もう今季は無理だって
Jリーグはいつまでもダラダラしてないで早く今季中止を決め来季に備えろよ
2020年05月05日 05:57
5 匿名の浦和サポ(IP:157.107.41.136 )
D口が感染
赤波ももう終わりだな
2020年05月05日 08:52
6 匿名の浦和サポ(IP:126.72.122.177 )
槙野のディフェンス改めてみると気迫がむっちゃ伝わってきてええな
むっちゃ救われてる
2020年05月05日 12:45
『福田喜びすぎて…やっちまった浦和』『元浦和の那須大亮氏がユーチューバー...
槙野智章が「このまま終わる僕ではない!」と、中断中も将来に向けて、再開に...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
「この夏に日本に帰ることも色々できるとは思うんですけど、俺は絶対後悔するなと思っていて」橋岡大樹が現状を語る
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」